大3高3高2の比較的やんちゃな息子たちと日々奮闘中。悩みや、思い出などを綴ります。
ときどき仕事をしながら、育児の沼にどっぷりハマっているママブログです。これまでの息子親ならではの悩み、食事、学習、お金、病気、身体の事など、生活全般について綴ります。頑張るあなたの応援歌になれれば。
【スマホ依存】という言葉、嫌いです。 やることがあるから、調べたりとか、今見たいものが見れるから、見てる訳で。 とわいえ、【スマホ依存】の低年齢化が問題視されますが、 渡さなきゃいいじゃん。 おしまい
もうすぐバレンタインデーですね。 近くのスーパーの店頭にも、チョコレートがズラ〜っと並んでおります。 最近は、女子たちが手作りして男の子じゃなく、友達とプレゼントしあうとか。100円ショップの手作りコー
高校で、百人一首大会があるらしく、躍起になる次男くん。 なぜか、よくわからない自信に満ちている。 ここ何年も、うちでは百人一首なんてしていないし、10年前くらい小学生時代には確か大会があったっけ。私に
言わずと知れた100円ショップ【セリア 】。 私が最も通う100円ショップです。 100円ショップといえば、安かろう悪かろうと言われいた私の若い頃。 おしゃれなものは、何一つ無かったように記憶しております。 特
【イケメン病】??になった次男くん。学校から救急車で緊急搬送の話。
昨年末の出来事。 息子たちが通う高校から電話があり、次男くんが急に苦しそうなので、迎えにきて欲しいと連絡が。 うちの息子たち、異常なまでにケガが多く、今度もまたかという感じでした。 母も図太くなるもん
昨日の【作り置き】おかず、秒で完食。【作り置き】ちゃうやん!
昨日作った渾身の【作り置き】おかず。 もう無いんですが〜(-。-; 秒殺やな。 【作り置き】ちゃうやーんヽ(´o`; 置いておけないウチは、どうしたらいいのやら。 そういう時期なのか? これが、食べ盛りっ
スキー授業の受難に続き、今日は第二弾! 調理実習について。 息子たちの学校では、高2になると月1ペースで調理実習があります。 進学で一人暮らしすることに向けての授業みたいで、ありがたいのですが。 いつ
今日は、午後から1時間で どれだけおかずが作れるかに挑戦してみました。 結果 7品+豚汁。 計画通りには、いかないもので。 あと2品作れるようになりたい私です。 さくさく切れる お気に入りの包
先日、息子の高校で保護者会がありました。 今回は、奨学金機構の方が講演をして下さいました。高2の次男くんの学年主催で、これからかかる受験費用や奨学金の話題は、保護者が1番知りたい情報ですからね。 長男
高校生の息子、毎年 1日スキー授業が1月にあります。 この日は、学年のみんなでバスに乗り、1日スキー場で過ごします。息子たちにとっては、楽しい行事なのですが…。 スキーの板やストックは借りるとして、いつ
今日は、英検準1級試験 当日です。 朝早く、出かけて行った次男くん。 実は、中3から受け続けて4回目の挑戦になります。 英検準1級とは、レベルで言うと大学2年生レベルの難易度らしいです。 ちょっと、大学生に
夏くらいから、中国に留学していた長男くんの友達Nくんが帰国したらしい。 もともと5ヶ月の予定だったようで、肺炎騒ぎの一時帰国ではないらしいのですが、ご両親は心配だったでしょうね。 中国も広いので、
塾の日の攻防。公文は苦悶?行きたくない息子vs行かせたい母のおすすめ対処法。
今日は、どうやったら塾に すんなり行ってくれるのか。3つの対処法をお話しします。 高校生の息子たちですが、長男くん含め 小学生の頃から塾に行かせています。 疲れて学校から帰って来ると、行きたくない
今日は、耳垢について。 高校生の息子たち。いまだに時々 私が耳垢をチェックしています。 昔は、定期的に見せてくれていたのですが、 今は子どもからの要請があれば、耳掘りするという感じです。 耳垢の
先週、私を苦しめたマイコプラズマ肺炎【マイコー】ですが、今週に入って友達がかかりました。 お会いしていないので、私がうつした訳ではないのですが、彼女の症状を聞いて 私と同じだと直感しました。 すぐ
最近、高1になって食べ盛りの三男くん。 朝ごはん、足りないらしく、食パン2枚+ご飯。それでも、 他に何かない? これが口癖に。 私も、お腹を空かして帰宅してくる息子たちが、すぐに食べられるように
男の子【ひげ】事情。また、旦那が髭剃りフォーム買ってきた件。
高校生の息子たち。 顔のひげ、毎日お風呂でお手入れしている様子。カミソリを使って。 私は見ることはできませんが、お風呂の時間の異常に長い三男くんは、やはりきれいに剃れている。 一方、何でもチャチャ
おはようございます。 朝、起きれないmekiroです。 かたづいている時の台所(-。-; 本当に、起きれないと損。 わかっているのですが、起きれない。 息子たちは、7時ごろ家を出るので、最低6時には起きてお
今日は、うちの息子たちのスキンケアについて。 産まれたての赤ちゃんの頃は、お肌がきれいで手がかからなかった長男くん、次男くん。なので、湿疹がひどい三男くんには、手を焼きました。 顔全体に赤い小さな
今日は、最後の?大学入試センター試験の2日目ですね。遠くで受験生を見守る私です。 サクラ咲きますように。 2年前の長男くんの大学受験の時に、長年愛用していたガラケーをスマホにしました。 快適さ
みなさんは、TEDをご存知でしょうか? 「広める価値のあるアイデア」を世界中に共有を目指している団体で、スーパープレゼンテーションが有名です。 何年か前に知り、NHKでも定期的に配信していました。 プ
おはようございます。 今日は、大学入試センター試験の本番。 今朝のニュースでも、持ち物や交通情報を知らせるコーナーがありました。 受験生、がんばれー! 落ち着いて行きや〜〜!! オクトパス君 合格鉛
こんばんは。 今日の夕食での一コマ。 やっと家事に復帰して、久しぶりに夕食を息子たちと共にした私。 最近、息子たちが"king gnu"にハマっているのは知っていました。紅白にも出場して、話題になっていたし、
火曜日、2日前に病院に行き、マイコプラズマ肺炎の疑いがかかった私。 今朝も、まだ調子が良くないです。 咳は 収まったものの、ゼコゼコと少しの息苦しさが抜けない。頭痛とダルさも。 洗濯以外の家事を全部休止
明日は、大学入試センター試験ですね。 受験生のいない我が家は平和ですが、受験生をお持ちのお母様方は、気が気じゃないですよね。 うちでは、3年前 (もう3年前になるのねー) 長男くんの受験がありました。
ホリエモンこと、堀江貴文さんが緊急入院した動画を見ました。 無事、手術が成功したそうです。 よかったです。 臍ヘルニアとは、おヘソのところの腹膜に亀裂が入り、そこから腸が出る状態になる病気です。何らか
「ブログリーダー」を活用して、mekiroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。