chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピアノ日和 https://pianoriko712.fc2.net

大人のピアノ再開者の、ピアノと趣味を書き綴ってます。 いつかグランドピアノを購入して、思いのままに弾いてみたいな🎵

ぴあのりこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/16

arrow_drop_down
  • 令和3年のピアノを振り返る

    早いもので、もうすぐ令和も4年目に突入…新年は、家の台所の天井から水が落ちてきた事件(マンションの上の住人の不手際)で始まりました。そして想定外の仕事の転勤、母の肺ガン手術と、慌ただしい1年でした。コロナ自粛でコンサートは、ピアノの先生のリサイタルしか行かず寂しかったけど、コロナの影響で仕事は早出出勤が選べて早く帰れたため、ピアノ練習時間をほぼ毎日確保できました。平日のピアノ練習は18時〜20時の間と...

  • 12月が嫌いになってきた

    子供の頃は、クリスマスとか、冬休みとかで、それなりに好きだった12月。今は仕事の〆切りばかりに追われ、嫌な月になってしまいました。しかも、クリスマスイブの昨日は、近い将来起こるだろう仕事の厄介事まで聞いてしまい…とんだクリスマスプレゼントでした。前任者は、それで苦労したとか(T_T)来月が怖い(TдT)ただ、5月にピティナステップがあることを知ったのがせめてもの救いです。参加しようと思うので、ピアノ頑張りま...

  • ピアノレッスン(脱力とペダル)

    土曜日のピアノレッスン…寒くなり、手の冷たさが気になる季節です。現在、指先の割れがないのでホッとしています。●バッハ インヴェンション7番 片手練習を中心に練習しましたが、指使いが覚えられず、その上仕事で帰りが遅くて練習できない日があり、散々な結果でした(仕方ないね(T_T))よって両手で弾けるわけなく(左手メロディー覚えてないし)、先生ごめんなさいm(_ _;)mトリル部分が遅れないよう指摘されました。●ツェ...

  • チェンバロを弾く

    今日は母の病院の付き添いで仕事を休んでましたが、診察が早く終わったので、病院から車で1時間くらいの所にある美術館へ行きました。 久々に訪れた、この美術館…演奏会も開催しているのでグランドピアノがあるのですが、チェンバロも置いていたのでビックリ(・・;) 美術館の職員に聞くと、寄贈品でこのチェンバロ使ってイベントしたかったのだが、ちょうどコロナになりお披露目出来てないとのこと。 母が「チェンバロの音聞...

  • 指先の割れの対処法

    ピアノ学習者にとって、冬はアレが出るので困りますよね。そう、指先の割れです。一旦治っても、寒波がくるとまた、同じところが切れてくる(T_T)私はアトピー皮膚炎なので定期的に皮膚科に通ってますが、その時に頂いて重宝してるのが、ドレニゾンテープ。患部に合わせて切って使える、半透明のテープ。患部にテープを貼った後で、剥がれないように指先用バンドエイドを貼ります。このドレニゾンテープ、よく効いて治りが速い! 3...

  • ピアノ仲間

    今日は職場の若手職員研修で、私も若手じゃないけど研修に参加させてもらいました(カメラを持って、現場での研修風景を撮影してました)。昼食時に、若手職員の指導で来られていた後輩職員とピアノの話で盛り上がりました(後輩の方から話しかけてきました)。仕事が忙しくなって一時ピアノレッスンを中断していましたが、また再開し、毎日レッスンしていること、来年5月に教室の発表会があり、ドビュッシーの『夢想』を演奏する...

  • ピアノレッスン(インヴェンション4やっと合格)

    いつもドキドキの土曜日ピアノレッスン、最近は6曲練習しているので、限られた練習時間で練習するのが大変です(TдT)。インヴェンションだけでも合格したい…1 バッハ インヴェンション4番 合格しました\(^o^)/ トリル部分でスピード落ちたり、音の大きさが一定でないことを指摘されましたが、修正して良くなりました。2 バッハ インヴェンション7番 最初の左手トリルで、しっかり音を出す。次回は最後まで見ておく。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴあのりこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴあのりこさん
ブログタイトル
ピアノ日和
フォロー
ピアノ日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用