なかなか更新出来ずにいたら、gooブログ終了とか!とある事が解決してからちゃんと更新するっ!と決めていまして、とりあえず移転作業をしてます。なんとなくHatenaに行かれる方が多いように感じますが、私はamebloにする予定です。ご縁がありましたら、またよろしくお願い申し上げます。サンキューテルヨ!サンキューパセリ!gooブログ終了ですね
2010年にメジャーデビュー。歌謡曲専門ビッグバンド「ザ・ヒットパレーズ」の専属歌手ユキのブログです。
また今年も、この日がやって来ましたね。5年くらい前のこと。うっかりハロウィンの日に、仕事の後センター街を通る羽目になってしまい、気が狂うかと思いました。なんで集団になると、人はこんなに傍若無人になるのでしょうか?いや、とんでもないバカになるのでしょうか?似非ウェーイ系のバカの波に、奇声を発しながら大暴れしたい衝動を、なんとかおさめてグッタリしたのを苦々しく覚えています。区長さんも来るなと言ってるのですから、「地味ハロウィン」にリモート参加にしておいたらどうでしょう。三密回避で地味に開催!地味な仮装限定のハロウィンイベント『地味ハロウィン2020』開催~リアル会場+リモート参加で安全に「地味」を楽しもう~|イッツ・コミュニケーションズ株式会社のプレスリリースイッツ・コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都世田谷...地味ハロウィンが良い!
ずっと気になっていたカットフルーツの自販機で、初めて買ってみました!柿が400円で、はちみつリンゴが270円。高い気もするけど、妥当な気もするお値段設定でございます。さてお味はどうかしらん?はちみつリンゴを先ずは食してみました。なになに?『カットしたリンゴとはちみつが出会って、新しいスイーツが生まれました!』とな?開封すると、一口大に切られたリンゴが70g分。リンゴ一個は平均300gだから、大体4分の1個分かー。余談ですが、キティさんはリンゴ3個分の体重らしいですね。↑キャラクター界の重鎮なので「さん」付けで呼ぶ。食べてみたら、予想以上に甘くて美味しい!たった4分の1個なので、あっという間にシャクシャク食べちゃいました。はちみつリンゴというけど、どの辺がはちみつなのかはよく分からなかったなーと、パッケージを見て...リンゴとはちみつ
20代までは、夕ご飯がお鍋だと「え〜・・・」と、ガッカリしたものですが、最近は鍋料理が大好きになりました。嗜好は変わるものですね。知人の娘さんが5歳の頃、「好きな食べ物はなあに?」と聞くと、力強く「モヤシっ!!モヤシっ!!」って答えていました。お母さんが「なんで素材なの!」と慌てるのが、とっても微笑ましくて面白かったのですが、あれから10年経った今も彼女はモヤシラブなのでしょうか?是非そのままでいて欲しいな。という訳で今週は、すき焼き→おでん→キムチ鍋→豆乳鍋で攻めています♪週末は、水炊きかモツ鍋の予定です!ぶち込んで煮るだけというのが良いですね。ちゃんと作るなら別茹でしたり、何と何は隣に置かないとか色々あるのでしょうけど、家庭でのお鍋は楽ちんで且つ楽しくなくちゃ。夫が鍋奉行またはダンチュウ野郎みたいな面倒臭い...お鍋とガメラ
スクワットを始めてみました。自宅で省スペースで出来るし、スクワットで脚痩せした女性の動画を見たら、ちょっとやってみたくなったのです。ズボラーなので、すぐ飽きるかもですが。取り敢えず1分間を3セットから始めました。1分でも息が上がり、脚の後ろ側がプルプルしてきます。普段ホントに運動しないので、この「効いてる感」が新鮮です。今のところ楽しいのですが、問題が生じました。何故かスクワットを始めると、リヴァイちゃんが股の下にやって来てニャーニャー鳴いて抱っこをせがみます。いつもは抱っこは嫌がる癖に何!?抱っこするまで、鳴き止みません。リヴァイちゃん、物凄く声量があるので、ご近所迷惑になってはいけないと抱っこするのですが、下ろすとまたニャーニャー。なんなんだ!?仕方ないのでリヴァイちゃんを抱っこしながらスクワットしてみたら...スクワット鬼教官
東西線の駅で見つけたリンゴと柿の自販機。初めて見ました!剥いて切った果物は、確かに便利ですが、どういう層が対象なのかしら?売れてるようだし、興味津々です。今度、買ってみよう!自販機と言えば、色んな物があってビックリします。昆虫食とか、花束とか、レトルトカレーとか意外な商品が増えましたよね。昭和レトロ自販機も、ちょっとしたブームになっています。私も中学生の頃は、部活の帰りにハンバーガーやウドンを自販機で買うのが楽しみでした。妙に美味しく感じるんですよねぇ。よくテレビでやってるレトロ自販機の聖地、群馬のドライブインと相模原のタイヤ店に是非行ってみたいです。日本全国懐かし昭和レトロ自販機最新稼働状況マップ&完全リスト2020シゲさんが免許取ったら連れてって貰う場所が、また増えました。←勝手にサンキューテルヨ!サンキュ...自販機ブーム
