chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
続・今度こそ完済!借金500万円返済日記 https://escapefromdebt.hatenablog.com/

ブログを引っ越しました。ブラック企業の名ばかり管理職時代に作った500万円超の借金返済日記です。借金返済と、次の仕事への目標ができたので、ブログをリニューアルしてがんばります。

すだち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/01

arrow_drop_down
  • 25年6月の借金残高

    新しい仕事が始まり、4日間出勤しましたが、まだ仕事らしい仕事は全然していないのに既に疲労困憊です。毎日暑すぎるのと、久しぶりの通勤でかなり緊張の毎日です。新しい職場は今のところ何も問題はないのですが、人が居つかない職場で有名らしく、他部署の方は私がいつまでもつのか心配しているらしいです・・・。これまでも問題のある職場に転職する確率が高い私です。なんでもペアで仕事する人がかなりきつい性格らしく、最短だと1か月で辞めた人もいたそうです。職場イジメにはとにかく縁がある私なので、またかよーって感じですが、希望する仕事はもうここしかないので頑張るしかありません。 6月末の借金総額は、 3,590,693…

  • 失業生活が終わろうとしている

    あと1週間で失業生活が終わります。これまで転職を何度かしていますが、失業期間をもうけることなく次に移っていたので、3か月も仕事をしない生活は初めてでした。実家のことがあったので、のんびり過ごすことはできませんでしたが、気持ちはすっかりだらけてしまっているのですぐに社会復帰できるのか不安です。蒸し暑い毎日が続くせいか、体調もいまいちすっきりしません。失業中にやっておきたかったことは以下の5つです。・新しい仕事を探す・自宅と実家の片づけと不用品の処分・FP2級受験・できるだけ実家で過ごす・ブログの引っ越し次の仕事がなかなか決まらなかったり、FP不合格だったりと難航しましたが、片付けもできたしできる…

  • いろいろありました

    一昨日実家から戻ってきましたが、昨日は1日中寝込んでいました。どこかの具合悪いわけではありませんが、疲労と睡眠不足が祟ってしまったんだと思います。ここのところいろいろありました。まず、母の検査結果が出ました。ショックで文字通り目の前が真っ暗になりました。今後どうするかを家族で話し合い、少しでも長生きできるように治療をすることになりました。高齢者だと治療しない選択肢を取る人もいるそうですが、私自身あきらめることができません。両親ともまだまだ元気でいてほしいんです。そして、最後の就活と思い、履歴書を送っていた会社から面接に呼ばれました。面接の翌日に採用の連絡をいただきました。正直採用されるとは全く…

  • ポストを見るのが怖い

    就職活動、詰みました。。。先週から2件、不採用が続きました。やりたい職種を選ぶことをやめて、これならやれるかもって職種に2件応募しましたが2件とも撃沈。1社は書類で落ちました。書類で落ちるなんて全く対象外の応募だったんだと恥ずかしいです。いくら定年が65歳や70歳になったとしても、50歳超えて正社員で雇ってもらえるのはもう無理なんだなと悟りました。50歳過ぎたおばちゃんに、未経験の仕事を一から教えようなんて思えないだろうし、事務職でも使いたくはないでしょう。私が採用担当であっても敬遠します。もう私を雇ってもらえる仕事なんてどこにもないんじゃないかと地の底まで落ち込んでしまっています。先日ハロー…

  • 不安しかない老後

    今週はかなりストレスフルな毎日でした。母が別の病院で検査をすることになり、この1か月、ずっと私も両親も不安な毎日でした。検査できる病院は限られていて、実家からはどの病院も遠いので私の家からいちばん近い病院に予約を取りました。母は不安だったせいか言動がたびたびおかしくなってていよいよ認知症?と実家に帰るたびに落ち着きませんでした。 毎日ぐったりしてて寝たきりの母が、検査に耐えられるのかも不安で、当日キャンセルの可能性もあるかもと覚悟してましたが、私としては検査は受けてほしいと思っていました。なにもなければ安心ですが、おそらく何かあると覚悟してるので、早期発見してもらって治療方針を早めに決めた方が…

