2019年1月生まれの娘のことやうさぎのこいしちゃんのこと、漫画、お絵描き、日々のあれこれの記録をします。
イラストレーターと名乗りたい主婦のブログです。 絵日記や漫画・イラスト、日々のあれこれのことを更新します。 育児のこと、ペットのこと、買ってよかったもの、等々。 のんびり更新になりますが 暖かく見守ってくださると嬉しいです。 ごあいさつ→https://www.kumanekonomori.com/top
「くまねことアマビエ様」 アマビエ様とは おわりに 「くまねことアマビエ様」 アマビエ様とは こんにちは! お久しぶりの4コマ漫画です。 今回は、新型コロナウイルスの終息を願ってアマビエ様の漫画を描きました。 アマビエ様とは、日本に伝わる半人半魚の妖怪です。 江戸時代後期の肥後国(現・熊本県)に現れたという。この話は挿図付きで瓦版に取り上げられ、遠く江戸にまで伝えられた[3]。 弘化3年4月中旬(1846年5月上旬[注 2])のこと、毎夜、海中に光る物体が出没していたため、役人が赴いたところ、それが姿を現した。姿形について言葉では書き留められていないが、挿図が添えられている。 その者は、役人に…
はじめに フリーアイコン4種 おわりに はじめに こんにちは! SNSやLINEなどで利用できるフリーアイコンをつくりました。 誰でも使えるフリーアイコン、ずっと描いてみたかったのですが 「何だったら使いやすいかな?」 「そもそも使ってもらえるのかな…?」と考えてしまいなかなか描けずにいました。 最近、有り難いことにTwitterのフォロワーさんが700人を超えたので、お礼の代わりとしてフリーアイコンを描いてみました! ブログもTwitterもいつもありがとう! フリーアイコン4種 フリーアイコンはこちらです。 色んな髪型の女の子を描きました。 上記の画像を保存してご利用ください。 ご利用に関…
はじめに 妊娠前〜妊娠超初期 おわりに はじめに こんにちは! いつも投稿を見てくださりありがとうございます。 むすめが1歳を迎えたことを機にむすめが生まれるまでのことを振り返ってみようと思います。 重いつわりのことや逆子になったこと、臍帯巻絡(さいたいけんらく)のこと、帝王切開で出産したことなど…ただの日記の様な記録になりますが、のんびりとお付き合いいただけると嬉しいです。 今後は、絵日記も投稿しつつ過去を思い出しながら妊娠レポートも描いていくよ! 妊娠前〜妊娠超初期 入籍から半年後、結婚式を挙げました。 さらに半年後に新婚旅行も終え、日々の生活が落ち着いて来た頃に子どものことをぼんやりと考…
こんにちは! 先日、Instagramで似顔絵企画を行いました。 今回はその記録です。 はじめに 投稿内容 抽選しました! 完成した似顔絵 おわりに はじめに 前回ツイッターで行った似顔絵企画、とても楽しく描かせていただきました。 www.kumanekonomori.com 「Instagramでも何かやってみたいな!」と思っていたので、今回はInstagramのアカウント(@ui_x)で似顔絵プレゼント企画を行いました。 投稿内容 ↓ こんな感じで投稿しました。 前回描かせて頂いた似顔絵やココナラで描かせて頂いた似顔絵を載せました。 抽選しました! たくさんの方にご応募いただいたので、抽選…
こんにちは! 久しぶりの絵日記です。 真夜中の謎の音 おわりと「リロリロリロ」 真夜中の謎の音 ある夜のこと、ボスッボスッという謎の音で目が覚めました。 「(ボスッボスッ…?)」 「(リロリロリロ…?)」 そこには元気に遊ぶむすめとうなされている旦那がいました。 布団って叩くと結構音がするね…! おわりと「リロリロリロ」 今回も何でもない絵日記を読んでくださりありがとうございます。 むすめ、1歳を過ぎた頃から良くリロリロリロと言うようになりました。 はっきりとした発語はまだあまり無いのですが、不安な気持ちになった時に「ママママ〜」と言ったり手を振りながら「バーバイ」と言ったり、むすめの中では言…
3月のフリーカレンダー ネットプリント おわりとおまけ 3月のフリーカレンダー こんにちは。 あっという間に3月になってしまいました。 今月もフリーカレンダーを作成しました。 PDFデータはこちらです。 3月はひなまつりをテーマに描きました。 ご家庭のプリンターからL判サイズで印刷してください。 ※ 著作権は放棄しておりません。個人利用の範囲でお楽しみください。無断転載、二次加工、再配布等はご遠慮ください。 印刷してお家に飾っていただけると嬉しいな! ネットプリント セブンイレブンのコピー機で印刷できるネットプリントも登録しました。 こちらはプリント代金が掛かりますが、数十円程で印刷できます。…
「ブログリーダー」を活用して、さゆいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。