次女は岩岳大会を小6から4年連続の優勝で飾る。三女も4位でFINISH。4連勝
先日の大会の写真をプロカメラマンからいただきました。次女三女プロの写真
公式の戦開幕戦は地元岩岳。三女はオープンで5位。次女はエリートで3位。2022開幕戦
放課後ダウンヒル。景色が最高に綺麗。放課後トレ
ちょうど振替休校のためお昼は近所のカフェでランチ。今年の誕生日ケーキはイチゴカスタードタルト(父作)16歳誕生日(長女)
今シーズン一本目。放課後ダウヒル。シーズンイン
クラブの月曜練習会。例年より1週間早い桜🌸お花見ライド
晴れの日の入学式でした。高校入学式(長女)
晴れの日の入学式でした。高校入学式(長女)
SKI&MTBハイブリッド
春休み旅行。初ナガシマスパーランド。ナガシマスパーランド
春休み③善光寺発祥の地「元善光寺」桜が綺麗な時期でした。ご機嫌な次女。かわいい手水。善光寺の由来。元善光寺
春休み②立派な舞台桜。古墳の上に立つ石塚桜。舞台桜と石塚桜
春休み①ずっと行きたかった東山食堂。東山食堂
無事に本命高校に合格。サクラサク長女
無事に中学校を卒業。明日は公立高校の合格発表。中学校卒業式長女
受験日の朝なので父謹製合格オムライス。高校受験
今年も金賞受賞。第57回大北統計グラフコンクール
雪上練習。完成度70%。バックフリップ
シーズン5日目。新しいブーツのシェイクダウン。放課後スキー
今日も良い雪良い天気。3日目
今年の誕生日ケーキは希望により父謹製シフォンケーキ。14歳誕生日(次女)
今年最初の雪だるま。三段が正式らしい!?1号
今年もフリースタイル部主将として決意表明スピーチ。21-22白馬村スキークラブ団結式
今年もフリースタイル部主将として決意表明スピーチ。21-22白馬村スキークラブ団結式
三女希望の母作チーズケーキとスキーコーチからのロールケーキ。おめでとう🎉11歳誕生日(三女)
今年も次女作ジャックオーランタンハッビーハロウィン。ジャックオーランタン
プロに撮ってもらいました。2021全日本選手権
初参戦の全日本選手権難しいコースだったけどユース日本一になりました。2021全日本選手権
次女はフィニッシュ手前でスリップして惜しい8位。ダウンヒルシリーズ②
今日が今季最後の練習会。保育園の頃からの幼馴染み3人。春からは高校生最後の月曜練習会
初の遠征ダウンヒルシリーズ。同じ中学校から4人の女子ライダー。三女も頑張りました。ダウンヒルシリーズ
お盆明けから取り組んでいた庭のインターロッキングが完成したので今晩はここで寝るらしい。森の奥に中秋の名月。庭キャンプ
連休最後も近場で遊ぶ。誰もいない河原。川遊び
遊びて来るのは何年ぶりかな?子供たちの方が速くて疲れる。富士見パノラマ
だいぶ安定してきた。この冬は雪上でできるかな!?バックフリップ(ウォーター練)
毎年恒例の青木湖ライド。受験生も頑張る。三女もよく走りました。青木湖ライド
今年から初の登録カテゴリー女子ユースでの公式戦。三女もキッズクラスに参戦。次女はなんとか優勝。次女も2位でFINISH。2021CJ富士見大会DHI
地元開催のダウンヒルシリーズ。ちょっと失敗して4位でした。2021DOWNHILLSERIES
ENS岩岳大会3連覇。ENS5連勝。2021ENS白馬岩岳大会
通学中の遊びの定番のびる採り。近所のお母さんが好きと聞いて収穫へ。水路で洗う。のびる
長女の2019年のクリスマスプレゼントだった富嶽三十六景の「神奈川沖浪裏」のクロスステッチ。1年半の歳月をかけてついに完成!56000ステッチだそうです。神奈川沖浪裏
長女の希望で苺たっぷりチーズケーキ。15歳誕生日(長女)
トラックドライバーに挑戦してみた。トラックドライバー
白馬もそろそろ桜の季節。5分咲き
少しバックに慣れてきました。白馬村スキークラブフリースタイルジュニアエア練①
週末はスキー。平日はMTBな季節。ハイブリッドシーズン
初代居候の堀ちゃんと。八方池山荘からハイクアップ。登るにつれて雲間が晴れる❗️先日の黄砂で山は少し黄色いけど花粉も届かない森林限界は最高でした。スノーシューハイク@八方池
