2024年6月末の家族資産1.7億円。2人の子育てにおいて、QOLを高めて今を満喫しつつ、資産運用しながら未来に投資する、4人家族のライフスタイルブログ。
今日 | 04/14 | 04/13 | 04/12 | 04/11 | 04/10 | 04/09 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 8,966位 | 9,877位 | 14,000位 | 13,997位 | 10,804位 | 10,779位 | 9,790位 | 1,040,296サイト |
INポイント | 20 | 30 | 10 | 0 | 10 | 10 | 10 | 90/週 |
OUTポイント | 90 | 200 | 360 | 260 | 40 | 70 | 100 | 1,120/週 |
PVポイント | 370 | 650 | 980 | 830 | 340 | 530 | 470 | 4,170/週 |
株ブログ | 257位 | 291位 | 386位 | 389位 | 330位 | 330位 | 301位 | 16,978サイト |
米国株 | 55位 | 56位 | 67位 | 67位 | 58位 | 58位 | 55位 | 1,598サイト |
今日 | 04/14 | 04/13 | 04/12 | 04/11 | 04/10 | 04/09 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 3,388位 | 3,345位 | 3,077位 | 2,945位 | 2,825位 | 2,670位 | 2,578位 | 1,040,296サイト |
INポイント | 20 | 30 | 10 | 0 | 10 | 10 | 10 | 90/週 |
OUTポイント | 90 | 200 | 360 | 260 | 40 | 70 | 100 | 1,120/週 |
PVポイント | 370 | 650 | 980 | 830 | 340 | 530 | 470 | 4,170/週 |
株ブログ | 232位 | 233位 | 230位 | 231位 | 227位 | 224位 | 218位 | 16,978サイト |
米国株 | 50位 | 51位 | 53位 | 51位 | 50位 | 50位 | 47位 | 1,598サイト |
今日 | 04/14 | 04/13 | 04/12 | 04/11 | 04/10 | 04/09 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 3,461位 | 3,516位 | 3,374位 | 3,391位 | 3,280位 | 3,078位 | 3,114位 | 1,040,296サイト |
INポイント | 20 | 30 | 10 | 0 | 10 | 10 | 10 | 90/週 |
OUTポイント | 90 | 200 | 360 | 260 | 40 | 70 | 100 | 1,120/週 |
PVポイント | 370 | 650 | 980 | 830 | 340 | 530 | 470 | 4,170/週 |
株ブログ | 149位 | 151位 | 149位 | 151位 | 150位 | 145位 | 147位 | 16,978サイト |
米国株 | 33位 | 33位 | 33位 | 35位 | 33位 | 31位 | 32位 | 1,598サイト |
今年の投資予定は新NISAで720万円の予定でしたが、トランプ関税により投資チャンスが訪れています。今回は2025年4月8日の暴落局面でVOO(S&P500ETF)に117万円投資したことを報告します。
今年の投資予定は新NISAで720万円の予定でしたが、トランプ関税により投資チャンスが訪れています。今回は2025年4月8日の暴落局面でVOO(S&P500ETF)に117万円投資したことを報告します。
こんにちは、モアナ母さんです。2025年3月末時点の我が家の資産を公開します。(※四半期に1回(3,6,9,12月末)、資産を計上しています。)2025年3月末の資産は、年初来‐1,709万円・・・。2025年3月の資産バランスモアナ母さん
テスラへの投資(合計210万円)が完了!間に合ってよかった!
テスラに100万円の投資をしたのち、追加で110万円を買い付けました。合計210万円の投資です。あとはAI革命を待つのみ!
以前から買いたいと思っていたテスラ株を購入しました。購入単価は250ドルです。あと100万円を追加する予定であり、時期を見計らっています。
株式市場は不調になっていますが、そんなときこそ長期投資家にとってチャンス。今回は以前から投資したかったテスラを買う意義についてChatGPTに相談してみた内容を紹介したいと思います。
4人家族(8歳、5歳)の我が家の2024年の支出総額を計算しました。興味のある人は見てください!
