なかなか更新出来ずにいたら、gooブログ終了とか!とある事が解決してからちゃんと更新するっ!と決めていまして、とりあえず移転作業をしてます。なんとなくHatenaに行かれる方が多いように感じますが、私はamebloにする予定です。ご縁がありましたら、またよろしくお願い申し上げます。サンキューテルヨ!サンキューパセリ!gooブログ終了ですね
2010年にメジャーデビュー。歌謡曲専門ビッグバンド「ザ・ヒットパレーズ」の専属歌手ユキのブログです。
憧れの世界堂に連れて行って貰いました!何!?ここは天国ですか!?もう、めっちゃ楽しい!そしてお安い!世界堂・新宿-文具・画材・額縁の専門店美術の殿堂世界堂。文具・画材・額縁・デザイン用品の日本最大級専門店チェーンです。モナリザもアッと驚くこの品揃え!この価格!世界堂STカード会員に入会すると、さらにお得です。世界堂・新宿-文具・画材・額縁の専門店スクリーントーンが、なんと一枚100円でした!なんてお買得!急いだ方が良いです!ホクホクのお買い物の後は、やはり前から行ってみたかったカフェ・アルルに行きました。こちらは、可愛い猫ちゃんの店員さんがいる老舗の喫茶店でございます。猫社員は今日も働く新宿三丁目「カフェアルル」が猫を雇う理由(新宿区)-ページ2/2-TOweb〈ハイパーローカルな東京カルチャーガイドTOmag...世界堂からのカフェ・アルル
花粉がやって来ましたよ!マスクをずっとしていても、グシュグシュが始まりました。なので、引きこもり全集中お絵描き生活続行です。昭和歌謡の歌手ですので、今週のテーマは昭和レトロ。左上高橋真琴先生右上水森亜土ちゃん←亜土ちゃんって呼びたいですよね♪左下楳図かずお先生右下月影先生上段はミリペン、下段はGペンです。Gペンは本当に難しいな〜。どこを目指してるか分からないけど、精進あるのみ!です。そんな今日この頃、ダイエットのLINEグループに参加致しました。構成は婦女子4人!腐女子でもあり。みんなで本日の成果を報告し合って、1人じゃないって素敵なことね(裏声)気分になるというコンセプト。鉄人と呼ばれるCちゃんは凄すぎて、「今日は9.3kmウォーキングスクワット150回腹筋200回プランク2分背筋40秒」凄すぎ〜〜!!←IK...プランクという言葉を覚えました
マスクをしてると、鼻毛の伸びるスピードが増すような気がします。当社比。あんなに品薄で転売→高騰していた、マスクやトイレットペーパーの供給が普通になって、本当に良かったですね。製造と流通に感謝です♪そんな今日この頃、またもや頭の中に流れて止まない曲のタイトルが分からない状況になりました。こうなると気になって気になって、めちゃストレスなので辛いです。ヒントは、この5点。・よくオールディーズのライブハウスで幕間のBGMでかかる曲・テンポ120くらいでシャッフル・男性ボーカルで多分白人の声・ドゥーワップっぽいコーラスワーク・ラウンドアラウンドって聴こえる鼻歌を歌ったら、またバンマスが答えてくれました。スッキリ!ディオンの「ワンダラー」でしたよ〜。家人がミュージシャンで良かった〜♪しかし、ディオンをド忘れしちゃダメだろ私...鼻歌検索
今日は弓月光先生を模写しました。「ボクの初体験」の英太郎で春奈です。マッドサイエンティストが、脳死した妻の身体に自殺を謀った男子高校生の脳を移植するというトンデモドタバタコメディー。面白かったな〜!ちなみに元になった作品は、「おでんグツグツ」の続編「新婚は甘くない」に収録されている「笑って許して」です。ボクの初体験1(マーガレットコミックスDIGITAL)弓月光集英社おでんグツグツ(ヤングジャンプコミックスDIGITAL)弓月光集英社新婚は甘くない(ヤングジャンプコミックスDIGITAL)弓月光集英社りぼんやマーガレットで弓月光先生を知ったのですが、最初は女性だと思っていました。綺麗で柔らかくて、男性がこんなに繊細な絵柄を描かれるなんて信じられなかったのです。当時の男性漫画家って、特にスポ根系は線が荒々しく太く...3DKのサバイバル
原作が大好きな「おじさまと猫」鑑賞中。ダンディな草刈正雄さんはピッタリですが、ふくまるが縫いぐるみなのが残念。可愛いけどね!声が神木きゅんだしね!神木きゅんが「にゃ〜」とか言ってるしね!おじさまと猫1巻(デジタル版ガンガンコミックスpixiv)桜井海スクウェア・エニックス猫は良いの〜〜♪今日は「デザイナー」の亜美さんを描きました♪ほんと、この作品好き!デザイナー前編(りぼんマスコットコミックスDIGITAL)一条ゆかり集英社昔、昼ドラになったけど、ごめんなさい!コレじゃない感が・・・(3点リーダー)朱鷺役は、27才頃の西川貴教さまが良かったとですよ!デジタル化もされたし、脳内で「私のキャスティング」をしながらまた読もうと思います。サンキューテルヨ!サンキューパセリ!明日からボイトレ再開するので、ご機嫌でございま...雑記