小布施Quest初練習.来シーズンは雪上でいけるかな!?小布施Quest初練習
来年に向けてエア練習。小布施Quest初練習②
女子3位での表彰。スキーで初めてのメダル。第39回長野県フリースタイルスキー選手権大会
四国一周サイクリングの旅日記第1弾リリース。https://cycling-island-shikoku.com/column_family3.html四国一周サイクリング①
昨年の夏の思い出。四国一周PV
A級初参戦は1日目17位、2日目は16位次は白馬さのさか。A級初参戦
いつものメンバーでいつもの店でいつもの。クリームソーダ
長女から長崎の曾祖母へのクリスマスプレゼント。クリスマスプレゼント
本人希望のアイスケーキでお祝い。13歳誕生日(次女)
会長賞授与式。今年はA級クラスでのスタート。白馬村スキークラブ団結式2020
ホテルから市内探訪。旧県庁、しいの木迎賓館。石浦神社念願のりんご飴。兼六園三大庭園あと二つはいつ行けるかな?素敵なディナーでした。GoTo金沢
三女もあっという間に10歳。今年はチーズケーキでした。10歳誕生日(三女)
岩岳も残り1週間。山は白くなってきました。岩岳ダウンヒル
母と長女は初。次女は2度目の燕登山。燕岳
今年もメダルはGETできず。白馬村選手権2020
姉二人が燕岳にいったので三女と父はお友だちと青木湖キャンプ。朝はキャンプ場から登校。キャンプ登校
次女の中学校生活最初の総合発表会なので、父作、新旧エキスポ弁当。EXPO弁当
今日からNewウエア。衣替え
昨年は骨折で急遽長女が代役を務めた浦安の舞、今年は無事に次女が役目を務めました。浦安の舞次女
短縮プログラムでの開催。お弁当も無く寂しいけど今年も無事に走れました。2020小学校運動会
地元大会で2連覇。大して練習していないどおめでとう。2連覇
今年も夏のクラブイベント。次女は危なげ無く優勝。長女も大健闘の2位。SummerFriendlyMatch
次女作「なすお」なす男
国営アルプス公園でウッドバーニング体験に参加。ペーパーをかけて鉛筆で下絵。それなりの雰囲気になる。三女作。父作。ウッドバーニング
子供の方がZOOMに詳しい。オンライン飲み会
放課後練習会も再開。梅雨までの白馬が最高の季節。いつもの放課後
少しずついつもの白馬を取り戻してきました。小2男→小4男→小4女→小4女→中1女みんな速~い。2020岩岳初ライド
量産中。マスク製作
小学生最後のグラフコンクールも見事96作品の中で「金賞」銅、銅、金、金、金、よく頑張りました。第55回大北統計グラフコンクール
無事に合格。来月は準初段試験にチャレンジ!!けん玉1級
6年が矢の様に過ぎて春から中学生。祝卒業(次女)
今年から次女と練習中の「けん玉」2級と3級まで進みました。けん玉検定
トリプルも練習中。トリプル
B級公認大会で初めての6位入賞公式戦初入賞(次女)
書道コンクール。交通安全ポスター。入選
年女の次女作。12年後の私
6年生が参加できるコンクールで入選。立派な台紙に入った賞状と図書券500円。税のハガキコンクール
今日は快晴の放課後スキー。1時間くらいがちょうど楽しい。白馬三山と三女
少し安定してきた。バックフリップ練習
徒歩10分のNewスポット「hakubounce」NewSpot
今シーズンも始まりました。雪質は◎19-20初滑り
今年のキャラ弁はバンクシー風日の丸弁当。バンクシーキャラ弁
次女も一周り。クッキーは長女作のアイスケーキでお祝い。隣の家族も一緒に楽しい誕生パーティーでした。12歳誕生日(次女)
今年最後のカレンダー。今年もあと少し。12月カレンダー
今年も三女の好きなベイクドチーズケーキ。クッキーは姉二人が作って焼いてくれました。9歳誕生日(三女)
「ブログリーダー」を活用して、SUNNYさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。