昨日も一昨日も、12時間寝ました。ということは、2日のうち1日は眠って過ごしていたということですよね。ひゃー!よく眠れるなー!年取ってくると、あまり眠らなくなると思ってました。全然そんな事ありません。のび太くらい寝るの大好き。そして、存分に寝かせて頂ける環境に感謝です。リヴァイちゃんもよく寝てる♪今日はずっと↓こちらを読んでいました。ドラマにもなった「蔵の宿」です。〜伝説のホテルウーマン・神尾茜は、父の急逝により酒蔵を継ぐこととなり、酒蔵と一緒に小さな旅館「蔵の宿」を始めるが〜最初は、主人公の女将・茜さんがそんなに素敵に思えなくて、ご主人はバカそうに見えるし、幸田の爺さん始め蔵の宿を潰そうとする輩の嫌がらせがコレでもかってくらい毎回続くし、やられっぱなし感に苛ついてしまいました。ところが読み進めていくうちに、登...蔵の宿に泊まる夢を見る
2ヶ月ほど前に、新宿の片隅でスチームクリームへの愛を叫んでましたが、ホントすごいのコレ!何がすごいってコスパです。顔と髪にしっかり使って、2ヶ月保つなんて驚きですよ!1缶あたり税抜き1800円。ということは1日30円くらい?んまぁ!?お得!特に髪の手入れが楽ちんになりました。タオルドライの後に、少量を馴染ませて乾かせば、翌日はスルスルツルツル♪楽ちんが1番。スチームクリームFREEDOM&DISCIPLINE(自由と規律)75g内容量:75gサイズ:直径約70mm高さ約30mm日本製天然香料100%限定デザイン缶Sonotas株式会社スチームクリームローズアブソリュート75g内容量:75gサイズ:直径約70mm高さ約30mm日本製天然香料100%Sonotas株式会社スチームクリームひのき&酒75g内容量:75...スチームクリームその後
朝の寒さに耐えられなくなって、コタツを出しました。すると、コタツカバーの感触を気に入ったリヴァイちゃんが、チューチュー吸いながらモミモミ。日に何度もこの行動をします。ご飯を食べてチューチュー。おトイレの後にチューチュー。甘えた後にチューチュー。とにかくチューチュートレイン。おかげでコタツカバーは、すっかり魚臭くなってしまいました。寛いでいると、カリカリやチュールの香りが立ちこめるのです。洗い替えを増やさなくちゃ。冬が近づくと、野良猫ちゃんが心配になってきます。ヤオアニ(©︎凪のお暇)に行く道で、小柄な縞三毛ちゃんをよく見かけていて、心の中でシマさんと呼んでたのですが、最近姿を見ることがなく気にしていました。床屋さんの店前でご飯を貰っているようでしたが、食器が片づけられており、「どうしてるかなぁ〜」と思っていたら...全ての猫に幸あれ
一日中ゴロゴロしていた今日の夕ご飯は、お腹に優しいアカシア風のロールキャベツシチューを作って貰いました♪ゴロゴロしながら読んでいたのは、こちらです↓スタアの時代1~追憶のワルツ編第一幕~桜沢エリカ光文社桜沢エリカ先生の「スタアの時代」女性週刊誌の現役最年長女性記者の目を通して、昭和のスタアを描いています。この「追憶のワルツ」編のモデルは、江利チエミさん。主人公ミチカの凛とした佇まいが素敵で、いじらしくも切ない女心が伝わります。チエミさんをモデルにした小説は、林真理子先生の「テネシーワルツ」も好きです。こちらは異父姉の視点で描かれており、嫉妬や葛藤の描写にゾクゾクしました。テネシーワルツ(講談社文庫)林真理子講談社ああ、昭和のスタアは本当に「スタア」だったなぁ〜。サンキューテルヨ!サンキューパセリ!スタアの時代
なんか昨日は、お昼頃まで元気だったのに、午後から寒気・吐気で体調を崩しました。珍しく食べられなくなって、せっかく買ってもらったケーキも残してしまいました。この私が!?多分前世は餓死してると思うほど、食いしん坊の私が!?寒暖差が関係あるのかな?大人しく今日は休んでます。おかげで、マッチングトン・マンション、だいぶ進みました!この部屋の色味がお気に入りです。サンキューテルヨ!サンキューパセリ!マッチングトン・マンション
花園神社にお参りしてきました。一粒万倍日だし、昨日までの雨が嘘みたいに晴れて、なんだか清々しい!酉の市や初詣以外で、参拝するのは久しぶりです。本殿から見える、ゴールデン街に抜ける風景が大好き!芸能神社には、藤圭子さんの歌碑があって、まさに歌謡の神様!花園万頭を買ってから、少し足を伸ばして新宿御苑へ。1つオマケして頂いて、ありがとうございます♪御苑に来ると、いつも不思議な気分になります。高層ビル群の中に、広大な日本庭園があるのが不思議だし、妙にマッチしてるのも不思議だし。広過ぎて全部廻るのは難しいので、千駄ヶ谷エリアまでは行けませんでした〜。また新宿ブームが自分の中で起きているので、これから「シティハンター」読みながら、藤圭子さんを聴こうと思います!サンキューテルヨ!サンキューパセリ!新宿の女藤圭子SonyMus...新宿ブーム
老舗の洋食屋、新宿アカシアに行って来ました。acacia SHINJUKUACACIAsince1963ロールキャベツシチューで有名なお店で、前からずーっと行きたかったのです。さくら通りにあったアムトラックというライブハウスによく出ていた頃、歌舞伎町はバンドを入れてる店が多くて、衣装を着たバンドマンがどこそこウロウロしてました。ステージの間の短い休憩時間、オーダーしたら直ぐに出てきてさっと食べられるこのメニューは非常に人気があったのです。創業は1963年とのこと。昭和感溢れる佇まい!変わってなくて嬉しくなります。もちろん定番のロールキャベツシチューを頼みました。ポークソテーとのセットで!塩が効いてて美味しい!小江戸・川越産のビールと、今では珍しいマッチ。どちらもデザインが素敵です。洋食屋さん、大好き!また行こう...アカシア
