chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぱぱちぇの心も身体も健康になるブログ https://www.papache.net/

40代男子のつぶやきに付き合ってください。 糖質制限を始めて健康になった実感があり、健康を維持しながら好きなことや気になることを書き綴ります。 糖質制限と食事のこと、世の中のこと、身の回りのこと、趣味のゴルフ、野球のこと、英語のこと

ぱぱちぇ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/01

arrow_drop_down
  • 【団塊ジュニアのリアル】築13年で外壁塗装~出費痛いよ~

    築13年の我が家 ここ3年ぐらい、土日になると外壁塗装の飛び込み営業が鬱陶しいほど来る…。 一日に3件来たこともありました。 営業トークには、話題の霊感商法みたいに、不安をあおるものがありました。 『外壁間のシーリングが劣化してそこから浸水して、雨漏りして住めなくなりますよ。』 そりゃこの外壁見れば、不安あおりたくなりますよね。 一年ほど前に外壁塗装した知り合いがいて、 彼の家の出来栄えを見て外壁塗装をやることにしました。 決して飛び込み営業には従わない。 霊感商法に似た営業トークには反発する。 自分が見て確認したことに従う主義 そして塗装工事した後がこちら シーリングがキレイに仕上がってます…

  • 【夏休み勉強計画】ままだまらせる

    中学生の頃、親が勉強しろしろうるさくて、うんざりしてました。 だから、僕は子供に勉強しろとは一切言いません。 勉強した方が豊かな人生を歩める確率が高まることを知っているけど言いません。 なぜなら、子どもは勉強しろと言われて、やったとしても身に付かない。 それは僕が身をもって経験していることだから。 我が子は、やれと強制していない絵がどんどん上手になっています。 自分の中で動機付けの出来たものでないと伸びないと子供自身が証明してくれてます。 だから、勉強もきっとやる気にならないとやらない。 ヤル気になった子供が夏休みの勉強計画を立てました。 目標 ・偏差値をテストで60にする ・応用問題に強くす…

  • 【ふるさと納税】鹿児島県いちき串木野市へ納税~醤油をいただく~ワンストップ特例申請書を活用

    ふるさと納税は絶対に活用した方がいい制度だと思います。 楽天カードで購入した金額が、そのまんま住民税から控除される。 どうせ来年度も住民税を40万ほど取られるなら、 今年10万使って、返礼品をもらいたい。 今回は、僕がよく食べる『鹿児島産鶏たたき(生食用)』についている醤油がおいしいので、九州産の醤油はきっと美味しいと思い、『いちき串木野市』に寄付をし『醤油』の返礼品をいただくことにしました。 いちき串木野市に、2万4千円寄付しました! その返礼品がこちら サクラカネヨ 濃口醤油 甘露 さっそく、『鹿児島産鶏たたき(生食用)』をこのサクラケネヨ濃口醤油甘露でいただいてみる。 ほんのりの甘みでお…

  • 【名画】ひまわりをみて思うこと

    ゴッホは生涯7枚の『ひまわり』の絵を描いたそうです。 私の娘は1枚目の『ひまわり』を描きました。 我が子ながら、とても上手に描けているので驚きです。 空の青を夏感を出すために、入道雲入れるとかしたらいいのにな~。 娘にとっては単に夏休みの宿題を片付けるためだけに描いた絵。 この絵にはどんな意味があるのだろう? 中一の娘が東京の大学に行くことになるとしたら、あと5年半しか一緒に過ごせない。 ひまわりのように空高く成長していってほしいと思う反面、淋しい気分になる。 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 【団塊ジュニアのリアル】夏季賞与(ボーナス)のリアル

    夏季賞与いわゆるボーナスが出ました。 自動車部品メーカー47歳、係長クラスの場合、ざっくり言うと、 109万円支給され 32万円控除され 77万円支給される 総支給額 :1,094,416円 控除額合計: 316,754円 差引支給額: 777,651円 ちょっと、控除しすぎなんじゃないの? 控除の中身を見てみると 雇用保険:3,283円・・・これくらいならOK 健康保険:36,102円・・・ちょい高いけど、許容かな…。 厚生年金:100,101円・・・高っ!絶対長生きして取り返してやると決意! 介護保険:10,830円・・・よく分からんな~ 所得税:134,949円・・・なんでこんなに税金と…

  • 【讃岐に挑戦】手打ちうどんを作ってみる~素人でも美味しくできました

    讃岐うどんって美味しいですよね。 うちの奥さんは、外食となるとすぐに行きたがる。 確かにとても美味しいけど、そんなに頻繁に行きたくなるか? だったら僕が作ってやるよ!と思い「手打ちうどん」を作ってみました。 どうですか?おいしそうでしょ!? 作ってみてわかったことは、うどんって素人でも美味しく作れるんだということ。 さてどうやって作ったかは、このまま読み進めてね。 使った小麦粉はこちらの「日清手打ちうどんの小麦粉」 この袋のネーミングを見た瞬間に、手打ちうどん作ってみようかと思いました。 キャッチコピーって大事ですね。 作り方は、袋の裏側のレシピに忠実に従いました。 私、失敗したくないので。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱぱちぇさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱぱちぇさん
ブログタイトル
ぱぱちぇの心も身体も健康になるブログ
フォロー
ぱぱちぇの心も身体も健康になるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用