  • 2025年5月の借金残高

    仕事を選ぶ中で、大事な譲れない条件を忘れていました。通勤時間です!片道30分以内が絶対条件です。通勤手段は公共交通機関でも自転車でもいいけど、車はNG。以前、ブラック企業を選んだ時は、自宅から徒歩5分という立地の良さだったのに、すぐに遠方に異動になってしまいました。採用時には異動の可能性はないと言われていたのに、そういうところもブラックでした。 5月末の借金総額は、 3,634,726円 先月より43,193円減です。最後のお給料と1回目の失業手当のおかげでこれまで通りのペースで減らすことができました。残高の内訳です。 地銀Aカードローン 495,546円 (増減なし)給与振り込みがなくなり、…

  • 考え方を変えてみようと思う

    試験が終わったので実家に帰ってきました。2週間ぶりの実家でしたが、ずっと家事ばかりやっていた感じです。母は相変わらず寝たり起きたりを繰り返していて料理することができないため、実家では毎日宅配サービスです。私からすれば、毎日おかずを届けてもらえるなんて羨ましいとしか思えませんが、父が家庭料理に飢えていて手料理をとても喜んでくれました。でも毎食献立を考えるのは大変です。自分ひとりだと口に合えばなんでもいいので気楽ですが、年を取った両親だといろいろ気を使います。しかも母が昔からすごく手の込んだ料理を作ってきたのでそのプレッシャーも大きいです。実家で毎食おかずを作りながら、結婚しなくて正解だったと実感…

  • やっぱり無理だった

    ファイナンシャルプランナー試験が終わりました。結果、不合格です。詳しく言えば、学科不合格、実技合格ですが、2つとも合格しないと合格にはなりません。正直、とてもショックを受けています。実は生まれてから今まで、入試とか資格試験で不合格だったことはありません。就職の不採用は山ほどあるんですが・・・面接官の主観も入る就職の面接と違って、資格試験は合否の基準は数字です。そして、子供のころから小賢しい私は、合格確実な学校を狙ってきたし、ある程度合格の見込みができてから受験の申し込みをしてきました。今回はかなり無理をしましたが、無職で時間もたっぷりあるし、ここ1週間ほどは過去問はすべて合格点を取れていました…

  • 相変わらず不調

    来週末にFPの試験があるため、今週末は実家に帰らず勉強に専念しています。なのにぜんぜん進歩なし!相変わらず合格点には程遠いし時間内に全部答えられないし、苦手な問題を毎日解いてるのに、全然計算式を覚えられず解けないままです。おまけに試験はCBT?とか。今回から2級に導入されたとかで初めての受験です。以前受けたMOS試験はとっつきやすかったですが、50代のおばちゃんとしては、昔ながらの紙ベースにメモ書きしながら解くアナログ方式が安心なのに、こういうものについていけないと資格取得もできない世の中になってる。画面のスクロールしているうちに内容忘れてしまったり、細かい計算問題もあるのにパソコンの計算機っ…

  • いろんなものが壊れていく

    ここのところ落ち込みが激しくてブログを書く気持ちになれませんでした。先週応募中のもう1件から不採用メールが届きました。実はこの会社、3年前にも応募しました。書類選考の結果が来るのが遅くて、一昨年まで勤めていた会社に行くことを決めたため、面接の連絡が来たときに断ってしまいました。今回は、書類選考で落ちました。一回辞退してるので印象が悪いのもあると思うし、50歳過ぎてしまったし無理かな・・・と覚悟はしていましたがやっぱりショックでした。遅くても6月には就職したかったのに、もう5月半ばです。就職が決まらなくていちばん困るのは、やっぱりお金のこと。先日、認定日に行ってきました。1週間ほどで入金されると…