劇場版「鬼滅の刃」、行って来ました♪映画の公開初日に行くなんて、何年ぶりだろう?全集中で堪能しましたよ。ホント良かったー!原作読んでて、話の展開はわかっているのに、やっぱり涙が出てしまう。煉獄さーん!映像美と素晴らしい音響にも感動!是非また映画館で観たいです。劇場版「鬼滅の刃」無限列車編公式サイト「その刃で、悪夢を断ち斬れ」劇場版「鬼滅の刃」無限列車編絶賛公開中!劇場版「鬼滅の刃」無限列車編公式サイト場所はもちろん、ゴジラビル♪レイトショーも久しぶりで楽しかったな。遅い時間なのに、数量限定の入場者特典を頂くことができました!グッズ売り場は、めちゃ並んでたけど、姪っ子へのお土産を無事購入出来ました。ゲーセンのUFOキャッチャーで、トートバッグも取れたから、これも送ってあげるのん♪「グッズ送るねー」と連絡したら、胡...鬼滅の姪っ子2
北海道物産展に行ってきました。お目当てはルタオのドゥーブル・フロマージュ!食べてみたかったのよね〜。家に着いてすぐに食べたかったけど、冷凍してあるので5時間ほど置かないとダメなんだって。待ち遠しい〜!口がもうチーズケーキになってるのに〜!でも待ちに待ったケーキは、トロける口当たりでめちゃめちゃ美味しかったです。また買いたいな。そして今日は、シゲさんが箱根山ロールケーキを買って来てくれました!クリームたっぷりで、卵の味がしっかりするスポンジとのハーモニー。美味しかった〜!また買ってください。甘いものが続いたので、今はタケルくんに貰ったレンコン煎餅を食べています。これも美味しい!黒胡椒がきいてて、止まらなくなります。人生最大体重更新中だけど、美味しいモノに囲まれて幸せしかないです。ありがとうございます。では、これか...シン・オヤツ天国
前から行きたかった「たいめいけん」に行って来ました♪たいめいけん公式サイト日本橋地区の再開発の為、10/19に一時休業に入るそうなので、今週しかチャンスがなかったのです。茂木シェフの看板がお出迎え♪ちょっとメニュー見てください!ボルシチとコールスローが50円!?えー!?安い!?単品では注文出来ないのですが、それにしても破格過ぎ!もちろん頼みましたよ。ボルシチはボウルで来るし、コールスローは大き目に切ってありシャキシャキ!原価割れしてないか心配になるほどです。そして名物のオムライス!美しい〜〜♪美奈子さんと私はスタンダードのオムライス。ノンタンはたんぽぽオムライス。プレーンオムレツを開くやつね。伊丹十三監督が考案して、映画「たんぽぽ」でも登場した一品。美味しゅうございました。オムライスって、こんなに美味しいんだ!...たいめいけんのオムライス
筒美京平先生が亡くなられました。数え切れないほどの素晴らしい曲たちを残して下さって、ありがとうございました。心よりお悔やみ申し上げます。ザ・ヒットパレーズでも、筒美サウンドを沢山レパートリーにしています。赤ちゃんの頃から、耳にしていた名曲の数々。今日は、ずっと聴いていたいと思います。筒美京平自選作品集50thAnniversaryアーカイヴスAOR歌謡V.A.日本コロムビア筒美京平先生
肌寒いでございまさーねー!ハリウッドザコシショウさんの言葉でございますが、季節の変わり目は気温が気まぐれエンジェル。外では秋の虫たちが鳴いています。我が家は一応新宿区ですが、「え?ここはホントに東京?」ってくらい、昭和な場所にあります。コンクリートジャングルとは無縁で、とても長閑です。虫の声はもちろん、家の前にハクビシンの親子が鎮座していたり、ちょっとした生き物天国。もっと驚いたのは、買い物に行こうと玄関のドアを開けたら、立派な青大将がいたこと。2メートルくらいある、ホントに大きな蛇でした。驚いたけど縁起が良さそうだから、怖がらせないようにそっとドアを閉めたのでした。そんな秋の丑満時。リヴァイちゃん、スマホ使わせてよ。ハリウッドザコシショウ『ゴキブリ男(VideoEdit)』秋の夜更かし
「鬼滅の刃」までに、全集中の呼吸でタスクを片付ける!今は夕ご飯作ってます。歯医者さんに行って、2本抜歯したので、メニューは煮込みハンバーグ♪あまり噛まずに済みそうだから。サンキューテルヨ!サンキューパセリ!鬼滅の刃までに
さっきまで↓この番組を観てました!歴代歌姫たちのベスト100アルバムランキング!岩崎宏美&大黒摩季が名曲を披露|TBSテレビTBSでは、10月8日(木)よる7時から『歌のゴールデンヒット』―歴代歌姫ベスト100アルバムランキング!―を4時間のスペシャルで放送する。このたび、ベスト100にランクインしている歌姫の中から、岩崎宏美と大黒摩季がスペシャルゲストとして出演、歌唱することを発表。歴代歌姫たちのベスト100アルバムランキング!岩崎宏美&大黒摩季が名曲を披露|TBSテレビDoasinfinityがランクインしてて、VTRにフクシンさんとバンマスが映ってました!2人とも若い〜!そうよね、この頃エイベックスのお仕事を沢山してましたよね。面白かったです!話は変わりますが、私はマルセイバターサンドが大大大好き!【クー...マルセイバターサンド愛
