chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラバライフ https://www.raba-life.com

東京在住の30歳サラリーマンの雑記ブログです。妻が2022年2月に出産予定のため出産サポート中です。日々思ったことや役立ち情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

ラバ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/11

arrow_drop_down
  • 金融庁「日本を香港と並ぶアジアの金融センターへ」【シンガポールを忘れるな】

    金融庁の2020年度重点施策で「日本を香港と並ぶアジアの金融センターへ」というのがあるみたいです。www.msn.com 確かに香港は中国関連の政情不安で不安定な状態が続いています。 そういうことも踏まえつつ、日本の金融をぐいぐい伸ばしていきたいということですね。 もちろん、それは政府として素晴らしい考えだと思いますが、「アジアの金融センターへ」というのはちょっとね。。。 シンガポールが黙っていないですよ! 香港に負けたくないからと、たとえ陽が昇るのが遅くなってもかまわないと時刻を香港と合わせているシンガポールが「ちょいちょいー」とツッコミを入れてくるでしょう。 もし日本がアジアの金融センター…

  • 【新型コロナ】モスバーガーのテイクアウト専門店が新宿に初出店!【店にメリットありまくり】

    新型コロナが流行して半年以上が経ち、どの業界でも企業はコロナ禍に負けない体制の構築が必要になっています。その中で、大手ハンバーガーチェーンのモスバーガーが初のテイクアウト専門店を新宿に出店しました!www.msn.com まさに時代の流れに乗っていますね。ざっと見た感じですと、これは店側にとってかなり良い効果がありそうです。 店側のメリット 店内飲食ができる店よりコストが減ることです。確かに、お持ち帰りのみなら席がいらないので家賃も下がるでしょうし、人件費も少なくて済むでしょう。今はお店を開けてもお客さんが来なくてスカスカのお店もあるでしょうし、そういうリスク対策にはテイクアウト専門店はアリで…

  • ホンダが通勤定期廃止!弊社も同じ境遇だがこれはいい!

    ホンダが通勤定期を廃止して実費精算にしたようです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d77b53ab39790f7fbee6ec21cb4af448619165db これは、僕が勤めている会社も同じなのですが、結構良いシステムだと思っています! まず、前提として僕は無理して出勤しなくても良くない?と思っている人間です。 特にアポが無ければ出勤しなくても家で足りると思っているタイプです。 実際、このシステムを導入して変わったのは、実費精算=出張費に近い扱いになるので、上司も無理して出社させなくなります。 契約書の原紙のやり取りでどうしても出勤しなければならない…

  • 【最新技術】トヨタが「空飛ぶ車」を初公開!有人飛行実演も!

    とうとうドラえもんの世界がすぐそこまで迫っているかもしれません。 皆さん、我らが日本を代表する企業トヨタが設立したスカイドライブ社が「空飛ぶ車」の有人飛行を公開しました!www.msn.com なんと、時速4㎞で150m走行したらしいです! お、、、おう! って感じですかね。 写真も記事に載ってますが、ヘリ感がすごいですね。 なんか、思ってたんとちゃーうと印象ですが、それでも技術が進歩しているんだなと実感しますね。 2040年までに「空飛ぶ車」市場は1.5兆円にもなると試算されています。 僕たちが人生の折り返し地点を迎える頃には、空飛ぶ車が今よりずっと一般化しているのかもしれませんね。 ちなみ…

  • 【シンガポール】労働ビザの最低賃金さらに引き上げへ【EP・S PASS】

    シンガポールで働きたい日本人にとっては厳しいニュースが飛び込んできました。 シンガポールの労働ビザの最低賃金が引き上げられます!www.channelnewsasia.com ただでさえ高いのに、さらに引き上げられてしまうとは。。。 具体的には、これほどアップします。 EPの上がり方がやばいですね。。。 しかもEPは9月1日からですね。もう来週じゃん。 まぁ今年はコロナの影響で新たに駐在・現地採用される方は少ないと思いますが。。。 ただ来年以降どうなりますかね。 これは企業にとってコストが上がるのでダメージが大きく、ますますシンガポールへの駐在員を派遣しづらくなりますね。 また現地採用を狙って…

