chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nyankoの参拝ブログ https://nyanko-shinto.net/

 私nyankoが北海道を中心に神社仏閣を巡り思ったことや感じたことを書いていくサイトです。「初めて○○に参拝したいんだけどネットに情報があまり無いなあ…」「御朱印頂けるのかな?」など具体的な情報や御朱印・御朱印帳の有無を記載していきます!

nyanko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/29

arrow_drop_down
  • 「紋別港を見守る神社」紋別厳島神社(北海道・紋別市)

    旧社格…郷社紋別市総鎮守 住所 北海道紋別市花園町8丁目1−4 紋別厳島神社は紋別市の商店街から少し外れたところにあり、市役所や図書館などの公共施設の近くに建立されています。 また、バスターミナルや大型スーパーから近いということもあり、アクセスは○です。 駐車場は神社専用のものは見当たらなく、オホーツク庭園という公園の駐車場を利用しました。神社のすぐ近くにそれらしい駐車場があるのですが簡易裁判所専

  • 『御朱印参りを始めたい方へ』自分にあった御朱印帳を探してみよう!【初心者必見】

    はじめに nyankoです。 前回は「御朱印を頂く時のマナー」ということで御朱印について詳しく述べましたが、御朱印参りには御朱印帳が必需アイテムです。 形としては前回の応用編として御朱印帳について記していきますので、重ねて御朱印について知りたい方はリンクへどうぞ! 御朱印帳とは 前回の「御朱印を頂く時のマナー」と内容が少し被りますが、前回の記事をご覧になった方は復習して頂ければと思います。 御朱印

  • 『御朱印参りを始めたい方へ』御朱印を頂く時のマナー!御朱印について詳しく解説。【初心者必見】

    はじめに nyankoです。 今回は御朱印を頂く時のマナーということで記していきます。 近年「御朱印ブーム」ということで御朱印というワードは誰もが知っていますが、御朱印とはなんなのかも含めて、御朱印を細かく解説していきます。 是非この記事を読んで初めての御朱印を頂き、お住みの近く、地元はもちろん全国各地で御朱印参りをしてみてはどうでしょうか。 御朱印とは 左…龍宮神社(小樽市) 右…札幌護国神社(

  • 『御朱印参りを始めたい方へ』御朱印を頂く時のマナー!御朱印について詳しく解説。【初心者必見】

    はじめに nyankoです。 今回は御朱印を頂く時のマナーということで記していきます。 近年「御朱印ブーム」ということで御朱印というワードは誰もが知っていますが、御朱印とはなんなのかも含めて、御朱印を細かく解説していきます。 是非この記事を読んで初めての御朱印を頂き、お住みの近く、地元はもちろん全国各地で御朱印参りをしてみてはどうでしょうか。 御朱印とは 左…龍宮神社(小樽市) 右…札幌護国神社(

  • 『御朱印参りを始めたい方へ』御朱印を頂く時のマナー!御朱印について詳しく解説。【初心者必見】

    はじめに nyankoです。 今回は御朱印を頂く時のマナーということで記していきます。 近年「御朱印ブーム」ということで御朱印というワードは誰もが知っていますが、御朱印とはなんなのかも含めて、御朱印を細かく解説していきます。 是非この記事を読んで初めての御朱印を頂き、お住みの近く、地元はもちろん全国各地で御朱印参りをしてみてはどうでしょうか。 御朱印とは 左…龍宮神社(小樽市) 右…札幌護国神社(

  • 年に何度も神社参りを行うnyankoが語る、神社での正しい参拝方法とは?

    はじめに nyankoです。 突然ですが神社へ参拝する時に「神社の正しい参拝って?」「神社ってどう参拝するんだろう?」となりませんか? 私も神社参りを始める前周りをキョロキョロ見渡して、他の参拝者の参拝をみて学んでました(笑) 私の場合「周りに誤った参拝の方法を行い、周りに見られて恥ずかしい。」というのが参拝の方法を学ぶきっかけとなりましたが、本来は礼儀正しく神様へ挨拶を行うためのものです。 では

  • 年に何度も神社参りを行うnyankoが語る、神社での正しい参拝方法とは?