バレンタインデーでしたが、家人は仕事で不在。そして、別にチョコとかいらないとのこと。では遠慮なく、自分の楽しいことだけして過ごしましょう。ZOOMでのジャズの授業を受けた後は、お絵描きの時間。いつものミリペンじゃなく、Gペンに挑戦!そうなんです。とうとう手を出してしまいました〜。羽根箒も購入。中学生の頃はなかなか買えなかったけど、今は初心者向けの安いお道具があるんですね。烏口とかロットリングとか、雲型定規とかも欲しくなってしまう!トレース台も欲しい!エアブラシもやっぱり欲しい!描いたのは、北島マヤ覚醒「おらあトキだ!」のシーン。難しいですね〜。インクの付け加減も、力の入れ方も。太くしたい所が太くならないのん。一筆で描きたい線なのに、途中でかすれちゃったり。もっと練習しないとな。でも私はどこを目指してるんだろう?...Gペン
コロナ禍もあるけど、自身の体調不良で始まった「引きこもりお絵描き生活」段々と画材が揃っていき、素人ながらちょっと画力が向上しております!「悪魔の花嫁」のヴィーナスを模写しましたが、2ヶ月前と明らかに違う!やっぱり線画にコピックとピグマを取り入れたのが良かったです。コピックマルチライナー4本組ブラックAセットTooサクラクレパス水性ペンピグマ黒5本セットESDK-5A【セット内容】0.05mm・0.1mm・0.3mm・0.5mm・0.8mm×各1本入りサクラクレパス精進します!次の課題は、肌を綺麗に塗ること。薄い色をムラなく塗るの、難しいな〜。昨日は「リボンの騎士」と「綿の国星」を描きました。「綿の国星」、読み返したくなっちゃった♪綿の国星1(白泉社文庫)大島弓子白泉社映画化された時、音楽はリチャード・クレイダー...チビ猫好き♪
笹生那実先生の「薔薇はシュラバで生まれる」を読んでから、他にもアシスタント逸話を読んでみたくなって、薔薇はシュラバで生まれる―70年代少女漫画アシスタント奮闘記―笹生那実イースト・プレス松苗あけみ先生の↓こちらを購入しました!松苗あけみの少女まんが道(本当にあった笑える話)松苗あけみぶんか社も〜、表紙から感激!「純情クレイジーフルーツ」!ぶ〜けコミックスの装丁!これだけでも泣ける!純情クレイジーフルーツ1~最新巻[マーケットプレイスコミックセット]松苗あけみ集英社松苗先生のデビューまでの道はもちろん、漫画家の皆様が綺羅星の如く登場してワクワクの内容です。一条ゆかり先生、内田善美先生、吉野朔実先生、美村あきの先生・・・。特に面白かったのは、内田善美先生のアシスタントさん達が、部屋いっぱいに使ってパースを取るシーン...少女漫画道♪
明日はやっとボイラーの工事なので、銭湯生活もおしまいです。長かった〜。頑張った〜。早く家で風呂に入りたい〜。でも、色んな銭湯を巡るのは楽しかったです。最近はどこも綺麗だし、アメニティも充実してるし。今日行ったところは、ドライヤーがダイソンでした♪これ、評判通り凄いですね!スルスルサラサラの仕上がり!どうなってるんだろう?他にもボディミルクやらヘアオイルやら、遠慮なく使わせて頂いて、良い気分で帰ろうとしたら番台の女の子に話し掛けるオッサンが。実はこの人、私が入る時も濡れた髪で女の子に話し掛けていたのです!ええ〜!?1時間は経過してるよ〜!?ずっと絡んでたんだ!?うわ〜、引くわ〜。女の子も困った表情なのに、気付かないものかしら。クソつまらない自分語りに付き合わされて、接客業とは言えこれは仕事じゃないわ!こういう「店...銭湯とオッサン
冨岡義勇さんのお誕生日でした!おめでとうございます!便乗してケーキを食べる♪そんなめでたい日に、またお絵描きをしておりました。ノンナ・ペトロワ、やっと塗れました〜。4時間くらい掛かってしまった。疲労困憊。せっかくホワイト買ったのに、目の星が上手く描けません。ネットで調べても、デジタル指南しか出て来ないのね。誰か教えてプリーズ!そんなわけで、こちらのノンナさんは「アラベスク」の主人公でございます。アラベスクとは、ハローミスターモンキーの方ではなくて、美しいバレエのポーズを指します。私はバレエ漫画が大好きなのです。「アラベスク」はもちろん、アラベスク完全版コミック全4巻完結セット(MFコミックスダ・ヴィンチシリーズ)山岸凉子メディアファクトリー昭和の時代なら、有吉京子先生の「スワン」新装版Swan―白鳥全14巻完結...バレエ漫画が好き!
