chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だいじだっペ~30代からの自転車日本一周旅行記~ https://daijidappe.com/profile/

30代で退職をして、2019年7月から自転車日本一周の旅に出発した男の旅日記。車両の故障、コロナ禍もあり一時中断していたが、2023年4月から再開中。 「人生なんてただの遊びの時間」

中里
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/17

arrow_drop_down
  • [日本一周]206日目 鹿児島 曾於~

    1/31 霜ですね。南国鹿児島といっても、内陸部は普通に寒いです。朝方は0℃近くになっていたのでしょう。今は冬だと再確認させられましたね。神風特攻隊鹿屋市の海上自衛隊敷地内にある、航空基地資料館に来ています。外にはヘリコプターが並んでいます

  • [日本一周]205日目 宮崎 都城~

    1/30 ちょっと二日酔い気味です。昨日はあれだけ飲みましたからね。昨晩はネカフェに泊まっています。テレビを見ていたらコロナウイルス関係のニュースがやってました。旅に体調不良は厳禁なので、気を付けよう。今日も酒だ黒霧島で有名な霧島酒造も都城

  • [日本一周]204日目 宮崎 串間~

    1/29 久しぶりに冷える朝です。冷えるということは天気が今日も良いということですね。鹿児島県入り?今日も海がきれいです。冬とは思えない景色ですね。海を眺めながらちょっと走ったら鹿児島入りですよ。志布志の砂浜は海水浴ができそうに見えます。.

  • [日本一周]203日目 宮崎 日南~⑥

    1/28 ようやく天候回復です。6日ぶりに移動できます。この公園にはお世話になりました。隣の警察も何も言ってきませんでしたね。日南市民はきっと優しい。都井岬の野生馬久々の移動で思い出しました。坂道はキツイ。今日の目的の地、都井岬です。...

  • [日本一周]202日目 宮崎 日南⑤

    1/27 昨晩からずっと雨です。そして屋根は付いた東屋でしたが、横殴りの雨です。もう、屋根なんて無意味ですよね。雨今日の雨宿りの場所です。GEOなんですけれど、休憩できる椅子が付いているんですね。Wi-Fiも使えるとは知りませんでした。停滞

  • [日本一周]201日目 宮崎 日南④

    1/26 今日ももちろん停滞ですよ。本の続き読もう。読書の続き昨日から読んでいる「7つの習慣」ですが、昨日は半分ほど読みました。今日はその続きですね。昨日からもすこしづつ感じていましたが、昔読んだ本を読み返してみるのも面白いものです。以前は

  • [日本一周]201日目 宮崎 日南④

    1/26 今日ももちろん停滞ですよ。本の続き読もう。読書の続き昨日から読んでいる「7つの習慣」ですが、昨日は半分ほど読みました。今日はその続きですね。昨日からもすこしづつ感じていましたが、昔読んだ本を読み返してみるのも面白いものです。以前は

  • [日本一周]200日目 宮崎 日南③

    1/25 記念すべき200日目ですが、雨で停滞です。停滞ももう3日目となっています。今後の天気予報も見ていますが、27日までは雨の要諦なので、最悪それまで停滞すると腹はくくっています。没頭の時間昼間、この動画を見ていました。この動画で紹介さ

  • [日本一周]199日目 宮崎 日南②

    1/24 今日も雨です。さて何をしましょうか。油津散歩今日も雨が降ったり止んだりなんですね。本格的に移動はできませんが、2日連続でじっとしていてもあれなので、ちょっと散歩します。来た場所は、日南市の油津です。川沿いにある資料館では油津の歴史

  • [日本一周]198日目 宮崎 日南①

    1/23 これで察してください。想定通り、見事に雨です。久々の雨停滞雨での停滞は約1か月ぶりでしょうか。一応停滞できる場所として日南を選んで来ていますので想定通りです。先ほどの画像は寝床からの眺めです。ちゃんと屋根もついているので雨でも大丈

