chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パルのブログ https://www.pal-ds.net/blog/

神戸にある、自然素材で注文住宅を建てる工務店のブログです。 アレルギーにも対応し、健康で快適に暮らせる家づくりを目指しています。 ブログには家作りや日々の暮らしについて色々綴っています。

R.
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/16

arrow_drop_down
  • 工事現場

    先日、現在施工中の現場にお伺いしました。普段、内勤かつ完成しかみないので新鮮でした。大工さん、職人さん、現場監督、多くの方の存在を実感できました。なにより横断幕が使用されていたのでテンション上がりました!!そこかよ!という感じですが…町にこの横断幕が増えるように頑張ります。 Kuraoka

  • 基礎着工

    こんにちは👷‍♂️先日から三木市の現場にて基礎工事を着工しております。このようにベースコン打設完了しましたら、続いては立上りにコンクリートを打設します。型枠を組んでからコンクリートを流して打設します。このようにコンクリートが終わると、基礎工事も大方おしまいです。あとは上棟の準備に取り掛かります。暑い日が続きますが、これからもご安全に!🌞

  • 農業体験

    昨年に続き、田植え・農業体験に岡山の田舎に行ってきました。田植え 神戸の注文住宅,木の家,自然素材で新築一戸建てならパルステージ (pal-ds.net)↑昨年のブログこれまた昨年に続き、田植え機でできない田んぼの端の方を手で植えていきます。田植え機を使ってほぼ田植えは終了している状態です。ここ1週間程度は、田植え関係(地元の小学校の体験などもあり)で大忙しだったようです。子供は田んぼに足をとられ、わぁわぁと騒いでお

  • 終盤

    梅雨の時期ということもあり、最近は蒸し暑いのが続いてますね…。皆様体調にお気をつけください🤧さて、垂水区のもう一つの現場では大工工事も終盤に差し掛かってきました。建物中では大工さんが、外ではサイディング屋さん&塗装屋さんがそれぞれ頑張ってくれています。リビングの勾配天井部分も綺麗な板貼りに✨👆こちらは建替え前のお家で使われていた、お施主様ご家族の身長が記録された壁です。解体前にこの部分を壁から切り取り、先日新しいお家に設

  • 玄関の花

    今日はこちら!!皆様ご存じ、あじさいです。 神戸も今更ですが梅雨に入っております。 梅雨はジメジメしてあまりいいイメージはないですが、アジサイはこの季節に満開です。きれいな青が梅雨によく似合います。日本は四季があるので、梅雨も楽しんでいこうと思います。 今日はこの辺で… Kuraoka

  • コーキング

    こんにちは。今回はタイルと器具との隙間にコーキングを施工してきました。場所によっては外部に使用したり、キッチンなど水回りにも多く使用されています。まずはコーキングを付けたいところ以外をマスキングテープで養生し汚さないようにします。そしてコーキング材を詰めて、ヘラでおさえていきます。綺麗に仕上がりました。水跳ねしてもコーキングがあるので、下までつたうことがないので、安心ですね。S

  • 気密測定

    こんにちは!明石市の現場にて気密測定を行いました。今回は、スタッフみんなの協力のもとシートを貼っていきました。 1日目にやった感じだと全然手応えなく終わる気配すらなかったのですが、なんとか間に合いほっとしました。そして気密測定を行いました。できるだけ空気漏れがないように最善は尽くしました。現場に籠りっぱなしの大変な一週間でした。近頃熱くもなってきたので熱中症対策もご安全に!🌞

  • 三木市M様邸地鎮祭

    先日、兵庫県三木市の新しく始まる現場にて、地鎮祭を行いました。お施主様のH様と最初にお会いしたのは、ちょうど1年前の完成見学会にお越しいただいた時でした。完成見学会のお宅と、お持ち帰りいただいた弊社施工例のお住まいのひとつにご興味を持っていただき、プランのご提案と進んでいきました。1年は早いものですね毎度のことながら、地鎮祭をすると「いよいよ始まる」と気が引き締まります。しっかり準備して、安全に丁寧に、そしてワクワクする

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R.さんをフォローしませんか?

ハンドル名
R.さん
ブログタイトル
パルのブログ
フォロー
パルのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用