chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シロネコのしっぽ https://1129mam.hatenablog.jp/

仕事復帰のため、保活&就活に奮闘中です。 日々のあれこれ、気ままにハンドメイド。 フリマアプリの始め方、取引ノウハウに ついても更新中です。

塩むすび
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/31

arrow_drop_down
  • はてなブログ無料版でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)合格しました!【2020.01.13】

    ブログを始めるにあたり、1つの目標としていたのが 収益を得られるかどうかは別として、自分のブログに広告をつけてみたい! そのために目をつけていたのが"Google AdSense"です。 「はてなブログはGoogle AdSenseと相性が悪い」 「はてなブログ無料版ではGoogle AdSense合格できない」 Google AdSenseについて調べると、上記のような 情報も多く目につきますが、結論から申し上げますと、 はてなブログ無料版でも Google AdSense合格しています(2020/01/13) 無料版でも広告をつけることは可能です! しかし、無料版はもちろん、 有料版なのに…

  • 【お絵描き】デジタル導入!中古ペンタブの購入から設定までの覚え書き

    この記事は、先日購入したペンタブを 使い始めるまでに行ったことの覚え書きです。 この記事で紹介するペンタブは中古で入手した商品で、 Wacom Bamboo Comic CTE-450(ノートPCに接続)です。 ↓実際に使ったみた様子はコチラ 1129mam.hatenablog.jp 最低限の内容になるので、これからデジタルを 始めようとお考えの方はご参考までに( *'ω'* ) ♪ もくじ PCのOSを確認 メルカリで中古ペンタブを購入 付属のCD-ROMをインストール タブレット・ペンの個別設定 アプリケーションをインストール さいごに PCのOSを確認 ペンタブ購入前に、まずは接続機器…

  • 【お絵描き】Wacomのペンタブ(CTE-450)を購入!使い心地はいかに?

    こんばんは! 最近ブログの更新をサボっていたのですが、 サボっている間に何をしていたかというと、 先日メルカリで購入したペンタブで絵を描く 練習をしていました! ペンタブ(ペンタブレット)とは、 デジタルで絵を描くために使用する機器のことです。 タブレット画面で操作が出来る液晶タブレットと、 PCなどに接続して操作するペンタブレットがあります。 液タブの方が高価で、ペンタブは比較的安価なイメージ。 わたしが今回購入したのはペンタブの方で、 ノートPC(Win8.1)に接続して使用しています。 左:液晶タブレット(液タブ)、右:ペンタブレット(ペンタブ/板タブ) タブレットを接続し、専用のペンを…

  • 【保活記録】3月入所の結果が発表されました!果たして・・・

    2020年2月から保育所に入所するため、 2019年末に申し込みを済ませたわが家の保活。 先月1月に発表された、2月入所の結果は あっっっっけなく落選。知ってました・・・ 入所できる場合は市役所から電話で連絡、 入所待ちになった場合は後日封書にて通知。 3月入所の結果を単刀直入に申し上げますと、 今回もダメでした!知ってました~ 毎月10日前後に発表があるので2月のカレンダーにも "保育園発表!"と書き込んでおいたのですが、 「どうせまた無理だろう」という気持ちがあったからか 電話を意識することなく1日を過ごし、気がつけば夜。 後日「引き続き待機ですよ~」との封書が届きました。 前回の記事にも…

  • イオンが開店前に整理券を配る事態!?「鬼滅の刃」の人気がとどまるところを知らない!

    本日2/12から始まった、『鬼滅の刃』×『森永製菓』コラボキャンペーン。 毎週水曜、3週にわたって全国のイオン(沖縄県を除く)で開催され、 必須商品を含む対象商品3つを購入することで1枚クリアファイルが貰えます。 クリアファイルは全部で6種類。1週ごとに2種類のファイルが配布されます。 第1弾である今週の景品は、禰豆子と伊之助の書下ろしデザインA4クリアファイル。 果たして入手することが出来たのでしょうか? 目次 そもそも「鬼滅の刃」とは?あらすじ紹介 なぜ「鬼滅の刃」は人気になったのか? とにかく良い子!応援したくなる主人公・炭治郎 ファンの心を鷲掴み?魅力的なキャラクターたち 酒柱?女芸人…

  • 【子連れ就活】初回認定日、ハローワークに行ってきました

    子連れ就活話、 今回は初回認定日と1回目の求職活動のお話です。 時系列はコチラ↓ 目次 いざハローワークへ 持参したもの 求職活動を行う さいごに いざハローワークへ 失業手当を受給するため、指定された日時にハローワークへ。 日時は「雇用保険受給資格者証」の第3面、右上に記載されています。 わたしの認定時間は10:00~10:30まで。遅れないように向かいます。 持参したもの 持参したものは以下になります。 ・ハローワークカード ・雇用保険受給資格者証(画像上) ・失業認定申告書(画像下) ハローワークカード以外の2つには、それぞれ記入が必要な部分があります。 前日までに書き上げて、漏れがない…

  • 日本全国マスクがないのでガーゼマスクをハンドメイド!手作りマスクの試作品1号

    前回集めた材料を使って、マスクを手作りしていきます。 ↓前回の記事はコチラ 1129mam.hatenablog.jp 今回は試作品なので、長さを測ったりはせず、自分の感覚で作りました。 なので、詳しい作り方を残したりはしませんが、改善点が見つかったので そのあたりの報告です。作り方は本番を製作したときにきちんと残します! 試作品1号はコチラ 思ったよりそれっぽくなりました。すごくマスクっぽい!やったー!! 市販の小さめサイズのマスクより少し大きめの大人用サイズで作成しました。 標準より顔が大きいわたしが着用してもちゃんと鼻からあごまで隠れるサイズ。 所要時間は20分ちょっとくらいでした。 使…

  • マスクはいずこ?自転車で12店舗回った結果

    こんばんは。 最近毎日のようにコロナウイルスの情報がニュースで報道され、 その影響を受けて、どこへ行ってもマスクが品切れ中ですね。 わが家にはコロナウイルスが大事になるより前に購入していた 50枚入りのマスクがあったので楽観的に構えていたのですが、 そのマスクも残り半分ほどになってきたので追加購入することに。 今日はこどもの一時保育が9:00~12:00の間だったので、保育園に 送って行ってから自転車でいくつかの店舗を回ってきました。 マスクは購入できたのか? 結果から申し上げますと、惨敗です。どこへ行っても品切れ! 大容量の箱売りマスクが売り切れているのはもちろん、個包装で 割とお高めなマス…

  • 【大公開】一時保育バッグのなかみ

    今年に入ってから、こどもが一時保育デビューしました。 毎回、保育バッグと一緒に先生にお預けしています。 通い始めるようになると園に荷物を置いてもらえるので、毎日の持ち物は そこまで多くないようですが、一時保育で利用する場合は毎回必要な物を 持たせる必要があるのでなかなか大荷物だったりします。 わが家の一時保育バッグには何が入っているのか、 園に指定された持ち物一覧と合わせて確認していきたいと思います。 もくじ 園指定の持ち物リスト 園バッグを買いに行く 一時保育バッグの中身 さいごに 園指定の持ち物リスト 一時保育の登録会で指定された持ち物は以下の通りです。 持ち物 点数 着替え 1組 ビニー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塩むすびさんをフォローしませんか?

ハンドル名
塩むすびさん
ブログタイトル
シロネコのしっぽ
フォロー
シロネコのしっぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用