「ライトハンド奏法、かっけ〜〜!」MTVを観ながら、ロックスターに憧れていた少女時代。「プリティーウーマン」も「ユーリアリーガットミー」も「悪いあなた」も、オリジナルより先にヴァン・ヘイレン版で知りました。お悔やみ申し上げます。S・ヘイガー、M・アンソニー、オジー、キッスら、エドワード・ヴァン・ヘイレンを追悼 BARKSエドワード・ヴァン・ヘイレンの突然の訃報、早すぎる死に世界は衝撃を受け、大きな悲しみに包まれた。数多くのミュージシャンから沈痛な追悼の言葉が上がっている。◆追悼メッセージ元バンド・メイトのサミー・ヘイガーは「胸が張...S・ヘイガー、M・アンソニー、オジー、キッスら、エドワード・ヴァン・ヘイレンを追悼 BARKS1984ヴァン・ヘイレンワーナーミュージック・ジャパン伝説の爆撃機(紙ジャケ)ヴァン...RIPEVH
今日は、我がザ・ヒットパレーズのギタリスト・シゲさんのお誕生日でした!おめでとうございます♪もう知り合ってから軽く四半世紀経ちますね。お互い歳とりましたね(笑)梯子酒して、今さっき帰宅したところです。私はガッツリ食べるつもりで、朝から調整してました(笑)計画通り堪能しました♪どれも美味しかったです。前半は食べるのに夢中で、写真撮るの忘れました。イタリアンバルから、バンマスおすすめの居酒屋へ。こちらは、東銀座のナイルレストラン出身のマスターが営んでらして、名物のカレーをツマミに飲めるお店です。バルで散々食べてお腹いっぱいのはずなのに、美味しすぎてカレーもモツ煮も出汁巻玉子もペロリ!名物なだけあって、本当に絶品カレーでした!ドラマ「ワカコ酒」にも取り上げられたそうです。「俺の役は九十九一が演じてたよ」とマスター。「...シゲさん生誕祭
キョンキョンこと小泉今日子さんのデビュー時は、聖子ちゃんカットの正統派アイドルだったことを知ってる人は同世代〜(^O^)デビュー曲は「私の16才」いじらしくて可愛くて、とっても良いなと思いました。私の16才小泉今日子Victorでも曲調は、子供心にニューミュージックっぽくて、ちょっと古く感じたのでした。それもそのはず!後で知ったのですが、キョンキョンがデビューした1982年より前の楽曲のカバーだったのですね。原曲は1979年リリース、森まどかさんの「ねえ・ねえ・ねえ」森まどかさんは、YAMAHAのポプコン出身でなんと13歳でデビューした実力派。こちらの作品も、素晴らしいです。堂々とした歌唱で、天才少女!※12歳の時、ヤマハポピュラーソングコンテストつま恋本選会にて、譜面応募曲の歌手として出場の際、楽曲が「優秀曲...デビュー当時のキョンキョン♪
「オリエント急行殺人事件」観ました〜。ミシェル・ファイファーの美貌は、健在ですねー!「恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ」のシンガー役が、とても好きでした。営業バンドの世界に入った19の頃、「恋のゆくえ」のミシェル・ファイファーか、「帰らざる河」のマリリン・モンローみたいになりたいな!大人になったらなれることでしょう!なんて思ってましたが、なんと言うことでしょう。なれてないよ〜(笑)それはさておき「オリエント急行殺人事件」ですが、タイトルを聞くと私はどうしても「シベリア超特急」を思い出してしまいます。カルト的人気を誇る映画『シベ超』シリーズ、その魅力とは?-シネマトゥデイ第1作目の劇場公開から19年を経た今もなお、日本映画史上他に類を見ない怪作(!?)として、カルト的人気を誇る映画『シベリア超特急』シ...オリエント急行殺人事件とシベリア超特急
たまにはハイヒールを履こう!意気軒昂に出掛けたけど、靴ズレを起こし意気消沈。帰りはタクシーに乗りました。運転手さんは初老の快活な方でした。いやしかし、喋る喋る!私は無駄に人見知りを発動するタイプで、こういう時のお喋りが苦手なのですが、なんか勢いに押されてスマホを見る事も出来ず、会話が弾んでる風になってしまいました。「あっ!!」急に何かを思い出して叫ぶ運転手さん。なになに!?「今日は中秋の名月だった!!」私の相槌を待たずに、「月見ないと!月!」運転しながら姿勢を低くして月を見ようとします。やめて!怖いから運転に集中してください!「見えたっ!見えたよ、お客さんっ!」分かったから運転に集中・・以下略。「お客さんも見た方がいいよっ!見てみなよ!」「は、はい」窓を見ますが、後部座席からは見えません。「ちょっと、この位置か...靴ズレのちタクシーと中秋の名月
先日、私にも来たんです。ニセ前澤さんから、Facebookの友達申請が。何だよ、FacebookVIPって?変な日本語だし、ホントにもう・・・。詐欺じゃないというのなら、今すぐ1億くらい振り込んでくれたまえ。ノゾミ・カナエ・タマエ!お金=銭で連想↓もう今日は、これを聴いて笑ってから寝ます!伊集院光選曲おバ歌謡オムニバスEMIミュージック・ジャパンAmazonより内容紹介伊集院光選曲“おバ歌謡”コンピ盤が登場!TBSラジオ「伊集院光日曜日の秘密基地」、「Junk伊集院光深夜の馬鹿力」の人気コーナーで、番組放送終了後に寄せられる、CD化要望の多い“おバカな歌謡曲”を1枚にまとめてリリース。初CD化も含む貴重音源ばかりを収録。みうらじゅん書き下ろしのジャケットも見逃せない。メディア掲載レビューほか伊集院光監修による`...おバ歌謡♪
「ブログリーダー」を活用して、藤野ユキさんをフォローしませんか?
