神戸・関西で自分と似た人と、居心地のいい場所を作りたい。HSS型HSP・HSP・HSS当事者の情報発信のブログ。
HSS型HSPのウサキさんより 私は自分にも厳しい分、他人にも厳しくなりがちです。 共感するよりも、解決することを優先してしまいます。 自分の中で考えた抜いた結果は、要点にまとめて出来るだけ最小限の言葉で表現しようとするため、意図が伝わらずに誤解されることもあります。 出来ない人の気持ちがわからないやつだと言われたこともあります。 それでも相手の状況を考えて、気持ちを察してくださって、本当にありがとうございました!! ちょっと長くなりそうなので、こうして文章にすることにしました。 HSS型HSPのウサキさんより 主催者・管理者はどんな言葉も現実として受け入れる覚悟が必要 みんな違っていいじゃな…
無理に分かり合おうとするから傷つけ合う「水と油」つまらない正義感・HSP
何度も話し合いで解決しようとした結果(誰も傷つけようなんて思っていない) HSPの方は相手の気持ちを考えられる方が多いと思っていたのですが、人によるのでしょうか。 誰かを傷つけてまで、白黒つけないと気が済まないのですか。 分かり合えない時は、無理にわかり合おうとしなくていいと思います。 無理に分かり合おうとするから、傷つけ合うことになるのではないですか。 分かり合えないことを受け入れる余裕を持った人が増えると、嬉しいなと思います。 ↑ この考え方は正しくて素晴らしいと思います。 優しいですね、そんなことわかっています。 分かり合えないと受け入れた上で、みんなでなんとかしようとした結果に対して言…
HSPというキーワードから見えた世の中の縮図「現実として受け入れるしかない」
HSPだけではコミュニティとして成り立たない(同じことを繰り返すだけ) HSPの中でも少数派の刺激を追求するタイプの「HSS型HSP」に限定したコミュニティを作ろうと活動していました。 気質を前向きに受け入れていけるような、情報や意見交換が出来ればいいなと「自分のため」に始めました。 無料・匿名で使えるオープンチャットを利用して「建設的な話し合いをする場所」を作りました。 ja.wikipedia.org HSPだけではコミュニティとして成り立たない(同じことを繰り返すだけ) HSPだけの居場所作りは不可能(少数派は排除される) 問題が起きてからでないと気付かない 現実を受け入れるしかない 話…
HSP飲み会イベント・神戸三宮【レポート】2020年12月26日(土)3回目・最終回
HSP交流会の記録・バーで飲み会(友達・恋人・仲間作り) 神戸の三宮にある「バー」を貸切にして、HSP交流会(飲み会イベント)を開催したので報告します☆ バーが今年で閉店するため、ラストの開催となりました!! マスター、ありがとうございました♪ HSP交流会の記録・バーで飲み会(友達・恋人・仲間作り) 参加者名のタイプ・性別・年代(自己申告) 感染対策 イベント(会場の店内の様子) 話した内容(裏話) 安定型のHSP交流会をやろうかな(笑) ウサキさん主催の交流会について HSP交流会のお知らせ「こくちーずプロ」兵庫県・関西 ウサキさん☆のHSP関連記事 参加者名のタイプ・性別・年代(自己申告…
自分と他人は違う人間「課題の分離」アドラー心理学 境界線が薄いために「相手の気持ちに左右されやすい」のが、HSPの多くに見られる特徴です。 そこで「境界線が他の人たちよりも薄い」ということをしっかりと自覚して人間関係を築いていくことが、自分を守るためにはとても重要です。 では具体的にどうすればよいのでしょうか? まずは「自分と他人は違う人間だ」という、当たり前の事実をしっかりと頭に叩き込んでおくことです。 「敏感すぎる自分」を好きになれる本【電子書籍】[ 長沼睦雄 ] 自分と他人は違う人間「課題の分離」アドラー心理学 一人一人が異なる内部世界を持っている あなたと相手では認識が違う 相手に過剰…
HSS型HSP交流会・神戸元町【レポート】2020年12月20日(日)14回目
第14回HSP交流会の記録(HSS型HSP限定・ウサキさん主催) HSS型HSP交流会・お茶会(当事者研究)を、神戸の元町(兵庫県)にあるカフェを貸切にして開催しましたので報告します☆ 第14回HSP交流会の記録(HSS型HSP限定・ウサキさん主催) 参加者名のタイプ・性別・年代(自己申告) 感染対策 イベントの内容(タイムスケジュール) 話した内容(テーマは自由) わからない人には何を言っても無駄 現地集合・現地解散でよろしく 問合せが多くなってきたけど… 参加者同士が仲良くなる交流会 前向きになれる場所を目指してます ウサキさん主催の交流会について 当日の申し込みもOKです リピーターさん…