  • 合格には程遠い

    こちらも予約投稿です。FP2級の試験まで1か月を切りました。残り1か月は、過去問を3回はやっておきたいと思っていますが、早速撃沈です・・・。まず、いちばん最新の過去問を時間を計ってやってみました。結果はもうさんざんで、学科も実技も4割しかできていません。実際の配点がわからないので問題数からの正解の割合をざっくり出しました。しかも実技は時間内に全部解けなくて、最後の10分くらいは問題も読まずに適当に答えを選んだだけ(笑)ほんと、3級に比べてとにかく難しくて合格できる気が全くしません。テキスト読んで、例題を解いてわかったつもりになっていましたが、試験問題となると全くわからないものがほとんど。でも受…

  • 2025年4月の借金残高

    連休は実家で過ごすため、予約投稿しています。実家にいる方が、お金がかからなくて良いと思いますが、往復のガソリン代がバカになりません。前年の支出もガソリン始め、車関係の出費がかなり多くなっていました。実家に帰る回数が増えたのとガソリンの値上がりがダブルで打撃でした。以前働いていたブラック企業ではろくに手当ももらえないのに車通勤していたり、業務で自分の車を出しても全然経費を請求できませんでした。それでも毎日車を使い続けて予定より早く買い替えることになってしまったことがありました。当たり前のことですが、車って、乗れば乗るほどメンテナンスや買い替えのお金がかかります。今は毎週のように実家往復200キロ…

  • また借金に頼ろうとしている

    世の中はゴールデンウィークなんですね。毎日休みの私ですが、全然休みを楽しめていません。先日一か所会社説明会に出席しましたが、正式な応募は辞めました。もともと興味がない職種だったけど、お給料が良かったので食わず嫌いは良くないと思い話だけでも聞いてみようと思いましたが、やっぱり私には無理だと判断しました。営業事務という名目でしたが要するに保険のセールスです。宣伝文句はノルマなしということでしたが、話を聞くと結局ノルマはあります。そして、「自身のネットワークを最大限駆使して」という一文がとても気になりました。友達のいない私には到底無理な話です。社会人になったばかりの頃、親しくない同級生からやたら連絡…

  • 気が進まないまま就活中

    少し前にgooブログが終了するというお知らせが来ました。11月18日に終了、投稿は10月1日からできないそうです。ブログの引っ越しなるものをしないといけませんが、どうすればいいのか・・・。マニュアル読んでもいまいち仕組みがわかりません(笑)昔から苦手なので、パソコンやスマホの操作でわからないことがあれば、職場で詳しそうな人を捕まえては教わっていました。こういうとき、友達がいないのって致命的です。いまは無職なので、特に気軽に教えてもらえる人が身近にいない。自力でいろいろやってみないといけませんが、急に就活が始まってしまったので、ここ数日はFPの勉強もさぼってます。 今週急遽単発のお仕事の面接、会…

  • 多重債務のくせに再開したもの

    昨日実家から戻ってきました。今日はまた区役所へ。失業給付の受給証明書ができたので、それを持って国保の減額申請に行きました。以前、失業中に元職場の任意保険に入っていましたが、1か月の保険料が3万円くらいだったと記憶しています。今回は任意じゃなくて国保になりますが、おそらく同じくらいか、介護保険料分上乗せでもう少し増えると想定しています。とても自力で払える金額じゃないので、喜んで申請しました。どのくらい減額になるかはまだわかりませんが、窓口の職員さんの話では「かなり減ります。」とのことだったので、期待しています。請求書が送られてくるのは6月。同じ時期に住民税の支払いも一気にくるのでそれまでに次の就…

  • どうしても捨てられなかった

    相変わらずのだらだら生活は変わりませんが、今週は1日1回は外に出るようにしていました。今日は失業手当受給の説明会へ。会場にはざっと見て100人以上来てました。10年以上、失業手当をもらってないのですっかり忘れましたが、以前の説明会ってもっと少人数だったような気がします。そして今週も区役所へ行ってきました。今回は離職票を持って年金の免除申請です。区役所にはまだあと1回行かないといけません。失業保険の受給資格証が届いたらまた国保の窓口へ。持っていくと保険料が減額されるというので喜んでいきます!あとは図書館に行ったり銀行に行ったり。まだ通勤用の定期が残っているので定期の範囲で動いたし、食費以外の買い…

  • もらえるものならいくらでも!

