こんばんは、ひなせです。 少し前のショック状態から立ち直り、PS4の「ゴースト オブ ツシマ」ってゲームをやっています。 hinasetan.com ゴースト オブ ツシマ、めちゃくちゃ良いです。ラスアス2のモヤモヤが吹き飛びました。 プレイしていて、単純に面白い。 時間が許すなら、ずっとプレイしていたい。 ゲームとしての楽しさとか、オープンワールドというジャンルについて考えさせられる傑作です。 ほんと、心の底から買って良かった。 ●サムライにも、ニンジャにもなれる ゴースト オブ ツシマはオープンワールド時代劇アクションアドベンチャーゲームです。ステルスゲームの要素もあります。・・・・・・ゲ…
こんばんは、ひなせです。 土用の丑の日ですが、うなぎを食べられずに一日が終わりそうなので、過去に行ったうなぎ屋さんの画像で我慢します。 ●静岡のうなぎは浜松だけでなく、三島もおいしい うなぎと言えば浜松が有名ですね。 私も何度か食べに行きましたが、画像が残っていないので今回は省略。 三島のうなぎは富士の湧水にさらされ、泥臭さとか余分な脂肪も落ちて美味しくなるんだとか。なんでも、うなぎの美味しさは水の良し悪しで決まるそうですね。 柿田川湧水は本当に水がキレイです。 柿田川湧水 で、三島のうなぎなら「桜家」か「すみの房」。 三島市 うなぎ 桜家 三島市 うなぎ すみの房 どちらのお店も、本当にうな…
やっとThe Last of Us Part 2をクリアした。ネタバレ含む感想。
こんばんは、ひなせです。 やっと「ザ・ラスト・オブ・アス2」をクリアしました。今日はその感想についてです。 かなり長くなってしまいましたが、気持ちを整理する意味で書きました。 前作もプレイしている私の感想・評価としては、ハッキリ言って面白くありませんでした。一作目の時のようには楽しめなかった。 シナリオに引込まれるより、むしろ冷めてしまいました。夢中になれず、ゲームを進めるのが面倒でした。 最後まで見届けないといけない、義務感のような気持ちでプレイしていました。 今作が「ザ・ラスト・オブ・アス」シリーズ初プレイの人は、まだ楽しめるのではないでしょうか。 ●前作「ザ・ラスト・オブ・アス」のあらす…
こんばんは、ひなせです。 いつもYouTubeの動画ばかり観ているのですが、今日はウニ駆除の動画を再生していたら一日が終わっていました。 ガンガゼという種類のウニ ●環境保護のために、増えすぎたウニを駆除しています その動画がこちら。 注意:見続けて、時間を盗まれる可能性があります。 【ウニ駆除 第9弾】海藻もっさもさ!遂にウニ駆除の効果が現れ始めたのか!?Exterminate sea urchins to protect seaweed and sea environment 動画でも説明はされていますが、地元の漁協と協力して駆除を行っているそうです。 海藻や珊瑚などの環境保護のために、増…
香川県のゲーム規制条例。藤井聡太七段は将棋を1時間以上できない。
こんばんは、ひなせです。 今さらながら、香川県のゲーム規制条例についてです。 ちょっと前に、高校生が県を訴えるためにクラウドファンディングで資金を調達したとのニュースをやっていました。藤井聡太七段の対局も話題になっていますので、それを絡めた話です。 それで、「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」についてなんですが、これの目的は何なのでしょうか? 教育のためにネット・ゲームを規制するという内容なんでしょうか?それとも、依存症についての対策という話なんでしょうか? まさかとは思いますが、ネットやゲームと依存症をひとまとめで考えてないですよね? だとすると、若者の可能性を奪う、ひどい条例ですよ。 規…
便秘の対策が効果無い人。その原因ってお腹を冷やしているからかも。
こんばんは、ひなせです。 私は若い頃、頻繁に下痢になったり便秘になったりで大変な思いをしていました。 ずっと、「単純に腸が弱いからだろう」と思っていたのですが、下痢に関しては「乳糖不耐症」が原因だと分かり、改善しました。 hinasetan.com 今回は、便秘についての話です。 意外と、便秘の対策を行っている内に、罠にはまってしまっているという話です。 ●便秘の原因と対策 ヨーグルトで善玉菌を増やそう! よく言われる便秘の原因って、 食物繊維の不足 水分の不足 腸内環境の悪化(善玉菌の減少) 運動不足 ストレス 生活習慣の乱れ といった所でしょうか。 これらの原因に対する策としては、 野菜を…
