chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おはぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/02

arrow_drop_down
  • チーズと大葉の肉巻きフライ弁当

    ごはんの段 ・梅干し混ぜごはん ・のり ・たまご焼き(青ネギとマッサ入り) おかずの段 ・チーズと大葉の肉巻きフライ ・魚肉ソーセージのカレー炒め ・茄子とピーマンの揚げ浸し 気温も湿度も高い今日、ごはんにたまご焼きを乗せることにより傷むリスクは高まる。梅干しの殺菌作用をど信頼して、ごはんに混ぜ込んでみる。そうそう梅仕事もしなくては、、庭の梅の木の実が黄色くなり始めていた。早く収穫しないと雨で次々と落ちてしまう。小梅のはずの我が家の梅は今年はなぜかピンポン球ほどに成長し梅干しサイズを優に超え、黄色くなった姿は小ぶりの杏のよう。なぜこんなにも大きくなってしまったのだろうか、、本当に不気味だ。 種…

  • 茄子と大葉の肉巻き弁当

    ごはんの段 ・白ごはん ・青菜ふりかけ ・梅干し おかずの段 ・茄子と大葉の肉巻き ・マルシンハンバーグ ・たまご巾着 ・ピーマンのおかか和え ようやく我が家の茄子も収穫できるようになってきた。家の目の前にある畑に寝起きのままの姿で人目を忍んで茄子・大葉・レタス1枚をささっと採って調理して。今日の肉巻きは焼肉のタレ味。 乾燥空豆を作成中。 空豆が袋にいっぱい入って100円で売っていたので、気になっていた豆板醤作りをすることに。空豆100円の訳は立派なサヤの中には空豆が1個づつしか入ってない見せかけ倒しだったため。でも、お試しには安くていいわ。自家製豆板醤には麹で作るタイプと、たぶん本場の空豆を…

  • 今日もトンカツ弁当

    ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、のり、梅干し ・ゆで卵 おかずの段 ・とんかつ ・カブとハムのオリーブオイル炒め ・ピーマンの甘味噌炒め ・トマト 夏野菜が採れ始め収穫量が各家庭のキャパを超えると近所を渡り歩く野菜達。隣近所を通り越し娘の同級生の普段関わりのない祖父母が作った野菜まで届き始めた昨今。さて…どうしたものだ。キュウリは今年はガッチリ塩漬けして長期保存を目指す。あとで柴漬けや奈良漬け的なものに変換予定。レタス1個にサンチュ大株3ヶなど、もう冷蔵庫にも入らない。私の畑にも収穫を待っているレタス(ベビーリーフが巨大化)がぎっちり植わっているのだが…欲しい野菜トマトや茄子は誰もくれない。…

  • 鶏胸肉のカレー唐揚げ弁当

    ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、梅干し ・ウインナー おかずの段 ・鶏胸肉のカレー唐揚げ ・大葉巻き肉団子 ・竹輪とピーマン茄子の味噌炒め ・ゆで卵、トマト 冷蔵庫に常備してある塩麹に漬けこまれた鶏胸肉。それにカレー粉・醤油とにんにく少々を揉み込んで片栗粉つけて揚げて。友人のお父上が家庭菜園規模ではない家庭菜園をなさってて…大量のピーマンをまた頂いた。先日はピーマンの肉詰め、今回はどうしよう?子どもはやっぱり「ピーマン苦くてニガテ〜」と残しはしなかったが、本当は食べたくない宣言をしてきた。あ!青椒肉絲がいいかも〜。 母から冷蔵で届いた荷物に入っていた。子ども達が大好きな”ますの寿し” 子ども…

  • 豚肉のアスパラ巻き弁当

    ごはんの段 ・白ご飯 ・ごま塩、梅干し ・ししゃも おかずの段 ・豚肉のアスパラ巻き ・竹輪と紅生姜の天ぷら ・ピーマンと塩昆布和え ・ゆで卵、トマト 豚肉のアスパラ巻きは塩コショウのみで。ピーマンはレンチンして塩昆布と和え最後にごま油少々と胡麻をひねり潰して。 今日は暑くなりそうだ。2階にエアコンを付けようと昨日2店舗の電気屋に走った。家庭用エアコンが存在しなかった時代の古い木造住宅の我が家。新たにエアコンを設置しようとすると、標準取り付け費用は無料でもそこからかかる追加料金が5万を超えそうだと・・完全予算オーバーだよ。コロナ給付金で賄えない訳ではないが、パソコンは買い替えないとマズいし、炊…