    毎日時間が経つのが遅く感じます。暇な時間がたくさんあるし、やらないといけないこともたくさんあるというのに全くやる気が出ません。ブログ書く頻度は以前よりも増えていますが・・・。昨日やっと離職票が届いたので失業手当の申請をしてきました。来週には説明会に出席、ゴールデンウィーク明けには初回認定日、その後1回目の手当が振り込まれますが、最初の手当って満額ではないのでかなり少ないです。覚悟はしていましたが、ざっくり計算しても10万円ちょっと。4月25日に最後のお給料が入りますが、4月と5月は臨時出費が多くて、NHK受信料の年払いや自動車税の振り込みがあります。受信料のことは金額が大きいのにすっかり忘れて…

  • 失業者って意外と忙しい?

    先日、区役所に行ってきました。国民健康保険の加入は退職後14日以内とありますが、辞めた会社からの離職票はまず14日では届かないと聞いていたので、事前に退職証明書というものを発行してもらうように人事にお願いをしていました。私以外の退職者は、任意保険に加入できるそうですが私は1年未満の加入ということで任意保険には加入できないらしいです。4月のお役所はきっと混んでると覚悟していきましたが、なかなかの混み具合でした。まずは、保険の加入です。マイナンバーと提携してるので通院先にはこのままマイナンバー提示でいいそうです。ただ、失業保険の受給証明が必要らしいので、また行かないといけません。というのも、今回の…

  • 自分に甘い性格をなんとかしたい

    毎日自堕落な生活が続いてしまっています。前記事を投稿後、実家に帰っていましたが昨夜自宅に戻りました。実家に5日くらいいましたが、もう2週間くらいいた体感です。苦手な家事ばかりやっているので余計に時間が経つのが遅いです。空き時間に勉強をしようと思っていましたがほとんどできていません。気が向くと断捨離したり、あとは家計簿を眺めています。実家にいると母の財布で買い物に行くので自分のお金を使うことがありません。それに、断捨離をしていたら母のバッグやポーチや捨てようと思った封筒から小銭が出てきて、全部もらっちゃいました。小銭ばかりでしたが1,500円くらいになりました(笑)自宅に戻ると生活費や失業者なら…

  • 2025年3月の借金残高

    先週から有給消化していたので早めに無職に突入していましたが、4月に入ってほんものの(?)無職になりました。昨日、実家から自宅に戻りました。実家でずっと家事三昧で忙しくしてたのであんまり深く考えることなく済みましたが、自宅に戻ると職場から持って帰ってきた私物の紙袋が目に入り、またやりきれない気持ちになってました。今さら悔やんでも仕方ないことです。前を進むしかありません。無職になっても毎日規則正しい生活をしなきゃと思いますが、早速今日はお昼まで起きられませんでした。今日は履歴書用の写真を撮りに行くつもりでしたが、なんとなく気分が乗らないのでやめました。履歴書作成する気も起きないので、私にとってはと…

  • 今日で終了

    今日、仕事の最終日を迎えました。もともと明日は母の通院で半休をもらう予定でしたが、そのまま休むことにしました。クビを言い渡されて約1か月、毎日出勤するのがつらかったです。今の仕事、本当にやりがいもあるし職場環境もいいし、私にとっては辞めたい要素が何もありません。ミスが響いて人員削減の対象になってしまうなんて、これまでの人生ではありえないことでした。そもそも仕事で大きなミスもしたことがなかったので、自分でもなぜこんなミスをしてしまったのか反省でしかありません。周りの人に言わせると誰でもやりがちなことで切られるほどのものではないけど、契約切る口実にされやすいのかも、ということでした。 周りの契約社…

