chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やってみよっ! https://toko2yatoko.hatenablog.com/

一条工務店(i―cube)で子供三人、猫5匹と暮らす。 一条工務店で建てたマイホームのことや子育てとペット、趣味の旅行に株式投資、日々のこと、やりたいことなど。とりあえずやろうと。

とーこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/13

arrow_drop_down
  • ハニカムシェードとはきだし窓の話。

    今日はハニカムシェードと窓のことを。 ちなみに我が家はハニカムシェードは全部屋、普通のやつです。 遮光はつけてません。必要性を感じなかったので。 カーテンはレースカーテンを一階のリビングのみにつけてます。 はきだし窓が1つと腰窓が2つあるので、そちらにつけてます。 これは遮像の機能がついたものです。 そろそろ2ヶ月がたちますが、リビングのハニカムシェードにたまーにイラッとくることがあります。 他の方のブログでもかかれてますが、まぁ、とにかくレールから クシャッ!クシャッ! っと脱線するんですよ。( ノД`)… これは恐らく、我が家の小さい子供と猫がさわることと、明かりとりの為に頻繁(朝と夜)に…

  • 入居して1ヶ月。修理箇所出ました。

    引っ越してから、荷ほどきと役所や金融機関の手続きをこなしつつ、子供の入学、入園とバタバタして、あっという間に1ヶ月経ちました! 早いです!(; ̄ー ̄A そろそろお腹の子も10ヶ月になるので、次は入院準備です。まだまだ慌ただしい… さて、今日は早々に不具合の出た箇所を修理してもらった時のことを。 引き渡ししてもらったあと、ちょいちょい汚れとか施工の雑さが気になってましたが、まぁ許容範囲でした。 が、さすがにこれはおかしいと思った箇所を発見。 それは、「開きドア」 我が家は、猫を4匹飼っているので、あちらこちらに侵入されるのが嫌で、開きドア率が高いです。 そのうちの二部屋の開きドアがなんかおかしい…

  • 度々起こる、怪奇現象。

    こんにちは、おばけ大嫌いとーこです。 タイトルの通り、引っ越してから度々、我が家で怪奇現象がおこります。 実家から両親が訪ねてきた先日。 両親を見送り、買い物を終えて帰宅後、リビングのフローリングの床に倒れこむ私。 畳にカーペットを敷いていた前の生活から考えると、フローリング痛いなー…と思いながらも妊娠後期に入って怠くて怠くて仕方ないし、動きたくないから、我慢しながらゴロゴロしてました。 そしてふと、違和感に気づきました。 「床暖房ついてるはずなのに、なんでこんなに床が冷たいの?」 床暖房の操作パネルを寝転がったままの姿勢で遠くからみると、電源はついているので、節電で設定した温度設定が低すぎる…

  • 引っ越しが無事に終わりました。ギガが足りません。

    3月の半ばに無事に引っ越して、新居に入居しました! 念願のマイホームです!テンション上がりますね♪ 一条工務店の家の性能をひしひしと実感してます。「いいね!」連打です。 入居して気づいたことがたくさんあって、ブログに書きたい!書かないといけない!と思いながら 引っ越してから、やること多すぎてブログまで手が回りませんでした。 正直、そのまま三日坊主な勢いでフェードアウトしそうでした。(;´・ω・)アカンアカン でも、今年の目標は「ブログを続ける!」なので、頑張ります。 実はインターネットの開通工事を転居前に頼んだのですが、 最初は申し込みから2か月で開通するって言ってたのが、 新居の地域は管轄外…

  • 新居の家電を購入しました。

    以前、洗面所と脱衣場の電気配線の話をしましたが、あれから家電量販店へ行きまして、 引っ越し前の2月中に無事にお目当ての品を購入しました。 心配していたワット数の問題は無事に条件をクリア出来たので、一安心です。(*・ω・)ヨカッター これで、ブレーカー落ちてお部屋真っ暗で長男大泣き! という、構図を回避出来ました(笑) ちなみに買ったのは、Panasonicの製品です。 洗濯機、衣類乾燥機ともにPanasonic製。 事前にリサーチしてたんですが、実物をみて、 いいじゃん!いいじゃん!w(゜o゜)wとテンション上がりました(笑) 引っ越してからじゃなく、今すぐ使いたいっ!でも置けないし…と悩める…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とーこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とーこさん
ブログタイトル
やってみよっ!
フォロー
やってみよっ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用