オープンチャットの管理者を経験して感じたこと【HSS型HSPの世界】
現実を思い知った(勝手に期待していただけでした) 2020年1月にLINEのオープンチャットで「HSS型HSP」に特化した、情報や意見交換が出来る場所を作りました。 HSPの認知度は低く、まだテレビで取り上げられていない時だったので、HSS型HSPという言葉を知っている人は自分で調べてやっとたどり着いた人達で、知識もあったと思います。 初期の頃は本当に役に立つ情報を教えてもらえたり、日常での困ったことや悩み相談をみんなで解決に向けて意見を出し合ったりと有意義な場所でした。 なにより「自分だけじゃなかった」と安心することが出来ました。 この独特な気質のニュアンスが伝わり、相手のことや状況を考えて…
HSPに共通する特徴【敏感すぎる自分を好きになれる本】長沼睦雄
刺激や人の心に敏感で慎重。直感力が強く自分の世界を大切にする HSPはとても敏感な人のことです。 具体的には、どのように敏感なのか? HSPには敏感であること以外にも特徴があるのでしょうか。 「敏感すぎる自分」を好きになれる本【電子書籍】[ 長沼睦雄 ] 刺激や人の心に敏感で慎重。直感力が強く自分の世界を大切にする 刺激に敏感に反応する 人の影響受けやすい 直感力があり、ひらめきが強い 慎重で、自分のペースで行動することを好む 内的生活を大事にする 長沼睦雄さんの本 刺激に敏感に反応する HSPは光や音、におい、味、触感といった外からの刺激はもちろん、脳内イメージなどの自分の中から生まれる刺激…
音が気になる人のお守り「イヤーマフと耳栓を持ち歩く」HSP・ミソフォニア
人の気配を感じる音に敏感(嫌悪感を抱く) 職場では耳栓をしているのですが、いよいよ限界が近付いてきました。 (今までに、何回もきてるけど) 我慢していたら、イライラして、頭が痛くなって、気分が悪くなってきました… 本当に神経がやられて、疲れます… 聞こえすぎるのもつらい… ミソフォニアの診断書を出して欲しい!! ミソフォニアの診断書を書いてくれる病院を探してますどなたか知ってる人いませんか?#ミソフォニア #音嫌悪症— ウサキさん⭐️HSS型HSP+E (@schizoid_usaki) 2020年9月11日 人の気配を感じる音に敏感(嫌悪感を抱く) 職場では耳栓+イヤマフ(音を防ぐ) 仕事中…
HSP交流会【レポート】神戸・三ノ宮で5回目☆2020年12月13日(日)
HSP交流会の記録(HSS型HSP・ウサキさん主催) HSP交流会を、神戸の三ノ宮(兵庫県)で開催しましたので報告します☆ 参加者が200人を超えました!! テーマは「ゆるく・優しく・楽しく」です。 ※今回は気質のタイプ、年齢制限なしです www.kokuchpro.com HSP交流会の記録(HSS型HSP・ウサキさん主催) 参加者名のタイプ・性別・年代(自己申告) 感染対策(会場の様子) イベントの内容(タイムスケジュール) 話した内容(テーマは自由) グループでのフリートーク形式です 友達や仲間が増える場所 ウサキさん主催の交流会について 当日の申し込みもOKです リピーターさんの参加回…
HSS型HSPに話を聞いてみた【当事者のリアルな声】アンケート
自分だけじゃなかった!同じ気持ちの人がたくさんいます 1・なぜHSS型HSPに気付いたのか? 2・自分がHSS型HSPだと知ったときの気持ち 3・HSS型HSPだと知った後の行動 4・ HSPとHSS型HSPでここは違うと感じること 5・ 自分はHSP、HSS型HSPだと誰かに言う?言った?どうなった? 6・夢は何ですか?大きいことでも、小さいことでも 7・休みの日は何をしてますか?趣味や好きなこと 8・HSS型HSPの他に自覚していることはありますか? 自分だけじゃなかった!同じ気持ちの人がたくさんいます 1人目 2人目 3人目 4人目 5人目 6人目 7人目 おまけ★異様に気にしてしまうポ…
オンラインのHSP交流会「兵庫・関西の20・30・40代」オープンチャット
