危険な南の国境生活<br>北の国境で村民生活<br>今はデトロイト郊外で娘の闘病と戦ってます
いやいや今日はあったかい、車内は暑くてエアコン!だいたい週末は食良品の買い出し(野菜中心に)いつも行くやすい八百屋に隣の中国スーパー今日はキュウリが欲しかったので、中近東スーパーへデトロイトにほど近いこの街は、米国いち中近東の方の多い街こちらのスーパーは2店舗目の「きれい」な方です笑日本風の長い曲がりキュウリ1パウンド89セント、まだで始めなのでいいのがないな主に、糠漬け、生春巻き、乱切りして醤油と胡麻油のドレッシングなどで頂きます大好物のヨーグルトドリンクのアイランカリフラワーは3個で$5だけどそんにいらん玉ねぎは1ネットで89セント!!キャベツは1パウンド39セントでしたここへはキュウリが欲しい時行くけど他の野菜も安い今回はいつも買わないハラル(イスラムの方が食べるため特別処理した)ミートの味付きチキンを買...中近東マーケット
昨日は一応在宅で始まり結局急に午後から事務所行ったけど毎日朝の日課はもっちゃんのトイレ掃除とご飯もっちゃーーーーーーん♥と呼びかけ隠れてるソファの下か、その横の箱に声かけ耳が遠いんだか近いんだか急に声をかけると凄い勢いで動くこっちもびっくりですわで、昨日は久しぶりにやられたやりやがったな〜そういう子はブラッシングの刑朝からガブッ
昨日今日と暖かくなり、積もった雪は溶け始めましたさて、我が家のウサギばにおさんが逝ってから来週で1年。。。もう1年か、とまだ1年か、の複雑な気持ち今までアップしてなかったのですがうさぎなしの生活に耐えられずシェルターから保護した新うさぎがかれこれ10ヶ月NoUsagiNolifeです(´∀`)ではうちの新入りのご紹介はずめますて、ライオンヘッドの『Mochi』デス!モチって名前はシェルターのままきっと日本好きの米人が飼っていたのかなうちではもっちゃんと呼んでます見た目はかわいいけど、最初の頃めっちゃ噛みました(^_^;)これくらいは序の口床にぼたぼた血が落ちるほど噛まれる事多数多分、、、虐待されてたと思うブラッシングの時抱くとガタガタ震えるし余り寄って来ないただのツンデレ??最近は環境に慣れて、伸びて寝てる。。...お誕生日
週末オハイオに一泊して翌日には帰宅様子を見に行ったのに、手首を折って治療中の人が朝食作った( ̄▽ ̄)こちらは朝イチの軽いものらしいベーグル美味しかったです手首を使うのもリハビリになるんだとコロンバスの日本スーパーの隣りのパン屋さんで今回はいつもは買わないケーキを子供にお土産自分にコーヒーロール買ったけど、半分でギブヽ(;▽;)ノいつも感じるけど、3-4時間の運転が帰りは早く感じるのはなんでかね?運転は好きだからまだまだ一泊大丈夫何時までイケるかなとんぼ帰り
2ヶ月ぶりにオハイオのおばあちゃんの家に怪我の具合はどうかと、食事の調達を兼ねてgo雪続きの後の久しぶりの快晴のせいか、パトカーもたくさんいて結構捕まってたいつも長距離を走る時は、必ずマップを使用道はわかってるんだけど、交通渋滞とか知る為にねで、Columbusにある日本食スーパーにセットするのにGoogleに呼びかけてマップをセットしようとして見た「okGoogle,takemetotheTensukesupermarket」すると10th道りのgianteagleに案内されたてんすけの「てんす」を「10th」でマーケットで一応考えたのね。。。ちがーーーーう!!!てんすけは「てんしゅーーき」とか言うべき?その後何度か試してみたが、Google答えず子どもが怒られて何も答えないみたい。。笑音声応答ソフト、もうち...NotOKGoogle
海外で困る食品調達珍しい物に出会うとテンション上がるよね!先週台湾人友人がもう何年も行ってない中国スーパーへ行きたいと言った(私は月1で行ってるが)のでレッツゴーこちらはお野菜魚介類が豊富初めてこちらを発見葉付き大根!!!!ひゃーーーー👀大好物!葉っぱの方が。。。フレッシュやわー、もちろん炒め物に!あとーデッカいカレイのかま!!煮付けにしたら身が厚くて美味しい〜あと冷凍タコ、大きい粒$6くらいだった早速たこ焼き、うんまいわーテンションダダ上がり〜(血糖も?)テンション上がる
