chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コロナウイルスあれこれ

    巷ではコロナウイルスの話題でいっぱいです ニュースでもその危険性が報道されてますがいったいどれくらい”ヤバい”んでしょうか? 一般的に”風邪”といわれるものは ライノウイルス コロナウイルス パラインフルエンザウイルス RSウイルス インフルエンザウイルス アデノウイルス メタニューモウイルス その他 など様々な病原微生物によって引き起こされます コロナウイルスも風邪を引き起こすウイルスの1つです 日本では冬場にインフルエンザが流行し、医療機関に発熱患者が殺到します インフルエンザ陽性の結果を求めて検査希望の患者があとを絶ちませんがインフルエンザ以外のウイルスでも”風邪”を引いてしまうため検査…

  • なぜVGT,QQQか?

    VGT,QQQはハイテクやハイテク関連銘柄全体に投資できるETFです。 詳細は “ VGT 銘柄分析 ” ” QQQ 銘柄分析 “ で検索したら素晴らしい記事が沢山でてくるのでそちらをお読みください 丸投げ>(゚∀゚) 私がVGT,QQQへの集中投資を選んだ理由は・個別株を自分で選ぶのは楽しいが決算チェックが大変そう・個別株の上下で一喜一憂してしまい、病的にチェックしてしまう⇒個別株ではなくETFという選択 ・伸びる分野は伸びる。現状、世界経済を牽引しているのはハイテクであり少なくとも今後数十年は変わらないだろう⇒ハイテク丸ごと投資できるETFのVGT⇒ハイテク+Amazonなどのハイテクを取…

  • 方針

    投資方針バンガード®・米国情報技術セクターETF(ティッカーシンボル:VGT) インベスコQQQトラスト・シリーズ1(ティッカーシンボル:QQQ) への集中投資を行う ・フルインベストメント 現在32歳と比較的若く、リスクをとって米国株へ投資 成長が見込まれるハイテクへの期待からVGT,QQQを選択 ・積み立てNISA,iDeCoはフルに活用しeMAXIS slim米国株式(S&P500)へ投資 月々33333+23000円を上記へ。残りはVGTへ ・不定期にSBGへの投資も行う 目標銭闘力の上昇を目指す(2020年1月29日現在で総資産3000万) 定期的に銭闘力の報告をしていきます

  • はじめまして

    Tommyです。 2019年5月から投資を始めましたが自分の投資方針がブレブレなためブログにより ”制約と誓約”をつけることにしました いつまで続くかわかりませんがマイペースに投稿していきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tommyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tommyさん
ブログタイトル
ハイテクETFで資産形成していくブログ
フォロー
ハイテクETFで資産形成していくブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用