chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お父さん、ボク、あの高校へ行く! https://ippoipposusume.hatenablog.com/

国公立大を目指す高1・娘ちゃんと小学校生活を満喫する小5・息子くん兄&甘えたの小3・息子くん弟の成長記録

ippoipposusume
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/20

arrow_drop_down
  • 基礎英語@娘ちゃん

    ご訪問頂き有難うございます。 出世の道を断たれそうな@父ちゃんです いけると思ったけど我が人生はこんなもの。 諦めずに頑張りますけど… さて、今日は最近サボり気味のNHK基礎英語についてです。 NHK基礎英語は1~3まであり、受講対象は中学生です。 1~3の具体的な対象は次の通りです 1は中学1年生 2は中学2年生 3は中学3年生となっています。 講師は 1は田村岳充先生です。 宇都宮大学の助教であり、教科書SUNSHINEの著者のひとりでもあります。 2は高田智子先生です。 明海大学の教授であり、教科書」TOTAL ENGLISHの著者のひとりです。 3は投野由紀夫先生です。 東京外国語大学…

  • 高校説明会@娘ちゃん

    ご訪問頂き有難うございます。 胃腸炎@父ちゃんです 気持ちわりぃ。 さて、今回は高校説明会についてです。 昨年の6月、娘ちゃんのモチベアップのために第一志望の高校の説明会へ行ったんです。 中1でも受け入れてくれるので嬉しくて嬉しくて。 娘ちゃんは目をキラキラさせて参加していました。 授業体験もできて(1年でも受けさせてもらえる)満足だったようです。 第二志望の高校も行きたかったのですが、日程が合わず本来であれば今年行く予定でした。 面白いことに上位校ほど中1からwelcomeなんですよねぇ。 第三志望など他の高校を見てみると大体が中3に絞っています。 まぁ、今年はコロナの影響でどこにも行ってな…

  • 心折られた@娘ちゃん

    ご訪問頂き有難うございます。 年末年始長期休暇の期待@父ちゃんです でも、うちの会社は無理だろうなぁ(ToT)/~~~ さて、今回は塾の難関校向け講座で心をへし折られた娘ちゃんについてです。 いつもと違う雰囲気の中、選ばれし者達が集う難関校向け講座を受講した娘ちゃん。 事前に「最高水準問題集なんて”へ”みたいなもんだからこの講座のレベルは」と伝えておいたにもかかわらず、いつもの如く楽観的に軽く考えて挑んだ娘ちゃん、全く歯が立たなかったようです。 迎えに行った時には、珍しく涙目になって「できひんかった」と落ち込んでおりました。教室から出てきた他の生徒たちも口々に「ムズかった」「やばい」など言って…

  • 最後は自分で@娘ちゃん

    ご訪問頂き有難うございます。 鬼滅の刃23巻予約@父ちゃんです。 Amazonよりヨドバシの方が若干早かった。 さて、娘ちゃんの勉強についての話題を。 娘ちゃんは現在とある塾に通っております。 また、スタディサプリも受講しております。 塾の予習、あるいは先取り学習のつもりでスタディサプリを始めた訳ですが、塾もスタディサプリも基本は授業なのですね。 塾もスタディサプリも講師の質は特に問題はなく、授業を受けてわかったつもりになってハイ終わりでは意味はありません。(特に関先生の授業(笑)) 塾やスタディサプリの受講後にその分野の問題を何度も演習してやっとモノになるものです。 塾配布の問題集や市販のワ…

  • 華がある@息子くん弟

    ご訪問頂き有難うございます。 鼻がカユイ@父ちゃんです。 さて、今日はうちのアイドル息子くん弟について こいつは本当に人たらしですよ。 通っているデイサービスでは年上のお姉ちゃんと仲良がく可愛がってもらっているようです。 また、娘ちゃんの幼馴染の男の子たちからも可愛い可愛いと絶賛です。 この子は物怖じせずGoodタイミングで年上の子に甘えにいくんです。 末弟なので甘え上手なのか。 ただ、親としては大丈夫なのか?と思うことが多々ありです。 何をするにもお姉ちゃんお兄ちゃんを頼りにして自分ではやらない。 「やってぇ」にひとことですべて解決させてしまう。 いやいやそうじゃなく自分でやらんかいと父ちゃ…

  • 少年野球今昔物語@息子くん兄

    ご訪問頂き有難うございます。 阪神ファン→巨人ファン@父ちゃんです 息子くん兄が巨人ファンなので… さて、今日は久しぶりに息子くん兄の話題を。 息子くん兄の野球チームを探して2ヶ月ほど。 本人含めどのチームにしようか悩みまくっていますwww 学童野球は現在、少子化や野球人口の減少、親の負担などで敬遠され部員集めに必死です。 一方、一部のボーイズ小学部やリトルには子供が集まり逆に多すぎる感じがします。 父ちゃんの小学生の頃は学童野球花盛りで同じ小学校区で複数チームが存在していたものです。人数もそれなりに多く、レギュラーになるのは大変でした。 また、うちの親父のようにコーチを買って出る人も多くコー…

  • 中間テスト戦績@娘ちゃん

    ご訪問頂き有難うございます。 3年日記5冊目買いました@父ちゃんです。 たまに読み返すと笑えます。 中二病な自分にwww さて、娘ちゃんの中間テストの戦績です。 満点なし←相変わらず詰めが甘い 5教科合計 476点(平均95.2点) 3教科合計 281点(平均93.6点) 2年生になってから5教科全て90点以上なのでホッとしました。 国語が安定してきたのですごくうれしい。 特に説明文は定期テストだけでなく実力テストでも安定して得点出来ているので勉強方法は間違っていなかったと胸をなでおろしました。 国語の安定については 漢字・語彙・文法の強化で読解の基礎を固めたこと。 「はじめよう現代文」で問題…