なかなか更新出来ずにいたら、gooブログ終了とか!とある事が解決してからちゃんと更新するっ!と決めていまして、とりあえず移転作業をしてます。なんとなくHatenaに行かれる方が多いように感じますが、私はamebloにする予定です。ご縁がありましたら、またよろしくお願い申し上げます。サンキューテルヨ!サンキューパセリ!gooブログ終了ですね
引越して早ひと月。もういつの間にかクリスマスシーズンなのねん。やっと半分くらい片付きました。ちょっと作業してはNetflixという感じで、ゆっくりまったりやってます。それにしても良いわ〜♪「極悪女王」何度もリピートしました。役者さんの努力が伝わって感動の嵐!皆さん、素晴らしい!冒頭のビューティーペアから燃えます!ゆりあんさん、歩き方と竹刀の打ち方、めっちゃ似てるー!唐田えりかさん、フライングニールキックやってる!剛力彩芽さん、ジャイアントスイングやってる!劇中のドラマは「毎度おさわがせします」だよね?殴られる斎藤工さん、性癖に刺さる!ドラマで興奮したら、YouTubeの全女公式で当時の試合を観て、またドラマを観ての繰り返し。個人的にデビル雅美さん役の根谷涼香さんのファンになりました。↓元々、長与千種さんが...Netflix三昧
やっと引っ越せました。人様のお力を借りまくって、なんとかなりました!ありがとうございました。ズボラ&ガサツ夫婦の引越。本当にご迷惑をお掛けしてしまい、タイトルをつけるなら「ゴミ屋敷の夜逃げ」です。早目に探していたにも関わらず、なかなか物件が見つからない状況が続いて、出て行く期限が差し迫っていました。引越の日取りが決まったのは10日前。「10日あれば余裕っしょ♪」舐めてました。準備を始めようとしたら、宇宙猫みたいにフリーズ。これ終わらない!終わらないよー!こんなに不要品の中で暮らしていたなんて!この狭い家のどこに入ってたの?ってくらい、出るわ出るわゴミの山。ゴミ処理券の総合計を試算すると、大袈裟でなくアパートの家賃並に!ウエーっとなっていましたら、オーナー様が「取り壊しするんで、よほど大きな物以外は置いてっ...引越珍道中!
やーっと、内見ジプシーに終止符を打てました。契約も済ませ、来月の引越に向けて準備を・・・やりたくなーい!!本当に面倒!!こんなに大変なの?引越って。まず捨てる物をリストアップして、区の有料ゴミ処理券の値段を調べてたら、何これ!?大袈裟でなく、総合計がアパートの家賃くらいになるじゃん!うわー、家電類が壊れた時に都度捨てていれば!己のズボラさを後悔するばかりです。これは処理業者さんにお願いした方が楽かなぁ?でも見積後に料金が跳ね上がったりしないかなぁ?TVの特集とかで見たものだから心配性発動中です。そして自身がやらかしたこともあります。以前、ある回収業者が『洋服45l、1000円で買取ります。集めた洋服は寄付します』というネット広告を出していて、ただ捨てるよりお役に立てる!素敵やん!と、電話した私。応対が感じ...ひっこーし!ひっこーし!さっさとひっこーし!
