51ヶ国目のリヒテンシュタインに着きました🇱🇮リヒテンシュタイン公国(Principality of Liechtenstein)は、アルプス山脈にある面積 約160㎢(東京23区の約4分の1)人口 約3万9千人(2024年時点)の超小国で、タックスヘイブンとして有名で、世界中の資産家が銀行口座を開
ビットコインクイーン、名波はるかのオフィシャルブログです。 ビットコインを中心に仮想通貨(暗号通貨)や日常の事をいろいろと書いていきます。 ビットコインをちゃんと勉強すれば生活が豊かになりますよ!
福"white子tea🐕64→ふぐ白子茶碗蒸しこれだけは全部わかりました😄他は一部分しかわからなかったり全然わからなかったり。1月なのでお正月っぽいメニューも多く、すでにお正月がちょっと懐かしく感じる自分にびっくり。笑出国前のラスト和食かな?美味しかったです🥰ラボン
昨日の謎解きメニュー。あなたは何%くらい解読できますか?😉#謎解きメニュー #ラボンバンス #港区グルメ
集合写真❣️楽しく美味しい会をありがとうございました😊#紀尾井町三谷 #お寿司とワイン #予約困難お寿司
昨日は予約困難店お寿司、紀尾井町三谷へ🍣 最高峰のお寿司をワインと日本酒のペアリングでいただきました。 日本酒はお店でペアリングで出されたものくらいしか飲まないので、ワイン以上に詳しくないのですが好きな方にとっては感涙もののかなり希少なものが出たようです
出発まで1週間を切り、旅のスケジュールをネリネリ&足りないものを買いだしに行く1日でした。薬局で25,000円の会計にはちょっとびっくり😆日焼け止めとか胃腸薬とか諸々。お昼はZENBヌードルで担々麺作りました。黄えんどう豆100%で出来てるので麺なのに罪悪感全くなし😊お家
1本40万円!幹細胞培養上清液の中でも最も希少で最高峰の羊水幹細胞培養上清液を打ってきました💉元々美容クリニックの幹細胞培養上清液の仕入れに出資してきたのですが、今年から本格的に美容クリニック本体に出資することになりました。(3月末くらいに銀座でオープン予定で
T-BOLANの森友嵐士さんがハイクラスレンタカー33沖縄でマセラッティを借りてくださいました
T-BOLANの森友嵐士さんがハイクラスレンタカー33沖縄でマセラッティを借りてくださいました。森友嵐士さんは沖縄で定期的にチャリティーコンサートを開催されていらっしゃいます!沖縄アリーナにて『WE CAN BE!!〜愛のために愛の中で〜』の開催が決定!沖縄県在住の障害者・
昨日はレースクィーン時代のお友達と3人でランチしてきました。と言ってもレースクィーン時代は一緒にプライベートで遊んだことはなく、お互い知ってはいる〜程度の関係だったのだけど、facebookとかSNSで繋がっていてお互いなんとなく近況はわかっている感じでした😄@seriyu
昨日は母のお誕生日祝いでトゥーランドットへ。父母の誕生日、父の日母の日は毎年欠かさずお祝いしています。よく食べよく笑い、夫婦仲良く。健康だし本当よきよき😊帰りに麻布台ヒルズにも行けたし、楽しんでもらえたと思います😊
親孝行Day。両親とランチ後、麻布台ヒルズ展望台へ。改めて家のマンションの隣に麻布台ヒルズがあることに両親も驚いてました😆東京タワーが目の前すぎて小さく見える🗼私も初めて来たけれど、なんと無料で入れます😳#麻布台ヒルズ森jpタワー #麻布台ヒルズ #麻布台ヒルズ展
週末簡単おうちランチ🍝冷蔵庫に余っていた水菜と生ハムで和風レモンバターパスタ。今日はこれから月1おうちに来てくれるアンマさんの日。首肩の調子は良いのだけれど、ストレッチと考えて伸ばしてもらおうと思います😊やらなきゃならないこと溜まってるのに進まない❗️相手
久しぶりに会った友達とグランドハイアットにて。ご馳走さまでした❣️#グランドハイアット東京
昨夜はレイモンド・ジョンソンさんと木下さんと。web3関連の話で盛り上がりました😊レイモンド・ジョンソンさんは慎吾ママの「おはー!」のポーズの考案者らしいです。慎吾ママ懐かしいね🥰#グランドハイアット東京
