ペットを大切にしろ! 犬星人とか猫星人が地球に攻めてきたらどうする!
こんばんは、ひなせです。 松本ひで吉さんのマンガ、「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」を読んでいたら、無性にペットが飼いたくなってきました。 でもねー。そのペットの人生を預かることになるので、生半可な気持ちじゃ飼えないんですよね。 自分の生活を、ペットありきのライフスタイルに変える覚悟が必要でしょう。 今までペットを飼った経験も無いので、一から学ばないといけないし、お金も掛かる。 ・・・・・・まあ、いま住んでいる所だと、そもそもペット飼えないんですけどね。 で、改めて「ペットの気持ち」とか考えていたんだけど、恐ろしい妄想が膨らんでいきました。 犬や猫から進化した宇宙人がいたとして、人間が犬…
ALONE 孤独のサバイバーの出演者が、YouTuberとして成功していた!
こんばんは、ひなせです。 「ALONE ~孤独のサバイバー~」という番組をご存じでしょうか? AmazonPrimeのヒストリーチャンネルなどで視聴が出来る、サバイバルを題材にしたドキュメンタリー番組です。 キャンプ・ブッシュクラフト・サバイバルの技術に長けた、10名の男女がある地域に集められます。 そこから一人ずつに分かれて、完全に自給自足の孤独なサバイバル生活がスタート。 撮影も、出演者が自ら行います。 最後までギブアップせずに残った一名に、賞金50万ドルが贈られる、という番組です。 自然の中で、極限の我慢比べ。 面白いのが、肉体や体力、知恵や技術の勝負であると共に、精神面での戦いになる点…
こんばんは、ひなせです。 AmazonPrimeで何気なく「アップグレード」って映画を観たんですよ。 見始める前は何も期待していなくて、なんとなくPrimeの画面に出てきたのをクリックしたんです。よく知らない映画だったけど、意外と評価が良かったんで観てみたら・・・・・・素晴らしい作品でした。有名な役者さんは出演していませんが、脚本が素晴らしかったです。 いや、ホント幸運でした。 前情報が無い状態でないと、この映画は楽しめません。 ジャンルはSFですが、出来れば「あらすじ」も読まずに観た方がいいです。 評価のコメントを読むなんてもっての外。ネタバレを平気で書いている人がいます。 興味が出た方は、…
作業用BGMとしてブッシュクラフトやキャンプ動画を流しています
こんばんは、ひなせです。 みなさんはブログ記事作成などの際に、音楽をかけて作業しているでしょうか? 私のオススメは、YouTubeのブッシュクラフトやキャンプの動画です。 映像を見ると作業が進まなくなりますので、あくまでも環境音のBGMとしての使用です。 ブッシュクラフトの音がいい 過去にもブッシュクラフトの動画を紹介しているのですが、私のオススメの動画はこちらです。 Rune Malte Bertram-Nielsen(ルーン・マルテバートラム=ニールセン)さんの動画です。なんと言っても音が良いです。 6 days solo bushcraft - canvas lavvu, bow dri…
こんばんは、ひなせです。 今日は、仕事で実際にあった「北風と太陽」のお話をしたいと思います。 北風 VS 太陽 ●「北風と太陽」のあらすじ 「北風と太陽」はイソップ寓話のお話の一つですね。 まずは、簡単なあらすじをおさらい。 あるとき、北風と太陽が、どちらが強いのかで言い争っていました。 決着をつけるために、そこに通りかかった旅人の上着を、どちらが先に脱がせるかで勝負することにしました。 まず、北風が風を起こして上着を吹き飛ばそうとします。しかし、旅人はしっかりと上着を押さえて飛ばされないようにします。結局、北風は旅人の上着を脱がすことができませんでした。 次は太陽の番です。太陽の日差しが旅人…
ある日突然、SNSやネット上で全員の本名が明かされたら面白い
こんばんは、ひなせです。 ブログやSNSを読んでいて、「これを書いている人は、現実での生活はどういう人なんだろう?」って、考えたコトはないですか? Twitterなどで誹謗中傷を繰り返している人達は、現実世界では上手くいっていない可哀想な人達なんだろうなぁとは思うのですが、それとは逆に「ダイエットなんて簡単です」「姿は見せないけど10代の美少女です」「人生ハッピー」「ネットビジネスでこんなに稼ぎました」とか言っている人達って、怪しくないですか? 正体不明の存在 そんなわけで、ちょっと妄想してみました。 ●ダイエット記事って本当? ダイエットに成功しました! という話なら、顔まで見せる必要は無い…
こんばんは、ひなせです。 やっと、やっとです。ついに今日、プロ野球開幕です。 コロナウイルスの影響で、史上初の無観客での開幕。しばらくは無観客試合が続くようです。 ファンが球場に足を運べないのは残念ではありますが、テレビで試合を見ていて、ボールがキャッチャーミットに収まる音とか、バットにボールが当たる音とか、選手達の応援の声が聞こえるのは良いですね。 早く、当たり前の日常に戻ってきて欲しい。「当たり前の日常」の開幕になればいいな、という気持ちです。 プロ野球スタート! ●今年も出来れば球場で観戦したいな スポーツは、応援するファンと選手達との一体感も大切。安全や健康を確保した上でですが、球場で…
こんばんは、ひなせです。 ブログもそうですが、SNSなどで個人を攻撃する人達がいます。 そういった人達は「言論の自由」だとか「批判をする権利」などを理由に自分たちを正当化していますが、同じ土俵には立たずに遠くから石を投げているだけですので、ただの卑怯者です。批判や誹謗中傷を友達同士や身内で言っているだけなら問題はありませんが、ネットやSNSは公共の場ですので、一定のルールは設けられるべきです。現実の社会では、発言には責任が伴います。 しかしながら、無責任な発言をする人達に、「SNSでモラルを守って」とか「批判される人達の気持ちを考えて」などと言っても通じるわけがありません。ルールや決まり事を作…
明日から静岡でウーバーイーツがスタート! 自分も配達やってみます!
こんばんは、ひなせです。 6/9から、地元の静岡市でウーバーイーツがスタートします! 自転車で配達! 自分も配達にチャレンジします! 友人からの紹介が理由ですが、最近運動不足だったのちょうど良い機会です。 ●副業としては、稼げる仕事では無い いきなりやる前から言うのもなんですが、副業としてはそんなに稼げないと考えています。 ガッツリやるなら、そこそこの時給換算になるとは思うのですが、長時間の配達ってかなり難しいです。自分は自転車(ロードバイク)で配達する予定ですが、長時間・長距離の運転がそもそも厳しい。あからさまに体力勝負になります。これが例えば原付・バイクだったとしても、長時間の運転は大変で…
「ブログリーダー」を活用して、ひなせたんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。