2024年の我が家の収入(給与、助成金、株配当金など)が確定しましたので、赤裸々に公開します。
あなたの金融資産の偏差値は?まずはこのページでチェックしよう!
アロハ父さん私たちのブログにご訪問いただき、ありがとうございます。お礼に、あなたの金融資産が日本でどのくらいの位置にいるか確認できるように、資産偏差値チェッカーを提供します!(注意:資産運用は他人と競うものではありません笑) 金融資産 偏
3か月に1回の資産計上の結果を報告します。今年もAI銘柄のおかげで順調に資産が増えました~。
2024年の給料を速報します。ついに2人とも大台突破!?
久しぶりのブログですが、インデックスの積み立て投資しかしておらず、書くことがあまり思いつきません。 そこで今回は、保有銘柄のお天気図を紹介したいと思います。エヌビディアさまぁ~~。
2024年9月末時点の我が家の資産を公開します!夏場の苦しい時期を乗り越えましたが、円高進行により、円ベースの資産は目減りしています。
我が家には7歳の娘と4歳の息子がおり、子供たちも別で資産運用をしています。今回は、その運用結果について報告します。
【報告】2024年上半期のキャッシュフロー(収入、支出、投資)
2024年も半分過ぎました。我が家のキャッシュフローをまとめましたので報告します。
【歓喜】ソフトバンクグループが上場来高値更新!実は私は予想していた(笑)
2024年7月4日についにSBGの株価が上場来高値を更新しました。今回は、私が2020年に書いたブログで、株価暴騰時期を2024年と予想した記事を振り返り、あらためて今後の予想をしています。
2024年6月末時点の我が家の資産を公開します!今年に入って絶好調継続中です。
2024年6月21日 ソフトバンクグループ株主総会に行ってきました!
6月21日は我らがソフトバンクグループの株主総会でした。ASI実現という壮大な宣言をされる孫さんの話を聞けて大満足な一日でした。ブログ仲間のボリーK氏とも会えたので、その内容を記しています。
2019年に資産運用を開始して約5年。 とりあえずの目標としてきた2億円に、だいぶ近づいてきました。 今回は、本当に2億円達成したらどうするのか、今の考えについて書いてみました。
【4万円の投資】任天堂Switch(桃太郎電鉄)を買いました。
子どもにゲームを与えることを迷っていませんか?我が家は、親が主導して任天堂Switch(桃太郎電鉄)を買いました。買ってよかったこと、買うときの注意点を記事にしています。よかったら参考にしてください。
「ブログリーダー」を活用して、アロハ父さんさんをフォローしませんか?
今年の投資予定は新NISAで720万円の予定でしたが、トランプ関税により投資チャンスが訪れています。今回は2025年4月8日の暴落局面でVOO(S&P500ETF)に117万円投資したことを報告します。
こんにちは、モアナ母さんです。2025年3月末時点の我が家の資産を公開します。(※四半期に1回(3,6,9,12月末)、資産を計上しています。)2025年3月末の資産は、年初来‐1,709万円・・・。2025年3月の資産バランスモアナ母さん
テスラに100万円の投資をしたのち、追加で110万円を買い付けました。合計210万円の投資です。あとはAI革命を待つのみ!
以前から買いたいと思っていたテスラ株を購入しました。購入単価は250ドルです。あと100万円を追加する予定であり、時期を見計らっています。
株式市場は不調になっていますが、そんなときこそ長期投資家にとってチャンス。今回は以前から投資したかったテスラを買う意義についてChatGPTに相談してみた内容を紹介したいと思います。
4人家族(8歳、5歳)の我が家の2024年の支出総額を計算しました。興味のある人は見てください!
2024年の我が家の収入(給与、助成金、株配当金など)が確定しましたので、赤裸々に公開します。
アロハ父さん私たちのブログにご訪問いただき、ありがとうございます。お礼に、あなたの金融資産が日本でどのくらいの位置にいるか確認できるように、資産偏差値チェッカーを提供します!(注意:資産運用は他人と競うものではありません笑) 金融資産 偏
3か月に1回の資産計上の結果を報告します。今年もAI銘柄のおかげで順調に資産が増えました~。
2024年の給料を速報します。ついに2人とも大台突破!?