  • とんかつ弁当

    ごはんの段 ・白ごはん ・梅干し ・旅行の友(ふりかけ) おかずの段 ・とんかつ ・ピーマンとさやえんどうの甘味噌炒め ・ゆで卵、焼きハム ・煮豆(市販) だいたい週5日間ほど筋トレのため家族と夕飯は別にとる。筋トレ後は8時半くらいに夕飯を食べる。以前は作り置きしていたが、脂肪を落とす為に3週間程前から鶏胸肉メインの食生活を始めたニック。鶏胸肉は安い時に大量に買い、そぎ切りにし塩麹・ヨーグルトに漬け込んで冷蔵庫に入れておく。そうすると自分で好みのスパイスをかけ味付けし蒸し焼きにして食べるのが筋トレ後の食習慣となった。私にとっても夕飯で頭を抱え込むことが少なくなり、最近この生活が楽でいいわぁ〜と…

  • ピーマンの肉詰め弁当

    ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、塩昆布、梅干し おかずの段 ・ピーマンの肉詰め ・ウインナー ・わらびと竹輪のピリ辛炒め ・ゆで卵、市販の煮豆、トマト 本日の梅干しは、ミズ友のばあちゃんが漬けた減塩もの。毎日毎日揺さぶってカビないように手をかけ可愛がって出来た梅干し。香り高くて大変美味しゅうございます。ピーマンの肉詰めは昨夜のおかず。フライパンに入り切らず焼けなかった分を今朝焼いて詰めて。土井善晴先生だったか(違う気がしてきたけど、でも著名な料理家の先生)ピーマンの肉詰めを作る際、ピーマンの種やワタなんか取らずに肉ダネを詰め込んだらよろしい。とTVでやっていて、それ以来ピーマンは半分に切って…

  • ピザトーストと子猫

    今朝もニックが作ってくれました。デブノピザもとい、今日はデブハットらしい。最近ダイエットに励むニックは朝から胸肉を蒸し焼きし、脂質をこれでもかと絞っている。私達にはこれで600kcalはあるな、と一言。えーえー構いませんよ、私は。作ってくれるだけで有り難いカロリーなんて気にしない。 昨日、家族が増えました。2階に隔離し、子ども達とニックには内緒で夜を過ごしました。今朝、何も知らないニックが2階へ上がり、驚いた様子で降りて来る。 「可愛いイタチがいるんだけど、どうした?」 保存部部長宅の庭で飼っている亀。亀のエサ(ドックフード)を亀と並んで一緒に食べている子猫がいる。4〜5ヶ月くらいかな?ガリガ…

  • 肉団子の大葉巻き弁当と紫玉ねぎの酢漬け

    ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、紅生姜 ・ししゃも おかずの段 ・肉団子の大葉巻き ・両面焼き玉子 ・竹輪の磯辺揚げ ・おかひじきと紫玉ねぎ和え 豚挽肉に玉ねぎと大葉を加え丸め、大葉を巻いて焼いて甘辛く。去年のこぼれ種から庭を埋め尽くす勢いで発芽し成長を始めた青じそ。畑に蒔いた種からは一つも発芽しなかった。庭はいいから畑に生えて欲しいものだ。おかひじきは去年頂いてとっても美味しかったので、今年初めて栽培してみた。ただし調理方法が分からない。困った時のマヨネーズ醤油は私以外通用しないので、今回はさっと茹でたおかひじきと昨日酢漬けした紫玉ねぎで和えて、さっぱりとした1品に。おかひじきのお味噌汁は…

  • 豚コマで酢豚弁当

    ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、塩昆布、梅干し おかずの段 ・豚コマで酢豚 ・マルシンハンバーグ ・ワラビのピリ辛炒め ・両面焼き玉子 ・ブロッコリー、トマト 豚コマは塩胡椒で軽く下味付けてギューギュー握って片栗粉付けて揚げて。ワラビは灰汁抜き足らずで苦味が気になるからピリ辛で誤摩化して。ブロッコリーは脇芽なのであろう、細かいのが袋にいっぱい入って98円だったので購入したものの…固い。長めに湯がいても固い。なので使わずにいたら黄色くなって焦って消費。 在宅での仕事がコロナの影響を受け完全にストップしている。6月いっぱいは仕事がないので家仕事・畑仕事に精を出すが、季節柄やること満載。すべて趣味…