  • 音読・音読・音読@娘ちゃん

    ご訪問頂き有難うございます。 おせちはやめなさい@父ちゃんです 鬼滅の刃のおせちは阻止しました。 正月から鬼はダメよwww さて、今回は娘ちゃんの英語勉強についてです。 2年生に入ったあたりから音読をするようにしています。 父ちゃんが学生の頃によく音読をやって効果があったので娘ちゃんに勧めてみました。 題材は教科書であったり基礎英語の教材であったり。 最近ではシステム英単語の例文もしています。 今後、速読英単語の中学版や入門編も題材に取り入れていく予定です。 進め方としては、リスニングを3回やってから音読を10回するというものです。 シャドーイングをできれば良いのですが、なかなか難しいようです…

  • 今回の中間テストどうよ@娘ちゃん

    ご訪問頂き有難うございます。 鬼滅の刃リピート決定@父ちゃんです 娘ちゃんの希望です。 おデートしてきますwww さて、娘ちゃんの中間テストの結果が今週になって続々と返ってきています。 今、返却されてきている科目は95点以上を取っているようですが、範囲の広かった英語や国語の返却はまだのようで90点を超えるかどうかのようです。 詳細は後日エントリーします。 終わった直後に聞いてみるといつも通り「大丈夫やで~」と楽観的に言っておりました(笑) 娘ちゃんの勉強は、中2になってから勢いが出てきたように思います。 休校中は受験生並みに徹底的に勉強をしていたので良い流れを作れたんだろうと思います。 基礎を…

  • 塾の費用@娘ちゃん

    ご訪問頂きありがとうございます。 煉獄兄貴ぃ~@父ちゃんです。 公開日に家族全員で見に行きました。 嫁さん、娘ちゃん号泣。 息子くんたち2人グッズ目当てで映画そっちのけ 父ちゃんはお腹がゆるかったので全集中で締めてましたwww さて、今回は、娘ちゃんの塾費用についてです。 子供の塾代などの習い事はコストではなく投資と思っていますが、さすがに中学生になると桁が違います。 下記はすべて塾に払った費用全てをぶっこみで算出したものです。 中1時代(1年間) ¥500,000弱 中2時代(現在、2020年10月現在) 半年で ¥400,000弱 中2の今年は¥600,000くらいでしょうかね。 冬期講習…

  • テスト・てすと・TEST@娘ちゃん

    ご訪問頂き有難うございます。 誤字注意します@父ちゃんです。 焦ってUPすると誤字だらけ。 反省です さて、中間テストが終わると来月(11月)には期末テスト。 ここから怒涛のテスト期間がやってきます。 期末テストの次は年明けに学校の実力テストが2回、塾のクラス編成テストなど気がぬけまへんなぁ娘ちゃん。 大阪府の場合、年明けのチャレンジテストが重要で点数によっては内申点が変更されます。 実際、娘ちゃんは今年初めに行われた中1のチャレンジテストの国語で90点台を取り内申点が本来であれば4であったものが5に上がりました。 逆になる可能性だってあるので注意が必要です。 また、このチャレンジテスト、非常…

  • 時間と量と質と…@娘ちゃん

    ご訪問頂き有難うございます。 少し落ち着いた@父ちゃんです。 仕事に追われてました。 さて、そろそろ中間テストの娘ちゃんです。 今回のテストは各科目範囲が広く手を焼いています。 そんな娘ちゃんの勉強スケジュールについてです。 父ちゃんは、娘ちゃんの中学入学以来これまでずっと勉強スケジュールを管理をしています。もちろん、本人の要望を取り入れながらですよ。 勉強スケジュールは何時から何時まではこれをするなどの「時間」を基準にしたものではありません。 むしろ時間は気にせずその日にこなす内容というか「分量」を基準にしています。 今日する内容を手帳に書き込んでおいて娘ちゃんがそれをこなしていくというスタ…

  • 自学中断と定期テスト対策@娘ちゃん

    ご訪問頂き有難うございます。 風邪ひきそう@父ちゃんです。 朝晩が寒くなってきました。 さて、娘ちゃんの中間テストが近づいてきました。 定期テストの時期になるといつも思うんですよね。 この試験対策のおかげで、これまでやってきた自学を中断しなければならないってこと。 勉強は積み重ねなので定期テストに集中するというのもありだけど… 3年生になる来年のこの時期は、内申点が重要で定期テスト対策と受験対策を平行してやらないといけないんだなぁ。 公立狙いはチョット大変です。 娘ちゃん、頑張りましょう! すみません、今回は愚痴っぽかった ではまた 今日も最後までお読みいただきありがとうございます。 よろしく…

  • テスト対策開始@娘ちゃん

    ご訪問頂き有難うございます。 映画館へGO@父ちゃんです 鬼滅の刃、ムビチケで前売り買いました。 5人分。楽しみです。 さて、2学期中間テストが迫ってきた娘ちゃん。 今週からテスト対策開始です。 (テスト範囲の発表は一週間前ですがある程度わかるので開始です) 英語は範囲が広く5単元もあるので計画的にワークや単語・文法の確認の予定。 本文音読とリスニングはもうお約束になっています。 数学は範囲がそれほど多くないけど、1年の範囲もチョット出るみたい。 塾のテキストの問題をいつも通り解きまくる予定です。 国語はワーク中心に漢字、文法の確認です。 古文が入ってくれば音読ですけどね。 理科は範囲が狭いの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ippoipposusumeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ippoipposusumeさん
ブログタイトル
お父さん、ボク、あの高校へ行く!
フォロー
お父さん、ボク、あの高校へ行く!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用