chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ライフサポートクリニック 〜スタッフブログ https://life-support-clinic.com/staff-blog/

有楽町線・副都心線「千川駅」徒歩0分、東京都豊島区にある心療内科「ライフサポートクリニック 」です。当院はうつ・不眠・不安などの治療、復職支援・発達障害・依存症の治療に力を入れています。当院の日々の様子をスタッフブログを通してご紹介します。

LSC
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/05

arrow_drop_down
  • スタッフおすすめの本 『アニメ療法』

    最近、フロアの動画鑑賞でアニメを見ることが多いな、と思った方はいませんか?今回おすすめする本はパント―・フランチェスコ著 『アニメ療法』です。『アニメ療法』は、イタリア出身の精神科医・心理療法士であるパント―・フランチェスコによる書籍です。

  • リワークフォトコンテスト第3位🏅

    先日リワークフロアでフォトコンテストを開催しました📷テーマは「神秘的なもの」「色」「春を感じるもの」の3つでした。 こちらは第3位に選ばれた作品です✨テーマは「神秘的なもの」。光の祭典?ラボを身に行った時に撮影した写真だそうです°˖✧◝(

  • 孤立で依存症にはならない?ラットパーク実験追試験

    依存症の原因は、依存物質そのものではない。依存の原因は「環境」であり、豊かな環境を提供することが再発防止につながり、孤立は依存を悪化させる。このような結果を示唆した有名な「ラットパーク実験」というものがあります。実はこのラットパーク実験は追

  • リワークフォトコンテスト第4位🏅

    先日リワークフロアでフォトコンテストを開催しました📷テーマは「神秘的なもの」「色」「春を感じるもの」の3つでした。こちらは第4位に選ばれた作品です✨テーマは「色」。お子さんと一緒に文房具を並べたらこのような作品が出来たそうですヾ(o´∀`o

  • スッキリ

    鼻粘膜には、たくさんの血管が通っています。血管が拡がると粘膜は腫れ、鼻の通りは悪くなり、逆に血管が収縮すると腫れはおさまり鼻の通りが良くなります。これからの時期、花粉症や季節の変わり目での急激な気候変動により鼻づまりが辛くて日常生活に支障を

  • スタッフおすすめの本 『代替行動』

    こんにちは!今回は『代替行動 の臨床実践ガイド 』を紹介したいと思います。『代替行動の臨床実践ガイド』は、依存症治療において非常に役立つ書籍だと感じました。この本では、代替行動とは何か、そのメリットや効果、そして具体的な代替行動の種類につい

  • 女性専用プログラムのご案内

    3月より女性専用の運動療法が始まります✨ 毎週(月)空手プログラム 時間13:15~14:15 毎週(水)ダンスプログラム 時間13:30~14:30

  • スタッフおすすめの本 『Chatter』

    こんにちは!今回は『chatter 頭の中のひとりごとをコントロールし、最良の行動を導くための26の方法』についての感想をお届けします。まず、この本は自分自身の「内面の声」をコントロールするための実用的な方法を提供してくれます。私たちは日常

  • リワークフォトコンテスト第5位🏅

    リワークフロアでは本日、フォトコンテストを開催しました。今回のテーマは「神秘的なもの」「色」「春を感じるもの」の3つでした。スタッフ含め23名の方が参加しました。前回よりもかなりレベルの高い作品が多くて、皆さん投票にも悩んでおりました🤔こ

  • フォトコンテスト 第2位の写真

    アディクションフロアでは1月26日にフォトコンテストを行いました。フォトコンテストとは、写真を対象とした競技やコンテストのことを指します。一般的には、参加者が撮影した写真を応募し、それらの中から優れた作品を選ぶことによって、優勝者を決定しま

  • 唾液パワー

    唾液の成分は99.5%が水分ですが、残りの0.5%の中にからだの健康維持に必要な様々な成分が含まれています。食べ物の消化酵素や、虫歯や口臭を予防する成分、口腔粘膜への細菌やウイルス侵入を防ぐ免疫物質、抗菌物質など、100種類以上にも及びます

  • 依存症家族教室のご案内(2/18)

    ライフサポートクリニックでは依存症のご家族を対象とした支援グループを実施しています。依存症は「否認の病」とも呼ばれ、本人が問題を認識しにくい側面があり、その結果ご家族が対応に困り疲弊していくケースが多くみられます。本人が治療に訪れなければ家

  • 空手プログラム🥋

    毎週月曜日と木曜日は運動療法として空手のプログラムを行っています✨ 13時15分~14時15分まではリワークフロアの方々が参加しております。14時15分~15時15分まではアディ

  • ボクシングプログラム

    毎週水曜日と金曜日は運動療法としてボクシングのプログラムを行っています✨朝10時30~12時までの二部構成で行っています。10時30~11時10分までリワークフロアの方々が参加しております。11時15分~11時55分までアディクションフロア

  • 1月誕生日会🎂

    先週、リワークフロアでは、1月の誕生日会を行いました🌸Bingo大会や、体内時計あてクイズ、20の質問などのゲームで、メンバーさんと盛り上がりました!リワークのBingo大会は、全員が当たるシステムとなっています。今回は、飲み物とスイーツが

  • フォトコンテスト 第3位の写真

    アディクションフロアでは1月26日にフォトコンテストを行いました。たくさんの写真の中から選ばれたベスト3の写真をご紹介します!第3位の写真スノボー好きのスタッフが撮った1枚が3位にランクインしました!~ライフサポート・クリニックは、性依存症

  • 自分の親について考える

    毎週月曜日の午前のプログラムは院長プログラムです。 「天才になる方法」 全7回で行われましたが、参加された方、いかがでしたでしょうか。 以下、患者さんかの感想となります。 ・「天才は誰でもなれる」と院長が話していた理由がよく分かった ・自

  • 2月のフォトコンテスト テーマ

    アディクションフロアでは2月24日にフォトコンテストを行います。運営ミーティングでフォトコンテストのテーマが決まりました。テーマは・自分のおすすめのスイーツ・自分の中でこれは素敵だなと思うもの・植物・推しの食べ物です。このテーマで...

  • 表現の時間(大数珠回し)

    2/2(木)の表現の時間では、大数珠回しをしました。玉置さんが持っている大数珠を参加者全員で囲んで108回光明真言(こうみょうしんごん)を唱えながら回しました。皆さん無心になって大数珠を回しておりました。中には感動して涙を流している方もいま

  • Life Support プログラム 新クールが始まります

    2月からLife Support プログラムの新クールが始まります。このプログラムは週1日から始められる依存症の専門治療です。人間関係で悩まれている方も対象としています。医師による依存症のレクチャーや運動療法などをおこないます。新クールの初

  • 心と体の健康はキレイな血液がカギ!!

    キレイで質の良い血液を全身に巡らせることは、心身の不調を整えることに繋がります。血液が骨髄の幹細胞で作られていることは広く知られていますが、サラサラで質の良い血液をつくり出すのは、「健康でキレイな腸」だそうです。腸内には無数の細菌が存在し、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LSCさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LSCさん
ブログタイトル
ライフサポートクリニック 〜スタッフブログ
フォロー
ライフサポートクリニック 〜スタッフブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用