    はじめに nyankoです。 突然ですが神社へ参拝する時に「神社の正しい参拝って?」「神社ってどう参拝するんだろう?」となりませんか? 私も神社参りを始める前周りをキョロキョロ見渡して、他の参拝者の参拝をみて学んでました(笑) 私の場合「周りに誤った参拝の方法を行い、周りに見られて恥ずかしい。」というのが参拝の方法を学ぶきっかけとなりましたが、本来は礼儀正しく神様へ挨拶を行うためのものです。 では

  • 年に何度も神社参りを行うnyankoが語る、神社での正しい参拝方法とは?

    はじめに nyankoです。 突然ですが神社へ参拝する時に「神社の正しい参拝って?」「神社ってどう参拝するんだろう?」となりませんか? 私も神社参りを始める前周りをキョロキョロ見渡して、他の参拝者の参拝をみて学んでました(笑) 私の場合「周りに誤った参拝の方法を行い、周りに見られて恥ずかしい。」というのが参拝の方法を学ぶきっかけとなりましたが、本来は礼儀正しく神様へ挨拶を行うためのものです。 では

  • 年に何度も神社参りを行う私が語る、神社での正しい参拝方法とは?

    はじめに nyankoです。 突然ですが神社へ参拝する時に「神社の正しい参拝って?」「神社ってどう参拝するんだろう?」となりませんか? 私も神社参りを始める前周りをキョロキョロ見渡して、他の参拝者の参拝をみて学んでました(笑) 私の場合「周りに誤った参拝の方法を行い、周りに見られて恥ずかしい。」というのが参拝の方法を学ぶきっかけとなりましたが、本来は礼儀正しく神様へ挨拶を行うためのものです。 では

  • 【御朱印まとめ】北海道北見市で御朱印が頂ける神社!

    はじめに… nyankoです! 出先、旅行先や近くの地域などにおいて、どこの神社で御朱印が頂けるのだろうと思いませんか? 今回は北海道北見市で御朱印が頂ける神社をまとめてみました! 更新情報 私nyankoが参拝し記事を投稿している神社は神社名にリンクを添付してますので、良ければご覧下さい! 尚、更新情報は下記をご覧ください。 ⛩更新情報⛩ R2.01.30 当記事作成。R2.01.30 北見神社

  • 【御朱印まとめ】北海道北見市で御朱印が頂ける神社!

    はじめに… nyankoです! 出先、旅行先や近くの地域などにおいて、どこの神社で御朱印が頂けるのだろうと思いませんか? 今回は北海道北見市で御朱印が頂ける神社をまとめてみました! 更新情報 私nyankoが参拝し記事を投稿している神社は神社名にリンクを添付してますので、良ければご覧下さい! 尚、更新情報は下記をご覧ください。 ⛩更新情報⛩ R2.01.30 当記事作成。R2.01.30 北見神社

  • 【御朱印まとめ】北海道北見市で御朱印が頂ける神社!

    はじめに… nyankoです! 出先、旅行先や近くの地域などにおいて、どこの神社で御朱印が頂けるのだろうと思いませんか? 今回は北海道北見市で御朱印が頂ける神社をまとめてみました! 更新情報 私nyankoが参拝し記事を投稿している神社は神社名にリンクを添付してますので、良ければご覧下さい! 尚、更新情報は下記をご覧ください。 ⛩更新情報⛩ R2.01.30 当記事作成。R2.01.30 北見神社

  • 【御朱印まとめ】北海道北見市で御朱印が頂ける神社!