起床したら、もう殆ど麻痺が無くなりました!すごいスピード回復で嘘みたい!おかげさまで、明日から通常運転の予定です。何が良かったのかな?◯血行を良くする為に風呂につかる◯クリームを使ったマッサージ◯薬を決められた時間に飲む◯好きな事をやり、好きな物を食べ、好きなだけ寝る◯白湯、生姜紅茶等の温かい飲み物を摂る◯不安になるような情報を入れない◯リヴァイちゃん(猫)をモフるそんな感じで、電気治療等はお医者さんも勧めて来なかったので、投薬以外はただゆっくり過ごしたのみです。とにかく「そのうち治るんだろうな〜」と、軽く考えるようにしていました。根は考え込む性格で、あれやこれや気にしいなのですが、お絵描きしてると暗い事なんか考えないから良かったです。新しい画材も手に入れて幸せ!左から、・鉛筆型の砂消でハケも付いてるモノ。線画...顔面麻痺寛解!
顔面麻痺の治療を開始してから、丸一週間が経ったので、再検査に行って来ました。先週はお医者さんから、「7日後もあまり変化がないと思いますが、気長にいきましょう」「数ヶ月は経たないと、後遺症が残るか判断できかねる」と言われており、ドキドキでございました。でも、マスクを取って表情をチェックして頂いたら、とても驚かれて、「あの状態から、こんなに早く回復した方は初めてですよ!」やった〜!はい!自分でもビックリです!9日間の入院とか後遺症とか100%はないとか、そんなに大変な状態なんだ・・・と、先週までは怯えていましたから。ほとんど違和感なく生活できていることが、奇跡のようです。後は投薬を減らしつつ、定期的な検査をしていくとのこと。ありがとうございます!嬉しくてまたお絵描きしました。イライザさんです。大人の事情で漫画の再販...顔面麻痺再検査
顔面麻痺、治療開始より7日目。起床した時は特に変化なしでしたが、昼頃に滅多に吐かないリヴァイちゃんがゲロしたので片付けていたら、瞼がピクピクしてきました。おや?薬の副作用で痙攣が起きることもある書いてあったから、それなのかしら?この1週間、副作用的なことは何も起きなかったんだけどな〜。気にせず掃除、掃除。いいのよ、リヴァイちゃん。気にしなくて大丈夫。猫さまなんだから。掃除が終わる頃には、痙攣が止まり落ち着きました。コーヒーを入れて一息つこうとしたその時、動いたんです!瞼!軽く瞑ることしか出来なかったのに、ウインクできる!そう言えば、今日は涙が流れてこない!うわーー!すごい!動いたー!9日間の入院を勧められたのに、中程度の麻痺レベルって言われたのに、早くない!?明日の再検査が楽しみです!やっぱり好きなことだけして...顔面麻痺?その⑦
顔面麻痺、治療開始から6日目。また少し口の動きが良くなった気がします。コップで飲む時、右側はタラリと溢れちゃっていたのが、キレイに飲むことが出来ました!おお!進歩!タバコもがっつり咥えられました(笑)3歩進んで2歩下がっても、進んでいればいーや。チータさんは偉大だ!水前寺清子全曲集~熊本城・三百六十五歩のマーチ~水前寺清子日本クラウン株式会社今日は、大好きなブロウアップヒデキを見て過ごしました。本当に素晴らしい!秀樹さんを思うと、「こんな事でなにさ!」って気持ちになれます。西城秀樹DVDブロウアップヒデキBLOWUP!HIDEKI永久保存版初回限定豪華特典付き特製スリーブケー...そして、療養中の暇つぶしにと麻婆君がclubhouseに招待してくれました。登録してみたけど、英語でわけがわからないのん。英検準2級...顔面麻痺?その⑥
顔面麻痺、治療開始から5日目。本日はさほど違いは感じられませんでしたが、ピーク時よりは楽になっていることは確か。引き続き、明るく楽しく過ごしていきたいと思います。「治ったらご飯行こうね」「私も岡田あーみん様には、人格形成に多大な影響を受けたよ」「ジャズ理論、分からないことがあったら聞いて」「突発性難聴になったことあるけど、ストレッサーを取り除いたら治りました」「とにかく休んでね」etcブログを読んでくれた方々から、沢山のメッセージを頂いて嬉しいです。本当に励みになります。私も、いつか誰かのお役に立てるよう、経過を書き記していきますね。さて、ストレスの一つであるボイラー故障問題。やっと工事日程が決まりました。良かった〜。もうホント、良かった!洗い物の為にゴム手袋を買いましたが、冷たい冷たい!食洗機は置くスペースが...顔面麻痺?その⑤
