こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!夏のフルーツ大好き! 彦根にある地元でも人気の洋菓子店「スリールパティシエオガワ」。スイーツ好きの心をときめかせています。店名の「Sourire(スリール)」はフランス語で”笑顔”という意味。その名
南草津で海鮮はここ!『和食 とし之家』の鰻とふぐが絶品だった / 草津市野路
ども!ロモア編集長"なんちゃん"です! 今回は南草津で美味しい海鮮料理が食べられる『和食 とし之家』さんをご紹介します。 こちらのお店は、2019年にオープン。 店主は実家が魚屋ということもあって、小学生の時から魚に携わることが多く、すでに
記者会見レポ。11/30に”工房しゅしゅ”の新商品『ロクブンノゴ』が発売開始されます / 滋賀県
まいど!ロモア編集長"なんちゃん"です! 2024年11月30日、社会福祉法人あゆみ福祉会(滋賀県東近江市)が運営する「工房しゅしゅ」は、新商品の米粉クッキー『ロクブンノゴ』を発売を開始。その発表会が滋賀県庁で行われました。 米粉、桑の葉、
朝7時半から営業。11/27にオープンした”おにぎりと豚汁”のお店『おむすび 遥』 / 大津市馬場
こんちは!ロモア編集長"なんちゃん"です! 2024年11月27日、大津市馬場にオープンした『おむすび 遥』さんに行ってきたのでご紹介。 素材にこだわったおにぎりととん汁が食べられるお店さんで、膳所駅の目の前とアクセスは良好。 しかも朝7時
11/6にオープンした欧州料理屋『レストランミッシェン』 / 大津市皇子が丘
こんちは!ロモア編集長"なんちゃん"です! 2024年11月6日、大津市皇子が丘に欧州料理屋『レストランミッシェン』がオープンしています。 こちらのお店は、大津市内のドイツ料理店などで働いていた店主が独立される形でオープン。J.S.A.ソム
[チケットプレゼントあり]12/19から佐川美術館で『つくる展』が開催されます / 守山市水保町
守山市水保町にある佐川美術館では、12月19日から冬季展示イベント『つくる展』が開催されます。 ©TASKO このイベントを開催するのは、 2012年に結成されたものづくりのプロ集団「TASKO(タスコ)」です。 "オタマトーン"で知られる
牡蠣が1個100円で。『牛タンと牡蠣とマグロ KAKIMASA』で”牡蠣のサブスク”が始まります / 大津市粟津町
こんちは!ロモア編集長"なんちゃん"です! 大津市粟津町にある『牛タンと牡蠣とマグロ KAKIMASA』では、3ヶ月限定で牡蠣のサブスクが始まります。 2025年2月でオープンから8周年を迎えられるということで、1~3月までの期間限定になり
[現在の開花状況]高さ24m、樹齢650年。和田神社の大銀杏 / 大津市木下町
こんちは!ロモア編集長"なんちゃん"です! 大津市木下町にある和田神社。本殿は鎌倉時代の建築で重要文化財にも指定されています。 そんな和田神社の境内には、高さ約24m、樹齢が約650年という大銀杏があります。 11月下旬から黄色く色づき始め
草津駅徒歩2分。隠れ家カフェ『flaris』で”夜パフェ”を堪能 / 草津市西大路町
まいど!ロモア編集長"なんちゃん"です! 草津駅から歩いて2分のところに夜パフェが食べられる隠れ家カフェがあるのをご存知でしょうか? それがこちらの『flaris(フラリス)』さんです。 2024年3月にオープン。その時にも一度紹介いたしま
10/11にオープンした『CAFE&BAL和瑚』で”有田焼の三段重ランチ” / 守山市勝部
まいど!ロモア編集長"なんちゃん"です! 2024年10月11日、守山市勝部にオープンした『CAFE & BAL和瑚』さんをご紹介!近江鶏を使用したランチや夜は滋賀の地酒や単品料理が楽しめるお店です。 守山駅から歩いて7分。守山小学
雄琴から移転リニューアル。11/16にオープンした『鯛ラーメン 雫』 / 草津市西草津
こんちは!ロモア編集長"なんちゃん"です! 2024年11月16日、草津市西草津に『鯛ラーメン 雫』がオープンしています! こちらのお店は、大津市雄琴にて「鯛ラーメン 情熱の一雫」という店名で営業されていたのですが、今回リニューアルする形で
鰻、近江牛、海鮮まで全てが美味しいお店『旬菜旬魚 煌』 / 近江八幡市上田町
こんちは!ロモア編集長"なんちゃん"です! この日やってきたのは、近江八幡市上田町にある『旬菜旬魚 煌』さん。鰻、近江牛、海鮮まで全ての食材をこだわっておられるお店さん。10代の頃から料理の道におられた大将が、19年前に独立されました。 [
