旅行ガイドの地図やドライブマップの改善点。スケールバーはグリッド線を基準にして。
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 昨日の話の続きとなります。ガイドブックについている地図とか、ドライブMAPの改善点についてです。 まずはこちらを見て下さい。JAFのドライブMAP中部版です。 地図なので当たり前なんですが、1:698,000といった形で縮尺が書かれています。 それと、距離の目安となるスケールバー(40km)ですね。 で、このスケールバーなんですが、地図の隅に置かれているので、目安として使いにくく感じます。 あと、画像ではちょっと分かりにくいですが、こういった地図にはアルファベットや数字が、縦横のグリッド線で仕切られたエリアに割り振られていて、『観光スポットはC-2の…
2020/08/28 20:19