    はじめに… nyankoです! 出先、旅行先や近くの地域などにおいて、どこの神社で御朱印が頂けるのだろうと思いませんか? 今回は北海道北見市で御朱印が頂ける神社をまとめてみました! 更新情報 私nyankoが参拝し記事を投稿している神社は神社名にリンクを添付してますので、良ければご覧下さい! 尚、更新情報は下記をご覧ください。 ⛩更新情報⛩ R2.01.30 当記事作成。R2.01.30 北見神社

  • 「伊勢神宮と深い繋がり」北見神社(北海道・北見市)【御朱印・御朱印帳】

    旧社格…郷社 北見市総鎮守 住所 北海道北見市北2条東6丁目11 駐車場は国道沿いにあります!国道沿いのためある程度の交通量があり、見逃しやすいので注意が必要かもしれません。 公共交通機関を用いる方は北見駅周辺で降りると良いと思います。坂道もなく歩いていけるかと。 また、近くには北見稲荷神社があります。(御朱印有り) 繁華街や商店街を通るため、2社を訪れるとおのずと北見市の中心街を訪れることが出来

  • 「伊勢神宮と深い繋がり」北見神社(北海道・北見市)【御朱印・御朱印帳】

    旧社格…郷社 北見市総鎮守 住所 北海道北見市北2条東6丁目11 駐車場は国道沿いにあります!国道沿いのためある程度の交通量があり、見逃しやすいので注意が必要かもしれません。 公共交通機関を用いる方は北見駅周辺で降りると良いと思います。坂道もなく歩いていけるかと。 また、近くには北見稲荷神社があります。(御朱印有り) 繁華街や商店街を通るため、2社を訪れるとおのずと北見市の中心街を訪れることが出来

  • 「伊勢神宮と深い繋がり」北見神社(北海道・北見市)【御朱印・御朱印帳】

    旧社格…郷社 北見市総鎮守 住所 北海道北見市北2条東6丁目11 駐車場は国道沿いにあります!国道沿いのためある程度の交通量があり、見逃しやすいので注意が必要かもしれません。 公共交通機関を用いる方は北見駅周辺で降りると良いと思います。坂道もなく歩いていけるかと。 また、近くには北見稲荷神社があります。(御朱印有り) 繁華街や商店街を通るため、2社を訪れるとおのずと北見市の中心街を訪れることが出来

  • 「樽前山を祀る神社」樽前山神社(北海道・苫小牧市)【御朱印・御朱印帳】

    旧社格…県社 苫小牧市総鎮守 住所 北海道苫小牧市宇高丘6ー49 樽前山神社は北海道工業高等学校の近くにあります。そのため公共交通機関でのアクセスは○です。 私は札幌市からだったのですが、樽前山神社への参拝で初めてきちんと苫小牧市を訪れました。 苫小牧市は苫小牧八戸間のフェリーがあるので港の方は良く行くのですが、今回の参拝で後悔することとなりました💦 左…駅名標 右…シルバーフェリー案内版(駅にて

  • 「樽前山を祀る神社」樽前山神社(北海道・苫小牧市)【御朱印・御朱印帳】

    旧社格…県社 苫小牧市総鎮守 住所 北海道苫小牧市宇高丘6ー49 樽前山神社は北海道工業高等学校の近くにあります。そのため公共交通機関でのアクセスは○です。 私は札幌市からだったのですが、樽前山神社への参拝で初めてきちんと苫小牧市を訪れました。 苫小牧市は苫小牧八戸間のフェリーがあるので港の方は良く行くのですが、今回の参拝で後悔することとなりました💦 左…駅名標 右…シルバーフェリー案内版(駅にて

  • 「樽前山を祀る神社」樽前山神社(北海道・苫小牧市)【御朱印・・御朱印帳】

    旧社格…県社 苫小牧市総鎮守 住所 北海道苫小牧市宇高丘6ー49 樽前山神社は北海道工業高等学校の近くにあります。そのため公共交通機関でのアクセスは○です。 私は札幌市からだったのですが、樽前山神社への参拝で初めてきちんと苫小牧市を訪れました。 苫小牧市は苫小牧八戸間のフェリーがあるので港の方は良く行くのですが、今回の参拝で後悔することとなりました💦 左…駅名標 右…シルバーフェリー案内版(駅にて

