chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
びだくん https://www.beedakun.com/

日々の出来事や趣味のことを紹介しています。 趣味はラグビー観戦、釣り、読書です。 よろしくお願いいたします。

びだくん
フォロー
住所
宇治市
出身
守口市
ブログ村参加

2019/11/29

arrow_drop_down
  • 車を購入予定の話④ 〜購入する車を決めた!〜

    トヨタの軽自動車、ダイハツの軽自動車と、タイミング悪くどちらも新規受注を受け付けられない、という事態になり、ちょっと焦ってしまっていました。 新古車や中古車も考えたんですが、自分の好みの装備がついてなかったり、好きじゃないボディーカラーしかなかったりと、どれも一長一短で購入にまで至りません。 そこで、バイクでスズキ車ばかり乗っていたので、スズキの販売店に試乗と見積りの予約を入れました。それが7月2日。 当日、スズキの営業所に行くと、従業員の方の対応が良く、かなりの好印象。 さっそく試乗に行きましょう、との事で試乗車に乗りました。 試乗車は『スペーシアカスタムHYBRID XS』。 やっぱりカス…

  • 【特別お題】私がハマったゲームたち 〜戦国テンカトリガー〜

    私がハマったゲーム、それはスマホゲームの『戦国テンカトリガー』です。 paiza特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」 by paiza 私は根っからのゲーム好きです。 それは小学生の頃から片鱗を見せていました。 今から45年ほど前、私は小学4年生で、お風呂は銭湯を利用していました。 銭湯にはピンボールが置いてあり、1回30円ほどでゲーム出来ました。 凝り性な私は、お小遣いを貯めてはそのピンボールをし、腕を磨いていました。 風呂に入る前にピンボールをし、楽しんでから風呂に入って家に帰る、というルーティーンです。 それが半年も経つと、ピンボールの腕が上がり、30円で1時間位していることが…

  • 毎日同じメニューの昼ごはんを食べる人たち

    仕事をしていて楽しみの一つに『昼ごはん』があります。 以前は嫁が弁当を作ってくれていましたが、最近は別居していることもあり、もっぱら弁当屋さんに頼っています。 予算550円で『今日はこの弁当にしよう』とか『今日は絶対この弁当』と、メニューを考えるのが楽しみ。 半休を取った日には『大阪駅まで歩いて、あの店に行こう』とか『久しぶりにあそこの洋食を食べよう』などと、仕事そっちのけで昼ごはんのメニューを考えています。 そんな私なので、昼ごはんを毎日同じ物を食べる、というのが不思議でありません。 職場で遭遇した3名について書いてみます。 食事制限でお悩みの方にオススメ|ウェルネスダイニング 1人目。某大…

  • 職場で車を運転できない者が多い

    私の勤める会社は技術職で、現場作業の多い会社です。 特に大阪本社では、9割5分ほどは現場作業で、車内持込の業務は少ないのです。 現場作業では、発電機や仕事道具など、たくさん荷物を積まないとけないので、現場までは電車ではなく自動車で行くことになります。言ってみれば『運転免許証』は必須なんです。 しかし、どういう訳か『運転免許証』を持っていない社員が多く、『運転免許証』を持っていても運転できないペーパードライバーも多いんです。 そういう社員が現場に行くことになると、人員が余計にかかってしまって、採算が合わないことがあるんです。運転手が必要になりますから。 また、高所作業車の免許(運転ではなく、バゲ…

  • 今、食べたいと思っている物

    毎日暑い日が続きますね。 ひと頃の暑さから比べると、気温も日差しもマシにはなっていますが、それでも暑いです。 世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう! そんな『暑さと戦う日々』の中で、食欲は減退し、年齢も手伝って『食』という部分でも夏バテを感じています。 そんな食欲が湧かない日々を過ごしていますが、ここ1ヶ月ほど食べたいなぁ、と思っている物があります。 それは『オムライス』。 オシャレな物ではなく、昔ながらのオーソドックスな『オムライス』です。 オムレツ上の卵が乗っていて、フォークで切れ目を入れてひろげるタイプでもなく、とろとろ卵の物でもなく、あの薄い卵焼きにケチャップがかかった、…

