2013年生まれの「そらじろー」と2016年生まれの「こさぶろー」、性格真逆の3歳差の男の子の育児の様子を描いた絵日記ブログです!
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!ちょっとバタバタしておりますので、モノクロ漫画です!画力も急降下しております、ご了承ください。ちっがーーーーうwww可愛い聞き間違いにみんな大笑いでした…wこさぶろーの可愛い発
皆様こんにちはー!なおたろーです!いつもありがとうございます!今回はお知らせです。元気ママ応援プロジェクトさんで記事を書かせていただきましたー!コチラから読めます★↓ ↓【育児あるある漫画】ママ業を一人でこなす大変さ長男「あのね俺さ俺さ、今か
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!今日はバタバタしてたのでカラー漫画にできませんでした!コメント返信もまたしますね!複雑です…。休校はたしかに仕方がないとは思います…命は大事だからね。でもそれによって家庭や経済が大混乱…なにが最
【PMDD体験談⑲】低用量ピルのデメリット?それでも飲む理由。
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!さて今回は「PMDD体験談」、前回の続きとなります。PMDDとは【月経前不快気分障害】のことで、PMS【月経前症候群】の精神的症状が重いバージョンのことです。排卵によるホルモンの変動でイライラしたり、不安に
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!今回は息子たちのお話です。強そう。小さい子供が北斗の拳見て大丈夫なの!?と思われる方もいるかもしれませんが…そらじろーは結構そういうの平気なタイプというか、現実とアニメっていう切り分けができてい
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!さて今回は「PMDD体験談」、前回の続きとなります。PMDDとは【月経前不快気分障害】のことで、PMS【月経前症候群】の精神的症状が重いバージョンのことです。排卵によるホルモンの変動でイライラしたり、不安に
【PMDD体験談⑰】PMS/PMDD治療。低用量ピルのしくみ。
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!さて今回は「PMDD体験談」、前回の続きとなります。PMDDとは【月経前不快気分障害】のことで、PMS【月経前症候群】の精神的症状が重いバージョンのことです。排卵によるホルモンの変動でイライラしたり、不安に
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!今回はかつてイヤイヤ期が酷かった6歳長男そらじろーのお話です。意味がわからん。数年経った今、本人にも謎だそうで…。大変だったなぁ、イヤイヤ期…。★今日はコチラの記事も更新しています★ くだらない
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!今回はお知らせです。元気ママ応援プロジェクトさんで記事を描かせていただきましたー!コチラから読めます★↓ ↓【育児あるある漫画】子育て中のチャンネル主導権思わず「えぇ!?」って言っちゃう…。是非
皆様こんにちはーーー!!!なおたろーです!いつもありがとうございます!今回は3歳年年少、次男こさぶろーのお話です。じゃじゃいもwwwww肉じゃが大好きなこさぶろー!にんじんは残すけどね!(食え)★今日はコチラの記事も更新しています★ くだらないことばかりツイー
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!今回はお知らせです。コノビーさんで記事を書かせていただきました~!コチラから読めます★↓ ↓「ピル=避妊目的」だけじゃない。小さいうちに学びたかった性教育PMDDに悩まされた私としては、
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!さて今回は「PMDD体験談」、前回の続きとなります。PMDDとは【月経前不快気分障害】のことで、PMS【月経前症候群】の精神的症状が重いバージョンのことです。排卵によるホルモンの変動でイライラしたり、不安に
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!さて今回は「PMDD体験談」、前回の続きとなります。PMDDとは【月経前不快気分障害】のことで、PMS【月経前症候群】の精神的症状が重いバージョンのことです。排卵によるホルモンの変動でイライラしたり、不安に
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!しばらくPMDD(月経前不快気分障害)の体験記の記事を書いていなかったのですが、更新を再開しようと思います!今後の流れがなかなかまとまらなくて少し更新をストップしていたのですが…今でもありがたいこ
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!今回は先日実家に泊まった時のお話です。顔以外のみすぼらしさよ。「あんたまだ20代でしょ…!」と母に怒られてしまいました。今年はファッションの方にも手をかけなきゃな…。卒園式前には美容院にも行かなく
