chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 旅行ガイドの地図やドライブマップの改善点。スケールバーはグリッド線を基準にして。

    こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 昨日の話の続きとなります。ガイドブックについている地図とか、ドライブMAPの改善点についてです。 まずはこちらを見て下さい。JAFのドライブMAP中部版です。 地図なので当たり前なんですが、1:698,000といった形で縮尺が書かれています。 それと、距離の目安となるスケールバー(40km)ですね。 で、このスケールバーなんですが、地図の隅に置かれているので、目安として使いにくく感じます。 あと、画像ではちょっと分かりにくいですが、こういった地図にはアルファベットや数字が、縦横のグリッド線で仕切られたエリアに割り振られていて、『観光スポットはC-2の…

  • JAFの継続特典でドライブMAPが無料でもらえる

    こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 皆さんは、ロードサービスのJAFには加入されているでしょうか? 一般の自動車保険にもロードサービスは含まれていますので、そこまで必須というわけではありませんが、「最期の頼みの綱はやっぱりJAF」といった意見も耳にします。 私はなんと、今年でJAF会員20年目に突入しました。今まで1回しか利用してないんですが、登山の為に山道を走行する場合もあるので、保険として入ってる感じです。 JAFから新しい会員証と、継続特典のご案内が送られてきました。 で、特典の中の一つ、ドライブMAPについてのお話です。 ●JAFの継続特典でドライブMAPが無料でもらえる JA…

  • YouTubeの登録チャンネルの整理には、PocketTubeがオススメ

    こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 YouTubeを見ていると、お気に入りの登録チャンネルがどんどん増えていきますよね。気付くとかなりの数になっているのですが、そこから特定のチャンネルを探そうとすると、かなり面倒です。 せめてジャンルごとに分けたり出来れば、管理が楽になるのに・・・・・・。 上手く整理する方法は無いのかと悩んでいたのですが、調べてみたらありました! chromeのブラウザで見ている人が対象になりますが、「PocketTube」という拡張機能がオススメです。 登録チャンネルが増えすぎた ●Chromeの拡張機能を使え! googleで「PocketTube」で検索すると、…

  • ランニング中、曲のテンポが遅く感じた。これって大丈夫?

    こんばんは、ひなせです。 今日、久しぶりにランニングをしました。 というかですね、地元が静岡なんですけど、「静岡県浜松市で41.1℃ 国内最高気温タイ記録」とか全国ニュースになっちゃうくらいで、それはもう、お盆の前後は馬鹿みたいに暑かったんですよ。 連日、日中は35℃を平気で超えるし、夜も30℃以下に下がらないし。こんな状況で走るなんて自ら熱中症になりに行くようなものです。 今日はこれまでと比べてまだ涼しかったので、走ってこれたって状況です。18日ぶりですよ。運動するの。 hinasetan.com それで、ランニング中に気付いた事があるんです。 時々、ウォークマンで音楽を聴きながらランニング…

  • ビニール袋有料化でお店の客単価が下がっている

    こんばんは、ひなせです。 コンビニを経営している知人から、ビニール袋有料化でお店の客単価が下がっている、という話を聞きました。 ただでさえ、コロナの影響で日本中が不景気の流れになってきています。 必ずしも『客単価が下がっているのは全てビニール袋有料化のせい』とは言えないでしょうが、コロナの影響もある中での法律の施行ですので、タイミングも悪かったのでしょう。 今日はこの問題について語っていきます。 ●袋に入る量、手で持てる量しか買わない 皆がエコバッグを持つようになったのは良い流れです。 しかしその人の話では、お客さんが自分の持ってきた袋に入る量しか買わないようになったそうです。 今までだったら…

  • 羽が無くて飛べないハチの動画に感動した

    こんばんは、ひなせです。 今日は、たまたまYouTubeで見かけた動画を紹介します。 わずか数分の2本の動画ですが、考えさせられる動画です。感動します。 見終わった後、ひょっとすると昆虫にも、強い意志とか魂があるのではないかと思えてきます。 昆虫が苦手という方にもぜひ見てもらいたいです。 羽の無いハチの物語 ●見捨てられた者だけが、見捨てられそうな者を見捨てず 見限られた者の願い アシナガバチの巣が、寄生虫(蛾の一種)に浸食されつつあります。 寄生蛾の幼虫は、ハチの巣の育房入り口を繭を張って塞ぎます。そうすると、働き蜂が手を出せなくなるわけです。その状態から、蛾の幼虫は巣の中のハチのサナギを食…

  • あれ、江戸時代って何年までだっけ? 明治元年は西暦何年?

