chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • #デリカミニ にBLITZのスロコンのオプション「SCSハーネス」を取り付けて、アイドリングストップキャンセラー化!

    今どきのクルマはアイドリングストップが標準装備になっていますね。 これ、発進時にモタついたりして本当に厄介な機能です。 しかも燃費にはほとんど貢献してないどころか、シチュエーションによってはむしろ燃費が悪化したりします。 車種によってはセルモーターやバッテリーやエンジンそのものを傷め、無駄な出費になる原因ともなっています。 アイドリングストップが廃止され始めている? カプラーオンのキャンセラーは問題がある BLITZスロコンのオプション「SCSハーネス」で解決 ついでにスロコンのコントローラーを設置した アイドリングストップが廃止され始めている? bestcarweb.jp いつのまにか、トヨ…

  • #デリカミニ にBLITZのスロコンを取り付け

    デリカミニに乗り始めてすぐに気づいた不満点。 それはとにかく発進時の出足が遅い! ネットで調べてみると、最近の車はアクセルの踏みはじめがとにかく遅いようです。 燃費のためなのか、急加速しないためなのか、アクセルワークがうまくない人のためなのか、とにかく不自然な制御になっています。 しかし出足が遅いからといってグッと踏み込むと、今度はハイブリッドのモーターアシストが急に入って急加速。 何を考えてこんな制御にしてるのかわかりませんが、逆に危ないのでは・・・? というわけで、スロコンで少しでも改善できないか試してみることにしました。 デリカミニに適合するスロコンは今のところBLITZ製のみです。 P…

  • 石粉粘土をベースにフルスクラッチフィギュア「ブーナイト」作ってみた

    ブーナイト/ブーニートの生態系に迫る※画像は編集部による予想CGです#ルーナート pic.twitter.com/LAcjxt8hHM — かんざきひろ (@kanzakihiro) 2022年11月30日 今回はこちらのイラストを元にフィギュアを作ってみたいと思います。 hololive.hololivepro.com ブタさんのイラストはホロライブ所属のVtuber姫森ルーナさんのイラストレーターを担当された、かんざきひろ先生の描かれたものです。 姫森ルーナさんのファンの姿をイメージして生まれたのが以前製作したルーナイトですが、その派生キャラクターとしてこのブタさんをモチーフにしたブーナイ…

  • 【カーモデルレビュー】青島文化教材社 頭文字D No.17 坂本 EA11R カプチーノ 1/24スケール プラモデル 成型色

    アオシマの1/24頭文字Dカプチーノを作りました! 制作期間は1ヶ月弱でした。 もともとは別のカーモデルにホイールだけ流用しようと買ったものでしたが、ホイールが2種類ついていたのでそのまま組み立てることができました。 アオシマ 1/24 頭文字Dカプチーノ 坂本仕様とノーマル仕様が組める 成型色による色分けがすごい! パッケージの作例 仮組み 車高を確認 歪んでいるパーツたち ワイパーがボディと一体成型だ! ドアミラー接着の難易度が上級者向けなんだが? ボディの下処理 ボディの塗装編 サフ吹き 下地カラーにブラック メインのシルバーを吹く クリアー 研ぎ出し シャーシや内装の組み立て シャーシ…

  • ロードバイクの指の日焼け対策におすすめなフルフィンガーグローブ!

    ロードバイクはやっぱ楽しい! 今年も4回参加したサイクルイベントや大会はどれも晴れて気持ちよく走れました。 さて、ロードバイクと言えば弱虫ペダルなどでも描かれているとおり、指先のないグローブが主流です。 昔の人はグローブしなかったらしいですが、今では安全のためにグローブ着用が義務化されているサイクルイベントがほとんどです。 そんな指先のないグローブと言えば、悩みは指先の日焼け・・・。 慣れたら平気かもしれませんが、私はいかにも指先だけ日焼けするのが好きじゃないんですよね~。 Santic フルフィンガーグローブ 生地がなめらかでつけ心地が良い! サイズ選び 私の手のサイズと購入したサイズ Sa…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuma2vanillaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuma2vanillaさん
ブログタイトル
もりのくま3
フォロー
もりのくま3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用