  • 「樽前山を祀る神社」樽前山神社(北海道・苫小牧市)【御朱印・・御朱印帳】

    旧社格…県社 苫小牧市総鎮守 住所 北海道苫小牧市宇高丘6ー49 樽前山神社は北海道工業高等学校の近くにあります。そのため公共交通機関でのアクセスは○です。 私は札幌市からだったのですが、樽前山神社への参拝で初めてきちんと苫小牧市を訪れました。 苫小牧市は苫小牧八戸間のフェリーがあるので港の方は良く行くのですが、今回の参拝で後悔することとなりました💦 左…駅名標 右…シルバーフェリー案内版(駅にて

  • 「カルデラ十和田湖に在る武尊」十和田神社(青森県・十和田市)【御朱印】

    旧社格…村社 住所 青森県十和田市大字奥瀬十和田湖畔休屋486 神社近くには駐車場はありませんが、周りが観光地のため十和田湖に駐車場があります。 神社に一番近い駐車場をご利用になるのがベストですね!駐車場は有料です。 また、本来十和田神社は修行の場であったため急な道が多いので、歩きやすい運動靴をオススメします! 由緒 社伝によると、大同二年(807)の春、征夷大将軍坂之上田村麻磨がこゝに一社を建て

  • 「カルデラ十和田湖に在る武尊」十和田神社(青森県・十和田市)【御朱印】

    旧社格…村社 住所 青森県十和田市大字奥瀬十和田湖畔休屋486 神社近くには駐車場はありませんが、周りが観光地のため十和田湖に駐車場があります。 神社に一番近い駐車場をご利用になるのがベストですね!駐車場は有料です。 また、本来十和田神社は修行の場であったため急な道が多いので、歩きやすい運動靴をオススメします! 由緒 社伝によると、大同二年(807)の春、征夷大将軍坂之上田村麻磨がこゝに一社を建て

  • 「カルデラ十和田湖に在る武尊」十和田神社(青森県・十和田市)【御朱印】

    旧社格…村社 住所 青森県十和田市大字奥瀬十和田湖畔休屋486 神社近くには駐車場はありませんが、周りが観光地のため十和田湖に駐車場があります。 神社に一番近い駐車場をご利用になるのがベストですね!駐車場は有料です。 また、本来十和田神社は修行の場であったため急な道が多いので、歩きやすい運動靴をオススメします! 由緒 社伝によると、大同二年(807)の春、征夷大将軍坂之上田村麻磨がこゝに一社を建て

  • 「カルデラ十和田湖に在る武尊」十和田神社(青森県・十和田市)【御朱印】

    旧社格…村社 住所 青森県十和田市大字奥瀬十和田湖畔休屋486 神社近くには駐車場はありませんが、周りが観光地のため十和田湖に駐車場があります。 神社に一番近い駐車場をご利用になるのがベストですね!駐車場は有料です。 また、本来十和田神社は修行の場であったため急な道が多いので、歩きやすい運動靴をオススメします! 由緒 社伝によると、大同二年(807)の春、征夷大将軍坂之上田村麻磨がこゝに一社を建て

  • 「函館市役所を見守る神社」函館水天宮(北海道・函館市)【御朱印】

    旧社格…無し 住所 北海道函館市東雲町13ー2 自動車への参拝なのですが、駐車場は限りなく少なかったです。 市電では松風町・市役所前どちらかが最寄駅です。 私的には松風町からだとカフェだったりファストフード店があるので、利便性は良いかなと思いいます。 函館水天宮は市役所の駐車場のすぐ近くにあります。 市役所は写真のように函館市内で規模の大きな建物ですので、最悪これを目印にすると辿り着けるかなと思い

  • 【御朱印】函館水天宮(北海道・函館市)

    旧社格…無し 住所 北海道函館市東雲町13ー2 自動車への参拝なのですが、駐車場は限りなく少なかったです。 市電では松風町・市役所前どちらかが最寄駅です。 私的には松風町からだとカフェだったりファストフード店があるので、利便性は良いかなと思いいます。 函館水天宮は市役所の駐車場のすぐ近くにあります。 市役所は写真のように函館市内で規模の大きな建物ですので、最悪これを目印にすると辿り着けるかなと思い