昨日の朝は-22度でした久しぶりにハナ毛が凍ったわ笑雪の写真はもういいかと思ってとってませんウチの庭には野生のウサギさんが来ます雪の後にはデッキまで訪れてくれた足跡寒いし餌もないかな?と思い夕方野菜を置いときますで、最近こないなーって思ってたら。。。一昨日、雪かきしようとしたらうちのDrivewayで力尽きてた(´;ω;`)野生のウサギの寿命は1-2年らしい去年のうちのばにおを思い出し、悲しくなった雪が多くて埋めてあげれないので、庭の端に移動して雪が溶けたら埋めてあげるね野生のウサギさん
朝起きたらやはり積もってた午前中休みにしてよかった。。。(ドーナツのためにやけど)フロントガラスの雪も10センチくらい積もってた。。。仕事前なのにお隣の裁判官が雪かきしてくれた残りの玄関周りは自分で。。。10時前に、上司と会社で待ち合わせおのぼりさん二人でいざ❢デトロイトへ空港近くの高速はまあまあ綺麗でも数台脇道に落ちてたり、単独で事故ってたり雪道運転はなめたらあかんで昨日から地元ニュースでも今日のイベントを放送しててまだニュースのバンが止まってたそこには行かず笑ちょっと先のこちらに並びますスペシャルboxを一個お買い上げ上からチョコクリームストロベリーチーズケーキ多分ピーナッツホワイトクリーム一箱$35。。。安くないねお次は私のヘアサロンオススメのマーケット(下見済み)がっつり7種類くらい並んどる!他にもティ...観光気分
今朝3センチくらい積もった昼休みに雪かきオンボロ雪かき機、エンジンのかかりが悪いかかっても途中で止まるプラグ問題?と思ったらガス欠。。。専用の40:1の燃料がいる(作るんめんどくさい)ホームセンター行って購入して、また雪かき再開手伝ってくれるはずの息子行き倒れか!腰痛いわ〜で、今夜からまだ10センチくらい降るって。。。朝起きたらまた雪かきか。。。で!明日はドーナツ買いに行く日!!午前中休みとってデトロイトへGO!道大丈夫かなあ?雪はまだまだ
昨夜からまた雪3センチ?くらい積もってる朝からzoomミーティングだったので終わったら雪かきしようと思ってたら案の定、、、バババー!とお隣の裁判官がいつものようにうちの歩道とDrivewayまでやってくれたいつもいつも申し訳ありません今は1番寒い時期と言ってもー5とかなので、日中ー30度で生活してた私にはなんともない気温です笑明日はバレンタインだし、後でチョコを持っていこそうそう昨日はバレンタイン前の金曜日だったので会社の皆にちょっとずつチョコやお菓子を持っていきましたそしたら若いエンジニアさんが、いつもお世話になってるからとチョコくれた!おかん感激!!彼はとっても紳士な温厚な子で私のお気に入り笑( ̄▽ ̄)姪の婿にきてくれないかな?とか(爆)個人的にはバレンタインなどもう無関係ですが嬉しかった〜♥これからも特別...寒い時期
ポーランドスーパーで買った放し飼い鶏の卵アメリカで、いい卵に出会うのは難しいオハイオのどなたかがお高い卵を日本のスーパーで買ったのに、キャンプですき焼きして食べたら当たったとかアメリカでは、生で卵は食べません私も卵は大好物ではないけど、たまにはTKG食べたいで、大きくて見た目が素晴らしい今回の卵割ったらこんなのアメリカで黄身の色が濃い卵は見たことないから、案の定な色でも、、、確かめたい!よね?オカン行きまーす!!!!。。。。。卵の味はほんのり。。。黄身の味がしない。。。もっこりたまごちゃん、アメリカで食べるには自分で鶏飼うしかないの意見変わらずご期待にお答えします
