chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
信太のボクシングカフェ https://boxingcafe.hatenablog.com

ボクシングファンによる、ボクシングファンのためのブログです。基礎知識から観戦記、記憶に残るボクサー。また、アマチュアボクシングのコーチをしているので、ボクシングの基本を書いていきます。

信太
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/13

arrow_drop_down
  • 【観戦記】7/5ダイナミックグローブ!藤田健児、好パフォーマンスで世界へ一歩前進!李健太、荒本一成も難敵相手!

    7月に入り、毎月の第一土曜日はダイナミックグローブです。 配信プラットフォームがU-NEXTに代わって以降、好マッチアップが実現しています。 今回はメインイベントが李健太、ただし相手の質はさほどでもありませんから、昔ながらの「帝拳版」にやや近い印象ですね。 ただ、ボクシングはやってみなければわかりませんから、大きな波乱が起こらないとも限りません。 ということで今回のブログは、7/5に行われたダイナミックグローブの観戦記。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 7/5(土)ダイナミックグローブ 荒本一成(帝拳)2勝(1KO)無敗 v…

  • 【観戦記】トルコでビッグアップセット!アルベルト・バティガシエフvsジェームズ・ディケンズ!!

    現地時間、7/2(水)。現地というのはトルコ共和国、日本との時差は6時間です。 一応この興行が始まったのは日本時間でも7/2ですが、メインイベントともなるとさすがに日をまたいでの7/3(木)でした。 この興行というのはトルコ最大の都市、イスタンブールで行われたIBAのプロボクシング興行であり、このメインイベントにIBAの世界タイトルマッチ兼WBAの世界暫定王座戦、アルベルト・バティルガシエフvsジェームズ・ディケンズというマッチアップがありました。 バティルガシエフといえば東京五輪のフェザー級決勝でデューク・ラガンと大接戦を演じ、見事金メダルを獲得したボクサー。そのバティルガシエフが「本物」の…

  • 【プレビュー】強豪揃いのライト級!シャクール・スティーブンソンvsウィリアム・セペダ!セペダ勝利のカギはどこにある?

    この試合は、シャクールが圧倒的に優位な試合です。 Oddscheckerによると、シャクールが-1200、セペダが+680(7/1時点)というもので、シャクールにベットするならば1200ドル賭けてようやく100ドルの儲け、セペダに100ドルベットしたならば680ドルにもなる、というほどの差です。 こんなにも大きな差が開いているにも関わらず、この試合はPPVのメインを張り、注目されています。 オッズ差はあれど、階級最強vs無名挑戦者という構図ではないこともひどく影響しており、さらに両者のスタイルの大きな違いもあります。 そしてこの戦いは、このどちらかが覚醒するかもしれないマッチアップ。 というこ…

  • Pick Up News!リアム・パロvsリンドルフォ・デルガド!ジェイク・ポールが世界ランカーに!ブライアン・ノーマンJr.のヘイニー評!

    今週末はダイナミックグローブ、李健太や藤田健児の登場は楽しみではありますが、これぞ、と目を引くようなマッチアップではありません。 理由としては、この二人のボクサーの対戦相手のことをよく知らないからで、だからこそものすごく強い、なんてこともあるかもしれませんが、戦績だけを確認するとそうはならない確率の方が高い。 セミセミの荒本一成vs中田勝浩というのは良いマッチアップで、荒本にとって試される一戦になりそうです。 その程度のことしか書くことができないので、今回のブログはいくつかのニュースをピックアップ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…

  • 2025年前半を振り返る。Fight of the year候補の戦いには日本人ボクサーの参加が必要条件か。半年間のベストファイトは?

    7月に入りました。 6月30日までの興行が終わり、今年も残すところあと半分です。 例えばファイト・オブ・ザ・イヤーを考える時、だいたい前半のことは覚えていませんから、どうしても後半のファイトが印象に残ってしまうなという今日このごろ、これは自分の記憶力というところに依存しています。 ということで今回は今年前半を振り返り、いくつかのファイト・オブ・ザ・イヤー(以下FOTY)候補を振り返っていきたいと思います。 一応個人的なFOTY候補の定義としては、 ・両者がその実力を余すことなく発揮したことで素晴らしいファイトになったこと で、試合中はもちろんそのフィニッシュの方法、結果にも左右されるものです。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、信太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
信太さん
ブログタイトル
信太のボクシングカフェ
フォロー
信太のボクシングカフェ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用