橋立町の北前船資料館の近くにあります。以前に資料館を見学した時 から気になっていました。 ランチ1700円です。始めににメインを3種選びます...
中央園地を訪れると大勢のシニアが集まっています。パークゴルフの 大会があったようで表彰式の最中のように見受けました。ざっと見た だけでも10...
白山市吉野にあって157号線からは少し山側に入ったところです。 能美市在住の義弟に教えてもらいました。 建築の設計、施工を行う「大工集団 欅...
鷲鞍岳は越美北線九頭竜湖の前にある山で1040メートルと、私で も手軽に登れそうだ。角野橋を渡り突き当りを左りに行きます。自然 樂校を過ぎて...
ケンタッキー・フライド・チキンは創業52周年らしい。特別価格の 記念パックを買ってみました。 1000円のパックもあるのだが、通常より650...
好き勝手に選んだ博物館です。まだまだ行きたいところは多いのだが 、遠くであったり時期が合わなかったりです。 第1位 岩手県立博物館 盛岡市...
福井学園前店です。 日曜日のためか13時30分過ぎでも客が多く片付けが行き届いてい ない状況です。 運転手がいるので遠慮なくビールをいただき...
久しぶりにやって来ました。日曜日だけのモーニングです。 トーストの付く洋風もあるのだがおくつねの方を注文。500円。お くつねとはこの地の方...
当地から岐阜本巣あたりに行くには池田から徳山ダム経由で行くのが 最も近道だと思うのだが、昨年走行した時、県境あたりの悪路で車の タイヤがパン...
飯降山登山は完了したので次はもう少し高い山に登りたい。大野市民 にはお馴染みの銀杏峰に決定です。 山の本によると、宝慶寺いこいの森から登る名...
所用で名古屋市中村区へ。都会であっても広い駐車場があるのは有難い。 一人なのでカウンター席です。本日のおすすめが福井店より高額なも のが多い...
シニアであってもたまにはトンカツを食べて精をつけなければならない。 ロースかつ弁当を持ち帰りしました。1420円。 キャベツの上にカツが載り...
武生シピイ店内にあるお店ですね。今時100円でたこ焼き1パック というと信じられない気分だがこれが実にまともなたこ焼きなのです。 昼時を過ぎ...
ワンコインでランチがいただける、それがサイゼリアなのだ。 注文は用紙に料理の番号を書き込み店員に渡すという方法だ。いつの 間にこんな方法にな...
「ブログリーダー」を活用して、sanzokuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。