前回の内容いきなりポーランド食の話とか、????だったに違いないだって、その前の記事が無い!upしたのに???なので順序が違うが説明しよう来週火曜日はFatTuesdayです。Pączki-Wikipediapaczkiと呼ばれる、一個で1日分のカロリーがあるようなドーナツを食べる日(起源は宗教的)ポーランドの方々に愛されている行事でデトロイトには毎年ニュースで紹介される店が多いで、今回ウチの上司が行ってみたいと。。。でも家族を連れて行くのはちょっと、と。。。いいですよ、私その話乗っかります( ̄▽ ̄)で、当日の下見にポーランド人友人のオススメスーパーに行った日曜日で他のベーカリーはお休み。。。右からポーランドハム盛り合わせ日曜日に悪酔いした黒ビール鯖の燻製(まだ未開封)放し飼い鶏の卵をゲット(2個で$5)近くに...き、記事が
日曜日は第55回のスーパーボウルアメリカナンバーワンのフットボールチームが決まるこの日は全米で三番以内に入る、飲酒運転検挙率の日笑( ̄▽ ̄)家族や友人が集まって食べて騒ぐ(いつもか)日今年は始まって以来の、ホームチームの拠点での決勝フロリダはかなり盛り上がってましたお決まりの試合前の式典(実は私のお気にいり)カントリーソング調の国家斉唱、初めて聞いたけどいいやん曲の終わりと同時に上空を飛ぶ航空隊かっこいいねー、このタイミング合うって凄い花火も上がっていい感じでゲーム開始私はゲーム合間のコマーシャルとハーフタイムのショーが見たい人昼間買ってきたポーランドハム各種とビールでまったりポーランドの黒ビール濃くてんまい!❣いんげんの天ぷらとも合うわイイ感じで飲んで、もう1本飲むかって思ってたらあれ?なんか酔いが早くないか...ちょっと違って
朝おきたら、10センチくらい積もってた午後から出社だったので、今日こそはわたくしがと、オンボロ雪かき機出動船のエンジンと同じ、引っ張って始動ハンドルで手打った。。。わたしのモミジのお手手が。。。あるのとないのとではやっぱり違うが細かいとこはやっぱりスコップで車の雪降ろしとかね。。。夕方地味に痛む腰こんな時つくづく思う男が欲しい!!!あ、違った男手が、欲しいこ、腰が
夕方まで、道路に雪がなかったのに7時からのzoomミーティングが終わって外を見たらげ!!雪が3-4cmも積もってる!降るとは聞いてたけど、こんなに急に。。。テレビでも夜半から朝にかけ、急に気温も下がるから道路はかなり危ないと。。。明日は事故多いな。。。お天気アプリ見たら、ゆき雲に覆われてた皆さんお気をつけてほんの2時間で
今日は2月3日数日前から準備し昨夜はいーっぱい作った恵方巻き、、、写真忘れ今朝事務所に行き、皆に振舞ったら。。。上司に今年の節分は昨日の2月2日だと。。。はい????節分て移動するの???2月2日の節分は124年ぶり!恵方巻の方角は-ウェザーニュース節分といえば豆まきですが、近年は「恵方巻(えほうまき)の日」としても意識されるようになりました。そして、「節分といえば2月3日」と認識していた人がほとんどのはずです。ところが2021(令和3)年の節分は、124年ぶりに例年より1日早い2月2日とされています。2月2日の節分は124年ぶり!恵方巻の方角は-ウェザーニュースそうらしいです。。。へーーーー👀思いっきり事務所で誤情報!!!(爆)まあ皆美味しいって言ってましたから、よろし出遅れその2
今日は135回目のグラウンドホグday冬眠中のもぐら?のでっかいのを起して今年の冬がどれくらいで終わるか占う文化的イベント朝7:30に始めるらしく、今朝のニュースでライブいつもは観衆の前でのイベントやけど、今年はバーチャル大きな作り物の木の株の下からグラウンドホグを引っ張り出して、おいちゃんがふんふん、なんだって?って話かける笑用意された2つの巻物から一つ選ばれ読み上げ後6週間で春が来るそうです読み上げてる時にグラウンドホグがチョーカメラ目線(爆)でも、前日とかに元気の良いホグを入れて準備するんだろうな死んでたら困るから。。。( ̄▽ ̄)で、いきなり雪の中起されてエエ迷惑ええ迷惑
「ブログリーダー」を活用して、bordermamさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。