  • 血圧が下がらないので病院に行ってきました。

    今年の5月に『頸椎椎間板ヘルニア』の手術のため、大学病院に入院し、入院初日に血圧を測ってもらったら『175/110』という、今まで見たことがない数字を叩き出し、手術の不安より血圧が高いという、予想していなかった出来事に不安を抱きました。 結局、入院中は平均して『150/100』くらいで、血圧が下がることはありませんでした。 原因はハッキリしています。嫁と別居して2年、食生活が偏ってしまっているから。 そこで、退院したその日から一念発起。塩分を減らす食生活を決意しました。 その時のブログがこちら。 www.beedakun.com 麺類を食べないようになり、スーパーでの惣菜選びも『塩分相当量』を…

  • 世の中捨てたもんじゃない、と感じた話

    昨日、朝の通勤電車に乗っていたときの事です。 京阪電車の宇治線から京阪電車本線の中書島駅に向かって乗っていました。 宇治線では進行方向に向かって左側の扉が開閉する事が多く、中書島駅に近づくにつれ、右側の扉前から乗客が並んでいます。 ですので、中書島駅の1つ手前の駅では、扉付近はちょっとした混雑になることがあります。 私は始発駅の宇治駅からゆったりと座って乗れますので、宇治線ではスマホゲームをしています。 昨日も中書島駅までスマホゲームをして、駅に着くと降車客がある程度降りるまで、しばらく座席に座って待っていました。 少しして人が空いてきたので、降りようと立ち上がると、何やら女の子2人が左の扉前…

  • 車を購入予定の話③ 〜新古車・中古車はどうなん?〜

    どうにもタイミングが合わず、トヨタの軽自動車(ピクシスメガ)もダイハツの軽自動車(タントカスタム)も、新規契約の受付を停止する期間に自動車を購入しようとしています。 6月26日にダイハツの販売店に行き、新規受付はできません、と言われて途方にくれていました。 現状で新車を購入した場合、納車まで長ければ半年前後かかることもある、というネット情報を見て、焦ってきました。というのも、今乗っている車の車検が来年の3月なので、あまり悠長に車選びをしていられません。 そこで、新古車・中古車を検討してみました。 中古車だと、私が納得できるグレードと装備の車があれば、納車までの期間は1ヶ月前後です。 また、新古…

  • 最近気になっていること

    大阪勤務になり、はや2ヶ月。 電車と徒歩で通勤していますが、この2ヶ月で気になることがありました。 その一つは『救急車をよく見る』こと。 毎朝中之島駅から30分近く歩いて会社に向かうのですが、その30分の間に必ずと言っていいほど救急車が走っています。 コロナ患者が急増しているし、熱中症の時期でもあるので、ある意味分かるなぁ、と思っているんですが、それ以上に気になるのが『救急車に道を譲らない車、人が多い』こと。 大阪の中心近くを歩いているので、歩行者も自動車もそこそこ多いんです。 そんななか、救急車がサイレンを鳴らして走ってくると、当然みんな動きを止めますよね。 でも、救急車の前の車は平然と道を…

  • これはすごい!!551蓬莱の『電子レンジ専用セイロ』

    まだまだしばらく忙しい日々が続きます。 その一因が『大阪本社勤務』です。なんせ通勤が往復で約3時間半かかりますので、自分の時間が無くなってしまっている状態です。 そんな『嫌な大阪本社勤務』にあって、何か少しでも楽しみをと思い、月に2回は『豚まん』を買って帰ることにしています。豚まんは「ぶたまん」と読みます。 その『豚まん』を買う店は、関西では圧倒的認知度の『551の蓬莱』で購入します。 そう、あの「ある時〜無い時」で有名なあの店です。なるみさんがCMに出てますよね。 帰り道を少し遠回りする形で、551の蓬莱に寄って豚まんを娘の分まで買って帰るんです。 電車で1時間半近く『豚まん』の匂いをさせな…

  • 図書館盛況

    いやぁ、毎日暑い! 色んな物の値上げが我が家には非常に重くのしかかり、エアコンも節約しなくてはならないので、ホントにつらい夏です。 【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com 先日の日曜日(7月31日)に、図書館へ本を返却しに行き、ついでに本を借りました。 この日、朝の9時半頃に行きました。いつもなら日曜日のその時間は、私よりお兄さんお姉さん方が数人いらっしゃる程度で、チラホラと未就学児を連れた親子連れを見かける感じです。 それがその日は結構な人の入り。 利用者層も小学生〜中学生の子供とその親といった組み合わせが多かった。 さらに、簡易机付きの椅子もほぼほぼ埋ま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、びだくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
びだくんさん
ブログタイトル
びだくん
フォロー
びだくん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用