シークレットセラーズ新年ワイン会🍷目黒雅叙園、渡風亭にて。今回はスタートに3種の泡のブラインドティスティングしました。・NVジャック・セロス・キュヴェ・エクスキーズ・2014ウルトラマリン"ブランドノワール"・2018ウルトラマリン"ブランドブラン"色味はほぼ同じ!香り
今日は長瀬先生の治療の日でした😊初めてここに来た時は、首がツラくてまさに首が回らない!といった状態でしたが…。今日はかなり良いと褒めていただきました❣️体調良くて嬉しいです💖いつもありがとうございます😊
週末ランチ、お家で麻布十番・更科堀井さんの海老天蕎麦。笹子 善充さんからいただきました❣️年越しにと思っていたのですが、年明けになってしまいました😅蕎麦つゆでわかりにくいですが、更科堀井さんの名物でもある白いお蕎麦(蕎麦の実の芯の部分のみ点使用して作られて
遠藤 洋さんがオープンした日本酒バーへ。私は日本酒はあまり飲めないのですが、珍しい希少な日本酒を少しずつ飲み比べさせていただきました🥰🍶途中、ルイナールも投入🥂お料理もお酒に合って美味しく、さすがグルメな遠藤さんのお店❣️一品一品どれも最高でした。https://
肉豆腐😊最近は家庭料理で煮物は不人気らしくあまり食卓に上がらないと聞きますが…。私は煮物好き😆💕外食でもなかなか食べられないので時々作ります。煮物好きっておばあちゃんっぽいのかな?😅#家庭料理 #煮物 #肉豆腐 #簡単おうちごはん #煮物好き
昨夜はsecret cellarsワイン会🍷新年会らしく目黒雅叙園の渡風亭で。小川(本物の川ではなく作った川です)のせせらぎを聴きながら、漆と蝶貝の工芸品の螺鈿(らでん)が贅沢に使われたお部屋で行われました。#目黒雅叙園 #渡風亭 #secretcellars #ワイン会 #新年会
おしゃべりに夢中で写真撮り忘れたネタも。笑新年初お寿司🍣#新年会 #港区グルメ
六本木ヒルズで開催されているキースヘリング展へ行ってきました。これからの時代、アートや芸術分野で浅くても良いので広く知識を持ちたいと数年前から思っています。キースヘリングといえばポップで明るいタッチの絵を思い浮かべる人が多いはず。私も今日までそうでした。
お正月も明けたけれど、大根と金時人参が残っていたのでなますを追加で作りました。ウチには白砂糖はないので代わりに蜂蜜を使って。なますって美味しいですよね☺️お正月関係なく食べたい。笑#なます #おせち料理 #酢の物 #家庭料理
オープンしたもののなかなか予約の取れない麻布台ヒルズのレストラン🍽️ようやく予約が取れてスペイン料理のcarmenというお店へ🇪🇸スペインのレストラン「Sant Pau(サンパウ)」でスーシェフを務めたジェローム・キルボフ氏がプロデュースするスパニッシュ・ガストロバル
氏神様にお参りに行ってきました。良い一年になりますよう☺️✨#赤坂氷川神社 #氏神様にご挨拶
昨夜帰宅して、お昼にお雑煮を食べようと用意していたのですが、実家でお雑煮食べたのであまり食べる気になれず急遽「年明けうどん」に変更。年明けうどんとは、純白なうどんに“紅”を添えた、紅白のめでたいうどんを年の初め(1月1日~15日)に食べることで、その年の幸せ
大晦日から実家に2泊3日で行って戻ってきました。2022年末、おばあちゃんが102歳で亡くなり、今後は海外でお正月?とも思っていたのですがおばあちゃんが亡くなる頃には両親も良い歳なわけで。笑両親を連れて食事にはよく一緒に行きますが、実家に行くことはお正月くらいしか
津波注意報が全て解除されたようですね!元旦から避難したり、戻れば家財が倒れていたりと本当に大変でしたね…。お家に戻られた皆さま、引き続き警戒しつつ良いお正月をお過ごし下さい🎍
新春のお喜び申し上げます。今年もよろしくお願いします😊皆さまにとって幸せいっぱいの素晴らしい一年になりますよう💖2024年、素直に謙虚に思いやりの心を持って。好奇心と学びの精神を大切に。変化の多い時代の波に上手く乗り、順応していきたいと思います。よろしくお願
「ブログリーダー」を活用して、名波はるかさんをフォローしませんか?