顔面麻痺の治療開始から4日目。起床すると、少し鼻の穴を動かせるようになっていました♪おお!このペースなら、寛解→完治も近いかしら?お医者さんの言う通り、「ホットタオルしてからのマッサージ」も毎晩実施しています。何となく買い置きしていたマッサージクリームが役に立ちました。ついでに小顔になってくれい!瞼はまだ閉じられないので、今日は乾燥防止にアイマスクを買いにオシャレ100均seriaまで、連れてって貰いました。ウチの近所にないんですよ〜。駅2つ離れた大型店、楽しかった!購入したアイマスクはこれ↓ブラ感ありますね。推定B。カップで隙間があるから、眼球が楽そうです。よく眠れますように。そして、100均3社で揃い踏みになったコピックもどきも全色購入〜!幸せです。これでコンプリートでございます。使用した感想は、コピック感...顔面麻痺?その④
右顔面が麻痺して、既に8日が経過しました。治療開始から3日。お薬が多くて大変だ〜。でも心なしか、口の辺りが少し動くようになったかも♪ピーク時は「バビブベボ」と「パピプペポ」が言えなかったのん。唇を使って発音する、いわゆる両唇破裂音です。口が閉じないと成立しないですもんね〜。なので今日は鼠先輩の「ギロッポン」を歌ってリハビリしました。うちのバンドのサックス・慎ちゃんが、バックバンドやってたなぁ。懐かしい!六本木~GIROPPON~鼠先輩UniversalMusicLLC瞼はまだ完全に閉じられないので、シャンプーの時と洗顔の時は気を付けないと全て入ってきちゃう!「目が目がぁーー!」ムスカ状態でのたうち回ることになります。天空の城ラピュタ[DVD]宮崎駿ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社まだまだ先は長いぜ!そんな...顔面麻痺?その③
「ブログリーダー」を活用して、藤野ユキさんをフォローしませんか?
なかなか更新出来ずにいたら、gooブログ終了とか!とある事が解決してからちゃんと更新するっ!と決めていまして、とりあえず移転作業をしてます。なんとなくHatenaに行かれる方が多いように感じますが、私はamebloにする予定です。ご縁がありましたら、またよろしくお願い申し上げます。サンキューテルヨ!サンキューパセリ!gooブログ終了ですね
引越して早ひと月。もういつの間にかクリスマスシーズンなのねん。やっと半分くらい片付きました。ちょっと作業してはNetflixという感じで、ゆっくりまったりやってます。それにしても良いわ〜♪「極悪女王」何度もリピートしました。役者さんの努力が伝わって感動の嵐!皆さん、素晴らしい!冒頭のビューティーペアから燃えます!ゆりあんさん、歩き方と竹刀の打ち方、めっちゃ似てるー!唐田えりかさん、フライングニールキックやってる!剛力彩芽さん、ジャイアントスイングやってる!劇中のドラマは「毎度おさわがせします」だよね?殴られる斎藤工さん、性癖に刺さる!ドラマで興奮したら、YouTubeの全女公式で当時の試合を観て、またドラマを観ての繰り返し。個人的にデビル雅美さん役の根谷涼香さんのファンになりました。↓元々、長与千種さんが...Netflix三昧
やっと引っ越せました。人様のお力を借りまくって、なんとかなりました!ありがとうございました。ズボラ&ガサツ夫婦の引越。本当にご迷惑をお掛けしてしまい、タイトルをつけるなら「ゴミ屋敷の夜逃げ」です。早目に探していたにも関わらず、なかなか物件が見つからない状況が続いて、出て行く期限が差し迫っていました。引越の日取りが決まったのは10日前。「10日あれば余裕っしょ♪」舐めてました。準備を始めようとしたら、宇宙猫みたいにフリーズ。これ終わらない!終わらないよー!こんなに不要品の中で暮らしていたなんて!この狭い家のどこに入ってたの?ってくらい、出るわ出るわゴミの山。ゴミ処理券の総合計を試算すると、大袈裟でなくアパートの家賃並に!ウエーっとなっていましたら、オーナー様が「取り壊しするんで、よほど大きな物以外は置いてっ...引越珍道中!