エンニオ・モリコーネ氏が亡くなった。ニュー・シネマ・パラダイスのサントラ持ってるよ。
こんばんは、ひなせです。 先ほどネットのニュースサイトで知ったのですが、作曲家のエンニオ・モリコーネ氏が亡くなったそうです。91歳でした。 映画好きなら必ず知っている人ですね。ニュー・シネマ・パラダイスの曲が有名です。自分もサントラCDを持っています。 ニュー・シネマ・パラダイス (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video ●ニュー・シネマ・パラダイスのサントラには納得がいかない ただ、サントラには納得できない部分があります。 一般的なサントラって、CDのジャケット裏とかブックレットとかに、注意書きとして「マスターテープに起因するノイズが含まれる場合がござい…
こんばんは、ひなせです。 ちょっと前に、県境をまたぐ移動制限は解除もしくは緩和されたと思っていたのですが、東京で新型コロナウイルスの感染者が増えたために、また自粛を呼びかけている、という状況なのでしょうか。 情報がいろいろで、よく分からないですね。 旅行したい。 特に7月8月は長野が良いんじゃ~。 松本城! ●各県の警戒レベルは、県のホームページの載ってる? 私の住む静岡県だと、ホームページに情報が載っています。 恐らく、各都道府県でも情報発信してるかな? ■静岡県 新型コロナウイルス関連情報 静岡県/新型コロナウイルス警戒レベル 現時点だと、静岡から山梨県・長野県は訪問可となっています。 あ…
白だしって、出汁を濃縮した物と思い込んでいました・・・・・・。
こんばんは、ひなせです。 最近、マンガの「きのう何食べた?」を読んだんですよ。 よしながふみさんのマンガです。 内容については別の機会に書くとして、気になった点がありました。 作品中の料理シーンで、 「白だしを入れると味が決まるな・・・・・・」 みたいな、台詞とかモノローグがあったんです。 でね、タイトルの通り、私は「白だし」を出汁を濃縮した物と思っていたので、 (出汁でそんなに味が決まるかな?) って、マンガを読みながらかなり見当違いな思い違いをしてました。 気になって調べてみたらビックリ。 白だしって、めんつゆみたいなものだったんですね・・・・・・。 白だしの万能感がスゴイ! ●「だし」っ…
こんばんは、ひなせです。 「日本の道路にはゴミが落ちていない」 海外の人がコメントする場面を、動画サイトなどで見掛けます。 日本が褒められているので、嬉しいには嬉しいのですが、この意見にはちょっと違和感を憶えます。 東京の道って、昔と比べてゴミが増えてますよね。 新宿などの一部の地域などでは、明らかに不法投棄が増えていると感じます。 日本に住む外国人は年々増えていますので、そういったゴミの増加と外国人とは無関係では無いでしょう。 ただ、日本のゴミ捨てのルールにも問題があると思うのです。 ゴミの分別って大変 ●外国人が日本にどれだけいるのか 日本全国では、今年の1月時点で約267万人の外国人が住…
神は存在しない。なぜなら世界は悲劇であふれている・・・・・・って、証明になってない。
こんばんは、ひなせです。 以前から不思議に思っていたのが、タイトルの言葉。 「神は存在しない。なぜなら世界は悲劇であふれている」 って、SNSなどで格好つけて書き込んだりしている人を見掛けるんですが、人の世に悲劇があるのと神の不在に関係は無いので、全く証明になってないですよね。 誰か有名な人が言った言葉なんでしょうか? 何かの作品の台詞? 二段論法になってないです ●悲劇が少ない=神が存在する、なの? え? どういうこと? 悲劇が多いと、神は存在しない? あまりに人間側の身勝手な視点な気もするし、神様が存在して悲劇を起こしてる可能性もあるわけでしょ? 地震とか洪水といった天災で人が亡くなった場…
「ブログリーダー」を活用して、ひなせたんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。