  • [日本一周]197日目 宮崎 宮崎~②

    1/22 昨日とは打って変わって曇天の空模様です。おそらく雨は降らないでしょうが、気持ちが今一つですね。まあ、進みましょう。曇天の鵜戸神宮宮崎市から、日南市に入りました。鵜戸神宮です。駐車場は結構車が停まっています。本当は天気の良かった昨日

  • [日本一周]196日目 宮崎 宮崎①

    1/21 公園で起床。やっぱり寒くないですね。ただ、謝らないといけないことが一つあります。朝起きて気が付いたのですが、公園の看板に「寝泊り禁止」と書かれていました。昨日は気が付きませんでした、ごめんなさい。でも、火を使ったり、ごみを捨てたり

  • [日本一周]195日目 宮崎 都農~

    120 今日は大寒です。一年で最も寒い日だそうです。でもきっと大丈夫、宮崎は南国ですから。日向國一ノ宮朝に神社はいいですよね。都農神社を歩いています。参拝客は誰も居ません。願いが叶うという神の石です。拝殿に進んでいきます。...

  • [日本一周]194日目 宮崎 日向~

    1/19 今日は快晴です。気持ちが良い。テントも寝袋も乾かし甲斐がありますよ。今日も一日出発だ。日向のお伊勢さん今日も天照大神に会いに来ました。やってきたのは大御神社、日向のお伊勢さんと呼ばれている場所です。さすが日曜日です。思っていたより

  • [日本一周]193日目 宮崎 高千穂~

    1/18 山地の高千穂。さすがに寒いですね。風が吹いていないのが救いです。それでも氷点下まではならない。九州は暖かいですね。高千穂神社今日の始まりは神社からです。高千穂神社に来ています。天孫降臨に関わる神々が祀られているようです。...

  • [日本一周]192日目 宮崎 延岡~

    1/17 洪水に遭う夢を見て起きました。外は雨です。雨音が洪水の夢を誘発したみたいですね。楽しい夢を見るにはどんな音を聴いたら良いのでしょう。笑い声ですか?むしろ眠れなさそう。神話の地へ雨は早朝のみでしたので、出発です。今日の目的地は神話の

  • [日本一周]191日目 大分 佐伯~

    1/16 今月ももう半分過ぎましたね。県境を越えるのにはちょうどいい頃合いですね。目指すは宮崎。行ってみましょう。いざ宮崎へ大分県を南に進み、宮崎県へ向かいます。走るとすぐに牛に遭遇です。ずっとこちらを見てくるのは赤い服を着ているからでしょ

  • [日本一周]190日目 大分 津久見~

    1/15 公園宿泊だったので、テントを撤収せず、そのまま乾かしてしまいます。だって、テント出ると寒いですから。開き直ります。「さえき」でなくて「さいき」佐伯市に来ました。この読み方は「さいき」なんですよね。「さえき」だと思っていました。佐伯

  • [日本一周]189日目 大分 臼杵~

    1/14 今日は天候不順。午後からは雨が降る予定です。どこで何するかは天候を見て考えましょう。臼杵城まずは近場から攻めていきます。臼杵城にとりあえず来ました。ここも大友宗麟が築城した城だそうです。小高い山のように見えますが、築城当時は海に囲

  • [日本一周]188日目 大分 大分~

    1/13 今日はいい天気。陽の光が暖かい。気持ちのいい一日になりそうです。実は2回目 府内城いつものお城探索からです。大分市の府内城に来ました。3年程前に来ていたはずですが、あまり記憶がありません。石垣があったのは思えていますが、塀や櫓があ

  • [日本一周]187日目 大分 別府~

    1/12 昨晩の楽しい時間を過ごし、旅人仲間とはお別れです。でもまたどこかで会うでしょう。泊らせてもらった「鉄輪ゲストハウス」さんにも、またきっと来るでしょう。しばしのお別れです。公衆浴場① 熱の湯温泉昨日のひょうたん湯はリゾート感あふれる

  • [日本一周]186日目 大分 杵築~

    1/11 杵築城とりあえず、お城に行っておきましょうか。何か遺構があるか、見に行ってみます。台地に上って見ると、広い平地にでます。おそらく建物などが並んでいたのでしょう。先に進むと公園ですね。ここにもなにかあったはずです。門をくぐ...