好きな漫画を紹介したいだけだったのに推しがどんどん死んでいく
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!今回はそらじろーとのお話です。息子「めっちゃ死ぬじゃん…。」いや、死なないキャラもいるんですけどね!(モブキャラはどんどん死ぬけど)私の大好きだったリュートとオカリナは…死ぬんです…。あとクラーリ
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!今回は3歳年年少、次男こさぶろーのお話です。何一つ同じではない。好きなキャラクターがいる気持ち…そしてそれを愛でたい気持ち…!オタクにはわかるよ…わかるよぉ…!! 先日手に入れたこの「おしゃ
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!今回は先日夫が休みだった時のお話です。時と場合を考えろ。私は大事な話を真面目に電話していたのにも関わらずお前はァァ…!お相手の方に聞こえていませんように…もし聞こえていたとしても!!私ではありま
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!インフルの影響で痩せた話の続きです。短い夢だった。まあ不健康な痩せ方はすぐに戻るよね!むしろ食欲と体力が戻ったからよかったんだよね!!!またスキニーがはけるように頑張ります…(遠い目)産後デブな私
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!今回は子供達と公園に行った時のお話です。息子達のコミュ力の高さよ。こさぶろーは元々全く人見知りがなかった子だからまぁわかるとして…。昔から私のブログを読んでくださってる方はご存知と思いますが、そ
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!今回はお知らせです。元気ママ応援プロジェクトさんで記事を書かせていただきました~!コチラから読めます★↓ ↓【育児あるある漫画】3歳息子流・風邪の治し方ちなみに先日のインフルのとき何度も
皆様こんにちはー!なおたろーですー!いつもありがとうございます~!↑昨日のお話。今回は昨日のお話の続きです。賞をもらわなければ悲しい思い出のままだったかも。めちゃくちゃショックだったんですよ。二学期だったと言うこともあり、先生も毎日ピリピリしてて…でも私
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!今回は私が小学生の頃のお話です。描き方は強制するもんでもないかなと。すっごく記憶にあるんですよ、これ。「こう描きなさい」って。「こういう方法もあるんだよ」って教えてくれるならまだしも…しかし小学
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!今回はインフルで一週間寝込んだ後の話です。戻んなよ。(by夫)風邪ひいてももりもりご飯食べれちゃう私が、今回は食欲がかなり落ち、ほとんど食べることができませんでした…。ここまで短期間出ガクッと体重が
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!インフルで死にかけたあとのお話です。無理したらいかん。え、でもまじでインフルってこんなにキツかったっけ…。やっぱインフルって怖い病気ですね…思い知りました…。今日はやっと少し元気に
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!さて今回はお知らせです。元気ママ応援プロジェクトさんで記事を書かせていただきました~!コチラから読めます★↓ ↓【育児あるある漫画】寝かしつけ選手権!一番早く寝るのは誰だ!?皆様のお
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!本日二度目の更新です。今回はインフル明けにちょっぴり凹んだ話です。いや、まあ、更新しないとアクセス数が落ちるのは当たり前なんですけどね。やっぱ、数字で見えるので、ちょっと凹みま
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!今回はお知らせです。コノビーさんで記事を書かせていただきました~!コチラから読めます★↓ ↓ゲームの時間を制限する?しない?息子が自分で考え提案した"方法"某県では「ゲームは一日一時間
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!!今年の目標は「ブログ毎日更新」だったのですが、インフルエンザにかかってしまったせいで2月にして達成することができませんでした。。。パンツはいたままおしっこしてた。�そのままもぐもぐとおかゆを食べ
皆様こんにちは!なおたろーです!いつもありがとうございます!今回は3歳年年少、次男こさぶろーのお話です。お母様て。なんちゅー言葉覚えとんや。なんのテレビなんだ…。こさぶろーのトイレに関する他のお話はコチラ。 くだらないことばかりツイートしてます~LINEで
「ブログリーダー」を活用して、なおたろーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。