やーっと、内見ジプシーに終止符を打てました。契約も済ませ、来月の引越に向けて準備を・・・やりたくなーい!!本当に面倒!!こんなに大変なの?引越って。まず捨てる物をリストアップして、区の有料ゴミ処理券の値段を調べてたら、何これ!?大袈裟でなく、総合計がアパートの家賃くらいになるじゃん!うわー、家電類が壊れた時に都度捨てていれば!己のズボラさを後悔するばかりです。これは処理業者さんにお願いした方が楽かなぁ?でも見積後に料金が跳ね上がったりしないかなぁ?TVの特集とかで見たものだから心配性発動中です。そして自身がやらかしたこともあります。以前、ある回収業者が『洋服45l、1000円で買取ります。集めた洋服は寄付します』というネット広告を出していて、ただ捨てるよりお役に立てる!素敵やん!と、電話した私。応対が感じ...ひっこーし!ひっこーし!さっさとひっこーし!
連日の大雨、そしてノロノロ台風に備えて、どうぞお気をつけくださいませ。というのも、バンマスが道で滑って骨折しました。スタジオ帰りの雨の中、道の窪みでグキッと足首を捻ってしまったそうです。当初は捻挫かと思い、湿布をしながら普通に数日過ごしてました。痛みが増し、尋常じゃなく腫れてきたので、頼むから病院に行ってくれと何度も伝えてやっと受診。骨折と診断されて、やっと養生するようになりました。なんでこの状態で病院に行くのを渋るの!?なんでこの状態で全快でドラム叩くかなぁ!?そう言うと「全て悪霊の仕業だ」と返されました。別の意味で心配ですが、とにかくお医者さんの診断で自覚してくれたので良かったです。サンキューテルヨ!サンキューパセリ!リヴァイちゃん(猫)はどこ吹く風♪大雨と骨折
お米がないですね!最寄のスーパーでは先週まではまだ在庫があったので、のんびりしてました。もしかしたら、一部地域だけのニュースだったのかな?なんて。昨日は棚がスッカラカン!今日になって、何とか2キロだけ購入。お一人様1つ限りとのことで、私の後は2つしか残ってませんでした。こんなことなら、郵便局の米頒布会とか、ふるさと納税とかやっとけば良かったです。平成の米不足の時は、祖母の実家が米作農家だった為、ありがたいことに無料でコシヒカリを貰っていたから余り影響はありませんでした。困っている家庭持ちのバンドのメンバーに分けたりもしてましたが、当時は私も若くて実家暮らしだったから、いまいち状況が分かってなかったです。来月には新米が流通して不足が解消されるとのことですが、早く廻ると良いですね。我が家は夫婦2人だからなんと...お米がない
今の住居が、老朽化で取り壊しが決まり、引越をすることになりました。ここは本当に居心地が良くて、結婚してからずーっと住んでます。大好きでとっても便利な場所なのです!最寄駅まで徒歩3分、最寄バス停まで徒歩2分、最寄スーパーまで徒歩1分、もちろん幹線道路もすぐそこ!コンビニと飲食店が沢山あるし、動物病院も近くにあるし、神社仏閣も多いし、地域猫の取組がさかんだし、なんといっても適度な距離感で仲良くしてくれるご近所さんに恵まれて、楽しく暮らしてきました。ちょっと狭いし、20年もいると設備が色々ガタついて来てますが、出来ればまだここに居たいなぁ〜。リヴァイちゃん(猫)も、環境が変わるのはストレスだろうし。それに面倒くさいんだもん。引越って!物を捨てたり梱包したり運んだり…諸々の作業を想像するだけで、イラっとなってオエ...内見ジプシー
先日のこと。新宿で用事を済ませてから、リーガロイヤルホテルに向かう為、早稲田車庫行きの都バスに乗りました。お盆期間で空いており余裕で座れました。車内の雰囲気も心なしかまったりしていて、揺れがなんとも心地良くウトウトしてきます。まったりモードで幾つかのバス停を過ぎたところ、途中から乗車したお婆さんが、「このバスは池袋に行くのよね?」と、運転手さんに話しかけました。「早稲田止まりなので、池袋には行かないですよ」運転手さんがそう伝えると、びっくりしたご様子。「終点早稲田から池袋行きの路線もあるから、時刻表を調べてあげるね」優しい運転手さん!直ぐに無線で連絡してくれたのですが、残念ながらお盆の運行スケジュールで既に最終便が出てしまったとのこと。それを告げるとお婆さんは更にびっくりオロオロしてしまい、車内の人達皆が...袖擦り合うも?