  • 【新型コロナ】フランスが9月3日に12.5兆円規模の経済復興計画を発表へ

    気になるニュースが飛び込んできました!コロナで甚大な被害を受けたフランスが、9月3日に経済復興計画を発表するとのことです!www.msn.com 報道によると1000億ユーロの規模とのことです! 1000億ユーロって、日本円だと12.5兆円ぐらいです。 先進国フランスがどういう復興計画を立てるのかは大変気になるところです。 方針としては、もうロックダウンをしないということで、経済を本格的に動かしながら感染を抑えていくということだと推測します。 ただ気になるのは、フランスは感染者が減ってきているかというと、そうではないんですよね。jp.reuters.com 最近も一日で3,000人以上の新規感…

  • 海外で報じられた小池都知事の「2021年オリンピックやる気あり」宣言

    シンガポールのCNA(Channnel News Asia)でこのような記事が載りました。 www.channelnewsasia.com 小池都知事がコロナ影響が改善傾向にあり、2021年にオリンピックをやる意向を述べたことについての記事です。 この記事には淡々と小池都知事が述べられたことが記載されているだけで、いわゆる「海外の反応」的なものはありません。 ただ、この発言が報じられたことによって様々な言論が海外で飛ぶことは間違いないでしょう。 今後の動向に注目です。 一つ気になるのは、小池都知事が「東京はコロナ改善方向にある」と述べられた点です。 個人的には「どこがやねん」って感じです。 だ…

  • 【8月31日まで】TOEIC抽選漏れの方のために英語学習アプリを無償提供【POLYGLOTS】

    以前、TOEICが抽選式になったことを記事にしました。www.raba-life.com 特に取り上げたのは返金に2~3か月かかるというモヤモヤ感でした。 諭吉が飛ぶようなTOEIC受験料を、ただでさえ受けられなかった挙句に返金に2~3か月かかったら不満が出ますよね。 今回、そういう方々のために、救済措置が出されました!現在、英語学習アプリ「POLYGLOTS」が8月31日まで英語学習アプリ「MyRecipe TOEIC L&Rプラン」を無償提供しています! 試験を受けられなかった時って、「もうやってらんねー」ってなりますよね。 申し込むのが遅くて既に席が埋まっていたならともかく、抽選って。。…

  • 大好きな成城石井が東洋経済で特集されていたので紹介させてください

    今回の内容はタイトル通りで、それ以上でもそれ以下でも無いのですが、 僕たち夫婦が大好きな成城石井が東洋経済で特集されていました!www.msn.com すごい!! さすが成城石井!! 取り上げられているのは、やはり品揃えの他店との差別化ですね。 成城石井は他のスーパーと異なり、海外製品や海外料理が豊富なのが特徴です。 僕もブログ内でシンガポール風のラクサとポテチを紹介しています。www.raba-life.com www.raba-life.com 本当においしいんですよ。 以前テレビでも取り上げられているのですが、バイヤー、つまり調達担当が自らソーシングして直接買い求め、 それを社内プレゼン…

  • 【M&A】シンガポール企業が日本ペイントを約1.2兆円で買収!【明日は我が身】

    日本にとって大きなニュースが舞い込みました! シンガポールのWuthelam Group(ウットラムグループ)が日本の大手塗料メーカーである日本ペイントを約1.2兆円で買収するとのことです!www.channelnewsasia.com まじか! 日本ペイントって、たぶん皆さんも一度は聞いたことある名前だと思います。 単体で243人、連結で25,000人を超える日本で業界トップの大企業です。 その日本を代表する日本ペイントの株を、Wuthelam Group が現在の39%から約60%まで追加取得するとのことです。 アジア企業の日本の素材メーカー買収は本件が初めてです。 いよいよ、アジアが日本…