  • [日本一周]185日目 大分 国東~

    1/10 今日は昨日行きたかった場所へ行きます。チャリで山に向かって登らないといけないのか。六郷満山 総本山今日もお寺です。六郷満山の総本山、両子寺に来ました。六郷満山とは仁聞菩薩という伝説的な僧が開いた国東半島の寺院の総称です。その総本山

  • [日本一周]184日目 大分 豊後高田~②

    1/9 風はおさまりましたので、今日は移動します。目指すは国東半島。仏の石板青宇田という地域に来ました。ここには石版に掘られた仏様の画像石があります。どんなものかは見てみるのが早いですね。石版がずらりと並んでいます。これらが全て画像石です.

  • [日本一周]183日目 大分 豊後高田①

    1/8 晴れてはいるのですが、心配事が一つあります。さて今日はどうしましょうか。昭和の町今日は近場で済ませます。というのも暴風警報が出ているのです。風は自転車にとって大敵です。それで、近場とはここです。豊後高田の昭和の町です。残そうと思っ.

  • [日本一周]182日目 大分 中津~

    1/7 昨晩ご一緒になったチャリダーさんの自転車です。なかなかの積載量ですね。なぜかけん玉を始めたりと変わった方でした。自転車の整備の話もさせてもらい、チェーンの伸びの点検もしてくれました。少し伸びはありましたが、まだ大丈夫そうでしたね。そ

  • [日本一周]181日目 福岡 豊前~

    1/6 だんだんと旅人モードに戻ってきました。もう、本調子に近いですね。大分方面に進みましょう。城初め 中津城ちょこっと走って大分県入りです。今年最初のお城は中津城です。黒田官兵衛が築城した城で、日本三大水城の一つとされています。天守は萩城

  • [日本一周]180日目 福岡 飯塚~

    1/5 昨晩は公園に泊まりましたが、夜は騒がしいバイクが走っていましたね。寒い中よくやるなと思って、音だけ聞いていました。ある意味尊敬します。飯塚の山今日は飯塚市の歴史資料館からスタートです。ちょこっと炭鉱の歴史を学びます。早速外に出ていま

  • [日本一周]179日目 福岡 宗像~

    1/4 昨日で正月休みはおしまい。今日から業務開始です。天気は良好、暖かい一日となりそうです。宗像大社リベンジ先日も来た宗像大社に今日もやってきました。ここ、むなかた館は年末休みだったところです。今日から開館なので、それに合わせました。それ

  • [日本一周]2019年12月のまとめ

    2019年12月は高知市からのスタートでした。四国から本州にわたり、さらに九州まで来ました。年末は福岡市で過ごしました。都道府県庁都道府県庁は愛媛、広島 山口、福岡の4か所ですね。到達した都道府県庁も27か所になりました。半分は越えましたね

  • [日本一周]178日目 福岡 福岡~⑤

    1/3 ようやく福岡を出発です。福岡に5日間ほどいましたが、旅人仲間と年越しをしたくらいで、あまり遊んではいません。また来るでしょうし、その時に遊びましょう。リハビリテーションだらだらと過ごした年末年始のせいで、旅人気分は完全に抜け落ちてい

  • [日本一周]177日目 福岡 福岡④

    1/2 おはようございますおそらく疲れていたのでしょう。起きたら11時です。昼頃まで寝ていたのは久しぶりです。正月休み今日もまだ動かずです。だらだらできる環境があると、だらだらしてしまうのが私です。傷だらけになってしまった眼鏡を新調したりし

  • [日本一周]176日目 福岡 福岡③

    1/1 あけましておめでとうございます。2020年となりました。ようこそ2020年酒を飲みながら年越しを迎えたわけですが、とにかくずっと飲んでいます。居酒屋を出てからバーにも行きましたし、宴会が終わったのは4時くらいだったでしょうね。べろべ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中里さんをフォローしませんか?

ハンドル名
中里さん
ブログタイトル
だいじだっペ~30代からの自転車日本一周旅行記~
フォロー
だいじだっペ~30代からの自転車日本一周旅行記~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用