  • 月1000円の貯金すらできない

    今週末は自宅で過ごします。求人サイトは毎日見ていますが、相変わらず応募したいと思えるものはありません。いくつかはいいなと思うものはありますが、決め手に欠けるというか一歩が踏み出せないままです。やらなきゃいけないことはたくさんあります。いちばんは就活ですが、勉強もしたいし大掃除もしたいとかあれこれ考えてはいます。でも実行できないままです。今日は急に温かくなったので、急遽衣替えをしました。3月になっても毎日寒かったので、ニットを着ていましたが、来週はブラウスや春用のニットに替えようと思います。ほんとは履歴書や職務経歴書に今の職歴を追加して編集し直そうと思っていたのにやる気がしません。履歴書用の写真…

  • これからどうしよう・・・

    今週末は実家に帰っていましたが、早めに自宅に戻ってきました。相変わらず母がほとんど寝たきりで料理ができないので、おかずの作り置きをしてきました。先月は無理に近所のショッピングモールに連れ出したりしたけれど、無理をさせたみたいで後悔しています。今後の仕事について、まだ具体的に何も決まっていません。いろんな考え方が浮かんでは消えて、自分がどうしたいのかわからなくなっています。最善策はいますぐ就職活動をして4月1日に入社できる仕事を探すことですが、応募したい求人が全くありません。私がやりたい仕事は前職と今の職種なのですが、多くない職種なので既に不採用や途中で辞退したものばかりで、二度目の挑戦は無理だ…

  • 2025年2月の借金残高

    クビを言い渡されて約3週間、毎日の出勤が苦痛になりました。周りが気を使っているのが嫌でも伝わってきます。毎日いろんな求人サイトを見ていますが、行きたいと思えるところが全くありません。というか、自分が何をしたいのかがわからなくなっています。これまでは自分の意思で転職してきて、次の仕事を決めてから失業することなくいたので、このまま失業してしまうのは不安ですが、それでも何でもいいから仕事に就こうという気持ちになれないです。甘えてるのか疲れているのか、考えることができなくなっています。 それでも借金返済は続きます。2月末の借金総額は、 3,778,181円 先月より50,367円減りました。今月も目標…

  • どん底

    2週間ぶりのブログになりました。2週間、どん底に落ちてました。今もですが・・・神頼みも空しく、3月末で仕事の契約が切れます。前回のブログを投稿した翌日に言い渡されて、お先真っ暗状態がずっと続いています。仕事には毎日行っていますが、私の部署で切られるのは私だけなので周りからも腫れ物扱いで居づらいです。先週末は実家に帰っていたので両親に報告しました。去年転職が決まった時に、前から行きたかった会社で二回目の挑戦でなんとか採用されたことを伝えていたので、両親ともとても悲しそうでした。4月から働けるところをすぐにでも見つけないといけないけれど、就職活動をする気持ちが全く湧いてきません。何人かは契約更新で…

  • 不安に押しつぶされた休日

    今週末は実家に帰らず自宅で過ごしました。年明けからずっと体調がいまいちなので、実家に帰るのは隔週にしています。両親と過ごす時間もできるだけ取りたいと思っていますが、実家にいるとどうしても時間に追われてしまいます。実家だと、家事ひとつとってもいろいろしておきたくなって、頭も体もフル回転させながら動くのでどうしても疲れてしまいます。自宅だとのんびりできるので、家事も息抜きになります。先日の祝日に続き、自由な時間を過ごせる休日だったのに、どうにも気持ちがふさいでしまって何もやる気が起きませんでした。仕事の契約を切られるかもという不安に駆られて、頭から離れませんでした。契約更新が決まるのは月末と言われ…

  • 趣味は借金返済

    相変わらず体調も気持ちも不調です。寒い日が続いてるせいか、寝ても寝ても眠いし甘いものが食べたくてたまらないし、朝もすっきり起きられません。 そんな中の祝日に救われました。先週末は実家に帰ってきたので、今日はもともとノープランでのんびり過ごす予定でした。寝たいだけ寝て、あとはその時々でやりたいことをして過ごそうと決めていました。週の途中でこういう休みは久しぶりなので先週からずっと楽しみにしていました。お昼まで起きられないだろうと予想していましたが、10時には起き上がることができました(^_-)-☆そして軽く掃除洗濯をしたら、雑誌のスクラップをしたくなったので、残したい記事をカッターで切り取る作業…

