40代男子のつぶやきに付き合ってください。 糖質制限を始めて健康になった実感があり、健康を維持しながら好きなことや気になることを書き綴ります。 糖質制限と食事のこと、世の中のこと、身の回りのこと、趣味のゴルフ、野球のこと、英語のこと
筋トレはストレス解消に効くらしい。 筋トレすればゴルフの飛距離アップ間違えなし。 アマゾンでネットサーフィンしていたところ、1万円以下でいいの見つけました! ぶら下がり健康器・懸垂マシン (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) …
【昇格試験】昇格試験を受けたことは人生の財産になると感じたこと
12月になり来年度の組織が発表され、合わせて昇格者の発表もされました。 主事補合格者15名 筆記試験受けてたのが30名程だから、某ニューヨークの司法試験より狭き門 とはいえ、数字上は50%だから難関ではありません。 合格者と新たな組織表を照らし合わせると見えてくるものがあります。 ズバリ、枠が空いたからそこに収まるということ 僕の場合、課長が次長になり、係長が課長待遇になって、主任の僕が係長待遇になったということです。 会社が僕を係長にしたいから、係長を課長にして、課長を次長にすることはあり得ないから、空いた枠に収まっただけ…と一瞬残念な気持ちになりました。 改めて組織表を見直すと、今回の昇格…
昇格試験の合否の結果は本人には知らされているが、全社的に公になっておりません。 僕が試験を受けたことは、周りの人の多くは知っています。 合わせて彼らは、僕の合否の結果が気になっているようです。 無神経な人は、「受かった?」とダイレクトに聞いてきます。 僕が落ちた場合のこと考えてないのかな?と思いながら、「受かりました。」と答えると、「なんだ~俺なら落としたのに」と憎まれ口を叩いたりします。 まあ、受かっているから腹も立たないけど、落ちてたらどんなリアクションになったことやら… 人の不幸が好きな人は、「最近、どう?」とそれとなく近寄ってきます。 何だ珍しいな~と思いながら、「普通だよ。それなりに…
「ブログリーダー」を活用して、ぱぱちぇさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。