こんにちは。ロモア編集部です。 今週末(11月9日~10日)に滋賀県内で開催されるイベントを編集部目線でピックアップしてみました。 今のところ天気があまり良くなさそうですが、ぜひ参考にお出かけしてみてね! イベント情報を掲載希望の方はこちら
あの滋賀住みます芸人が働いてる!?8/17にオープンした『無添加極焼き芋 imo-imo』 / 大津市南郷
こんちは。ロモア編集長"なんちゃん"です。 2024年8月17日、大津市南郷に『無添加極焼き芋 imo-imo』がオープンしました! こちらのお店は、調味料や添加物不使用の冷たい焼き芋が楽しめる専門店。 湖南市にある人気店「へんないも屋」の
11/9から『ローザンベリー多和田』で光のナイトイベント「HIKARIUM」が開催 / 米原市
こんにちは。ロモア編集部です。 『ローザンベリー多和田』さんでコロナ禍をきっかけに4年間開催した「ローザンイルミ」。残念ながら昨年閉幕となり、惜しむ声も多数上がっていました。 そこで今年は11月19日から待望となる光のナイトイベント「HIK
2024年最新版!滋賀県で紅葉ライトアップが見られるスポットを11ヶ所ご紹介いたします。 関西でも有数のスポットもありますので、この記事を参考にぜひ足を運んでみてくださいね! 善水寺(湖南市) この投稿をInstagramで見る 滋賀県:湖
本場さながらの韓国料理を手軽に。5/17にオープンした『韓国kitchenザックコッコ』 / 大津市打出浜
どうも!ロモア編集長"なんちゃん"です。 この日やってきたのは、大津市打出浜にある『韓国kitchenザックコッコ』さん。 こちらのお店は2024年5月17日に"Oh!Me大津TERRACE"のフードコート内にオープン。以前は堅田で営業され
絶対に行ってみてほしい。海鮮が美味しすぎるお店『食堂 牧』 / 大津市春日町
こんちは。ロモア編集長"なんちゃん"です! この日やってきたのは、大津市春日町にある『食堂 牧』さん。 ここは2023年1月にオープン。美味しい海鮮料理が食べられるお店で、毎朝京都へ仕入れにいき、その時の旬食材を提供している。店主は25歳と
こんにちは。ロモア編集部です。 今週末(11月9日~10日)に滋賀県内で開催されるイベントを編集部目線でピックアップしてみました。 一気に気温が低くなり、寒くなってきましたので、体調管理には気をつけて良い週末をお過ごしください! ※中止、延
冬限定!11/7から全席Yogiboの居酒屋『クツロギヤ』が全席コタツに / 大津市大萱
どうも。ロモア編集長の"なんちゃん"です。 この日やってきたのは、大津市大萱にある『クツロギヤ』さん。 こちらのお店は、2023年にオープンした居酒屋。瀬田駅から徒歩5分の雑居ビルの5階に構えており、”最高峰のくつろぎ居酒屋“を謳っており、
守山駅徒歩7分。11/1にオープンした『魚と肴』で新鮮な海鮮ランチ / 守山市梅田町
こんちは。ロモア編集長"なんちゃん"です。 2024年11月1日、守山市梅田町にオープンした『魚と肴』さんへやってきました。 こちらのお店は、新鮮な海鮮と豊富な日本酒が売り。この日はランチタイムに訪問しました。 [Instagramでは動画
今年も幻想的な空間を。11/30から『びわ湖大津館2024イルミネーション』が開催される / 大津市
大津市柳が崎にある"びわ湖大津館"では、11月30日から『びわ湖大津館2024イルミネーション 光が織りなすナイトミュージアム』が開催されます。 こちらのイベントは、例年行われているイルミネーショで成安造形大学の学生とコラボして行われるもの
草津で忘年会をお探しの方に。『すしと酒-箔-』で”冬の宴会コース”を食べてきました / 草津市渋川
こんちは!ロモア編集長"なんちゃん"です! この日やってきたのは、草津市渋川にある『すしと酒-箔-』さん。 2023年11月にオープンした美味しいお寿司や海鮮料理が楽しめるお店さん。 全116席とかなり広々としており、2階では80名の宴会に
申し込みスタート。12/7、8に開催される「滋賀レイクスvs茨城ロボッツ」が”草津市民招待デー”として開催されます
12月7日(土)8日(日)に滋賀ダイハツアリーナで行われる「りそなグループB1リーグ戦 第10節 滋賀レイクスvs茨城ロボッツ」を、草津市にお住まいの方を試合観戦に無料招待する「KINKANグループpresents 草津市民招待デー」として
きのこの魅力を伝えたい!11/23に『きのこのおまつり2024』が開催されます / 湖南市東寺
2024年11月23日(土)、湖南市東寺にある"湖南市じゅらくの里"にて、『きのこのおまつり2024』が開催されます。 こちらのイベントは、"きのこ好きさんもそうでない方も、きのこの魅力をお伝え出来るきのこのおまつり"です。 今年で3回目の