  • 【御朱印】函館水天宮(北海道・函館市)

    旧社格…無し 住所 北海道函館市東雲町13ー2 自動車への参拝なのですが、駐車場は限りなく少なかったです。 市電では松風町・市役所前どちらかが最寄駅です。 私的には松風町からだとカフェだったりファストフード店があるので、利便性は良いかなと思いいます。 函館水天宮は市役所の駐車場のすぐ近くにあります。 市役所は写真のように函館市内で規模の大きな建物ですので、最悪これを目印にすると辿り着けるかなと思い

  • 【御朱印】大森稲荷神社(北海道・函館市)

    旧社格…無格社 住所 北海道函館市大森町22ー6 市電であれば松風町電停が最寄駅。 アクセスは函館駅正面から真っ直ぐ歩けば着くので、良好と言えます。 大門地区(函館駅周辺)のホテルで宿泊する観光客の方に参拝しやすい神社と言えますね。 私が参拝した際にも観光客と思われる方々がいらっしゃいました。 また大森稲荷神社は遠くからでも大きな鳥居が見えるのでとても分かりやすいです! 写真のように鳥居・石柵が稲

  • 【御朱印】大森稲荷神社(北海道・函館市)

    旧社格…無格社 住所 北海道函館市大森町22ー6 市電であれば松風町電停が最寄駅。 アクセスは函館駅正面から真っ直ぐ歩けば着くので、良好と言えます。 大門地区(函館駅周辺)のホテルで宿泊する観光客の方に参拝しやすい神社と言えますね。 私が参拝した際にも観光客と思われる方々がいらっしゃいました。 また大森稲荷神社は遠くからでも大きな鳥居が見えるのでとても分かりやすいです! 写真のように鳥居・石柵が稲

  • 【御朱印】大森稲荷神社(北海道・函館市)

    旧社格…無格社 住所 北海道函館市大森町22ー6 市電であれば松風町電停が最寄駅。 アクセスは函館駅正面から真っ直ぐ歩けば着くので、良好と言えます。 大門地区(函館駅周辺)のホテルで宿泊する観光客の方に参拝しやすい神社と言えますね。 私が参拝した際にも観光客と思われる方々がいらっしゃいました。 また大森稲荷神社は遠くからでも大きな鳥居が見えるのでとても分かりやすいです! 写真のように鳥居・石柵が稲

  • 【御朱印】函館乃木神社(北海道・函館市)

    住所 北海道函館市乃木町5ー25 市電では深堀町前から徒歩8分程度、バスでは自衛隊前からすぐという参拝しやすいアクセスです。 しかし駐車場が数台しか入らないので注意が必要です。 由緒 函館乃木神社鎮座の由来は、大正元年12月21日、社団法人函館教育会による乃木将軍追悼祭(百日祭)に始まります。 大正5年に同会の有志が相寄り、現在地に神社を創建。第二次大戦後、乃木会の解散などの苦境にあいましたが、御

  • 【御朱印】函館乃木神社(北海道・函館市)

    住所 北海道函館市乃木町5ー25 市電では深堀町前から徒歩8分程度、バスでは自衛隊前からすぐという参拝しやすいアクセスです。 しかし駐車場が数台しか入らないので注意が必要です。 由緒 函館乃木神社鎮座の由来は、大正元年12月21日、社団法人函館教育会による乃木将軍追悼祭(百日祭)に始まります。 大正5年に同会の有志が相寄り、現在地に神社を創建。第二次大戦後、乃木会の解散などの苦境にあいましたが、御

  • 【御朱印】函館乃木神社(北海道・函館市)

    住所 北海道函館市乃木町5ー25 市電では深堀町前から徒歩8分程度、バスでは自衛隊前からすぐという参拝しやすいアクセスです。 しかし駐車場が数台しか入らないので注意が必要です。 由緒 函館乃木神社鎮座の由来は、大正元年12月21日、社団法人函館教育会による乃木将軍追悼祭(百日祭)に始まります。 大正5年に同会の有志が相寄り、現在地に神社を創建。第二次大戦後、乃木会の解散などの苦境にあいましたが、御