  • 豚コマ焼肉弁当/マルベリーのサワードリンク

    ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩 ・ニシンの山椒漬け おかずの段 ・豚コマ焼肉 ・竹輪しそチーズの天ぷら ・ワラビと人参、生姜和え ・ゆで卵、トマト ニシンの山椒漬けは漬け過ぎて塩辛い、しかも焦げた。山椒の葉でごまかして。豚コマは焼肉のタレで味付け。昨日とったニンニク少々すり下ろす。ん〜、、ニンニク臭が半端ない…採れたて新鮮おそるべし。ワラビは第2回桑の実収穫を実施した昨日、河川敷で何やら採種している女性に気付き、コソコソ保存部部長と観察。ワラビが出ていることを発見す!雨がぱらつく中、収穫して来たもの。細いけどまだ生えて来る驚き。 マルベリー(桑の実)の収穫、第2弾 1回目・・500g 2回目…

  • 鶏胸肉の甘酢あん弁当

    ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、梅干し、山椒の醤油漬け おかずの段 ・鶏胸肉の甘酢あん ・豚肉とブロッコリーのオイスターソース炒め ・フキと人参の炒め煮 ・ゆで卵 有り合せのお弁当。オイスターソース炒めは豆板醤も入れてピリ辛に。フキの炒め煮は塩漬けにしたフキを早速使ってみる。頻繁に使わないと1年で食べきれるか不安なほどの塩漬けにされたフキが出番を待っている。鶏胸肉ばかり消費するニックだが、鶏皮は食べない。だが、捨てるのは惜しいので鶏皮はまず茹でて余分な油を取ってスタンバイ、それから私専用のおかずになる。最近のお気に入りは茹でた鶏皮を細く切ってフキと炒める。まさにお弁当に入っている1品だが、嫌…

  • ピリ辛ポークケチャップ弁当

    ごはんの段 ・白ごはん(真ん中にゆかり)・ごま塩 ・梅干し、山椒の醤油漬け おかずの段 ・ピリ辛ポークケチャップ ・白身魚フライ ・ワラビと人参の炒め煮 ・ゆで卵、ブロッコリー 昨日から降り続いた雨が激しすぎて恐怖を覚えた。しまい忘れた子どもの自転車があたかも滝修行しているが如く…さぞ綺麗になったことだろう。朝まで続いた雨で、採種寸前だったパクチーシードが地面に倒れ込んでいる。梅の木も見に行かないとな、、雨はいったん止んで今日はこれから太陽サンサン予報。昨日頑張って畑の雑草取りしたのに、元気100倍!もはや雑草の成長はとどまることはないだろう。 ピリ辛ポークケチャップ、ハラペーニョペッパー入り…

  • デブノピザとニックの朝食

    早朝涼しいうちに畑の草むしり。同じ頃、長女と近くの公園に散歩に行って帰って来たニックが朝食を作ってくれた。その名も ”デブノピザ” ウインナーとチーズが盛りに盛られたハイカロリーな1品。働いた後、体に染み渡る油分と塩分。 ニックの朝食 ・白ごはん ・鶏胸肉の蒸し焼き(コショウたっぷり) ・たぶん目玉焼き(卵2個) ・納豆、トマト 我々とは別に、ニック専用の朝食(本人作) ダイエットに勤しむニック、ここ最近は鶏胸肉をメインに食べている。だからといって朝からこんなのを食べれる胃袋と精神には驚かされるし冷ややかな目で見てしまわないこともない。 ただ、この2週間あまりで5キロほど順調に痩せている(90…