1ヶ月の休業で何が変わったのか?10/31にリニューアルした『ビッグボーイ 滋賀草津店』 / 草津市野路
こんちは。ロモア編集長の"なんちゃん"です。 南草津に住んでいる、また住んだことがある方なら一度は見たことがあるだろう『ビッグボーイ 滋賀草津店』さん。 ビッグボーイは全国の店舗でリニューアルラッシュ。滋賀草津店も2024年9月29日から休
期間限定で話題になった『CTカレー 草津店』の”チーズナン食べ放題”が継続決定 / 草津市野路
草津市野路にある『CTカレー草津店』では、1ヶ月限定で"チーズナン食べ放題"を実施していたのですが、かなり好評だったということで継続が決定しました。 食べ放題が始まる際も、ご紹介させていただきました。 https://lomore.net/
滋賀の学生必見!『牛タンと牡蠣とマグロ KAKIMASA』で”学生満腹コース”が始まりました / 大津市粟津町
大津市粟津町にある『牛タンと牡蠣とマグロ KAKIMASA』さんで、新たに学生限定の食べ放題コースが始まったのでご紹介いたします! こちらのお店は、2017年2月にオープン。当初は、”オイスターバー”として営業されていましたが、2021年9
「ブログリーダー」を活用して、LOMOREさんをフォローしませんか?
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!夏のフルーツ大好き! 彦根にある地元でも人気の洋菓子店「スリールパティシエオガワ」。スイーツ好きの心をときめかせています。店名の「Sourire(スリール)」はフランス語で”笑顔”という意味。その名
2025年6月1日、守山市勝部に『かき氷 Ricca』がオープンしています! お店がオープンしたのは、守山市勝部1丁目。守山駅からは歩いて7分ほどのところで、以前は農機具等が入っていた倉庫だったとか。 駐車場は店舗横に2台。No32.33で
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!またまた美味しそうなモーニング発見!♪ 滋賀県・守山市のカフェでじわじわ注目を集めているのが、ナチュラルで落ち着いた雰囲気のある「Abundantly(アバンダントリー)」。守山市役所新丁舎内でどの
こんにちは!ロモア編集部員です! 家づくりのワクワクと滋賀の”美味しい”をダブルでできるチャンス到来!今回ウッドライフホームが贈る【企業コラボ企画】は滋賀県ではおなじみの「お肉のげんさん」と夢のタッグが実現! ご来場いただいた方にげんさんフ
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!7月入りました〜!花火大会の季節ですね! ※写真はイメージです。 今回は滋賀県で開催される花火大会をご紹介!! 〜矢川神社七夕まつり〜打ち上げ花火と甲賀手筒花火の奉納が楽しめる!・開催日程:2025
こんにちは!ロモア編集部員です! ロモアでもよく紹介させていただいてるHAT農園。今回は施設内にある「ハットキッチン まま屋」さんのメニュー紹介をしていきたいと思います!体に優しいボリューム満点がメニューがたくさん!!新メニューも追加された
今回ご紹介するのは近江八幡市にある天葉の湯の温泉!ではなく・・・!油そばを紹介させていただきたいと思います! 天葉の湯と大阪にあるきりん寺のコラボです。油そばと聞くと名前だけでは高カロリーな印象を持たれている方も多いかと思います。でもそんな
こんちは!ロモア編集部員メーちゃんです!大好きなメロンの季節やってきた〜♡! 滋賀県守山市にある「cafe&F(カフェアンドエフ)」は美味しいデザートとナチュラルな空間。そしてわんちゃんとのんびり過ごせるやさしさが魅力のカフェ。季節ごとに変
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!ボリューム満点!ここのおすすめは野菜が主役のせいろ蒸し! 滋賀・野洲市にある「SPOON GARDEN RESTAURANT」は地元野菜たっぷり使用した、”せいろ蒸し”と紅茶好きにはたまらないムレス
こんにちは、お急ぎですか?はりきりさんです! 極楽湯彦根店では6/19(木)より、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 』×極楽湯コラボ“お風呂って、自由ですか?”が開催されます! <イベント内容>開催期間:6/19(