  • 【新型コロナ】何も感じなくなってきた「感染者数」報道【これがWithコロナか】

    毎日、マスコミは一生懸命新型コロナの感染者数を報道してくれますよね。なぜか東京都を中心に取りあげて。基本的にトップに表示されます。 今日も、しっかり表示されていましたよ。 www.msn.com ここ最近感じるのは、 もはや感染者数の報道を見ても何も感じなくなってきた ということですかね。 皆さんはどうでしょうか? もはや都内では200人以上が当たり前で、400人を超える日もあります。緊急事態宣言の時は100人で大騒ぎになりましたが、今は検査数も増加したので把握できる感染者数は多くなっています。 ただ、結局日々は過ぎていくわけで、僕たちは生きるために働いてもいるわけです。 その中で、仕事をしな…

  • 【新型コロナ】エミレーツが2021年夏までにほぼ全ての便を再開へ

    海外に行くのが大好きなラバです。そんな僕にとって興味をそそられるニュースがありました。ドバイの世界を代表する航空会社エミレーツが、2021年までにほぼすべての便を再開する方針を出しました。www.channelnewsasia.com エミレーツは日本にも就航しています。ということは、日本⇔ドバイ便も再開するということで間違いないでしょう! エミレーツはプライベートでもビジネスでも利用したことがあり、結構お世話になってる航空会社です。ドバイもシンガポールと同様に世界のハブですので、使い勝手が良いんですよね。 まぁ、個人的にサービスはSQの方が良いと思いますが。。。 でも、エミレーツは航空券がリ…

  • 【シンガポール風】セブンのホッケンミーが想像以上に旨かった!

    こんにちは!ラバです。 テレワークなので、昼ごはんは外食か買って済ませることが多いのですが、今日は面白いものを見つけたので飛びつきました! それがこちらです! セブンイレブンのシンガポール風ホッケンミーです! ホッケンミーは去年シンガポールに住んでた時にお世話になりましたからね! おいしかったなーマックスウェルのホッケンミー。。。一応、下にシンガポールのホッケンミーを紹介した記事を載せときますね。(コナン情報推しになってますが)www.raba-life.com 本当においしいんです!ということで、見た瞬間「これだ!」と思って飛びつきました! 開けてみると、サンバルソースが乗ってるので、よく混…

  • 【新型コロナ】Go Toキャンペーン宿泊先で感染6件!観光庁の意見は?【感染拡大なし】

    ちょっと興味深いニュースがありました。Go Toキャンペーンで利用された宿泊先で、新型コロナ感染者の宿泊が6件発覚したようです。そして、それに対して観光庁は「感染拡大はない」と述べたそうです。www.msn.com いや、ちょっと待ってください。。。 感染者が宿泊していたら、感染拡大は少なからずあったと思いますが。。。 感染力の高さが脅威の新型コロナで、宿泊先での感染拡大がないとするのはまだ早いでしょう。 まぁ、Go Toキャンペーンを強行した観光庁からすれば、死んでも「感染拡大があった」なんて言えないんでしょうけどね。。。どんだけ国民、特に東京都民に叩かれるか分かりませんからね。これからさら…

  • 【エアアジア】シンガポール⇔クアラルンプール便を再開【徐々に増便検討中】

    8月17日、マレーシアのLCCであるエアアジアが、シンガポール⇔クアラルンプール便を再開しました! www.msn.com 少し前までコロナで国境を閉ざしていましたが、航空便も徐々に復活してきていますね。 シンガポールとKL(クアラルンプール)って、飛行機で片道40分ぐらいなのですが、陸路だと半日かかってしまうので、仕事の場合はどうしても飛行機がいいんですよね。僕もシンガポール勤務時はKLに何度か出張しましたが、早朝便発夜帰国にすれば1日だけでもかなり予定入れられます。 40分だけだしSQ乗るのももったいなくて、エアアジアで十分という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 とりあえずはビジネス…