  • 胸肉の唐揚げと持ち寄りランチの忍ばせ弁当

    ごはんの段 ・黒米入りご飯 ・紅生姜 ・ニシンの山椒漬け おかずの段 ・鶏胸肉のからあげ ・たまご焼き(法蓮草入り) ・ワラビの和え物(保存部部長作) ・人参と小夏のラペ(保存部会長作) 昨日行われた桑の実収穫ツアー。その後、会長宅で各々1品持ち寄りランチで収穫を祝う。まぁ何せ、会長・部長の料理の腕はプロ顔負け。1品やー言うてもわんさか作って下さって色とりどりの料理がテーブルに並ぶ。私はといえば買い物に出る時間もなかったので、ご近所の畑からレタスを採らせてもらって、鶏胸のハムと畑の野菜とパクチーの花で生春巻きと、隣人の畑から春菊を採って、スナップエンドウと合わせて緑緑ナムル。人ん家の野菜満載で…

  • 有り合せのお弁当/桑の実

    ごはんの段 ・白ごはん ・のり ・鮭ほぐし ・小松菜の塩炒め おかずの段 ・豚ロースの塩麹漬け焼き ・フキと蕨、人参のきんぴら ・チーズたまご焼き ・ウインナー ・スナップエンドウ、トマト まずは、おかずが圧倒的に少なかった。通常なら絶対に入れない切ったトマトを入れるくらい切羽詰まってしまった。昨夜、茹でたはずのゆで卵が見当たらず、玉子も大急ぎで焼いた。フライパンいっぱいに卵液を流し込んで火が通ったら半分に折りクルクル巻いただけ。「ゆで卵食べたろー!」ニック「え??ない?食べたのかも」無意識かよ。バタバタしてる中、申し訳なさそうにするニック。たんぱく質量はそこそこあるから問題ナシとお互い納得し…

  • 頂き物満載おかずと鮭のっけ弁

    ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩 ・鮭の塩麹漬け おかずの段 ・鶏胸肉のピリ辛ナンプラー炒め ・茄子の甘辛(頂き物) ・春巻き(頂き物) ・ゆで卵 ・空豆とスナップエンドウ(頂き物) ・フキの炒め煮 お隣から茄子の甘辛煮と春巻きと空豆とお弁当には入れてないがフキの炊いたんを頂く。山菜やフキを持って行くと、お惣菜として返ってくる田舎あるある有り難い話なのだが、、味付けが・・なにせ皆さん、甘い!!特に年配の方。ニックのお母さんはとても料理上手で味付けについては「砂糖に頼って旨味を出すのは嫌い。素材本来の味を引き出さないと」という考えかたで、煮付け煮物、田舎料理それはそれは別格に美味しい。同じように…

  • 肉巻きとししゃものお弁当、フキの塩漬け保存

    ごはんの段 ・黒米入りご飯 ・ごま塩、梅干し ・ししゃも おかずの段 ・人参と法蓮草の肉巻き ・チキンカツ ・たまご崩れ焼き ・フキの炒め煮 ご近所の方に法蓮草をいっぱい頂いて。柔らかくて綺麗で本当に上手に栽培している。私の作っている小松菜は、葉全体が虫による食害と思しき無数の細かい穴があき、そのうえ固いヨえぐいヨと躊躇無くアピールし穫るのをためらいさせ、現在も成長中。 たまご、目玉焼きを折り畳んで両面焼き付け作戦、失敗。黄身もろとも崩れフライ返しで何とか塊にした1品。 昨日は1日中フキと格闘。大量のフキを2回にわけ茹でて2〜3時間かけて皮を剥く。半分はお隣さんやお友達にお裾分け。前回は皮付き…

  • サンドイッチとゆで卵と健康診断

    ・サンドイッチ (マルシンハンバーグ、チーズ、人参とラディッシュのラペ・ミックスレタス) ・ゆで卵、トマト 13時から会社の健康診断があるニック。終わってからランチじゃゆっくりも出来ないからサクッと食べれる物を、と所望される。朝はしっかり通常メニューを食べて行く。たまご2個の目玉焼きにウインナーが定番、ほぼ毎日変わらず。お昼のゆで卵3個で少なくとも今日は5個のたまごを食べるニック。健康診断、今年も何かしら引っかかってくるんだろうなぁ。一昨年は筋トレを始めて体重増加(筋肉量の増加)が著しく、問診した医者には筋トレをしているからと説明し、医者も「筋肉が増えただけだから問題ない」とマッスルポーズでお…

