週末プチ旅行記 〜宗谷本線の旅②「見どころいっぱいの美深駅」〜
前回の記事からだいぶ間が開いてしまいましたが、週末プチ旅行記宗谷本線乗車の旅、2回目です。今回は名寄から美深、音威子府へと向かいます。 legocity2.hatenablog.com まずは美深駅で下車をします。美深は宗谷本線の駅で特急列車も停車する大きな駅です。かつては当駅から仁宇布まで美幸線という路線がありましたが、現在では廃止されています。 美深の駅前は閑散としていますが、駅内は見どころが多くあります。まずは売店。特産品や飲料水等を販売していますが、鉄道グッズも沢山売られています。昔の急行券や記念乗車券等があり、鉄道ファンには嬉しいお店です。 また待合室には立派な鉄道ジオラマが!!キハ…
今回の週末プチ旅行記は北海道、宗谷本線に乗車して"北の大地の入場券”を集めます。 まずは羽田空港から旭川空港へと向かいます。GW前ということもあり機内はかなり空席が目立っていました。これでは航空会社も相当大変でしょう…。航空会社はJAL。本当ならばANAが良かったのですが、欠航等で良い時間の便がなく仕方なくJALにしました。 羽田空港から旭川空港までは約90分。旭川空港に着陸後、駐機場へ向かう途中で離陸していくエアドゥのB767を撮影出来ました。恐らく東京行きの便だと思いますが、飛行機との距離が近いので迫力ある写真が撮れました〜( ´ ▽ ` ) 空港からは連絡バスに乗車し旭川駅へ向かいます。…
JAL旅客機コレクション No.37 〜JALのフラッグシップ B777-300ER〜
JAL旅客機コレクション第37号のご紹介です。 今回は国際線の主力機、B777-300ERです。 B777-300ERはB777-200の胴体を延長した-300型を更に改良したタイプの旅客機で、JALがローンチカスタマーとなって開発が進められた機体です。−300ERの特徴は長い胴体と、長い航続距離です。胴体の長さは-200型よりも10mも長く、また航続距離も14,000km以上あり東京〜ロンドン、東京〜フランクフルトなど長距離国際線機材として活躍しています。 B777はワイドボディ機であり太い胴体に大型エンジンと言う如何にもパワフルでアメリカンな雰囲気の機体です。個人的に旅客機は"細身で胴体が…
少し前の事になりますが、静岡県掛川市にある掛川城を訪れました。 まずは新幹線で掛川へ。東京からこだま号に乗車して約1時間30分。掛川はこだま号しか停車しないので、注意が必要です。 掛川駅の北口から徒歩7分ほど。お堀が見えてきました。 駅から比較的近い場所にある掛川城。天守閣は外装3階、内部4階の構造。戦後日本で初めて木造により復元された天守閣です。新幹線の車窓からも見えるので、見たことがある人も多いのではないでしょうか。 決して大きな天守閣ではありませんが、勇ましい感じがします。掛川城は戦国時代にこの地の大名が遠江支配の拠点として築いたのが始まりとされ、1590年頃には豊臣秀吉の直臣である山内…
「ブログリーダー」を活用して、ainchanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。