  • 【終身雇用終了】社内でのキャリアプラン設定の形骸化【組織変更】

    こんにちは!ちょっと気になる記事がありましたので紹介させて頂きます。www.msn.com やたら若手社員に求めてくる「キャリアプランの提出」についてですね。 確かに、目標設定の機会って多い気がします。 上司との面談もありますし、そういう将来のことを半強制的に社内で考える・議論する機会ってありますよね。 ここ数年で増えてきた印象ですね。 とはいえ記事にある通り、終身雇用が終了していつまでその会社にいるのか分からないし難しいですよね。 うちの会社のケースで言うと、毎年組織変更しているし異動も激しいので、キャリアプラン設定した翌年に全く関係ない業界に移ることもあります。 そうすると、「あの面談って…

  • 【上野・御徒町】絶品ラクサを食べられるシンガポールレストランHOLIC【バクテーも】

    こんにちは!ラバです。 今日は、シンガポールから帰国してから都内で訪問したシンガポール料理のレストランを紹介します! それが上野・御徒町エリアのHOLICというお店です! HOLIC https://holic.gorp.jp/ ドン・キホーテが入ってるビルの最上階にあります。 今回はランチで利用したのですが、夜はバーになるのでディナーにも向いてます。 席もシンガポール感が出てます! 住んでたコンドにこういうエリアあったな。。。懐かしい。 まさにシンガポールでいうルーフトップバーということでしょうか! 屋内の席はシンプルで落ち着きます。 ただ、所々にシンガポール感がしっかりあって、嬉しくなりま…

  • 【新型コロナ】シンガポールでも報道された9月からのビジネス渡航再開【良い兆し】

    昨日、日本で「9月からシンガポールとのビジネス渡航が可能へ?」という内容の記事を書きました。 www.raba-life.com 新型コロナ感染が拡大する中で、海外との関わりは一層厳しさを増すかと思っていたのですが、前向きな内容で良かったと歓喜しました。 本日、シンガポールの報道機関であるCNAのWebサイトを眺めていたのですが、 同様の内容がシンガポールでも報道されており、安堵しました。www.channelnewsasia.comちゃんと「Singapore and Japan agree to resume essential business travel」というタイトルでしたので、「…

  • 【シンガポール】9月からビジネス渡航が可能へ!?【出張できるかも】

    めちゃめちゃ嬉しいニュースが入ってきました!日本とシンガポールの外相が会談し、9月から短期でのビジネス渡航再開で合意したそうです!www.msn.com おーとうとう来たか!! これでシンガポールに出張できるかもしれませんね! 14日間縛りとかあるのかと気になりましたが、その待機期間でもある程度限定はされますが活動できるとのことです。つまり、ホテルで軟禁生活ということではなさそうですね。 これまでもタイ・ベトナムとは緩和の方向で話を進めていましたが、再開が決まったのはシンガポールが初めてです。 シンガポールに用事作って出張したいなー。 久々にあの雰囲気を味わいたい。。。 まぁ社内NGが出るかも…

  • 【オーストラリア】ノーザンテリトリーは2022年まで入境制限へ【アボリジニを守るため】

    いつ収まるのか、そもそも収まらないのかと不安が募ってばかりで疲れが来ている新型コロナですが、オーストラリアでは長期的な政策を取り始めました。 それが、ノーザンテリトリーは2022年まで入境制限するというものです。www.msn.com 目的は先住民族アボリジニを守るためとのことです。 確かに、ノーザンテリトリーはアボリジニが多いです。 僕も2月にノーザンテリトリーのダーウィンに旅行し、その内容をブログで綴りました。 www.raba-life.com アボリジニアートがたくさんあり、また街中には当たり前のようにアボリジニがいる不思議な地域でした。 ただ、同じオーストラリアの方々でも入れないとい…

  • 【新型コロナ】海外では再ロックダウンが始まる【第2波】

    日本では1日あたりの新規感染者が1,000人以上が当たり前になっている新型コロナですが、 海外では第2波なのか、一度開放したのに再びロックダウンをしている国があります。 フィリピンでは経済再開に向けて動いていましたが、感染者の抑え込みがうまくいかず、 8月4日から首都マニラを中心に再度ロックダウンをしています。 news.livedoor.com感染者が急増したことで医療崩壊の懸念があるため、ロックダウンに踏み切ったとのことです。フィリピンでは2,000人以上の方々がコロナで亡くなられているので、深刻です。新規感染者急増、すなわち第2波が来たということでしょうか。日本も死者数は少ないですが、新…