我が家のリヴァイちゃん(猫)が家出していました!なんと40日間も!今は無事に戻って、隣で寝息を立てています。本当によかったです。これからは気をつけます。不甲斐ない飼い主でごめんなさい。うちの場合はひょっこり帰って来ましたが、同じような状況で胸を傷めている飼い主さんが他にも沢山いらっしゃると思います。お辛いですよね。見つかると信じているけど悪い方へ想像したり、一日中ぐるぐる考えてしまい何も手につかなくなって…。めっちゃわかります!私も先ずは、自宅から近いところを日が暮れるのを待って捜し回りました。(昼間は隠れてしまうと思ったので)捜索中に野良ちゃんに会ったら、「うちの子を見かけたら帰るように伝えてね」と心で話しかけました。なんか通じる気がして。トイレの砂を家の前に撒いてみたり、ご近所さんに聞き込みもしました...猫返し神社
猫にケンカを売られました。買い物から帰って来たら、バンマスのバイクの後ろに猫ちゃんがいたんです。夜だから鮮明ではないけど、Mさんのおうちのベンガルちゃんのような模様が見えました。このベンガルちゃん、ちっさいことは気にしないワカチコニャンコさん。濡れたコンクリートでゴロゴロしたり、道路の真ん中で寝たりとあまりにもフリーダム。見かけたら安全な場所に移したりしてたので、今日も気の向くままにやって来たのかなぁと、声を掛けました。「ベンちゃん、遊びに来たの?」いつもだったら伸びをしながらにゃーんとか言って、のそのそ寄って来てくれるのに、なんだか様子がおかしいのです。「うううううううう…」唸りながら暗闇からゆっくりと姿を現した猫は、似てる柄だけどベンちゃんではありません!え?何?怒ってる?めっちゃ毛が逆立ってる!驚い...猫にケンカを売られました。
コロナでした!ある日の夕食後、20時くらいだったかな?ん?なんか喉痛い。あれ?頭痛い。おやおや?顔が熱い。え?息苦しい〜!ゲゲ!熱が出てきた〜!視界がぐるぐるするーー!てな感じで、どんどん具合が悪くなりました。市販の風邪薬を飲んで、寝れば治ると思ったのですが、横になってもしんどいばかり。むしろ悪化している!息がヒューヒュー言い出したので、流石に風邪じゃないだろうと、バンマスがネットで往診を手配してくれました。その時点で深夜0時。こんな時間に来て頂けるとはありがたい!もう自力で立てなくなってたので、夜間診療は行けそうにありませんでした。しかし依頼が多数あって、順次対応するけど早くても3時間は掛かるとのこと。そんななんだ!驚きです!意識を失ったりしながら、待ちました。お医者さんが到着したのは、結局4時過ぎ。こ...1年ぶりの更新です♪
タブレット純さんが大好きです。彼は元々はマヒナスターズのボーカルで、プロの歌手でいらっしゃいます。甘い声でムード歌謡を聴かせてくれる一方で、芸人としてのタブレットさんも面白くて大好きなんです!一番好きなのは、算数の文章問題を読み上げてから本をぶん投げて、その問題に対するツッコミを歌うというネタです。本の投げ方といい、本のボロボロ具合といい、テチテチと拾いに行くタブレットさんの佇まいもつっこむ内容もおかしくておかしくて!もう大好きすぎる!そのネタの中でも、私は下記の問題が気になってしょうがないの。↓↓「一郎と次郎がキノコ狩りに行きました。一郎・次郎が初めに採ったキノコの数の比は7対3でした。ところが家に戻る途中で、一郎が7個を落としてしまい、次郎は新しく6個見つけましたので採って帰りました。家についてから、...タブレット純さんと算数
最近のCHANELのCMでかかっている曲なんですけど、「なんだかジャガーさんみたいだなぁ〜」「ポンチャック感もあるなぁ〜」なんて思っていました。チャカポコとした打込み音が、なんとも楽しげな曲。ジャガー自伝みんな元気かぁ~~い?ジャガーイースト・プレス李博士VS電気グルーヴの「ひらけ!ポンチャック」李博士キューンミュージックこの曲は一体なんだろう?誰が歌っているんだろう?気になって調べたら、なんとアマンダ・レア(リア)でした!「followme」というナンバー。クイーン・オブ・チャイナタウン/ザ・レディ・イン・ブラック[EPレコード7inch]アマンダ・レア日本コロムビアあまりこの辺の音楽は詳しくないので、全く知らない曲でした。元祖ディスコクイーンだとか。曲は知らなくても、アマンダのことはちょっとだけ知って...アマンダさん♪
