chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Masaの海外生活 https://masa-freelife.hatenablog.com/

フィリピン、インドネシアを中心に実際に住んでいる中での実体験をもとに海外旅行に行く方、これから住む予定の方の不安を少しでも解消できればなと思っています。

バツイチ子なし
フォロー
住所
インドネシア
出身
千葉県
ブログ村参加

2019/12/30

arrow_drop_down
  • インドネシアお酒事情

    基本的に90%がイスラム教なので アルコールを飲んではいけない文化です。 イスラム教といえば ①アルコールの飲酒禁止 ②豚の飲食禁止 ③女性は外出時、ヒジャブ(頭を覆うスカーフ)の着用 日本では理解できない文化が存在します。 そしてインドネシアの中でもバリだけは特殊です。 バリは90%ヒンドゥー教なので、なんと上記3点当てはまらないです!! バリは老後生活やネットさえあればどこにいても仕事できる方 もう仕事したくない方におススメです 私も過去に何度か訪れていますが バリにいると何もする気が起きなくなりますw 仕事をする場所ではないですw お酒の話に戻しますが まず気になる定番のビールですが イ…

  • インドネシアのスマホ料金チャージ方法

    前回はSimの購入に関してでしたが 今回はチャージの方法です! ①My Telkomselのアプリをダウンロード ②お金をチャージ 基本的にコンビニならどこでも チャージ可能です 店員さんにお金を渡して自分の携帯番号を伝えるだけです 1週間程度の滞在の方は 50,000ルピア程度(約400円)でいいと思います ③アプリを開き用途に応じたプランを選択 Rp66,772と表示されている部分が残高になります 3日、7日、30日等自身のスケジュールに 合うパケットの選択が可能です そしてギガ数の選択をする とても簡単です😁 このアプリをダウンロードしておけば 料金、ギガ数の残高が見れるので 是非、試し…

  • インドネシアのスマホ番号取得

    現在は日本のスマホも Simフリーが定着していると思います。 短期滞在ではポケットWifiで十分かもしれませんが 個人的には現地のSimを購入する事をオススメします! 私が日本へ帰国する際 ポケットWifiをレンタルするのですが ポケットWifiの充電が切れた時 何もできないからです(´・_・`) そして個人的にバッグやリュックを 持ちたくない派なので ポケットWifiは結構邪魔ですw (男性なら共感してもらえるかな?) インドネシアには大手3キャリアが 存在するそうですが シェア率がもっとも高いのは Telkomsel(テルコムセル)との事で 私はテルコムセルにしました! 販売店に行き 店員…

  • 新たな生活

    こんにちは、30歳バツイチ独身のMasaです! フィリピンからインドネシアに 移住する事になりました😀 インドネシアの事を検索すると 情報が5年前だったりと かなり古い情報や そもそも情報量がとても少ない・・・ 日々の生活をタイムリーに綴っていこうと思います! 今後インドネシアに旅行される方や ビジネスされる方の 少しでもお役に立てればと思います!! フィリピンに次ぐ渋滞の酷さw AD にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バツイチ子なしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バツイチ子なしさん
ブログタイトル
Masaの海外生活
フォロー
Masaの海外生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用