2025年6月20日、瀬田駅から徒歩5分のところ(大津市大萱)に『ニューヨークのラーメン屋 滋賀本店』がオープンしています! 大阪に店舗を展開しているラーメン屋さんで、滋賀県には初進出となります。 店名に"ニューヨークのラーメン屋"とあるの
こんにちは!ロモア編集部員です!家具って見ているだけで楽しい!♪ 今回ご紹介するのは滋賀・大津市にある「カリモク家具大津ショールーム」国内最大級の家具メーカー・カリモクが手がける空間はただの家具展示ではなく「体感型の暮らし提案スポット」なん
こんにちは、はりきりさんです!暑い夏限定のご褒美イベント!! シーズンは梅雨から本格的な夏へ。日々を淡々とこなしている中でも、季節は自ずと変わり、その流れの中で自然から育まれる嬉しい産物が私たちのもとに届きます。クサツホテルエストピアのレス
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!滋賀県に新たなアサイーボウルのお店がオープンだって! 京都版ロモアで紹介したアサイーボウルの専門店。次々に各地でオープンしていっている中滋賀県にもオープンとの情報が!! 健康・美容志向の人やスーパー
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです! ドーーーーーン!! ビジュアルすごいこの巨大マンゴーが乗ったソフトクリーム!!長浜に来たなら絶対に立ち寄って欲し「二葉屋」! 地元で愛される八百屋さん。でもただの八百屋さんじゃない!新鮮な果物をた
滋賀県のみならず、近畿圏の生活用水としても利用されている琵琶湖。「琵琶湖システム」とは、そんな琵琶湖や周辺環境を大切にしてきた滋賀県の農業・林業・水産業のことをいいます。加えて、そこから育まれた景観や文化、食なども含みます。 今回、そんな素
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!和食モーニングもいいよね! 琵琶湖のすぐ近く、大津の静かな住宅街にひっそりと佇む「カフェPOCO」さん。 ナチュラルで温かみのある外観とほっと落ち着ける店内の雰囲気が魅力の隠れ家カフェです。POCO
2025年7月2日〜8日まで、「草津メロンの1週間。」が開催されます。 このイベントは、日本でも屈指の糖度を誇る草津メロンをもっと身近に感じてもらい、食べていただける機会を作ろうと実施されるもの。夏の贈答品として利用されることは多いのですが
GARDENMARKETは観葉植物とお庭のお店「HAARU」さんが主催する「自然を感じる豊かなくらし」を応援する小さなマーケットです。夜に開催されるこの企画、七夕の夜涼しげな演出を予定されています。昨年大好評だった、開始すぐに完売しました『
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!抹茶好きにはたまらないお店紹介! 草津市にある人気”和カフェ”「抹茶庵けんしん」。ここは抹茶好き・映え・美味しいの三拍子がそろったまさに抹茶の聖地! 人気メニューはなんと言っても”フォンデュ”洋風プ
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024年7月2日(火)〜7月7日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! [先週アップしたショート動画はこちら
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年7月2日から近江八幡市鷹飼町にあるホテルニューオウミさんで『サマービアフェス2024』というイベントがスタート! かなり昔から開催されていて、年々パワーアップ。"特に
こんにちは、ロモアライターのSariです! この日やってきたのは、大津市伊香立にある『THE PLACE K』さん。 こちらのお店は、2023年7月にオープン。3,000平米という広大な敷地でキャンプやBBQが楽しめます。 その一角に近江牛
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 今年も栗東市荒張であのかき氷屋がスタートしました! それが『ミミズク氷菓店』さんです。 こちらのお店は普段はベーグル屋さんなのですが、7~9月の期間限定でかき氷の営業をされてま
ロモアライターの美桜です。 今日は草津市野路町にある『台湾料理 味鮮』さんをご紹介します。 こちらのお店は、本場の方々がやってる中国台湾料理屋。もうすでに知る方も多い人気店で、休日のお昼に行きましたが15分ほど待ちました。 外観・店内ともに
