chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 駒繋石峠

    4月18日(日) コロナ感染者は増加しており、サイクリングへの意欲も低下気味です。この日の天候は上々で、とりあえず、西へ走り出しました。結局は昨年2月22日と同じルートになりました。 自宅を8時40分に出発、千川上水沿いの道へ入ったところで、段差で前輪がパンク、チューブ交換で20分ほどロスしてしまいました。空気圧が甘かったようです。玉川上水沿いに進み、拝島駅前を11時25分に通過、ここまで32.5キロでした。 玉川上水沿いの道(右側に上水、立川市上砂町) 睦橋で多摩川を渡り、秋川へ入ります。 秋川(あきる野市雨間) 秋川の左岸を走り続け、サマーランドが対岸に見える箇所を過ぎた所で、右岸に渡り、…

  • 王子経由で江戸川へ(3)

    4月10日(土) 本日のコースは2月13日と全く同じで、今年3回目になります。 8時45分、自宅を出発して北上、石神井川沿いに下り王子駅を通過し、荒川サイクリングロードに入ったのは10時でした。清砂橋で左岸に渡り、葛西臨海公園に着いたのは11時過ぎ、ここまで33.5キロです。 この日の最高気温は16度で、やや低目でしたが、2月に走った時と同じ気温でした。人出はやや少ないように感じました。 葛西臨海公園から旧江戸川、江戸川サイクリングロードを遡ります。 江戸川河畔(江戸川区篠崎) 柴又の先で、サイクリングロードを降りたのは、12時40分、55.5キロでした。 水元公園をとおり、途中で昼食をとり、…

  • 藤原峠へ

    4月3日(土) 昨秋以降、コロナ禍でずっと自粛モード、輪行もしていません。自宅から全走では、限られたエリアしか走れません。今回は少し遠出するため、片道輪行をしてみました。輪行も混んだ路線は利用しないことにします。檜原村の藤原峠、久しぶりの林道ヒルクライムです。 8時45分に自宅を出発、千川上水、玉川上水沿いに走り、拝島駅前を通過したのは11時、ここまで32キロです。春休みの週末、どこも人手・車が多いようです。 睦橋で多摩川を渡り、秋川沿いの道に入ります。秋川左岸沿いの河原を通る遊歩道は2年前の台風災害からまだ復旧していません。 秋川で釣り人 秋川左岸の道(サマーランドの対岸付近) 武蔵五日市駅…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cyctamさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cyctamさん
ブログタイトル
リタイヤおやじの自転車日記
フォロー
リタイヤおやじの自転車日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用