久しぶりのブログですが、インデックスの積み立て投資しかしておらず、書くことがあまり思いつきません。 そこで今回は、保有銘柄のお天気図を紹介したいと思います。エヌビディアさまぁ~~。
2024年9月末時点の我が家の資産を公開します!夏場の苦しい時期を乗り越えましたが、円高進行により、円ベースの資産は目減りしています。
我が家には7歳の娘と4歳の息子がおり、子供たちも別で資産運用をしています。今回は、その運用結果について報告します。
2024年も半分過ぎました。我が家のキャッシュフローをまとめましたので報告します。
2024年7月4日についにSBGの株価が上場来高値を更新しました。今回は、私が2020年に書いたブログで、株価暴騰時期を2024年と予想した記事を振り返り、あらためて今後の予想をしています。
2024年6月末時点の我が家の資産を公開します!今年に入って絶好調継続中です。
6月21日は我らがソフトバンクグループの株主総会でした。ASI実現という壮大な宣言をされる孫さんの話を聞けて大満足な一日でした。ブログ仲間のボリーK氏とも会えたので、その内容を記しています。
2019年に資産運用を開始して約5年。 とりあえずの目標としてきた2億円に、だいぶ近づいてきました。 今回は、本当に2億円達成したらどうするのか、今の考えについて書いてみました。
子どもにゲームを与えることを迷っていませんか?我が家は、親が主導して任天堂Switch(桃太郎電鉄)を買いました。買ってよかったこと、買うときの注意点を記事にしています。よかったら参考にしてください。
2019年から株式投資を始めて、5年弱。2024年3月末時点の我が家の資産を公開します。ついに大台達成か!?
ふるさと納税の返礼品、何を頼むか迷っていませんか?毎年、食料品中心に頼んでいる我が家のおすすめ10選を紹介します。何を頼むか迷ったときにご参考ください。
2024年2月21日、世界が注目したエヌビディアの決算後、ついに時価総額は一時300兆円を超えてきており、世界3位のサウジアラムコに肉薄しています。世界一位のMicrosoftが約450兆円の時価総額であり、ここから何倍にも株価上昇することは可能なのか、考察しました。
2024年2月7日に我らがソフトバンクグループの中核企業ARMの決算発表がありました。忙しくて自分で中身を見れてないのですが、ChatGPTに聞いてある程度理解できたので、その内容を報告します。
こんにちは、アロハ父さんです。アロハ父さん今年、会社で昇進しました。私の会社での呼び名は違うのですが、一般的に言うと課長級でです。役職は課長ではないですが、職位としてはそんなもんです。メーカーエンジニアの39歳なので、まぁ普通ですかね?ほか
我が家(4人家族のサラリーマン共働き)の2023年の収入と支出を公開します。今年は母の昇進&高評価による年収上昇で、大きく収入が増えました。
家庭の支出が年間でどのくらいか、計算したことはありますか?4人家族(7歳、4歳)の我が家の昨年の支出総額は、617万円(51万円/月)でした。詳細を公開するので、参考になれば幸いです。
明けましておめでとうございます。2024年から新NISAが始まりました。今回の記事では我が家(共働き夫婦)の新NISAへの投資方針を説明しています。皆さんの参考になれば幸いです。
こんにちは、モアナ母さんです。2023年も今日で終わり。2023年12月末時点の我が家の資産を公開します。(※四半期に1回(3,6,9,12月末)、資産を計上しています。)2023年12月末の資産は9523万円。1年で3065万円増加。20
米国株インデックスを淡々と積み立て購入していきたいのですが、円安によって昨年からドル転がしづらい状況になっています。本記事では、為替に応じてドル転する金額を傾斜をつけていくルールを設定したので、その内容を紹介します。
米国の株式市場は2023年に大きく上昇していますが、8月ごろからやや停滞しています。これはインフレ再燃懸念による金利の動向が大きいと思います。しかしながら、これら問題があったとしても、私はそろそろAI革命による株式市場の前代未聞の上げ相場が始まってくるのではないかと思っています。