連日の大雨、そしてノロノロ台風に備えて、どうぞお気をつけくださいませ。というのも、バンマスが道で滑って骨折しました。スタジオ帰りの雨の中、道の窪みでグキッと足首を捻ってしまったそうです。当初は捻挫かと思い、湿布をしながら普通に数日過ごしてました。痛みが増し、尋常じゃなく腫れてきたので、頼むから病院に行ってくれと何度も伝えてやっと受診。骨折と診断されて、やっと養生するようになりました。なんでこの状態で病院に行くのを渋るの!?なんでこの状態で全快でドラム叩くかなぁ!?そう言うと「全て悪霊の仕業だ」と返されました。別の意味で心配ですが、とにかくお医者さんの診断で自覚してくれたので良かったです。サンキューテルヨ!サンキューパセリ!リヴァイちゃん(猫)はどこ吹く風♪大雨と骨折
お米がないですね!最寄のスーパーでは先週まではまだ在庫があったので、のんびりしてました。もしかしたら、一部地域だけのニュースだったのかな?なんて。昨日は棚がスッカラカン!今日になって、何とか2キロだけ購入。お一人様1つ限りとのことで、私の後は2つしか残ってませんでした。こんなことなら、郵便局の米頒布会とか、ふるさと納税とかやっとけば良かったです。平成の米不足の時は、祖母の実家が米作農家だった為、ありがたいことに無料でコシヒカリを貰っていたから余り影響はありませんでした。困っている家庭持ちのバンドのメンバーに分けたりもしてましたが、当時は私も若くて実家暮らしだったから、いまいち状況が分かってなかったです。来月には新米が流通して不足が解消されるとのことですが、早く廻ると良いですね。我が家は夫婦2人だからなんと...お米がない
今の住居が、老朽化で取り壊しが決まり、引越をすることになりました。ここは本当に居心地が良くて、結婚してからずーっと住んでます。大好きでとっても便利な場所なのです!最寄駅まで徒歩3分、最寄バス停まで徒歩2分、最寄スーパーまで徒歩1分、もちろん幹線道路もすぐそこ!コンビニと飲食店が沢山あるし、動物病院も近くにあるし、神社仏閣も多いし、地域猫の取組がさかんだし、なんといっても適度な距離感で仲良くしてくれるご近所さんに恵まれて、楽しく暮らしてきました。ちょっと狭いし、20年もいると設備が色々ガタついて来てますが、出来ればまだここに居たいなぁ〜。リヴァイちゃん(猫)も、環境が変わるのはストレスだろうし。それに面倒くさいんだもん。引越って!物を捨てたり梱包したり運んだり…諸々の作業を想像するだけで、イラっとなってオエ...内見ジプシー
先日のこと。新宿で用事を済ませてから、リーガロイヤルホテルに向かう為、早稲田車庫行きの都バスに乗りました。お盆期間で空いており余裕で座れました。車内の雰囲気も心なしかまったりしていて、揺れがなんとも心地良くウトウトしてきます。まったりモードで幾つかのバス停を過ぎたところ、途中から乗車したお婆さんが、「このバスは池袋に行くのよね?」と、運転手さんに話しかけました。「早稲田止まりなので、池袋には行かないですよ」運転手さんがそう伝えると、びっくりしたご様子。「終点早稲田から池袋行きの路線もあるから、時刻表を調べてあげるね」優しい運転手さん!直ぐに無線で連絡してくれたのですが、残念ながらお盆の運行スケジュールで既に最終便が出てしまったとのこと。それを告げるとお婆さんは更にびっくりオロオロしてしまい、車内の人達皆が...袖擦り合うも?
我が家のリヴァイちゃん(猫)が家出していました!なんと40日間も!今は無事に戻って、隣で寝息を立てています。本当によかったです。これからは気をつけます。不甲斐ない飼い主でごめんなさい。うちの場合はひょっこり帰って来ましたが、同じような状況で胸を傷めている飼い主さんが他にも沢山いらっしゃると思います。お辛いですよね。見つかると信じているけど悪い方へ想像したり、一日中ぐるぐる考えてしまい何も手につかなくなって…。めっちゃわかります!私も先ずは、自宅から近いところを日が暮れるのを待って捜し回りました。(昼間は隠れてしまうと思ったので)捜索中に野良ちゃんに会ったら、「うちの子を見かけたら帰るように伝えてね」と心で話しかけました。なんか通じる気がして。トイレの砂を家の前に撒いてみたり、ご近所さんに聞き込みもしました...猫返し神社
猫にケンカを売られました。買い物から帰って来たら、バンマスのバイクの後ろに猫ちゃんがいたんです。夜だから鮮明ではないけど、Mさんのおうちのベンガルちゃんのような模様が見えました。このベンガルちゃん、ちっさいことは気にしないワカチコニャンコさん。濡れたコンクリートでゴロゴロしたり、道路の真ん中で寝たりとあまりにもフリーダム。見かけたら安全な場所に移したりしてたので、今日も気の向くままにやって来たのかなぁと、声を掛けました。「ベンちゃん、遊びに来たの?」いつもだったら伸びをしながらにゃーんとか言って、のそのそ寄って来てくれるのに、なんだか様子がおかしいのです。「うううううううう…」唸りながら暗闇からゆっくりと姿を現した猫は、似てる柄だけどベンちゃんではありません!え?何?怒ってる?めっちゃ毛が逆立ってる!驚い...猫にケンカを売られました。