51ヶ国目のリヒテンシュタインに着きました🇱🇮リヒテンシュタイン公国(Principality of Liechtenstein)は、アルプス山脈にある面積 約160㎢(東京23区の約4分の1)人口 約3万9千人(2024年時点)の超小国で、タックスヘイブンとして有名で、世界中の資産家が銀行口座を開
ハイジはどこに住んでたの?アルプスでハイジな雰囲気を楽しんできましたが、実際にはハイジってどこに住んでいたのでしょう?そもそも実話?架空の物語?と、今更ながら疑問に思って調べてみました。私たちが最初に滞在したカンデルシュテーク辺りかと思ったらなんと!リヒ
スイスは長くいると食事がキツい。最初は喜んで頼んだスイスらしいお料理も、基本的にチーズが多くてすぐに飽きてしまいます。(もちろん、インターラーケンなどにはイタリアンも韓国料理もなんでもありますが)調べたところ、スイスの一般家庭では「夕食は軽く、パンとチーズ
イゼルトヴァルトとインターラーケン車だと10分ちょっとだけれど、歩くと2時間以上かかる。スイスは車あるとあちこち自由に見て回れていいですね🚘#イゼルトヴァルト #インターラーケン #海外転々 #iseltwald #interlaken #愛の不時着撮影地
イゼルトヴァルト、愛の不時着で主人公のリ・ジョンヒョクがピアノを弾いていた桟橋です🎹ミルキーブルーのブリエンツ湖が美しすぎます🩵#イゼルトヴァルト #愛の不時着 #海外転々 #iseltwald #iseltwaldswitzerland
念願のパラグライダーにスイス🇨🇭インターラーケンで初めて乗りました!アルプスでのパラグライダーデビューはまさに感無量✨基本的に怖がりでバンジージャンプやスカイダイビングなんてとんでもない!と思ってますが、パラグライダーは高いところから飛び降りるわけでもな
久しぶりにコラム つかめ!ミシュランの星更新です!「東麻布 いと」今回の「つかめ!ミシュランの星」は東麻布にある「東麻布いと」にお邪魔しました。シェフの伊東さんは、「なだ万」や「ハルヤマシタ東京」などの名店で経験を積まれ、さらに香港でも修行を重ねられました
スイス🇨🇭カンデルシュテークのホテルに到着しました。高い建物はなく、どのホテルも可愛らしいアルプスの小屋のような雰囲気の建物です。まさにハイジが住んでいそうな雰囲気です。#カンデルシュテーク #スイスアルプス #海外転々 #kandersteg #kanderstegswitzerland
ルクセンブルクに入る時は列車だったので駅でしたが、出国する時は飛行機なので空港へ。 スイスインターナショナルエアラインズはスターアライアンスなので、荷物の重量が多少オーバーしてもゴールドメンバーなので大丈夫👌ラウンジも使えるしスタアラゴールド本当ありがた
目標の50ヶ国を達成しました!ルクセンブルクで目標だった行ったことのある国50ヶ国を達成しました🌏ルクセンブルクは金融の国でありながら豊かな緑に囲まれた美しい国でした🇱🇺次の国はすでに行ったことのある国ですが、その地域に行くのは初めてです。ここでもやりたいこ
世界一の富裕国ルクセンブルクのミシュラン🌟店でお食事してきました。ルクセンブルクは小さな国ですが富裕国のためミシュラン星付き店も多数あります。その中でJoël Robuchon出身のシェフが腕を奮うフレンチLa Villa de Camille et Julienへ中心地から少し離れた場所
ルクセンブルク大公宮(Grand Ducal Palace)7月は中に入れると聞いていたのですが入れず残念。警備がかなりしっかりしていたので中に大公がいらっしゃるのかも?#ルクセンブルク大公宮 #ルクセンブルク #海外転々 #grandducalpalace #luxembourg
ルクセンブルク観光名所巡りの続きルクセンブルク大公宮(Grand Ducal Palace)William Square街中にユニクロがありました。日本の車は多少見かけるもののなかなか日本企業を見かけないルクセンブルクで少し嬉しくなりました🇯🇵#ルクセンブルク #ルクセンブルク観光 #海外転
