chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
工房 十一椿(toi tsubaki) https://blog.goo.ne.jp/toi-tubaki

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

toi-tsubaki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/17

arrow_drop_down
  • 泥大島ショールカラーコート完成!

    泥大島でショールカラーコート完成!シンプルなAライン。襟はショールカラー脇にスラッシュポケット袖は筒袖袖口に折り返しスリット後ろは・・こんな感じ。総裏地付き3月もあと2日。桜が咲く季節になりましたが雨続き・・なんとなく肌寒い。母は、先日友人たちと花見の予定でしたが外は・・雨。花なし女子会に変更になったようです(苦笑)満開予定の来週はずっと雨予報青空の下の満開の桜。見たいですね~。**************固定電話が・・突然壊れた???電話がプルルルル・・・「はい。」「・・・・」むむ???無言??また・・プルルルル「はい。」「・・・・」またもや・・無言。着信(ナンバーディスプレイ)は叔父のところから。なに??なに??何かあった??心配する中4回目の電話でようやく声が。元気か?!の定期連絡・安否確認電話でし...泥大島ショールカラーコート完成!

  • 届いた!

    5年ほど前からほぼ毎日黒豆を食べてます。50歳を目前に、体調の変化を感じ体に良いものをと始めた黒豆。黒豆の効能としては更年期障害、骨粗しょう症、動脈硬化、コレストロール、中性脂肪などなどの予防とありますが・・効果があるかないか?っと言われれば・・分かりません(;^_^A・・ですが今や、食卓の一品として定着し無いと・・もの足りない・・。毎日食べるので週一回ほどの頻度で黒豆を炊きます。今までスーパーで市販の北海道産黒豆を買っていました・・が物価高騰のおり・・少しでもお安く豆を手に入れたい(-_-;)・・っで試しにメルカリで探してみると自家栽培している方や農家さん豆卸問屋さんなどいろんな方が出品されていました。・・でいろんな種類の豆を扱っている関西の豆問屋さんから購入してみることに。黒豆とついでに大豆も購入。届...届いた!

  • 久留米絣・グリーンのフードベストとモンペ風パンツ

    (久留米絣)グリーンの無地でフード付きロングベスト完成!襟はフード。ボタンはクルミボタン。脇スラッシュポケットロング丈なので脇裾に深めのスリット。後ろは・・こんな感じ。お揃いで腰回りゆったりのモンペ風パンツ。腰に大きめの貼り付けポケット。裾は、タック入りの足首カフス仕立て。上下合わせてみると・・こんな感じ。これからの季節にぴったり。春の日差しに負けないあざやかなグリーン。お花見なんていいですね~(^▽^)/**************日に日に暖かくなってきた今日この頃。神社の植え込みの下になにやら・・あやしげ??な影ニャンコが日向ぼこ。おや??手に傷が・・・Σ(・□・;)だ・・大丈夫???・・痛そう・・・狼狽える私をよそにニャンコはすやすや。この姿勢で寝ているのは、リラックスしている証拠らしい(=^・^=...久留米絣・グリーンのフードベストとモンペ風パンツ

  • 今日は、お雛様まつりにお呼ばれ

    今日は、お客様のお宅のお雛様まつりにお呼ばれしました。お昼前にお邪魔して桜餅づくりのお手伝い。他にもポテトサラダに白和えおなますなどなど。おもてなし上手でお料理上手なお客様あっという間に副菜がつぎつぎとテーブルに並んでいきます。今日のお呼ばれのお客様は計13名。遠方からのお客様が到着する頃には食卓はお料理でいっぱいに。仕出し弁当も準備されでは、いただきま~すっ!私は、始めてお会いする方々ばかりでしたが皆様、とても明るくて話しやすい方ばかり。楽しい時間を過ごさせていただきましたm(__)mお客様のお宅のお雛様飾りさげもん(つるし飾り)も華やかです。外は、激しい雨・嵐でしたが家の中は、桜満開の楽しい女子会でした(o^―^o)今日は、お雛様まつりにお呼ばれ

  • 春ですね。針山を・・新調したくなり

    ふと・・針山を作りたくなり倉庫をゴソゴソ・・あったぁ!コーヒーの出がらし・・を乾燥したもの。以前、勤めていた洋装店では、針山を作るのが得意な洋裁師さんがいました。お店で使っているのがボロボロになってくるとこのコーヒーの出がらしを詰めた針山を作ってきてくれていました。コーヒー粕は適度に油分があり針が錆びない。コーヒー粕をしっかり詰め込んだ針山は硬く針のささりが良い。私もいつか作ろうっと思いコーヒーの出がらしを乾燥かんそうカンソウ・・。20数年経ってしまいました・・・。**コーヒー粕は乾いたと思ってもカビがふいたりするので何回も何回も何回も・・天日干しして乾燥させます**やっと出番が来ました。作り方は簡単。目の細かい布で袋を作りコーヒー粕をぎっちり詰め込むだけ。(今回は、裏地をつかいました。)袋の口を閉じてあ...春ですね。針山を・・新調したくなり

  • 築町名物の饅頭屋さんのリンゴまんじゅう?