コロナでした!ある日の夕食後、20時くらいだったかな?ん?なんか喉痛い。あれ?頭痛い。おやおや?顔が熱い。え?息苦しい〜!ゲゲ!熱が出てきた〜!視界がぐるぐるするーー!てな感じで、どんどん具合が悪くなりました。市販の風邪薬を飲んで、寝れば治ると思ったのですが、横になってもしんどいばかり。むしろ悪化している!息がヒューヒュー言い出したので、流石に風邪じゃないだろうと、バンマスがネットで往診を手配してくれました。その時点で深夜0時。こんな時間に来て頂けるとはありがたい!もう自力で立てなくなってたので、夜間診療は行けそうにありませんでした。しかし依頼が多数あって、順次対応するけど早くても3時間は掛かるとのこと。そんななんだ!驚きです!意識を失ったりしながら、待ちました。お医者さんが到着したのは、結局4時過ぎ。こ...1年ぶりの更新です♪
タブレット純さんが大好きです。彼は元々はマヒナスターズのボーカルで、プロの歌手でいらっしゃいます。甘い声でムード歌謡を聴かせてくれる一方で、芸人としてのタブレットさんも面白くて大好きなんです!一番好きなのは、算数の文章問題を読み上げてから本をぶん投げて、その問題に対するツッコミを歌うというネタです。本の投げ方といい、本のボロボロ具合といい、テチテチと拾いに行くタブレットさんの佇まいもつっこむ内容もおかしくておかしくて!もう大好きすぎる!そのネタの中でも、私は下記の問題が気になってしょうがないの。↓↓「一郎と次郎がキノコ狩りに行きました。一郎・次郎が初めに採ったキノコの数の比は7対3でした。ところが家に戻る途中で、一郎が7個を落としてしまい、次郎は新しく6個見つけましたので採って帰りました。家についてから、...タブレット純さんと算数
最近のCHANELのCMでかかっている曲なんですけど、「なんだかジャガーさんみたいだなぁ〜」「ポンチャック感もあるなぁ〜」なんて思っていました。チャカポコとした打込み音が、なんとも楽しげな曲。ジャガー自伝みんな元気かぁ~~い?ジャガーイースト・プレス李博士VS電気グルーヴの「ひらけ!ポンチャック」李博士キューンミュージックこの曲は一体なんだろう?誰が歌っているんだろう?気になって調べたら、なんとアマンダ・レア(リア)でした!「followme」というナンバー。クイーン・オブ・チャイナタウン/ザ・レディ・イン・ブラック[EPレコード7inch]アマンダ・レア日本コロムビアあまりこの辺の音楽は詳しくないので、全く知らない曲でした。元祖ディスコクイーンだとか。曲は知らなくても、アマンダのことはちょっとだけ知って...アマンダさん♪
久しぶりにレイトショーで映画を観ました。ブルージャイアント、良かった〜!原作も大好きで、シリーズ全て読んでます。宮本大の音をイメージしながら読んでいましたが、劇中音楽がもう素晴らし過ぎて涙が出ます!ああ、上原ひろみさんすご過ぎる!サントラ買いましたよ!噂のCGはセガサターンのデジタルダンスミックス(←覚えてます?)みたいで、微笑ましい&懐かしい感じだったけど、そんなの気にならなくなるほどのライブの臨場感でした。是非、大きな良い音で劇場鑑賞をお勧めします。映画は宮本大が上京してからの話ですが、テンポがよい展開でわかりやすく、タイトルの回収も絶妙で、NUMBER8さんが脚本なだけあって素敵でした。原作とは違うラストの展開も良かったなぁ。救われましたもん。また観たい名作だと思いました。サンキューテルヨ!サンキュ...ブルージャイアント
父が亡くなり、もうすぐ一年。駆け足で日々が過ぎていきました。なんだかんだで、全ての死後手続きが終わるまで8ヶ月は掛かりましたし、考えなければいけないことが山ほどあって、本当に目まぐるしかったなぁ。まず、財務状況がどうなっているか全くわからないのが困りました。支払いとか管理を父がやっていたそうで、母に尋ねても不明とのこと。おまけに認知症の初期段階です。兄弟はいないし、自分がしっかりせねば!父は倒れて10日あまりで逝ってしまいましたが、悲しみと同時に「入院費や葬儀費用どうするんだ!?」が頭をよぎります。哀悼に没頭(変な言い方ですが)できない娘を父は空からどう思ったことでしょう。。。ごめんねしか言えません。最後は意識が無くなり、緩和ケア病棟に移った父。後期高齢者保険を使用しても、こんな立派な病院の個室って一体い...父の死④
新年、あけましておめでとうございます!大晦日はシゲさんと年越し飲み会の予定でしたが、なんだか寒気がし出して発熱してしまいました。疲れが出たのかなぁ?大事をとって欠席することにしてバンマスを送り出し、1人と1匹で2022年をゆっくり振り返っていました。本当に昨年は、あっという間に過ぎていきました。順番だとは分かっていても、親の死は辛いものですね。喪中の私ですが、酔っ払うと陽気になる父を思い出し、明るくお正月を過ごそうと思います。冬至に頂いてきた一陽来復の御守りも、バッチリ0:00に貼ることも出来ましたし、素敵な一年になりますように!サンキューテルヨ!サンキューパセリ!新年あけましておめでとうございます