  • ブログを始めて5年経ちました

    いつの間にか、ブログを始めて5年が経っていました。2020年2月1日にこのブログを始めました。当時は「元名ばかり管理職(年収180万!)の借金返済日記」というタイトルで毎日投稿していました。ブラック企業の悪口とか、借金返済の決意とか、過去の浪費癖の自己分析とか、貧困生活の中身とか書きたいことがたくさんありました。改めて当時のブログを読み返してみると、最近の記事よりもずっと、自分自身が楽しんでいたような気がします。 途中で、やむなく借金を増やす決断をしました。新たに資格を取得して、収入アップを狙いました。私としては一大ギャンブルのようでした。資格試験に一発合格できる保証もなければ、合格後にその資…

  • 2025年1月の借金残高

    今日は曇りがちなお天気のせいか、私の体調が悪いせいか、憂鬱な週末を迎えました。こんな日はいろいろ不安なことばかり考えてしまいます。仕事のこと、母の病気のこと、自分の体調のこと、そして借金のこと。1月の家計簿を閉めました。1月末の借金総額は、 3,828,548円 先月より54,702円減りました。先月に引き続き、目標返済額はクリアできました。内訳です。 地銀Aカードローン 495,772円 (-2,784円) 地銀Aフリーローン 347,685円 (ー6,303円) 地銀Bカードローン 993,573円 (-65円)来月カードローン利息引き落としがあるので、一時的にボーナスの残りを入れています…

  • 借金あるくせに貯蓄に励みたい

    契約更新の時期がやってきました。去年の今頃、前の会社で退職を決めました。そして転職活動に苦労した結果、いちばん行きたかった会社に最後の最後で採用されました。あの時の喜びといったら、ここ数十年でいちばんうれしい出来事でした。なのに1年後の今、更新の危機に遭っています。会社の業績はいいはずなのに、なぜか契約社員が2人削減されることになったそうです。契約社員は全部で50人以上います。どんな基準で更新が決まるのかというと今年度の数値目標や勤務態度です。いくつか致命的なミスをしてしまっている私はかなりやばいと思います。せっかく入れたあこがれの職場なのに1年で契約切られるなんて、一生懸命勉強して取った資格…

  • クレカ支払い額がとんでもないことに

    やっと週末。体調がまだまだ万全とはいえない中仕事が忙しくて、毎日帰宅後はぐったりです。勉強もしたいし、新しく始まるドラマも見たいのに何もできないまま1月も半分過ぎました。 この土日は実家には帰らず自宅でのんびり過ごします。年末以来掃除もできていないので、今朝は10時過ぎに起きた後、掃除をして毛布やシーツを洗濯しました。午後からも外出せずにおうちで過ごす休日です。先日、1月末に引き落とされるクレジットカードの請求が来ました。12月分の利用ですが、17万円超えていました。このうちリボ返済金が2万円、リボの利息が11,000円ほどありますが、14万円以上使ったことになります。ここ3年間のクレジットカ…

  • さんざんな年末年始

    今さらですが、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。タイトル通り、さんざんな年末年始を過ごしました。母のこともありますが、私自身が元旦早々寝込んでしまいました。実家に戻って2日間かけて大掃除をしましたが、大晦日に具合が悪くなり元旦はおせちも早々に寝たきりでした。たぶん今までの疲れが一気に出たんだと思います。インフルやコロナではなかったですが、風邪と生理痛で起き上がれず、久しぶりに同窓会にも行く予定だったのにドタキャンしてしまいました。私の人生で、唯一女子からのイジメに遭わなかった高校時代の同窓会があったので、久しぶりに出席しようと楽しみにしていました。ボーナスが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すだちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すだちさん
ブログタイトル
続・今度こそ完済!借金500万円返済日記
フォロー
続・今度こそ完済!借金500万円返済日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用