chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
工房 十一椿(toi tsubaki) https://blog.goo.ne.jp/toi-tubaki

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

toi-tsubaki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/17

arrow_drop_down
  • 白グレー着物からブラウス

    白グレーがこの季節にピッタリのお着物からブラウスをおつくりしました。袖は、肩回りが楽なドロップ袖袖口にスリット脇裾に歩きやすいスリット襟は、台襟シャツカラー後ろは・・こんな感じ。背中心にボックスタック裏無し。これからの季節にぴったりですね。ちなみに素材が化繊なのでざぶざぶ洗えるのをいいですね~。************先日、神社にいったら・・・鯉のぼり泳いでました~~(^▽^)/白グレー着物からブラウス

  • 帯でタペストリー

    仕立て前の帯を発見!これを二つに折り半幅にしてタペストリーにしてみました。もう一本の帯も半幅にしてタペストリーに。部屋が一気に華やかに良い良い帯でタペストリー

  • 吉祥紋様・鶴の地紋のお着物でワンピース

    鶴の地紋のお着物でワンピースをお作りしました。くるぶしまでのロングワンピースボレロにフリルでちょっと華やかに。袖は肘ダーツ切り替えのジャケット袖切り替え利用の折り返しスリット脱ぎ着がしやすい前コンシールファスナー開き一見・・ボレロジャケットとのアンサンブルに見えますがボレロは前見頃のみ・・こんな感じ。後ろは・・こんな感じ。共布のストールを軽く前にたらしたり横で結んだりちょっとだけアレンジも楽しめます。見頃のみ裏地付きそして・・なにより鶴の地紋が縁起物!!じつは・・このワンピース姪御さんの結婚式の出席用のワンピース。たくさんのお着物の中から「これにしよう!」と選ばれたお着物。お客様のお名前に”亀”が含まれていることもあり「鶴と亀で縁起がいいよね~。」っと。良い晴れの日を(^▽^)/*************...吉祥紋様・鶴の地紋のお着物でワンピース

  • 久留米絣でマチ入りショルダーバッグ

    久留米絣でマチ入りのショルダーバッグをお作りしました。トランプ柄のモダンな久留米絣です。前回、この絣でチュニックをお作りし今回、お揃いのショルダーバッグです。蓋を開けると・・前面、ポケット。半分で分かれていて、分かりにくいですが半分のポケットにはフラップの蓋つき。駐車場のチケットや鍵などすぐ取り出したい小物などをいれておくと便利です。背面は・・ファスナー付きポケット。こちらは貴重品などをいれておくと安心です。バッグ好きのお客様。旅行に観劇などなど・・お出かけにあわせてバッグを変えられます。花見には間に合いませんでしたが次のお出かけには提げて行っていただけるかなぁ**************気候が良くなり買い物に歩いていくように。歩くといろんなものが見えてきます。駅の自販機の上に・・ツバメ!おっ!今年もやっ...久留米絣でマチ入りショルダーバッグ

  • 大島紬でショート丈のベスト

    紺地に紅梅が鮮やかな大島紬でベストをお作りしました。裏地は紅梅と同じく赤い裏地。袖口から・・ちらり。後ろは・・こんな感じ。ちょっとだけ肌寒い時にはジャケットや羽織物の下にちょっと忍ばせて・・。上着の邪魔にならないショート丈のベスト。一枚あると便利ですね。**************この時期、山に行くと道路脇にはシャガの花の群生が辺り一面を真っ白にそめとてもキレイ。その様子に憧れ2年前シャガの苗を購入し植えてみたところ・・。今年、ようやく一株だけ花芽をつけたのに・・・なにかの虫?ナメクジ?ダンゴムシ?に花を食べられてしまいました・・ショック5~6年前にお隣りさんからもらったアマリリスも新芽が出たところから”なにか”に葉を食い荒らされ・・犯人は誰だっ~~!!!!大島紬でショート丈のベスト

  • 帯で トートバッグ&ポシェット

    銀色に鳳凰の刺繍が施された帯をお預かりしました。・・っでトートバッグ!完成!裏面は・・・シルバー!内側は・・こんな感じ。この黄色の生地も帯。・・っでもう一度・・トートバッグの画像にもどり・・・・あれ??さっきと何かが違う??・・っと気づいた方はすごい記憶力!!そう実は・・・最初のトートバッグはこれ。次の画像は・・これ。柄の向きが違います。・・ってことで一本の帯から二つのトートバッグができました。さらに・・ポシェットもできました!肩紐は赤い皮ベルト。長さの調節ができるので便利です。バッグの口はファスナーあきです。合計3点。完成~!!もう少し残ったのであと一個小さなトートバッグをお作りすることになりました。帯一本から合計4点のバッグ。帯はお得ですね(^^♪**************もう4月も半ば・・ゴールデ...帯でトートバッグ&ポシェット

  • アンティーク留袖でスカート

    アンティーク留袖のスカート。縦に継ぎ接ぎ・・。広げると・・こんな感じ。お着物は全体的には茶色で裾にいくにつれ黒に変わるグラデーションになってます。鶴・松・菊に牡丹などの吉祥紋様が描かれたとっても上品な留袖。非常に勇気がいりましたがえぃっ!っと思い切ってハサミをいれ・・こんな感じ。ずっと大事に箪笥にしまっていましたが”自分用のスカート”にしました。箪笥に眠っているお着物たちもっと活用していかないといけないですね(^^♪*************************暖かくなり散歩しやすくなりました。暖かくなると活動が活発になるのは人だけではないようで・・駐車場の片隅・・・三毛猫発見!こっちむいて~。あ・・ピンボケだ。世にも珍しいオスなら幸運の三毛猫?らしいのですが・・・ん・・・??顔つきからしてメスかな・...アンティーク留袖でスカート

