国公立大を目指す高1・娘ちゃんと小学校生活を満喫する小5・息子くん兄&甘えたの小3・息子くん弟の成長記録
ご訪問頂き有難うございます。 配管清掃立ち合い@父ちゃんです。 マンションの配管清掃の立ち合いでお休みです。 さぁ、来月になると娘ちゃんは中間テストを受けるのですが、 その前に学校からの課題の山を潰していかないといけません。 正直、いらんやろっ!と思うのですが、 提出しないと内申点が下がるので致し方ありません。 普段はテストの2週間前には終わらせていたので今回も、と思ったのですが、 どうやら課題が山のように与えられているようです。 いつもの学校の朝の時間だけでは終わらないらしく自宅学習のスケジュールを少々いじって組み込むことにしました。 この週末には終わらせることができるでしょう。 終わったら…
ご訪問頂き有難うございます。 iPhone7ですがなにか?@父ちゃんです。 スマホ変えました MNOからMVNOへ iPhone6からiPhone7へ 安っ! ところでクラス落ち危機だった娘ちゃんは無事に上のクラス残留となったようです。 パチパチパチ 点数とかはまだですが、なんかわかったみたい。 転塾についてですが、別に今の塾に不満はないのですよ。 娘ちゃんは今の塾が大変お気に入りで、馬渕の件を言うと「ヤメテ~」という反応でした。 馬渕=しんどい というイメージが付いてしまっているのかな。 実際、娘ちゃんと一緒の塾に通う同級生は授業の進みが早いと言う理由で馬渕から転塾してきたようです。 馬渕に…
ご訪問頂き有難うございます。 台風くるな@父ちゃんです 進路微妙です。 気を付けましょう さて、娘ちゃんの英単語教材について。 定期テストの対応は、父ちゃん自作の教科書単語カード及び短文カードを使ってもらっています。 単語カードは英文→和文ではなく 和文→英文で、書いた方が覚えやすいということで、書き書きしているようです。 短文カードは、問題形式にしていて、英訳、整序問題、穴埋めなど適当に作っています。 これを毎日2単元分をこなしています。 これはあくまでも定期テスト対策を日頃から行っているだけのものなので、そのほかに受験を見据えて英単語帳を使っています。 それがターゲット1800です。 【無…
ご訪問頂き有難うございます。 落ちるかも@父ちゃんです 娘ちゃんから塾のクラス替えテストの手ごたえを聞いてありゃりゃ。 下のクラスに落ちるかも、です。 3段階のクラス編成で今は一番上のクラスに在籍できています。 本人の手ごたえでは二番目のクラスの可能性が濃厚とのこと。 う~ん。 落ちるのは別に怒りはしませんが、勉強の仕方なのかなぁと思っています。 どこか詰めの甘さを感じていましたので、それが露呈したようですね。 これまでスケジュール管理に留めていましたが、コーチングの必要性を感じています。 コーチングすることで、娘ちゃんの目標達成を支えてあげようかと思います。 娘ちゃんには、下のクラスに落ちた…
ご訪問頂き有難うございます。 お久しぶりです@父ちゃんです 息子くん兄の野球チーム選別のため練習体験に毎週駆り出されてました。 納得のいくチームを選択したようで何よりです。 さて、娘ちゃんは中2になった今、英語の勉強で辞書を引くことが多くなってきたようです。 中学入学時に随分悩んで買った辞書や今使っている辞書などのご紹介です。 娘ちゃんが入学時に買った英語辞書です。 現在は息子くん兄の机にあります。 ジュニア・アンカー英和辞典 第6版 CDつき (中学生向辞典) 発売日: 2016/12/06 メディア: 単行本 図や絵が豊富で説明が分かりやすいです。 小学生でもOKです。 語数は13,900…
ご訪問頂き有難うございます。 お疲れ@父ちゃんです。 タスクの山に辟易してます。 さて、英語の参考書で良いものがありましたのでのっけときます。 紹介するのはハイステージ英語。 前回のエントリーで数学のヤバイ系参考書を紹介しましたが、その英語版です。 ちなみに英語版はヤバイ系ではないです。 良書です。 しかもズバ抜けた。 ippoipposusume.hatenablog.com 中高一貫校向けの教材ですが、普通の公立中学に通う娘ちゃんにも使えるものです。 内容について。 1~3巻共通で、25課編成。 CD2枚(A、B)付き 「単語ノート」→「文法ノート」→「STEP UP」→「型で確認」という…
「ブログリーダー」を活用して、ippoipposusumeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。