chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ライフサポートクリニック 〜スタッフブログ https://life-support-clinic.com/staff-blog/

有楽町線・副都心線「千川駅」徒歩0分、東京都豊島区にある心療内科「ライフサポートクリニック 」です。当院はうつ・不眠・不安などの治療、復職支援・発達障害・依存症の治療に力を入れています。当院の日々の様子をスタッフブログを通してご紹介します。

LSC
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/05

arrow_drop_down
  • リワークフォトコンテスト(テーマ②清涼感)第1位🏅

    6/23リワークフロアでは6月の「フォトコンテスト」が開催されました📷今回のテーマは①空②清涼感③初夏今回はスタッフ5名含む29名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。第18回フォトコ

  • 熱闘!夏の卓球大会開催決定!

    こんにちは!卓球愛好者の皆様、いかがお過ごしでしょうか。今日はワクワクするお知らせがあります。皆さん、準備はいいですか?今年も夏の卓球大会が開催されることが決定しました! 🏓☀️ 日時:2023年7月24日(月) 15:00~16:00場

  • 音楽の『快』パワー

    人間の脳は元来、音楽を「快」と感じるようプログラムされているそうです。壮大な楽曲に心揺さぶられたり、軽快なリズムに思わず体が乗ってしまうのも本能的に音楽による快感を求めている証拠🎶心地よい音楽は自律神経にも良い効果があると言われますが、どの

  • フォトコンテスト 第1位の写真

    アディクションフロアでは6月21日にフォトコンテストを行いました。フォトコンテストとは、写真を対象とした競技やコンテストのことを指します。一般的には、参加者が撮影した写真を応募し、それらの中から優れた作品を選ぶことによって、優勝者を決定しま

  • 豆乳を使ったチーズ

    皆さま、こんにちは😊私事で大変恐縮ですが先日、豆乳からクリームチーズやバターを作りました。作り方を紹介させて頂きたいと思います。豆乳クリームチーズの材料は、3つです。・無調整豆乳 200g(なるべく大豆固形分の多い物を選んで下さい)・レモン

  • フォトコンテスト 第3位の写真

    アディクションフロアでは6月21日にフォトコンテストを行いました。フォトコンテストとは、写真を対象とした競技やコンテストのことを指します。一般的には、参加者が撮影した写真を応募し、それらの中から優れた作品を選ぶことによって、優勝者を決定しま

  • リワークフォトコンテスト(テーマ①空)第1位🏅

    本日リワークフロアでは6月の「フォトコンテスト」が開催されました📷今回のテーマは①空②清涼感③初夏今回はスタッフ5名含む29名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。第18回フォトコンテ

  • 障害年金とは?その3 20歳前傷病の場合について解説します

    障害年金制度は、私たちが障害により働けなくなった時に備えて設けられたもので、年金保険料の納付を通じて利用することができます。しかし、この年金制度には年齢制限があり、基本的には20歳から障害を負って医療機関を受診するまでの間に、一定以上の年

  • 自律神経の伝達速度

    “突然後ろで大きな音がして胸がドキッとする”“外に出たら寒くて鳥肌が立つ”このような反応は瞬時に起こりますよね。これは、交感神経の情報伝達が非常に速いからなんです。交感神経がオンになるまでの時間は0.2秒程度と1秒かかりません。交感神経は命

  • 障害年金とは?その2 受給金額や申請方法について解説します

    障害年金制度について理解を深めていくために、今回は「受給金額」と「申請方法」に焦点を当て、詳しく説明していきます。【障害年金の受給額】障害年金の受給額は「障害基礎年金」と「障害厚生年金」で異なり、等級によっても変動します。「障害基礎年金」は

  • リラックス効果のあるアロマ

    皆さま、こんにちは😊本日は、リラックス効果のあるアロマオイルやハーブについて紹介したいと思います。・ラベンダー ・ベルガモット ・グレープフルーツ ・ローズマリー ・ネロリ ・オレンジスイート ・マンダリン ・イランイラン ・ローズ・ゼラニ

  • 障害年金とは?受給条件や等級を解説します

    日本の社会保障制度の一環として、病気やケガで日常生活や労働に支障がある場合に支給される「障害年金」についてご存じでしょうか。生まれつきの身体的障害だけでなく、「うつ病」や「統合失調症」のような精神疾患により働くことが難しい場合にも適用されま

