阿部先生の中国語話者のための「日本語ってどんなことば」[6]いただきます (有翻译)
[6]「いただきます」日本人は食事の前に両手を合わせて「いただきます」と言ってから食べ始めることはご存じですか。家庭で食事をするとき、もし子供たちが「いただきます」と言うのをうっかり忘れると、親に叱られてしまいます。このような家庭での父母の指導を通して子供たちは自然に食事の前のあいさつを身につけます。この食事の前のあいさつは日本人にとって大切な習慣なのですが、中国をはじめ世界の多くの国にはない珍(めずら)しい習慣なのです。「いただきます」と言うことばは一体どういう意味なのでしょうか。「いただく」は漢字では「頂く」「戴く」などと書きます。この漢字の意味は頭の上にのせることや両手で捧げ持つことを表すので、位(くらい)の高い人からものをもらったときに、頭上に捧げ持つ動作に使われるようになりました。そこから「もら...阿部先生の中国語話者のための「日本語ってどんなことば」[6]いただきます(有翻译)
2023/07/29 09:32