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年6月21日、野洲市市三宅に『Trattoria da pupi(トラットリア・ダ・プーピ)』がオープンしています。 こちらのお店では、気さくな女性店主が作るルッカの田
こんちは!滋賀のグルメメディア『ロモア』の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、草津市渋川にある「すしと酒 箔」さん。 2023年11月にオープン。美味しいお寿司を中心とした海鮮料理や一品が楽しめるお店さんです。 彦根にある"創作Di
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024年6月25日(火)〜6月30日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! [先週アップしたショート動画はこ
こんにちは、ロモアライターのSariです! 今回は草津市草津にあるイタリア料理『BIOTOP』さんをご紹介いたします。 こちらのお店は、2023年7月にオープン。小さなお子様連れにもおすすめのイタリアンです。 天王寺(大阪)でイタリアンの料
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! クサツエストピアホテルでは毎年恒例のメロンフェアが7月3日からスタート。一足先に食べてきましたので、ご紹介します! 近江草津メロンという地元産のメロンが楽しめるメロンフェア。1
こんにちは、ロモアライターのSariです! 今回は大津市大石にあるカフェ「Cafe Fujimitu」でスタートした間借り営業をご紹介します! 間借り営業を始められたのは、近くにあるイチゴ農園に併設するテイクアウトカフェの「HAT CaF
こんにちは、ロモアライターのSariです! 大津市二本松にある商業施設"ブランチ大津京"に、なんと搾りたてのオレンジジュースが飲める自販機が登場しました! こちらは果汁100%オレンジジュースの自販機。展開しているのは、シンガポールの『IJ
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です。 この日やってきたのは、大津市一里山にある『グラバー亭』さん。 長崎ちゃんぽんが楽しめるお店さん。元から人気でしたが、『バナナマンのせっかくグルメ』で放送されてから、さらに拍車を
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024年6月18日(火)〜6月23日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! [先週アップしたショート動画はこ
こんちは!滋賀のグルメメディア『ロモア』の"なんちゃん"です! 2024年6月15日、大津市大萱に『肉食堂 最後にカツ。』がオープンしています。 ボリューミーなトンテキとカレーがめちゃくちゃ美味しいお店さん。 大津駅前と島ノ関にも展開してい
こんにちは、ロモアライターのSariです! 栗東市川辺にあるヴィーガン食の台湾料理店「儒霖苑(ニューリンエン)」さんにお邪魔してきました! 店主の渡辺陽子(ジョイス·ウー)さんは台湾の方。日本に来て15年になるそうで、8年ほど前に体調を崩さ
こんちは!滋賀のグルメディア『ロモア』の"なんちゃん"です! 今回は、過去最高レベルに美味しいハンバーガーを発見したのでご紹介していきます。 それが高島市マキノにある「喫茶サンコン」さん。 2024年2月にオープン。自然豊かなマキノにある雰
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、大津市南郷にある『Rider's Cafe MM(ライダーズカフェダブルエム)』さん。 2016年にオープンしたライダーズカフェ。 琵琶湖一周等のツーリン
こんにちは、ロモアライターのSariです! 大津市国分にある『旨味家』で、新メニュー「アサイーボウル」がスタートしたのでご紹介します。 こちらのお店は、昨年7月にオープンしたお弁当屋さん。テイクアウトとイートインの両方が出来て、大石などの遠
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024年6月11日(火)〜6月16日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! いよいよ梅雨が始まりますな〜。嫌