  • 「大国主を祀る有名温泉地の神社」湯倉神社(北海道・函館市)【御朱印・御朱印帳】

    住所 北海道函館市湯川町2丁目28ー1 市電・バス共にアクセスがとても良い神社です。 特に市電だと湯の川駅で降りたら直ぐ目の前です!バスであれば湯倉神社前で下車です。 由緒 伝説によると、五百余年前の享徳二年(一四五三)頃、一人のきこりが家に帰る途中に小高い丘(現在の湯倉神社のあたり)で一休みをしていたところ、沼沢地で湯気が立っているのを発見し、近づいて手を入れてみると湧き湯でした。 その後、きこ

  • 「大国主を祀る有名温泉地の神社」湯倉神社(北海道・函館市)【御朱印・御朱印帳】

    住所 北海道函館市湯川町2丁目28ー1 市電・バス共にアクセスがとても良い神社です。 特に市電だと湯の川駅で降りたら直ぐ目の前です!バスであれば湯倉神社前で下車です。 由緒 伝説によると、五百余年前の享徳二年(一四五三)頃、一人のきこりが家に帰る途中に小高い丘(現在の湯倉神社のあたり)で一休みをしていたところ、沼沢地で湯気が立っているのを発見し、近づいて手を入れてみると湧き湯でした。 その後、きこ

  • 「大国主を祀る有名温泉地の神社」湯倉神社(北海道・函館市)【御朱印・御朱印帳】

    住所 北海道函館市湯川町2丁目28ー1 市電・バス共にアクセスがとても良い神社です。 特に市電だと湯の川駅で降りたら直ぐ目の前です!バスであれば湯倉神社前で下車です。 由緒 伝説によると、五百余年前の享徳二年(一四五三)頃、一人のきこりが家に帰る途中に小高い丘(現在の湯倉神社のあたり)で一休みをしていたところ、沼沢地で湯気が立っているのを発見し、近づいて手を入れてみると湧き湯でした。 その後、きこ

  • 【御朱印】湯倉神社(北海道・函館市)

    住所 北海道函館市湯川町2丁目28ー1 市電・バス共にアクセスがとても良い神社です。 特に市電だと湯の川駅で降りたら直ぐ目の前です! 由緒 伝説によると、五百余年前の享徳二年(一四五三)頃、一人のきこりが家に帰る途中に小高い丘(現在の湯倉神社のあたり)で一休みをしていたところ、沼沢地で湯気が立っているのを発見し、近づいて手を入れてみると湧き湯でした。 その後、きこりが病気になり腕の関節の痛みがひど

  • 【御朱印】札幌祖霊神社(北海道・札幌市)

    住所 北海道札幌市中央区南5条8丁目1 すすきの、狸小路という札幌市の繁華街の中にひっそりとある神社です。 駐車場は見当たらなかったので、自動車で参拝予定の方は大通り等のコインパーキングで自動車を置いてきて、自分の足での移動がスムーズかと。 更に、市電沿いから直ぐのところにあるので、市電も用いることが出来ますね。 この写真の周りを見て頂きたいのですが、マンションに囲まれています。 そのため初めて参

  • 「秘境の中の秘境」駒ヶ岳神社(北海道・七飯町)

    アクセス 北海道亀田郡七飯町字東大沼 アクセスは完全に自動車…のみと思われるかもしれませんが、JRで大沼を訪れた私はなんと二人乗りレンタサイクルでの参拝でした(笑)(後日とてつもない筋肉痛に襲われることに…。) 体力に自信のある方はレンタサイクルでの参拝をオススメします!車と自転車で見る風景は違ったものがあります。思い出に残るのも後者でしょう。 レンタル料は普通のママチャリで1日1,000円ほど。

  • 【御朱印】潮見ヶ岡神社(北海道・小樽市)

