chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神社仏閣に引き寄せられ https://www.totan0703.com/

神社仏閣の歴史やそれに関連する土地の歴史 、また都市伝説を含めながら記事を載せています。

TOTAN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/10

arrow_drop_down
  • 〇〇の都

    2024年7月26日にいよいよ『パリ オリンピック』が開催されます。 『フランス』の首都である『パリ』と言えば、芸術やファッションなど華やかな街のイメージ。 【出典:『外務省』公式ホームページより。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/france/index.html 2024年7月26日利用。】 だからこそ『華の都 パリ』と呼ばれるようになったのです。 そんな『華の都 パリ』がなぜここまでファッションや芸術に溢れているのかと言うと、それは『フランス』強いては『パリ』の深い歴史にあります。 例えば、中世の『フランス貴族』の女性らが来ている大きく膨らんだロングド…

  • 2024年 土用の丑の日

    2024年は本日7月24日と、8月5日の2日間が『土用の丑の日』となります。 この日に「う」のつく食べ物を食べると縁起が良いとされています。 なかでも代表的な食べ物と言えば「うなぎ」。 実は、夏バテ予防として「うなぎ」を食べると言う認識は『奈良時代』からある程、『日本人』にとっては馴染み深いものなのです。 そして、現在のように『土用の丑の日』に「うなぎ」を食べる習慣となったのが、『江戸時代』。 『田沼意次』の時代だから『江戸中期』くらいです。 そして「うなぎ」をこの日に食べるように習慣付けたのが、この時代の天才、『平賀源内』。 当時、全然売れない「うなぎ」をどうしたら売れるようになるか鰻屋が『…

  • 第74回 福生七夕まつり

    2024年7月19日〜21日までの3日間、東京都福生市で開催される『福生七夕まつり』。 【出典:『福生七夕まつり』公式ホームページより。 https://www.fussa-tanabata.com/ 2024年7月21日利用。】 「福が生まれる」と書いて、「福生(ふっさ)」と読むこの街で催される『七夕まつり』。 去年はコロナ明けから2日間で、57万人の来場者数と発表がありました。 東京都で2番目に小さい市に、大都市並の人口がたった2日で来た計算となるんだから、すごい人口密度ですよね! さて、今年の『福生七夕まつり』は、メイン通りの栄通りに初日は山車や神輿が立ち並び、やっぱり『お祭』と言えば!…

  • 吉本神セブン

    ここ最近、何かと話題になっている芸人さん達の年収、1億円超え。 中でも最も稼いでいる『吉本神セブン』と呼ばれている芸人さん達がいます。 みんなそこに憧れ、目指して芸人になる訳ですが中々なれるもんでは無いというのも事実。 という事で、今回はそんな『吉本神セブン』と言われる芸人さん達をご紹介したいと思います。 ※ただし、これはあくまでも個人的主観であり、ご本人たちに確認した訳ではないのでご承知下さい。 まず『吉本神セブン』の筆頭として、現在でもメディアにで続けているのが「明石家さんま」師匠。 【出典:『吉本興業』公式ホームページより。 https://profile.yoshimoto.co.jp…

  • SONY家庭用BD生産撤退

    先日、大手家電メーカーの『SONY』が家庭用のBlu-ray Discの生産から撤退するという報道がありました。 【出典:『SONY』公式ホームページより。 https://search.sony.jp/store/search.x?ie=u&page=2&kw=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF+&ref=https%3A%2F%2Fwww.sony.jp%2Fbd%2Fstore%2Fproducts%2Fselect%2FBDZ-FBT4200_2200_BDZ…

  • 熱中症対策 2024年最新版

    7月に入り、まだ梅雨が明けていないというのに、各地で襲う猛暑。 これからの時期で一番気をつけなければいけないのが『熱中症』です。 一昔前までは『熱中症』になる事自体をバカにしていた時代でしたが、今ではその考えは全くの嘘で、下手をすると『命』に関わるような重大な症状なんです。 例えで言うならば、生卵があるとします。 これを沸騰しているお湯に入れて数分すると、生卵はゆで卵となり、もう二度と生卵には戻らないですよね? これが人間の体内にある臓器も同じ現象に陥るのが『熱中症』なんです。 脳や心臓・胃や肝臓、肺などがゆで卵のように固まってしまったらどうなると思いますか? その働きが停止し、重度の後遺症や…

  • 七夕賞2024年

    本日2024年の7月7日の日曜日は『七夕の日』。 【出典:『世界の民謡・童謡』より。 https://www.worldfolksong.com/sp/songbook/japan/tanabata.htm 2024年7月7日利用。】 そんなピッタリこの日に福島で開催される第60回『七夕賞』。 さっそく予想をしていきたいと思います。 今回ももちろん『サイン馬券』から! まず『七夕』=笹ですが、その色は緑色。 なんと過去10年で緑枠が2着以内に6回も入っています。 そして人気別だと7番人気がなんと4回も! さらに2番人気も4回はいっており、戸崎圭太騎手が斤量57キロだとこちらも3回1着となってい…

  • 回転寿司 原価率神セブン

    2024年も半年が過ぎ、いよいよ本格的な『夏』が近づいています。 こういう暑い時に何故か食べたくなるのが『寿司』。 とは言え、一般庶民の私には回っていない寿司屋なんて敷居が高く、もっぱら『回転寿司』に月に1回行くくらいなものです。 ここで、ふと思ったのが『回転寿司』の寿司はどのネタが原価が高いのだろうということ。 ということで、今回は『回転寿司』のネタで原価率が高いもの『神セブン』をご紹介していきたいと思います。 さっそく第一位は『ウニ』。 高級ネタとして圧倒的な『ウニ』は、『回転寿司』の中でも圧倒的でした。 その原価率はなんと、85%。 だからこればっか食べられると店が潰れてしまうようなネタ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOTANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOTANさん
ブログタイトル
神社仏閣に引き寄せられ
フォロー
神社仏閣に引き寄せられ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用