    最近、長崎市内にちょくちょく遊びに行きます。アーケードは、人通りも多くいつも賑やか。特に裏通りが面白い。入り組んだ路地裏は風情があり可愛い洋服屋さんがあったりお洒落なクレープ屋さんがあったり。昔ながらの商店街には、常連さんがひっきりなしに訪れ活気にあふれています。裏通りが何本もあり迷い込むたびに新しいお店を見つけてワクワク。調子にのってあっちこっち歩いて回ると帰る頃にはクタクタに・・。駐車場までの道沿いに名物発見!築町商店街の名物”紅白まんじゅう””紅白庵”さんここは、いつ通っても人だかりができてます。お店の名物”紅あん”もちっとした粒あんがた~っぷり入ってます。紅白まんじゅうと言う名の回転焼きです。熱々です。もう一つ気になるお饅頭も・・”リンゴとレーズンのカスタードまんじゅう!”りんごとぶどうの焼き印が...築町名物の饅頭屋さんのリンゴまんじゅう?

  • 春ですね~。白紬で ピンタックブラウス

    春の日差しが暖かくなってきました。そろそろ薄着でお出掛けのシーズンですね。白紬でピンタックブラウス完成です!襟はマオカラー。胸元にピンタック。ウエストにピンタック入り貼り付けポケット。あ・・わかりにくい・・。後ろは・・こんな感じ。後ろ見頃にもピンタック。横から見ると・・ピンタック効果?でふんわり。桜に負けない華やかな白ブラウスでさぁ!お花見に出かけよう!(^▽^)/**************春は卒業・旅立ちの季節ですね。こちらも旅立ち?!先日ストアーの駐車場に車を停めたところ植え込みに・・鳥の巣を発見!表からは全く見えません。うまく実を隠してる・・。雛鳥はいるのか???別角度から覗いてみると・・巣立った後のようです。無事、元気に育ってくれているといいですね~(o^―^o)春ですね~。白紬でピンタックブラウス

  • そろそろ、お片付け・・。

    今日は、お天気が良いのでお雛様をかたづけることにしました。今までなら50年来使い続けている箱に収納するところですが箱は・・ボロボロ・シミだらけ・・。これでは、さらにお雛様を痛めてしまう・・。今までの雑?な収納を猛省し今年は・・・お雛様用収納ボックスを購入(^▽^)/・・っでまずはお雛様とお内裏様。こちらは、箱がまだ丈夫そうなのでそのまま箱ごと収納。そして・・三人官女と五人囃子・・箱が入らないのでお人形だけ入れていくことに。ただ・・むき出しのままっというのもなんだか気になるので習字紙でカバー。・・ん??ちょっと怖い??左大臣・・右大臣まで同じ一段の箱に収納できました。次の段に仕丁と金屏風・ぼんぼりなど大きな飾りをいれ御道具類は三段目に入れることに。ミニチュアの鏡台・箪笥・お茶道具・・なんか可愛いですね。収納...そろそろ、お片付け・・。

  • 久留米絣・藍・愛・で逢いフェスティバルからの久留米ラーメン

    2年ぶり?!に久留米絣まつりに行ってきました。今年は、お天気も良く久しぶりの長距離ドライブにワクワク。佐世保を8時半前に出発!お隣佐賀県の武雄まで下道を通って武雄北方ICから高速に乗ります。コロナでほとんど遠出しなかったので本当に久しぶりの高速です。・・っで11時半くらいに会場に到着!会場は、多くの絣ファンで大賑わい。新作絣が間近で見られるように展示してあります。各織元さんのブースには、絣のお洋服や反物・ハギレなど所狭しと並べられ常連さんから学生さんまでお目当てを求めてどのブースも人だかりができていました。私もお世話になっている織元さんのブースにお邪魔して久しぶりにおしゃべりして手に取って絣に触れて・・楽しい時間でした。・・っで今回購入した絣がこちら。なにを作ろうかな~~。会場をあとにしてせっかくなので久...久留米絣・藍・愛・で逢いフェスティバルからの久留米ラーメン

