30代の普通のサラリーマンのしろくまです。不労所得だけで生活することを目標としています。不労所得を目指すに当たり、効果的な株式投資、貯金を行っているつもりですが、このブログではその状況を公開しております。
今月の配当金を公開します。私と同じように高配当株投資で不労所得を得ようとされている方の参考になれば幸いです。
今回の記事では、我が家が住居費に一番お金を使う理由についてお話をしたいと思います。本来であれば、固定費の中で最も割合が高く、最も抑えておくべきものが住居費だと思います。それにもかかわらず、なぜ我が家ではここに一番お金を使っているのか説明した
株投資状況今月は、自民党の総裁選挙があって、岸田総理が誕生しましたね。そして、公約としてかかげていた金融所得税の引き上げの影響もあり、株価が駄々下がりでしたね。。。ただ、一点、金融祖所得税の引き上げは先送りになったので、また株価が戻るという
共働き夫婦の我が家が一カ月にどのぐらいのお金を使うのか、どんな家計管理をしているのかをお話しようと思います。我が家は奥さんと二人暮らしで共働きで家事も分担しているのですが、家計などのお金の管理は私が担当しています。ご覧になられた方のご参考になれば幸いです。
今月の配当金を公開します。私と同じように高配当株投資で不労所得を得ようとされている方の参考になれば幸いです。
「ブログリーダー」を活用して、しろくまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。