HSPとオンラインで交流が出来る場所を探している人へ 私は神戸でHSP交流会を主催しているのですが、オンラインでの開催はしていません。 (HSS型HSPを対象にした、情報交換が目的のLINEのオープンチャットは作りました) 需要があるかわからないけど、関西の20・30・40代のHSPを対象にした、LINEのオープンチャットで交流が出来る場所を作ってみました(年齢と地域を限定しています) HSPとオンラインで交流が出来る場所を探している人へ 兵庫・関西のHSPコミュニティ(20・30・40代) 参加費無料のオンラインのHSP交流会 兵庫・関西のHSPコミュニティ(20・30・40代) 兵庫・関西…
HSP読書会【紹介してもらった本】神戸・三ノ宮☆2020年12月5日(土)初開催
HSP交流会「読書会の記録」HSS型HSP・ウサキさん主催 本が好きな人が集まるHSP交流会を開催したので報告します☆ 読書会に参加するために本を読んだり、みんなの前で喋る練習にしたり、共通の趣味の人と仲良くなったりしてもらえればいいな。 テーマは「ゆるく・優しく・楽しく」です。 初開催なので参加費は500円にしました!! ☆イベント案内☆ www.kokuchpro.com HSP交流会「読書会の記録」HSS型HSP・ウサキさん主催 参加者名のタイプ・性別・年代(自己申告) 感染対策(会場の様子) イベントの内容(タイムスケジュール) 教えてもらった本の紹介 参加者の感想(オープンチャットよ…
HSPという超敏感気質で生きていく(才能だと受け入れる) 長い間悩んできた違和感や生きづらさは、考え方や生き方が間違っているのではなく、HSPが持つ感受性の高さという生物学的な特性だったのです。 5人に1人がHSPという気質を持っています。 気になるものは、ずっと気になりますよね… HSPとはE・N・アーロン博士が(ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ)で名付けた概念です。 HSPという超敏感気質で生きていく(才能だと受け入れる) HSPチェック表 HSPの感受性の特徴 共感力 右脳優位 繊細さ 困った日常 困った人間関係 HSPは理解者を見つけるのが難しい HSPチェック表 次の…
「HSS型HSP・ギフテッド・インディゴチルドレン」は全部同じ?
心理学やスピリチュアルで呼び方が違うだけ? 自分は一体、何なんだろう?と色々と調べてみると、 HSS型HSP・ギフティッド・インディゴチルドレン(スターシード)は、名前が違うだけで全部同じもののような気がしました。 心理学やスピリチュアルで呼び方が違うだけ? それぞれの特徴は同じ? 日本で少数派は生きづらい 私は何なんだ?伝えるのが難しい スピリチュアルは怪しくなる 御座候みたいなものを探してる? それぞれの特徴は同じ? 気になる人は、自分で調べてみてください。 HSS型HSPギフテッド(ギフティッド)インディゴチルドレン(スターシード)呼び方は違うけど、全部同じなんじゃないかな❓— ウサキさ…
学生時代の勉強法【HSS型HSP】ノートって必要?丸暗記は苦手なタイプ
勉強は出来る子でした(要領よくポイントを押さえる) 勉強は嫌いじゃないし、苦労せずに出来ました。 親に言われなくても勝手にやっていたので「勉強しなさい」と言われた記憶がありません。 感覚と要領だけでやってました。 真面目なのか?不真面目なのか?よくわかりません… 勉強は出来る子でした(要領よくポイントを押さえる) 家で勉強はしない主義 公文と塾で予習、学校は復習 夏休みの宿題は適当に飛ばす ノートをとる目的がわからない テストは過去の問題を見ればいい 丸暗記が苦手(社会科がダメ) 大学に行く意味がわからなくて落ちこぼれた 勉強するのは好き 家で勉強はしない主義 自分の机は物置状態になっていて、…
HSP飲み会イベント・神戸三宮【レポート】2020年11月28日(土)2回目
HSP交流会の記録・バーで飲み会(友達・恋人・仲間作り) 神戸の三宮にある「バー」を貸切にして、HSP交流会(飲み会イベント)を開催したので報告します☆ お菓子の持ち込み、ありがとうございました♪ HSP交流会の記録・バーで飲み会(友達・恋人・仲間作り) 参加者名のタイプ・性別・年代(自己申告) 感染対策 イベント(会場の店内の様子) 話した内容(裏話) タピオタを飲んだことがない 投資も手堅くやるよ(資産運用) 大阪でHSP交流会をやる意味はあるのか? ウサキさん主催の交流会について HSP交流会のお知らせ「こくちーずプロ」兵庫県・関西 ウサキさん☆のHSP関連記事 参加者名のタイプ・性別・…
「ブログリーダー」を活用して、ウサキさん★さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。