  • 【シンガポール】家でスープレストランのジンジャーチキンを再現!【名店の味②】

    こんにちは!ラバです。 昨日は僕がシンガポールで一番好きなバクテー屋Tuan Yuanのスープの素を使って、名店の味再現に挑戦しました!(妻が) 今日も、同じくシンガポールの名店の味を再現していきたいと思います!(妻が) それはSoup Restaurant(スープレストラン)のジンジャーチキンです! 以前、このブログでも「元フジテレビ中野美奈子アナ絶賛!」ということで紹介させて頂きました。www.raba-life.com こちらの記事でスープレストランのジンジャーソースを購入したことを書いていますが、今日はそのソースを使います! というか、ソースを使うだけです!笑 準備するのは①鶏もも肉 …

  • 【シンガポール】家でTuan Yuanバクテーの味を再現!【名店の味】

    こんにちは!ラバです。 シンガポールから帰国して4か月半が経過し、そろそろシンガポールのあの味が恋しくなってきました。 そう、バクテーです! 僕はシンガポール料理の中でバクテーが一番好きです! 妻と、また一人でも何回も食べに行ってました。 そんなバクテー好きの僕が一番好きなお店が、チョンバルにあるTuan Yuanです! 味はもちろん最高で、日本との映画のモチーフにもなるほど ハイクオリティーなお店です。 以前、記事にしましたのでよかったら覗いてみてください。 www.raba-life.com 今日は、そのTuan Yuanの味を家で再現してみたいと思います! いやいや、名店の味をナメるなと…

  • 「二日酔い」を英語で言えますか?【大ヒット映画のタイトル】

    個人的に面白い記事がありました。シンプルな内容で「二日酔いって英語で言えますか?」という内容です。www.msn.com 皆さん、ご存じでしょうか? ちなみに、僕は知ってました。 知ったきっかけは、とある映画のタイトルが「二日酔い」を英語にしたものだからです。 そう、Hangover(ハングオーバー)です!! 聞いたことあるって方も多いのではないでしょうか? そのタイトルにもなった映画がこちら! 当時歴代No.1大ヒットをたたき出したコメディ映画「ハングオーバー!!」です!! 初めて見たときはワクワクかつ笑い倒してハマってしまいました! 皆さんも、1度足らず2度以上、二日酔いで記憶を飛ばしてし…

  • TOEIC受験が抽選制へ【払い戻しは2~3か月後】

    ちょっと面白いニュースがありました。 我々社会人が大学の時から点数に一喜一憂し、就活の際には強力なカードもしくは弱点が露呈される、日本において人を評価する際に圧倒的な客観性を誇る、 そんなTOEICが当分は抽選制になるとのことです。(前置き長い) www.msn.com てっきり「新型コロナでソーシャルディスタンスを保つために人数制限をかけているのか」と思ったのですが、 システムの不具合みたいです。(ちーん) だからこれまで先着順だったものを抽選制にするようです。 まぁ、それはそれで仕方ないかと思うのですが、当選前から先払いみたいです。 そして、抽選に漏れてしまった方への返金は2~3か月後との…

  • 【特別な夏】小池都知事「帰省は自粛を」【引きこもるしかない】

    本日、小池都知事がお盆休みの帰省を懸念して、 今年は「特別な夏」ということで3点の自粛要請をされました。 1.帰省を控えましょう 2.夜間の会食を控えましょう 3.遠くへの外出を控えましょう うーん。。。 これはもう「引きこもれ」ってことですね。 休みがあれば旅をする、友人と遊ぶなどアクティブ派な方々は、ただひたすらに「しんどい夏」となります。 僕の友達の中には何時間でも動画やゲームで引きこもれる人がいて、彼は全くしんどくないだろうなと感じます。 まさか引きこもりが素晴らしいとされる日が来るとは。。。笑 ちなみに帰省はオンラインでしましょうとのことですが、それは大体の人が普段から電話なりLIN…