    住所 北海道小樽市若竹町1ー10 JR小樽築港駅を降り、10分ほど歩いた所にあります。 道中、途中休憩する場所は無かった印象ですが、築港駅にウイングベイ小樽というショッピングモールが併設されているので、休憩などにはそちらをオススメします。(ウイングベイ小樽リンク) また、宿泊施設も兼ねているので、小樽市で御朱印参りをしたい際に利用すると効率良いかもしれませんね。 由緒 天保13年小樽市マツトマリ(

  • 【御朱印】龍宮神社(北海道・小樽市)

    住所 北海道小樽市稲穂3丁目22ー11 小樽駅で徒歩で行ける範囲で、場所も坂は多少登りますが、たいへんわかりやすいです!また、駅の前にバスターミナルが併設されていることより、JRを利用しない方でもアクセス◯です。 また、途中に鱗友市場という朝市のような場所もあり、海鮮丼を食べたりやお土産を購入するなど観光しながら参拝するのも良いかもしれませんね。 由緒 慶応年間から明治初期の北海道は、函館から江差

  • 【御朱印】亀田八幡宮(北海道・函館市)

    R2.01.02 投稿 住所 北海道函館市八幡町3−2 市内ではとても規模の大きい神社で、北海道教育大学函館校という目印もあるため迷うことは無いと思います。 また、公共交通機関のご利用の場合だと市電というより、バスの方が歩く時間を短縮出来ます。 由緒 明徳元年(1390年)の御創祀と伝えられており、江戸時代には松前藩の祈願所に定められ、慶長8年、本殿・拝殿が建立された記録があります。 幕末の弘化4

  • 【御朱印】札幌護国神社・多賀神社(北海道・札幌市)

    R1.12.30 投稿 住所 北海道札幌市中央区南15条西5丁目1−1 アクセスですが市電(南北線)の中島公園・幌平橋どちらを利用したかにより変わります! この2社がある中島公園ですが水天宮、弥彦神社でも参拝・御朱印が頂けるので前もって参拝する順番の計画を立てると良いでしょう。 中島公園内は他にも見るスポットがあるので、それも含めてはどうでしょうか。 オススメは土日祝に大人520円(子ども260円

  • 【御朱印】花松神社(青森県・七戸町)

    住所 青森県上北郡七戸町宇花松林ノ根36(旧天間林村) 規模がさほど大きく無い、昔ながらの集落にある神社です。 多少入り組んだ所にありますが案内看板もあるためナビ通りに行けば辿り着くと思います! 神社とは逆方向の風景です! 悪く言えば殺風景ですが、私はこのような風景はとても好きなのです。田舎の雰囲気は人によって好みが別れるものですね。 このような場所にある神社には更に魅力的だとは思いませんか? 由

  • 【御朱印】遠軽神社(北海道・遠軽町)

    住所 北海道紋別郡遠軽町宮前町3 国鉄民営化により廃止になった元名寄本線があり、現在ではスイッチバックで有名なJR遠軽駅を出て、駅を背にして右に線路沿いと商店街のような場所を5分ほど歩けば着きます。 洞爺湖町の虻田神社同様、線路沿いにある神社です! 遠軽神社の周りには市営の体育館や公園、また観光地願望岩(がんぼういわ)があります。 更に遠軽町といえば機動戦士ガンダムの作画監督安彦さんが有名ですね!

  • 【御朱印まとめ】北海道函館市で御朱印が頂ける神社!

    はじめに… nyankoです! よく旅行先などでどこの神社で御朱印が頂けるのだろう?と思いませんか? 今回は北海道函館市で御朱印が頂ける神社をまとめてみました! 更新情報 私nyankoが参拝し記事を投稿している神社は神社名にリンクを添付してますので、良ければご覧下さい! 更新情報は下記をご覧下さい! ⛩更新情報⛩ R1.12.16 当記事作成。R2.01.03 亀田八幡宮 追加⛩R2.01.14

  • 【御朱印】虻田神社(北海道・洞爺湖町)

    今回は私nyankoが北海道洞爺湖町にある虻田神社へ参拝。その様子をご覧下さい!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nyankoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nyankoさん
ブログタイトル
nyankoの参拝ブログ
フォロー
nyankoの参拝ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用