ルクセンブルク観光名所、一通り街をぐるっとしてきました。旧市街は別日に行ったのですが、本当、旧市街と合わせて1日で回れてしまうコンパクトさです。ノートルダム大聖堂Place de la Constitution#ルクセンブルク #ノートルダム大聖堂 #海外転々 #placedelaconstitution
ルクセンブルクの郷土料理をいただきました!伝統的なルクセンブルク料理を提供するUm Dierfgenというお店でJudd mat Gaardebounen燻製豚首肉+そら豆の煮込み(国民食)をいただきました。これとっても美味しい!こちらはレンズ豆とか豆料理とじゃがいも、煮込み料理が多い
I'm in Luxembourg, the richest country in the world 🇱🇺The fact that it has maintained the world's highest GDP for 31 years shows its stable economic foundation and strength.Its area is small, about the same as Kanagawa Prefecture in Japan, and its popul
ルクセンブルクでUber使えました!ネットで調べるとルクセンブルクでUberは使えないとのことでしたが、最近使えるようになったようです!とにかく日本からの渡航者がほとんどいないため、日本語検索だと情報が乏しいルクセンブルク。(基本的に英語で検索して調べます)呼んで
ブリュッセル南駅から約3時間、インターシティでルクセンブルクへ。ヨーロッパは島国の日本と違い、隣の国と地続きなので、近くの国へ行くなら飛行機よりも新幹線の方が楽で便利だったりします。3時間あるので駅で買ったバケットサンド(大きい!)を食べながらファーストクラ
ブルージュからブリュッセルに戻り、中華ディナー🥟なるべくその国のものをと思っているのに、そろそろご飯とお醤油を求めてしまう😂まぁベルギー名物は一応コンプリートしたので🆗和食はなんちゃってが多いとのレビューだったので、ならばと口コミ点数の高い中華に来ました
ブルージュの街を散策してきました。小さな街ですが街全体が世界遺産なので、どこを観ても美しいです✨#bruges #海外転々 #ブルージュ
チェコ料理の定番は?プラハに着いたのが深夜だったので、プラハに着いて初のお食事。旧市街広場からカレル橋に向かう途中にある観光客向けのちチェコ料理店「staromacek」にふらりと。チェコ料理の定番ミックスみたいなプレートがあり、大きいので2人でシェア。メニューは観
40分後、またボートに戻りブレッド湖湖畔へ。小さな島とはいえ40分しか島に居れないのは短いなぁと思いましたが、帰れなくなると困るので時間ジャストにボートに戻ると、私たち以外すでにボートに乗り込んでました💦みんな時間厳守しててエラい。笑湖畔でお茶してフラフラと
教会の外へ一旦出て、裏口から教会の頂上へ。またしても螺旋階段を登って上がります。教会の上の小さな窓から美しい湖畔が見えます。#ブレッド湖 #ブレッド湖と聖マリア教会 #海外転々 #スロベニア #lakebled #lakebledslovenia
3回鳴らすと望みがかなう鐘を鳴らしに🔔ボートでブレッド湖の中に浮かぶ小さな島へ。到着すると船頭さんに40分後にボートに戻ってくるよう言われ、島の観光スタート。階段を上がると聖マリア教会が目の前に。入場料を払って教会に入ると祭壇の前にロープがぶら下がっています
ミルキーブルー🩵Lake Bled (ブレッド湖)。ミルキーなエメラルドブルーの湖はその美しさから「アルプスの瞳」や「アルプスの宝石」と称されているそう。美しい湖と言えば、昨年11月に行ったニュージーランドのワカティプ湖も美しかったですが、ワカティプ湖は深いブルーだっ
「アルプスの瞳」と呼ばれているブレッド湖へ🩵リュブリャナからバスで1時間くらい。ふたりで自力で行きました❣️バスでブレッド湖に着いてとりあえずランチ。湖の近くにあってブレッド城を眺めながらテラスでトリュフバーガーをいただけるPromenada Burgerへ🍔実はスロベニ