  • 大島紬でゆったりベスト

    大島紬の長着からゆったりベストをお作りしました。サイドにポケット。脇裾にスリット。裏地にエンジ色の裏地をお付けしてちらり。後ろは・・こんな感じ。一見・・地味に見える大島紬ですが大島の存在感は格別ですね。(o^―^o)**************先日、お邪魔したお客様のお宅は自然あふれる長閑な町。自宅で家庭菜園をされているご近所さんが多いそうで町を歩くといろんなところから野菜が集まってくるそうです。我が家の周りには残念ながら畑をされている方は少ないので野菜をもらうことはあまりないですが先日、母がゴミ捨てに行き帰ってきたその手には・・鉢植えが一つ。ご近所さんからスミレの花をもらったそうです。私も以前ゴミ捨てに行った際セイオウボウの椿の鉢をいただきました。お向かいさんからはホトトギスの苗やセッコクの鉢植え我が家...大島紬でゆったりベスト

  • ミントグリーンの絞りのお着物でブラウス

    ミントグリーンが可愛らしい絞りのお着物でブラウスをお作りしました。裾に絞りで水面が描かれ、スワトー刺繍で菊の花が織り込まれています。お色も画像ではグレーに見えますが優しいミントグリーンのとても可愛らしいお着物です。その可愛らしさに+プラス衿はお客様のお好きなフラットカラーでさらに可愛らしく。今回は、ボタンホールを玉縁ボタンホールにしました。玉縁ボタンホールは見た目にも綺麗ですがなによりも、”ボタンがかけやすいっ!”という利点があります。ボタンをかける作業での負担を少し軽減できます。袖は・・袖口スリット開き。後ろは・・こんな感じ。ブラウスに+ストールをおつけしました。ブラウスに合わせると雰囲気もちょっと変わりますね。いろんな着こなしを楽しんでいただけます。春のお出かけに間に合ったかな??今日は、ちょっと肌寒...ミントグリーンの絞りのお着物でブラウス

  • 羽二重の羽織で 黒ワンピース

    黒・男物羽織(羽二重)でワンピースをお作りしました。袖は半袖。スリット開きです。見頃のみ裏付き。シンプルですが応用範囲が広くジャケットやアクセサリー次第でいろんな場面で活躍するワンピース。一着もっておくと便利ですね。*************************只今、桜が満開!ですが・・今日は・・雨。雨ですが満開の桜の下、傘をさして近くのスーパーまで歩いてみました。家に帰り閉じた傘に桜の花びらが一枚。なんとも風情がありますね。桜は、咲いてよし!散ってよし!雨に濡れ散る姿もまたキレイでした。羽二重の羽織で黒ワンピース

  • まだ春?いや・・もう初夏?

    桜が咲いたばっかりまだ暦の上では・・春!のはず。ですが・・暑い!!・・っで衣替え~~。この時期からはベストが活躍!ホルターネックのベスト生地は、アンティーク留袖補強も兼ねて柄に沿って金糸でミシン刺繍でステッチをかけてみました。ビーズなんかもつけてみたりして・・。後ろは・・こんな感じ。背中開いてます!背中に汗かくのならば・・・背中を開けてしまえぇ~~っと開けてみたらすずしい~~。ま・・その代わり首のホルター部分(うなじ)が暑いんですけどね。・・っでこれさらにリバーシブルになってます!ベストにポケットあったほうが便利かな~ということで右のみポケット付き。それにしても・・・ここまで一気に暑くなると真夏はどうなることやら(;^_^A**************只今、庭の花が真っ盛り。去年、薬局屋さんからもらったア...まだ春?いや・・もう初夏?

  • 紫の膨れ織りのお着物からワンピース

    紫の膨れ織りのお着物からワンピース完成!ん??ワンピース??はい。ボレロ付きワンピースです。前は脱ぎ着がしやすい前開きコンシールファスナー開き。チラリ・・。・・っで横から見ると・・こんな感じ。前見頃のみボレロがついてます。なので・・後ろは、こんな感じ。シンプルなワンピース。見頃のみ裏地付き襟元がノーカラーなのでストールをつけて・・こんな感じ。横にずらして結んだりブローチなどで留めても華やかになっていいですね。簡単に前に垂らしただけでもいいですね。ストール一本あるといろんなアレンジができて便利です。アクセサリー次第で入学式やお祝い事などの晴れの席や落ち着いた色のお着物なので法事やお食事会などの席でも様々なシーンでご愛用いただけます。ぜひ、ご活用ください。**************暖かくなりました。先日、神...紫の膨れ織りのお着物からワンピース

  • 桜 満開!

    長崎、只今桜満開です!先週木曜までは、お天気が悪く桜もまだまだちらほら・・程度だったのが土曜日に友人からlineが。友人「もう桜満開よ!」私「えぇ~~~~~!!!!」来週半ばくらいにのんびり行こうかと構えていたら既に満開の写メが。大慌てで日曜日にお花見に」行くことに。お隣り佐賀県・武雄市の庭木ダム!ダムの周りを車でぐる~り一周できる人気の花見スポット!湖面にはすでに花筏。淡いピンクの桜が曇り空を白く彩ってます。友人からもう一か所お花見スポットを教えてもらったので今年はお花見の梯子です。武雄市内にある円応寺。桜のトンネルがキレイ~~~。今年も桜しっかり堪能できてよかったです。その後、友人から次なる花見スポット情報が送られてきました。来年は、三か所、四か所・・梯子が伸びそう(笑)楽しみです。桜満開!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toi-tsubakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toi-tsubakiさん
ブログタイトル
工房 十一椿(toi tsubaki)
フォロー
工房 十一椿(toi tsubaki)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用