病棟に辿り着くと、肩を落とした母がぽつんと待合室に座っていました。こんなに母は小かっただろうか?「父危篤」という超イレギュラー事態なのに、第一に思い浮かべたのはそんなこと。若い頃は結構な切れキャラ且つ教育ママで、しょっちゅう私と喧嘩していたような人だったのに、視線を落として所在なげに座る様は別人のようで戸惑ってしまいました。私達に気付くと、「来てくれて良かった〜。意識が戻ったよ」泣きながら話す母に、何もうまい言葉が見つからず、「大丈夫!大丈夫だよ」と繰り返すことしかできません。意識が戻ったなら、面会ができるかどうか、峠は越えたのかどうか、病状から今後はどうしていくのが良いか、色々と医師に確認しようと思い立ち上がると、看護士さんに声を掛けられました。「娘さんですか?お話したい事があるので、こちらへどうぞ」小...父の死③
3月初旬のこと。母から、父が入院したと連絡がありました。ここのところ疲れやすく、寝ていることが多くなったとは聞いていましたが、救急搬送されるほど具合が悪いなんて。今は容態が落ち着いているし夜遅いので、週末にでも来てほしいとのこと。了解と伝え電話を切りました。翌日、外出先にバンマスから、「お父さんが危篤だからすぐ向かうぞ!」と連絡が。嘘でしょ!?昨日は落ち着いていたじゃない!?とにかく行かねば!帰宅してからだと時間のロスなので、バンマスと西日暮里の駅で落ち合うことにして、慌てて向かいました。何かの間違いに決まってる。父方は長寿の家系で、祖母なんか102歳の大往生だったもん。電車に揺られながら、そんなことばかり考えていました。病院に駆け込むと、一刻も早く病室に行きたいのに、受付の人に面会時間外の手続きは警備員...父の死②
久しぶりのブログ更新です。3月に父が亡くなり、約半年間バタバタとした日々を過ごしておりました。本当にバタバタとしか言いようのない、初めて尽くしの経験!そりゃいつかは親も死ぬものだけれど、正直言って「老後」とか「ライフプラン」とか鑑みることなく、歌しか歌って来なかった中年娘は余りにも無知で無力。周りの人に助けて頂いて、何とかひと通りの死後手続きを終えることができました。少しずつ振り返って、ここに記していきたいと思います。何かの機会で、たまたまこのブログを見てくれた誰かのお役に立てたら幸甚です。だってめちゃめちゃ複雑な手続きだったから!一説によると、遺族が悲しみに浸ってられないほど忙しくなるように、お役所の手続きは難しくしてあるとか?そして怒涛の時間を過ぎて、まだ泣けていない自分とも対話できたらいいなぁ。そん...父の死①
チョコレートハウスモンロワールのリーフメモリーを送ったら、姪っ子が喜んでくれて嬉しい!なんでも、幼稚園の頃にお友達のお家で頂いて、もう一度食べたかったとか。わかる!その気持ち!私も子供の頃に食べたチョコが、ずっと忘れられなかったもの!それは、父が出張かなんかで買って来たのか、誰かのお土産だったのか分かりませんが、お花のキレイな絵の包み紙の板チョコで、箱にずらっと入っていて色んな味がありました。どれも美味しいけど、モカ味はそれまで食べたことが無かったので、衝撃的な美味しさでした。少しずつ大事に食べて、包み紙もとっておきました。「あのお花のチョコ、もう一度食べたいなぁ〜」でも子供なので、メーカーも把握してないし、叶う事なくいつしか忘れてしまいました。お花のチョコの正体が分かったのは、20年くらい前のことです。仕事で...チョコの記憶
猫にケンカを売られました。買い物から帰って来たら、バンマスのバイクの後ろに猫ちゃんがいたんです。夜だから鮮明ではないけど、Mさんのおうちのベンガルちゃんのような模様が見えました。このベンガルちゃん、ちっさいことは気にしないワカチコニャンコさん。濡れたコンクリートでゴロゴロしたり、道路の真ん中で寝たりとあまりにもフリーダム。見かけたら安全な場所に移したりしてたので、今日も気の向くままにやって来たのかなぁと、声を掛けました。「ベンちゃん、遊びに来たの?」いつもだったら伸びをしながらにゃーんとか言って、のそのそ寄って来てくれるのに、なんだか様子がおかしいのです。「うううううううう…」唸りながら暗闇からゆっくりと姿を現した猫は、似てる柄だけどベンちゃんではありません!え?何?怒ってる?めっちゃ毛が逆立ってる!驚い...猫にケンカを売られました。
コロナでした!ある日の夕食後、20時くらいだったかな?ん?なんか喉痛い。あれ?頭痛い。おやおや?顔が熱い。え?息苦しい〜!ゲゲ!熱が出てきた〜!視界がぐるぐるするーー!てな感じで、どんどん具合が悪くなりました。市販の風邪薬を飲んで、寝れば治ると思ったのですが、横になってもしんどいばかり。むしろ悪化している!息がヒューヒュー言い出したので、流石に風邪じゃないだろうと、バンマスがネットで往診を手配してくれました。その時点で深夜0時。こんな時間に来て頂けるとはありがたい!もう自力で立てなくなってたので、夜間診療は行けそうにありませんでした。しかし依頼が多数あって、順次対応するけど早くても3時間は掛かるとのこと。そんななんだ!驚きです!意識を失ったりしながら、待ちました。お医者さんが到着したのは、結局4時過ぎ。こ...1年ぶりの更新です♪