  • ChatGPTとは

    世間をザワつかせている?チャットGPTとはいったい何なのか。メンバーさんの中でも既に利用されている方もいらっしゃるそうです。ライサポラジオ冒頭のトーク部分を、チャットGPTに作ってもらったという実例もあります☺はてしてチャットGPTでどんな

  • Life Support プログラム 新クールが始まりました

    2023年6月からLife Support プログラムの新クールが始まりました。このプログラムは週1日から始められる依存症の専門治療です。人間関係で悩まれている方も対象としています。医師による依存症のレクチャーや運動療法などをおこないます。

  • 便秘と食物繊維

    皆さん、便秘で悩むことはありませんか??便秘の時、食物繊維を摂れば良いという話もよく耳にしますよね!実際食物繊維には腸をきれいにする働きがあります。食物繊維とは、人間の消化酵素で消化されにくい栄養素の総称で、大きく分けて「水溶性食物繊維」と

  • 依存症家族教室のご案内(6/17)

    ライフサポートクリニックでは依存症のご家族を対象とした支援グループを実施しています。依存症は「否認の病」とも呼ばれ、本人が問題を認識しにくい側面があり、その結果ご家族が対応に困り疲弊していくケースが多くみられます。本人が治療に訪れなければ家

  • 疲労回復に効果のある食材

    皆様、こんにちは☺先日、梅雨入りが発表されました☔気温差があったり、じめじめして、疲労が溜まってしまうこともあると思います。本日は、疲労回復に効果のある食材を紹介したいと思います。豚肉、鶏むね肉、カツオ、ウナギ豆腐、ナッツ類、玄米ニンニク、

  • ベスト・ワンコインランチ 第1位

    5/26のデイケアプログラムでは、お楽しみプログラムとして「ワンコインランチ」を実施しました。一人ワンコイン=500円で、好きなお昼ご飯を食べるというとても楽しい企画でした。(自己負担で500円以上のランチを食べるのもありです)皆さんが食べ

  • 6月のフォトコンテスト テーマ

    こんにちは。今回は、アディクションフロアで開催されるフォトコンテストについてご紹介します。フォトコンテストは、写真好きな人たちが集まり、テーマに沿った素敵な写真を競い合うプログラムです。今回のフォトコンテストでは、4つの興味深いテーマが決定

  • 若々しくいられるということ✨

    同じく年齢を重ねていても、いつも若々しく、明るく健康でアクティブな人、その反対に些細なことにいつもイライラして近寄りがたく疲れて見える人。そんな人って周りにもいませんか?後者を「年のせい」と片付けてし合えばそれまでですが、その違いの理由には

  • 性依存症に特化した治療グループ

    当院では性依存症に専門特化したグループセッションを実施しています。 夜間の1時間、毎週通うことで依存症の再発防止に関する知識を少しずつ学ぶことができます。グループで実施するため他の参加者の体験談、実践例を聞くこともできます。働きながら通う、

  • 6月におすすめのおやつ

    皆様、こんにちは☺本日は、6月におすすめのスイーツを紹介したいと思います。6月の旬の果物『さくらんぼ』や『梅』『メロン』などがある為、それらを使ったケーキやパフェなど、お店に並んでいると思います。また、紫陽花をモチーフにしたスイーツも、色鮮

  • スタッフおすすめの本『宇宙人と出会う前に読む本』

    「私は地球から来ました」という自己紹介はどうしてダメなのか??こんにちは、今日は私が最近読んで面白かった本を紹介したいと思います。その本とは、高水裕一さんの『宇宙人と出会う前に読む本 全宇宙で共通の教養を身につけよう』です。この本は、惑星際

  • リワークフォトコンテスト(テーマ③おすすめのものや場所)第1位🏅

    5/19(金)リワークフロアでは5月の「フォトコンテスト」が開催されました📷今回のテーマは①躍動感②夜③おすすめのものや場所今回は最多のスタッフ6名含む29名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッフの皆様ありがとうご

  • Life Support プログラム 新クールが始まります

    2023年6月からLife Support プログラムの新クールが始まります。このプログラムは週1日から始められる依存症の専門治療です。人間関係で悩まれている方も対象としています。医師による依存症のレクチャーや運動療法などをおこないます。こ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LSCさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LSCさん
ブログタイトル
ライフサポートクリニック 〜スタッフブログ
フォロー
ライフサポートクリニック 〜スタッフブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用