    こんばんは、ひなせです。 コロナの影響で県外への移動を自粛中です。 さすがにどこにも出掛けないのはイヤだったので、静岡県内ですが、島田市の蓬莱橋まで遊びに行ってきました。 世界一長い 木造の歩道橋 蓬莱橋 1879年完成。 ギネスブックに、「世界一の長さを誇る木造歩道橋」として認定されているそうです。 長さは897.4m。この暑い最中、歩いて往復してきました。 この暑さの中、897.4mの往復はキツイ! いやー、暑かった。 でも、昔の人もこうやって歩いて渡っていたと思うと、感慨深いですね。 木造の橋ですから風情があります。 この橋が架かっている大井川って、東海道最大の難所とも言われていました。…

  • 神ゲーのゴーストオブツシマをクリアしました。画像と感想。

    こんばんは、ひなせです。 世の中で神ゲーと評判になっている、ゴーストオブツシマをやっとクリアしました。 とんでもなく面白かったです。神ゲーです。日本人ならプレイしておくべきレベル。 このようなゲームを作ってくれた人々に感謝。ありがとうサッカーパンチ! ありがとうプレイステーション! 今回はネタバレ無し。画像がメインです。 hinasetan.com ●フォトモードだけでもかなり遊べるぞ というわけで、今回も私が撮影したフォトモードの画像を貼っていきます。 前回の記事でも、「日本を舞台にした史上最高の時代劇ゲーム」と書きましたが、クリアした後でもこの評価は変わっていません。 ゴーストオブツシマは…

  • アジの旬は夏! 安くてウマイよ!

    こんばんは、ひなせです。 連日、暑すぎです。 日中は気温が37℃もあって、遠出する気にもなりません。 この暑い中にマスクして歩くとか、熱中症になりたいのか。 食事はちゃんとしないといけませんので、買い物には出掛けました。スーパーでアジの開きが安く売っていたので、買ってきたんですよ。 ちょっと夏バテなのか、食欲が減退気味。肉とかボリュームがあるものとか脂っこいものは避けて、魚にしようかなーなんて感じで。 で、焼いて食べたら、 うまー! え、アジってこんなに美味しかったっけ? 150円のアジの開きだよ? まあ、地元の静岡は焼津、清水、沼津、下田といった漁港が有名で、美味しい魚が食べられるんですが、…

  • 古畑任三郎のドラマ化、田村正和さんの後任の話はどうなった?

    こんばんは、ひなせです。 少し前に「古畑任三郎」が再びドラマ化されるという話がありました。 主演の田村正和さんが高齢のため、キャストを一新すると話題になりましたね。 で、ずっと気になっているのですが、田村正和さんの後任の話はどうなったのでしょう? 阿部寛さんやオダギリジョーさんの名前が挙がってましたよね? ・・・・・・後継者問題がスゴク気になる。 なぜなら、DVDを集めちゃうくらい、大ファンだからです。 BOX 持ってるぜ ●もともとの狙いは、おしゃれでスタイリッシュなキャラクター DVDのブックレットに書かれていますが、「古畑任三郎」は、「刑事コロンボ」を意識したドラマです。 実は「コロンボ…

  • ランニングの走り方とかフォームって、何が正しいの?

    こんばんは、ひなせです。 運動不足の解消のために走っているのですが、イマイチ、ランニング中の正しいフォームが分かりません。もちろん、知らなくても走れはしますが、その内にどこか痛めたりしてしまいそうで、ちょっと怖いです。 ただ、ネットで調べても書いてある内容が人によってバラバラで、例えば足の着地についても、「つま先意識」「足全体で着地」「かかと着地」と、3つに分かれています。 何が正しいの? それで、今さらではありますが、走り方について勉強中です。「走れ!マンガ家ひぃこらサブスリー みやすのんき」 こちらの本を読んでみました。 書かれている内容を整理するため、自分でまとめてみました。 ●作者の、…

  • 静岡県立美術館のミュシャ展に行ってきました

    こんばんは、ひなせです。 先日、地元の静岡県立美術館で開催されている「みんなのミュシャ」アルフォンス・ミュシャ展に行ってきました。 平日の朝、開館時間に合わせて行ったのですが、すでに窓口に20人くらい人が並んでいて、改めてミュシャ人気に驚かされました。 駐車場の車のナンバープレートを見ると、遠方から来られている方もいるようです。 ただ、美術館の入り口に「東京からのご来館はご遠慮下さい」といった表示がしてありました。・・・・・・うーん。いくらコロナの影響と言っても、これはちょっと悲しいなぁ。 ●テーマは「ミュシャからマンガへ」 ミュシャの作品と共に、ミュシャから影響を受けたイラストレーターや漫画…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひなせたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひなせたんさん
ブログタイトル
さまようおっさん
フォロー
さまようおっさん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用