  • 【新型コロナ】東京都がコロナ専門病院開設へ【医療現場への支援】

    こんにちは!ラバです。新型コロナの感染者が増え、医療機関の業績悪化や倒産が報告されている昨今ですが、東京都が「コロナ専門病院」の開設に向けて動いているとのニュースが入りました。www.msn.com これはかなり良いニュースですね。 コロナ患者を受け入れるためには、たとえ一人でもそのフロア全体をコロナ専門にしなければならず、他の外来患者の対応が困難だと聞いております。そういう現状への対策として「コロナ専門病院を作るべきだ」との声は前々からありましたが、具体化されてきたようですね。 現在、東京都は2か所開設する予定みたいです。 ただそれぞれ100床程度とのことなので、数は少ないですね。。。 この…

  • 【新型コロナ】カオス化する政策「Go Toと帰省自粛」「補償なき短縮営業要請」

    最近、感染者が急増しているせいか、政府の政策がカオス化してきていると感じますね。一番カオスなのはGo To キャンペーンと帰省自粛ですね。これはもう、どう解釈しようとしても無理でしょう。政府が当初「8月にはコロナ収束しているだろう」と高を括っていたのか、予定通りGo To キャンペーンが7月22日から始まりましたが、そこらへんは新規感染者が急増し始めた時期です。まさかの事態に政治家も驚いたのではないでしょうか? 感染者はいつまで経っても減るどころか増える一方なので、とうとうお盆の帰省シーズンに突入してしまいます。帰省すれば、都市部で働いている現役世代が地方に移動することになります。地方には高齢…

  • 【スープが本格的!】成城石井のシンガポール風ラクサを食す!

    こんにちは!ラバです。 シンガポールから帰ってきて4か月が過ぎました。 そろそろ、シンガポールの味が恋しくなってくる頃です。 今年はプライベートでも、出張でもシンガポールに行けそうにないので、日本で楽しむしかありません。 そんな僕に、あのスーパーがまた手を差し伸べてくれました!その商品がこちら! 成城石井のラクサです!!以前もブログ内で成城石井のシンガポールのチリクラブ風味・ラクサ風味のポテチを紹介させて頂きました。 www.raba-life.com その成城石井さんが、ラクサそのものも提供しています!! いやー、どんだけシンガポール好きなんだ!きっと社内にシンガポール好きの方がいらっしゃる…

  • 【新型コロナ】西村大臣も警戒の夏休み帰省での感染拡大【高齢者が危ない】

    こんにちは!ラバです。昨日、僕が夏休みに祖母の家に行こうと計画したのを断念したことを記事にしました。 www.raba-life.comまぁ、向こうから「来ないでほしい」って言われてしまったんですけどね。笑でも東京の若者が帰省して感染拡大を助長してはいけないので、これは確かに仕方ないかなと感じで辞めました。仕方ないとは思いつつちょっとショックだったんですけど、本日西村大臣も同様のことを会見で仰っていました。www.msn.com特に東京都民はGo To キャンペーンも対象外だし、帰省するのも憚られるので、実質どこにも行けないですね。やっぱり、家でゲームでもしているのがベストでしょうか?僕は、昨…

  • 【新型コロナ】東京の死者数に傾向がある⁉ほとんどは院内・施設感染者【高齢者のリスクが高すぎ】

    新型コロナに関しまして、面白い記事がありました。それがこちらです。 www.msn.com朝日の記事なのですが、東京での死者数は4~5月に集中していて、そのうちの半数超51・7%が院内・施設感染者とのことです。これがどういうこと申しますと、持病をお持ちの高齢の方がほとんどだったということです。さらに興味深いのが、1日に400人を超えてかなり増えている状況ですが、死者数は7人だけみたいです。これは感染者の大半が若者だったからということです。これから分かることは、この新型コロナというのは高齢の方にとって恐ろしい病気であるということですね。前々から言われていますし、僕もブログで取り上げましたが、また…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラバさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラバさん
ブログタイトル
ラバライフ
フォロー
ラバライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用