chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 阿部先生の中国語話者のための「日本語ってどんなことば」[6]いただきます (有翻译)

    [6]「いただきます」日本人は食事の前に両手を合わせて「いただきます」と言ってから食べ始めることはご存じですか。家庭で食事をするとき、もし子供たちが「いただきます」と言うのをうっかり忘れると、親に叱られてしまいます。このような家庭での父母の指導を通して子供たちは自然に食事の前のあいさつを身につけます。この食事の前のあいさつは日本人にとって大切な習慣なのですが、中国をはじめ世界の多くの国にはない珍(めずら)しい習慣なのです。「いただきます」と言うことばは一体どういう意味なのでしょうか。「いただく」は漢字では「頂く」「戴く」などと書きます。この漢字の意味は頭の上にのせることや両手で捧げ持つことを表すので、位(くらい)の高い人からものをもらったときに、頭上に捧げ持つ動作に使われるようになりました。そこから「もら...阿部先生の中国語話者のための「日本語ってどんなことば」[6]いただきます(有翻译)

  • 阿部先生の中国語話者のための「日本語ってどんなことば」[6]いただきます (有翻译)

    [6]「いただきます」日本人は食事の前に両手を合わせて「いただきます」と言ってから食べ始めることはご存じですか。家庭で食事をするとき、もし子供たちが「いただきます」と言うのをうっかり忘れると、親に叱られてしまいます。このような家庭での父母の指導を通して子供たちは自然に食事の前のあいさつを身につけます。この食事の前のあいさつは日本人にとって大切な習慣なのですが、中国をはじめ世界の多くの国にはない珍(めずら)しい習慣なのです。「いただきます」と言うことばは一体どういう意味なのでしょうか。「いただく」は漢字では「頂く」「戴く」などと書きます。この漢字の意味は頭の上にのせることや両手で捧げ持つことを表すので、位(くらい)の高い人からものをもらったときに、頭上に捧げ持つ動作に使われるようになりました。そこから「もら...阿部先生の中国語話者のための「日本語ってどんなことば」[6]いただきます(有翻译)

  • 阿部先生の中国語話者のための「日本語ってどんなことば」[5]呼称 (有翻译)

    [5]呼称(こしょう)日本語の教科書の最初に出てくる一人称(いちにんしょう)は、「わたし」だけですが、テレビドラマや映画などを見ていると、「わたくし」「あたし」「おれ」「ぼく」「わし」「じぶん」など様々な言い方があるようですが、どのように使い分けたらいいのか分からない。さらに、話の中で「わたし」や「あなた」などの人称表現を言わないことが多いのはどうしてか。などの質問を学生のみなさんから受けたことがあります。日本語に一人称は数十あると言われていますが、日本語の初級の教科書では、複雑さを避(さ)けるために「わたし」で統一(とういつ)されている場合が多いのです。「わたくし」は「わたし」に比べると非常に丁寧(ていねい)なので、正式な場面で使われます。「あたし」は主に女性が使うくだけた言い方です。「おれ」は主に男性...阿部先生の中国語話者のための「日本語ってどんなことば」[5]呼称(有翻译)

  • 阿部先生の中国語話者のための「日本語ってどんなことば」[5]呼称 (有翻译)

    [5]呼称(こしょう)日本語の教科書の最初に出てくる一人称(いちにんしょう)は、「わたし」だけですが、テレビドラマや映画などを見ていると、「わたくし」「あたし」「おれ」「ぼく」「わし」「じぶん」など様々な言い方があるようですが、どのように使い分けたらいいのか分からない。さらに、話の中で「わたし」や「あなた」などの人称表現を言わないことが多いのはどうしてか。などの質問を学生のみなさんから受けたことがあります。日本語に一人称は数十あると言われていますが、日本語の初級の教科書では、複雑さを避(さ)けるために「わたし」で統一(とういつ)されている場合が多いのです。「わたくし」は「わたし」に比べると非常に丁寧(ていねい)なので、正式な場面で使われます。「あたし」は主に女性が使うくだけた言い方です。「おれ」は主に男性...阿部先生の中国語話者のための「日本語ってどんなことば」[5]呼称(有翻译)

  • 阿部先生の中国語話者のための「日本語ってどんなことば」[4]呼びかけ (有翻译)

    [4]呼びかけ日本語の学習をはじめ、基本的な日本語を身につけると、日本語を使って話してみたくなるものです。しかし、日本人を見つけたからといって、突然「あなたは日本人ですか」とたずねるのはちょっと唐突で不自然です。では、自然に相手に振り返ってもらって、話をするためにはどのように話しかければよいのでしょうか。まず、特に内容のあることばではなくても、少し大きめの声で相手の注意を引くことが必要です。このようなときに最初の呼びかけのことばとしてよく使われるのが、「ちょっと」「もしもし」「ねえ」「おい」などです。「ちょっとちょっと」などのように重ねて言うこともよくあります。「ちょっと」は軽い呼びかけで、「ちょっとすみません」「ちょっとしつれい」などの形でよく使われます。「もしもし」は「申す申す」(もうすもうす)から変...阿部先生の中国語話者のための「日本語ってどんなことば」[4]呼びかけ(有翻译)

  • 阿部先生の中国語話者のための「日本語ってどんなことば」[4]呼びかけ (有翻译)

    [4]呼びかけ日本語の学習をはじめ、基本的な日本語を身につけると、日本語を使って話してみたくなるものです。しかし、日本人を見つけたからといって、突然「あなたは日本人ですか」とたずねるのはちょっと唐突で不自然です。では、自然に相手に振り返ってもらって、話をするためにはどのように話しかければよいのでしょうか。まず、特に内容のあることばではなくても、少し大きめの声で相手の注意を引くことが必要です。このようなときに最初の呼びかけのことばとしてよく使われるのが、「ちょっと」「もしもし」「ねえ」「おい」などです。「ちょっとちょっと」などのように重ねて言うこともよくあります。「ちょっと」は軽い呼びかけで、「ちょっとすみません」「ちょっとしつれい」などの形でよく使われます。「もしもし」は「申す申す」(もうすもうす)から変...阿部先生の中国語話者のための「日本語ってどんなことば」[4]呼びかけ(有翻译)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、阿部老師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
阿部老師さん
ブログタイトル
南林のそよ風
フォロー
南林のそよ風

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用