リュブリャナのミシュラン星店Landerikでディナー🌟ヨーロッパを巡って3週間以上経ちますが、とにかく一皿一皿量が多いお店がほとんどです。日本のように少量多皿で色々なお料理が食べたい…!と思って調べていたら、こちらのお店を見つけました。4皿のコースをいただきなが
フランシスコ会の受胎告知教会。プレシェーレン広場にある外観がサーモンピンクで可愛い教会。 #フランシスコ会の受胎告知教会 #リュブリャナ街歩き #海外転々 #スロベニア #ljubljana
リュブリャナ城内の写真映えスポット胸がちょっと日焼けしちゃったかも🫣この写真撮った時には結構バテていました😂普段運動しないからー💦旅行中くらいなるべく自力で動きます❣️笑#リュブリャナ城 #リュブリャナ城映えスポット #海外転々 #スロベニア #ljubljanskigrad
リュブリャナ城へ。山を登り(ケーブルカーでも行けますが運動のため、歩いて行きました)、リュブリャナ城へ入場。リュブリャナ城は高い丘の上に建っており、町中のあらゆるところから城を見ることができます。キャッスルビューホテルのお部屋からもよく見えました。今度はリ
リュブリャナ城へ。山を登り(ケーブルカーでも行けますが運動のため、歩いて行きました)、リュブリャナ城へ入場。リュブリャナ城は高い丘の上に建っており、町中のあらゆるところから城を見ることができます。キャッスルビューホテルのお部屋からもよく見えました。今度はリ
リュブリャナでブランチをいただきにホテル近くの人気のあるカフェへ。卵グラタンというお料理とエッグベネディクトをお友達とシェアしました。ヨーロッパのモーニングは卵かフルーツが定番です。卵グラタンはハムの塩気でついワインを飲みたくなりましたが、これからリュブ
リュブリャニツァ川沿いのレストランbalthazarでタルタルステーキとマグロとアボカドのタルタルをいただきました。友達がタルタルステーキ大好きで「タル活」と称してリュブリャナでもタルタルステーキを食べ比べてみることに。こちらも美味しかったけれど、ワルシャワのお店
竜の橋。リュブリャニツァ川に架かっている橋で竜はスロベニアの首都リュブリャナのシンボルだそう。それにしてもすごい観光客でいっぱい!日本人は見かけませんが😅#リュブリャナ #リュブリャナ竜の橋 #海外転々 #スロベニアリュブリャナ🇸🇮 #zmajskimost
スロベニア🇸🇮リュブリャナ旧市街の三本橋。リュブリャナのシンボルのひとつで観光スポットです。#スロベニア🇸🇮 #スロベニアリュブリャナ #海外転々 #46ヶ国目 #リュブリャナ三本橋
ワルシャワからポーランド航空で46ヶ国目の国、スロベニアのリュブリャナに到着しました🇸🇮遅延がほぼデフォルトと言われるヨーロッパ間の飛行機ですが、ポーランド航空は遅延もなく無事飛びました。ポーランドの印象はやはりしっかりきっちりしてるイメージです☺️初めて
今まで食べたタルタルステーキでNo.1でした❣️ワルシャワのタルタルステーキを目の前で調理してくれるレストランへ行ってきました。タルタルステーキは生の赤身の牛肉をたたいて薬味を入れて味付けしたものです。ヨーロッパの海が近くない場所のレストランでは必ずと言って
文化科学宮殿、Pałac Kultury i Nauki パーワツ・クルトゥールィ・イ・ナウーキ、略称: PKiNプキン)は、ポーランドの首都ワルシャワにある超高層建築物。ホテルから近い場所にありました。#ポーランドワルシャワ #ワルシャワ観光 #海外転々 #文化科学宮殿 #warsaw
ワジェンキ公園へPark Łazienkowski はワルシャワ市内の中心部よりやや東側に位置するとても緑の美しい公園です。ショパン像が園内にあり、夏の間は毎日曜日にショパン・コンサートが開かれるそう。公園内の池の脇には、ワジェンキ宮殿があり、無料で中を見学できました。ワ
ポーランドの名物料理はなんと餃子🥟ポーランド料理の代表はピエロギという名前の餃子です。小麦粉などでできた生地で、肉や野菜、チーズなどの具材を餃子状に包んで茹でたり焼いたりするのが基本で、中に果物を入れるデザート系のものもありました。zapiecekというワルシャ