chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Candy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/04

arrow_drop_down
  • おすすめフィットネス動画3

    YouTube 動画でお気に入りを見つけるコツも分かってきたので楽しくなってきたところです。テレビのチャンネルは、地上波であれば10以下ですが YouTube のチャンネル数は無限大。長い時間視聴することで自分の好きなものにカテゴライズされていくので、見れば見るほど使いやすくなっていると感じます。では今週見つけたものをご紹介します。 ピラティスワークアウトを続けていて感じたことは、息を吐いてお腹を薄く保つ、この姿勢を日常生活でいつも意識してると反り腰にもなりにくく、腰への負担が少ない。今更気づいたんかい!、と突っ込まれそうですが日常生活でもこれを意識するとずいぶん腰が楽になるし、腹筋も鍛えるこ…

  • 数ある YouTube チャンネルからお気に入りを見つける 難しさ

    数ある YouTube チャンネルの中からお気に入りのチャンネルを見つけるには ズバリ、いくつもチャンネルを見て自分のお気に入りを見つけるしかない そこに行き着きました。 私は YouTube は プレミアム登録をしたくさんのフィットネス動画を実際に運動しています。その中で私が気になるのはインストラクターさんの話し方 、ヨガウェアなどのコーディネート 動画全体の色彩 デザイン、これは私には心地よさのポイントです。 このポイントは人それぞれ なので 誰かが おすすめ といったチャンネルがあまり好きではないということは本当によくあることのようです。 操作して私のお気に入り は! MIZI http…

  • おすすめフィットネス動画2

    コロナが流行した令和2年以降、フィットネスサロンのオンライン化が進みたくさんのオンラインサロンが。でもオンラインサロンは安くても2000円前後。そしてオンラインの弱点はどの動画で運動しようかなと悩んでいる間に時間が過ぎていること。これは①講師から直接指導を受けることができるタイプ、②動画を配信するだけのタイプ、どちらも同じこと。どのクラスを受講しようかなと悩んでいる間に時間は過ぎてしまう。 ならばそれはナビゲートするスタイリスト的な存在が必要なのでは?と感じ、フィットネス動画を整理する記事を書いています。そのためYouTube を中心として動画を紹介しているため、有料で提供されている動画は紹介…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Candyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Candyさん
ブログタイトル
Candy‘s Diary
フォロー
Candy‘s Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用