久しぶりにレイトショーで映画を観ました。ブルージャイアント、良かった〜!原作も大好きで、シリーズ全て読んでます。宮本大の音をイメージしながら読んでいましたが、劇中音楽がもう素晴らし過ぎて涙が出ます!ああ、上原ひろみさんすご過ぎる!サントラ買いましたよ!噂のCGはセガサターンのデジタルダンスミックス(←覚えてます?)みたいで、微笑ましい&懐かしい感じだったけど、そんなの気にならなくなるほどのライブの臨場感でした。是非、大きな良い音で劇場鑑賞をお勧めします。映画は宮本大が上京してからの話ですが、テンポがよい展開でわかりやすく、タイトルの回収も絶妙で、NUMBER8さんが脚本なだけあって素敵でした。原作とは違うラストの展開も良かったなぁ。救われましたもん。また観たい名作だと思いました。サンキューテルヨ!サンキュ...ブルージャイアント
父が亡くなり、もうすぐ一年。駆け足で日々が過ぎていきました。なんだかんだで、全ての死後手続きが終わるまで8ヶ月は掛かりましたし、考えなければいけないことが山ほどあって、本当に目まぐるしかったなぁ。まず、財務状況がどうなっているか全くわからないのが困りました。支払いとか管理を父がやっていたそうで、母に尋ねても不明とのこと。おまけに認知症の初期段階です。兄弟はいないし、自分がしっかりせねば!父は倒れて10日あまりで逝ってしまいましたが、悲しみと同時に「入院費や葬儀費用どうするんだ!?」が頭をよぎります。哀悼に没頭(変な言い方ですが)できない娘を父は空からどう思ったことでしょう。。。ごめんねしか言えません。最後は意識が無くなり、緩和ケア病棟に移った父。後期高齢者保険を使用しても、こんな立派な病院の個室って一体い...父の死④
新年、あけましておめでとうございます!大晦日はシゲさんと年越し飲み会の予定でしたが、なんだか寒気がし出して発熱してしまいました。疲れが出たのかなぁ?大事をとって欠席することにしてバンマスを送り出し、1人と1匹で2022年をゆっくり振り返っていました。本当に昨年は、あっという間に過ぎていきました。順番だとは分かっていても、親の死は辛いものですね。喪中の私ですが、酔っ払うと陽気になる父を思い出し、明るくお正月を過ごそうと思います。冬至に頂いてきた一陽来復の御守りも、バッチリ0:00に貼ることも出来ましたし、素敵な一年になりますように!サンキューテルヨ!サンキューパセリ!新年あけましておめでとうございます
病棟に辿り着くと、肩を落とした母がぽつんと待合室に座っていました。こんなに母は小かっただろうか?「父危篤」という超イレギュラー事態なのに、第一に思い浮かべたのはそんなこと。若い頃は結構な切れキャラ且つ教育ママで、しょっちゅう私と喧嘩していたような人だったのに、視線を落として所在なげに座る様は別人のようで戸惑ってしまいました。私達に気付くと、「来てくれて良かった〜。意識が戻ったよ」泣きながら話す母に、何もうまい言葉が見つからず、「大丈夫!大丈夫だよ」と繰り返すことしかできません。意識が戻ったなら、面会ができるかどうか、峠は越えたのかどうか、病状から今後はどうしていくのが良いか、色々と医師に確認しようと思い立ち上がると、看護士さんに声を掛けられました。「娘さんですか?お話したい事があるので、こちらへどうぞ」小...父の死③
