関西在住大家が発信するブログ。収益不動産購入、融資、空室対策、クレーム対応等の日々賃貸経営で起こる様々な課題についての提言をブログで発信中。悩める大家の無料メール相談コーナーや賃貸管理に役立つ資料の無料ダウンロードコーナーもあり。
一時期、空室が数室空いた時、不動産仲介業者に依頼するだけでなく何か自分で入居者募集できないかと悩んだ事がありました。 ある空室コンサルタントが、ブログで近くのライバルマンションへのポスティングを勧めていました。 確かに近くのライバルマンションには、入居者候補となるお客さんの宝庫です。 一方、他の大家さんから入居者を奪い取ることになり、場合によってはトラブルになることもあります。 いろいろ考えましたが、一度やってみる価値があると思い、2回に分けてやってみました。
・・・前回の続きになります。 兄弟の学生入居者は、しばらく大人しくしていましたが、また入居者から夜電話がかかってきました。 入居者:「すみません。学生の方が、3階の窓から屋根に上ろうとされているのですが」 私:「屋根?」 入居者:「はい。PLの花火を屋根に上って見ようとしているのです」 私:「わかりました。すぐに見に行きます」 現地に行ってみると、もう解散したのか3階には誰もいません。 念のため兄弟の部屋を訪ねましたが、出かけた様で誰もいません。
ここのところトラブル入居者の話が続きますが・・・ 私の所有しているマンションは、ファミリー向けですが、大学から近いこともあって学生さんがシェアルームで借りられるケースがあります。 特に仲のいい女子学生同士で住みたいという希望が多く、お二人で住めば安い家賃で広いお部屋に住めます。 但し、ファミリー向けのマンションに学生や単身者を入居させると生活リズムの違いから、クレームが発生する可能性があります。 ある時、あまりお付き合いのない賃貸仲介会社から電話がかかってきました
マンションの自主管理を長くしていると必ずと言っていいほどクレーマーの方に遭遇します。 クレーマーは、一種の病気の様なもので、軽度のクレーマーと重度のクレーマーがいます。 またクレーマーなのか非常識なのかというのは紙一重で判断が難しいです。 ある時、入居している4人家族のご主人から電話がかかってきました。 入居者:「すみません。設置されている自動販売機の件で電話させてもらったのですが」 私:「自動販売機?自動販売機がどうされましたか?」 入居者:「毎朝会社行
・・・前回の続きになります。 ある日、私の携帯電話がなりました。 私のマンションの入居者の方からです。 私:「どうかされましたか?」 入居者:「昨日、大勢のチンピラの様な人達が訪ねてきて、000号室のAさん(以前から家賃滞納している夫婦)の行き先を探している様です」 私:「探しているというと?」 入居者:「昨日、Aさんマンションを退去された様ですが、違いますか?」 この段階で、私は、000号室のAさんが夜逃げしたのだとわかりました。 以前から家賃滞
・・・前回のブログの続きになります。 入居して半年ほど経った頃、入居者の奥さんから電話がかかってきました。 入居者(奥さん):「今月、生活が苦しいので家賃半額にしてもらえませんか?」 私:「どうかされましたか?」 入居者(奥さん):「旦那が会社代わって給料日が変わったんです。残りは来月にまとめて払いますから。」(後日嘘とわかる) 私:「家賃半額で残りは来月というのはできません。期日までに何とかお支払いください。」 入居者(奥さん):「わかりました」(ガチャ
私のマンションは、基本的に入居者募集は、街の仲介不動産会社にお願いしています。 たまに入居者さんの紹介や近所に住んでいる方から直接入居申し込みがあります。 その場合は、私自らお部屋の内覧から契約に至るまですべてやっております。 家賃保証についても私自身が家賃保証会社の代理店となっているため家賃保証加入手続きもスムーズにできます。 ある時、ご夫婦でご入居されている奥様の方から、もし空室が空いているなら知人を紹介したいとの電話がありました。 ちょうど空室があいていた
「ブログリーダー」を活用して、関西大家さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。