  • 牛肉炒めとサバ煮込みのお弁当、ドラ猫ちゃん

    ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、梅干し ・ウインナー おかずの段 ・牛肉炒め(焼肉のタレ) ・さば煮込み ・蓮根の塩焼き(青のり) ・ミズと人参、ラディッシュ中華和え ・ゆで卵、トマト 何とも微妙な盛りつけ。散らかってまとまり無く、嫌やなー思いながらもベタベタ触れんし致し方ない。サバ煮込みは昨日に引き続きのもの。貰い過ぎたね。朝の涼しいうちにと畑仕事に精を出したら、力尽きた・・もうHPゼロだ〜。足がガクガクいうてるよ、、体力の無さに自信あり。 夕方、帰宅すると、、 ドラ猫ちゃんが待っていた。小柄だがでっかいタマタマぶら下げている。ぴーちゃんのお父さんかもしれん。女の子だったら家の子になっても…

  • サバ煮込み弁当

    ごはんの段 ・白ごはん ・ゆかり、青のり、ごま塩 ・梅干し おかずの段 ・サバ煮込み ・鶏胸肉のスパイシー焼き ・ミズのきんぴら ・ゆで卵、トマト、絹さや サバ煮込み・・先日フキを大量に採らせてもらったので、昨日採ったミズを下処理して持って行った。料理屋の主人が惣菜を持って来ている所に顔を出してしまう。フキのお礼に持って行ったミズのお礼にサバ煮込みを家族分頂くことになってしまった。やっちまったな。その料理屋に消防団の会合で何度か行ったことのあるニックは「あこの魚料理は残念ながら美味しくない」・・・とんでもないことを言う。夕飯は用意できてたので一旦冷蔵庫に眠ってもらい、今朝お弁当のおかずに抜擢さ…

  • 鶏胸肉の甘酢あん弁当とウワバミソウ

    ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、梅干し ・ニシンの山椒漬け おかずの段 ・鶏胸肉の甘酢あん ・小松菜巻き玉子 ・竹輪のウスターソース炒め ・フキの炊いたん ダイエットするんですって、ニック。筋トレ始めて76キロほどだった体重が今や90キロ。おっぱいは私より遥かに大きい。割れているであろうはずの腹筋が脂肪に隠れ全く見えない。日に日にサイズアップする作業ズボン。1ヶ月に1度は必ずお尻を破いて帰って来る。そんなこんなで脂肪を落とすことにしたらしい。そりゃいい、ついでに筋トレもそこそこにして欲しいものだが、熱意は冷めず燃えたぎっている。胸肉をメインに食事をしていきたいと要望があった。いつも行くスーパ…

  • 豚煮込み入りオムレツ弁当とフキの保存

    ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、梅干し ・ウインナー おかずの段 ・豚煮込み入りオムレツ ・マルシンハンバーグ ・ブロッコリー、絹さや ・ラディッシュの浅漬け 昨夜の夕飯は豚丼。豚肉、玉ねぎ、白滝、人参入りでお鍋いっぱいに作った(豚肉1キロ入り)。ニックの朝ご飯は豚丼に玉子を溶き入れた他人丼。お弁当には玉子2個に法蓮草と汁気をきった豚丼の具をたっぷり入れてスパニッシュオムレツを作るように焼く。見た目は変われど味は一緒。まだお鍋に少々残っているので、とどめを刺すのにうどんを入れて肉うどん風が私のランチになる予定。 昨日、予想通りさつまいもの苗植えを頼まれた。600本植えて来た(それでも半分らし…

  • 高菜炒めと肉巻きの弁当

    ごはんの段 ・白ごはん ・高菜炒め(お隣からの頂き物) おかずの段 ・肉巻き(人参、玉ねぎの葉) ・白身魚フライ ・ゆで卵 ・ブロッコリー、ラディッシュの麹漬け 今日はこれから山の畑に豆を蒔きに行く。白インゲン豆と味噌用の大豆。とうとう家の前の畑では足らず、さつまいも農家の友人にお願いして広大な山の畑の一部を借りることに。この借りは、、体で返しますのよ。さつまいもの苗植えをやんわり、いやハッキリとお願いされている。さて何百本植えさせられるかな・・恐怖〜(でも秋には大量の安納芋もらえるからね) お弁当ランキング にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おはぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おはぎさん
ブログタイトル
ニックさんのお弁当
フォロー
ニックさんのお弁当

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用