  • すりおろしリンゴのポークソテー

    リンゴが美味しい季節です。八百屋さんでリンゴの紅玉を発見。紅玉は、アップルパイによく使われ某有名スィーツ店では”紅玉しか使わないっ!”というコダワリのお店もあるらしい。な・・なにが違うんだろう???サンフジと並べてみると・・(左サンフジ右紅玉)ほほ~~同じリンゴでもこんなに色が違うんですね。食べてみるとサンフジは、酸味は少なくてとても甘い。比べて紅玉は酸味が強く甘酸っぱい。実もちょっと固めかな・・。じゃぁ「アップルパイを作って検証してみよう~~!!」・・っていうのは絶対無理ムリ!!(´;ω;`)なのでリンゴを使ってポークソテーを作ってみることに。とんかつ用の豚肉(下処理済)の上にすりおろしたリンゴ(紅玉)をたっぷりかけ醤油・砂糖・酒・顆粒出汁を混ぜ合わせたソースで味付け。くし切りのリンゴも一緒に漬け込みま...すりおろしリンゴのポークソテー

  • ウールの服地で着物スリーブコート

    暖かくなってきました。もうすぐ春ですね~~。季節は春!ですが・・・チェックのウール地でコート完成!しました。襟は、スタンドアウトカラー後ろはスタンド切り替えではなく後ろ見頃から立ち上がりスタンド。襟の端とヨーク切り替え部分に刺繡糸でミシンステッチ。袖は着物スリーブ袖口は幅広のカフス切り替え折り返すと・・襟と同じく刺繍ステッチ。脇にスラッシュポケット脇裾に歩きやすいようにスリット後ろ見頃はこんな感じ。背中心にボックスプリーツ。後ろ袖も・・こんな感じ。総裏地付き今日の日中気温は15度今年は・・もう出番は・・ないかなぁ・・(;^_^A**************春ですね~~庭の椿が咲きました。春の台(ハルノウテナ)隣りの空き地にも水仙が・・。ご近所の垣根では・・木瓜(ボケ)が満開道端の石垣にツタバウンランあちら...ウールの服地で着物スリーブコート

  • やっと出逢えた・・ヨーグルト

    毎朝、ヨーグルトを食べます。いろんなメーカー、いろんな乳酸菌を試してみますがいまいち・・これ!っというヨーグルトに出逢えず・・・。ヨーグルトもヨーグルトメーカーで自分で作るようにして牛乳を低脂肪乳や鉄分&カルシウム入りはたまた・・豆乳などいろいろ試してみたりしても・・なかなかこれっ!には出逢えず・・・。・・っがようやく出逢えました!その名は”カスピ海ヨーグルト”いやいや・・有名なヨーグルトではないか?!っという思われる方も多いでしょうが、じつは・・・今まで喰わず嫌い・・でした・・。その昔キノコヨーグルトとかカスピ海ヨーグルトなど流行った際自家製ヨーグルトをいただきあまりにも酸っぱくて・・食べられなかったという過去が・・。それ以来・・カスピ海ヨーグルトは酸っぱいものと思い込みずっと手が出ませんでした。・・っ...やっと出逢えた・・ヨーグルト

  • 5年ぶりのプチ同窓会!

    福岡から友人たちが佐世保に遊びに来てくれました。コロナ前の同窓会以来なので・・かれこれ・・5年ぶり??さて・・どこに案内しよう??・・で佐世保が誇る観光地ナンバー1っと言えばっ!””ハウステンボス!!””・・ですが入場料お高いので・・(;^_^Aナンバー2の”九十九島パールシーリゾート”へ。ここは”海きらら水族館”があったり九十九島を巡る遊覧船があったり(画像の遊覧船は今は現役を引退し中はお土産屋さんになっているらしい)今は、白い遊覧船パールクィーンで島めぐりができます。(この時は、ちょうど出航中で写真は撮れませんでした。)湾内は、ヨットハーバーになっていてカヌー体験もできるそうです。他にもお土産屋さんやお食事処など・・お食事処”海遊”さんでランチにすることに。じゃぁ~~ん!!これが佐世保名物レモンステー...5年ぶりのプチ同窓会!

  • 黒喪服でジャケットとスカートのツーピースできました。

    黒喪服でジャケットとスカートをお作りしました。まずはジャケット襟は、後ろスタンドアウトカラー。後ろ襟がスタンドで前が見頃続きの折りかえりのアウトカラー後ろは・・こんな感じ。次に・・スカート。シンプルAラインスカート脇のみゴム入り後ろ中心にコンシールファスナー開き絽の帯で作ったブラウスと合わせて・・夏場は、絽のブラウスとスカートで・・こんな感じ。冬場は、これにジャケットを合わせて・・こんな感じ。襟元は・・絽のブラウスがちょこっと見える感じになります。黒フォーマルは喪服としてだけでなくアクセサリーやインナーを白のブラウスにするなどちょっと違うアイテムを加えるだけで入学式やお食事会などのお祝いの席にも使え用途がふえますね。どうぞいろんな場面でご活用ください。**************雨続きの長崎でしたがようや...黒喪服でジャケットとスカートのツーピースできました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toi-tsubakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toi-tsubakiさん
ブログタイトル
工房 十一椿(toi tsubaki)
フォロー
工房 十一椿(toi tsubaki)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用