3月初旬のこと。母から、父が入院したと連絡がありました。ここのところ疲れやすく、寝ていることが多くなったとは聞いていましたが、救急搬送されるほど具合が悪いなんて。今は容態が落ち着いているし夜遅いので、週末にでも来てほしいとのこと。了解と伝え電話を切りました。翌日、外出先にバンマスから、「お父さんが危篤だからすぐ向かうぞ!」と連絡が。嘘でしょ!?昨日は落ち着いていたじゃない!?とにかく行かねば!帰宅してからだと時間のロスなので、バンマスと西日暮里の駅で落ち合うことにして、慌てて向かいました。何かの間違いに決まってる。父方は長寿の家系で、祖母なんか102歳の大往生だったもん。電車に揺られながら、そんなことばかり考えていました。病院に駆け込むと、一刻も早く病室に行きたいのに、受付の人に面会時間外の手続きは警備員...父の死②
久しぶりのブログ更新です。3月に父が亡くなり、約半年間バタバタとした日々を過ごしておりました。本当にバタバタとしか言いようのない、初めて尽くしの経験!そりゃいつかは親も死ぬものだけれど、正直言って「老後」とか「ライフプラン」とか鑑みることなく、歌しか歌って来なかった中年娘は余りにも無知で無力。周りの人に助けて頂いて、何とかひと通りの死後手続きを終えることができました。少しずつ振り返って、ここに記していきたいと思います。何かの機会で、たまたまこのブログを見てくれた誰かのお役に立てたら幸甚です。だってめちゃめちゃ複雑な手続きだったから!一説によると、遺族が悲しみに浸ってられないほど忙しくなるように、お役所の手続きは難しくしてあるとか?そして怒涛の時間を過ぎて、まだ泣けていない自分とも対話できたらいいなぁ。そん...父の死①
チョコレートハウスモンロワールのリーフメモリーを送ったら、姪っ子が喜んでくれて嬉しい!なんでも、幼稚園の頃にお友達のお家で頂いて、もう一度食べたかったとか。わかる!その気持ち!私も子供の頃に食べたチョコが、ずっと忘れられなかったもの!それは、父が出張かなんかで買って来たのか、誰かのお土産だったのか分かりませんが、お花のキレイな絵の包み紙の板チョコで、箱にずらっと入っていて色んな味がありました。どれも美味しいけど、モカ味はそれまで食べたことが無かったので、衝撃的な美味しさでした。少しずつ大事に食べて、包み紙もとっておきました。「あのお花のチョコ、もう一度食べたいなぁ〜」でも子供なので、メーカーも把握してないし、叶う事なくいつしか忘れてしまいました。お花のチョコの正体が分かったのは、20年くらい前のことです。仕事で...チョコの記憶
猫にケンカを売られました。買い物から帰って来たら、バンマスのバイクの後ろに猫ちゃんがいたんです。夜だから鮮明ではないけど、Mさんのおうちのベンガルちゃんのような模様が見えました。このベンガルちゃん、ちっさいことは気にしないワカチコニャンコさん。濡れたコンクリートでゴロゴロしたり、道路の真ん中で寝たりとあまりにもフリーダム。見かけたら安全な場所に移したりしてたので、今日も気の向くままにやって来たのかなぁと、声を掛けました。「ベンちゃん、遊びに来たの?」いつもだったら伸びをしながらにゃーんとか言って、のそのそ寄って来てくれるのに、なんだか様子がおかしいのです。「うううううううう…」唸りながら暗闇からゆっくりと姿を現した猫は、似てる柄だけどベンちゃんではありません!え?何?怒ってる?めっちゃ毛が逆立ってる!驚い...猫にケンカを売られました。
コロナでした!ある日の夕食後、20時くらいだったかな?ん?なんか喉痛い。あれ?頭痛い。おやおや?顔が熱い。え?息苦しい〜!ゲゲ!熱が出てきた〜!視界がぐるぐるするーー!てな感じで、どんどん具合が悪くなりました。市販の風邪薬を飲んで、寝れば治ると思ったのですが、横になってもしんどいばかり。むしろ悪化している!息がヒューヒュー言い出したので、流石に風邪じゃないだろうと、バンマスがネットで往診を手配してくれました。その時点で深夜0時。こんな時間に来て頂けるとはありがたい!もう自力で立てなくなってたので、夜間診療は行けそうにありませんでした。しかし依頼が多数あって、順次対応するけど早くても3時間は掛かるとのこと。そんななんだ!驚きです!意識を失ったりしながら、待ちました。お医者さんが到着したのは、結局4時過ぎ。こ...1年ぶりの更新です♪