chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
LEVEL UP QUEST ~Lv99を目指して~ https://akari-blo.hatenablog.jp/

ビジネス、ニュース、生活、趣味、雑学などいろいろな知識を武器に新しい時代を生き抜きましょう!

中・高⇒英語専攻(イギリス留学経験あり) 大学⇒文学部(4年半通うも中退) 在学中に、すし屋、介護施設でのアルバイトを経験。介護の面白さにハマり15年間勤務。現在進行中。管理者経験や人材開発に関わり、コーチングに興味を持ち、人財育成に尽力している。 趣味⇒料理、読書、映画鑑賞、動画鑑賞、キャンプ、ダイエットなど超多趣味

灯火
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/11

arrow_drop_down
  • 金持ちになんてなりたくない!やってはいけないこと特選【確実に小金持ちにはなれる可能性があります】

    今日の独り言 今よりも裕福に暮らしたい!余裕をもって生活したい! と言ったような願望を少なからず持っていると思います。 少しでもいいから余裕のある生活をと望むあなたに向けて語っていきます。 ↓ランキング挑戦中!最初にポチッとお願いします! 注:金持ちになりたい人は絶対に読まないでください 日本の約8万世帯が5億円以上の金持ち! あなたには貯金はいくらありますか? 貯金が1,000万円あります!(でも借金が800万円あります・・・) でも、こういった人は金持ちではありませんね。 貯金・株式・債券などといったものから、借金を差し引いたものを「純金融資産」 といいます。 この純金融資産の額をベースに…

  • 自己肯定が苦手な人3選と自己肯定しすぎな人3選【ありのままの自分を認めましょう】

    今日の独り言 自分には価値がない・・・、どうせ何をやっても無理・・・、 あの人はいいな・・・、などと自分を否定的に捉えたり、他人と比較してしまったり することはありませんか? そんな自分を認めることが苦手な方に向けて語っていきます。 ↓ランキング挑戦中!最初にポチッとお願いします! ↓ ↓ ↓ こちらもオススメです ↓ ↓ ↓ 自己肯定が苦手な人の特徴 学校や職場、友人関係の中でも自分と人とを比べて落ち込んでしまう人も、 なかなか多いのではないででしょうか。 自己肯定が苦手な人は、嫉妬心や劣等感などネガティブな感情に支配されて、 心身を壊してしまうこともあります。 1、過去の失敗がトラウマにな…

  • 失敗する人の特徴5選【これは避けましょう】

    今日の独り言 世の中には、失敗する人と成功する人の2通り存在します。 何が成功で、何が失敗か、人それぞれだったりすることもありますが、 失敗しがちな特徴を5つほど語っていきます。 ↓ランキング挑戦中!最初にポチッとお願いします! にほんブログ村 1、言い訳ばかりして行動しない人 今日は疲れているから・・・、 今、24分でキリが悪いから、30分になったら始めようかな、 イライラしてそんな気分じゃないから・・・、 こういう人は、基本的に失敗します。 というよりも、行動自体を起こさないので、何も始まりません。 行動するのにやる気は必要ありません。 行動するからやる気になるのです。 や〇気スイッチを押…

  • あなたの「話し方」は大丈夫?嫌われてしまう3選と嫌われないコツ3選

    今日の独り言 企画などのプロジェクトのリーダーになったあなた。 メンバーに対して何を伝えるのかを考えていると思いますが、 あなたの「話し方」大丈夫でしょうか? そんなことを語っていきます。 ↓ランキング挑戦中!最初にポチッとお願いします! にほんブログ村 こんな言い方は嫌われる原因かも!? 同じ内容を伝えるのにも、「話し方」に注意しなければ相手への伝わり方は180度 変わります。 なんであの人の言うことは聞くのに、自分の言うことは聞かないんだろう と思ったこと、1度でもあったりしませんでしょうか? あなたの話し方がこれから紹介することに当てはまったりしたら、 ちょっと気をつけなければいけません…

  • ブラック上司に気をつけろ!怪しい特徴5選と改善のコツ3選

    今日の独り言 何気ないあなたのその言動。実は相手に強烈に嫌がられているかもしれません。 故意ではないのに、パワハラだのモラハラだの言われたらたまったものではありま せん。そんなことにならないようにいくつか語っていきます。 ↓ランキング挑戦中!最初にポチッとお願いします! 上司が偉いのは昔の話 一昔前では、こんな会社が一般的でした。 社内では上司の言うことがすべて 上司に対してはYESというしかない 上司に逆らうのは許されない 社訓として、 1、上司の言うことは絶対 2、上司が言うことが間違っていると思ったら、1を見よ なんていうところもあったようですね。 ところが現代ではこんな風潮はどんどん廃…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、灯火さんをフォローしませんか?

ハンドル名
灯火さん
ブログタイトル
LEVEL UP QUEST ~Lv99を目指して~
フォロー
LEVEL UP QUEST ~Lv99を目指して~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用