28歳の共働き主婦です。お金のこと、生活のこと、夫婦のことを書いてます。数年前の自分がもっと早く知りたかったーていう内容を中心にしています。妊活中です
共働き夫婦の家計事情!別財布制です 共働きフルタイムそしていると、周囲から結構お財布事情について結構聞かれることがチラホラあります。本日はそんな我が家のお財布事情について書いていきます。 私たち夫婦の状況はこんな感じです。 夫婦ともフルタイム会社員共働き 子どもなし(妊活中) 車は一台保有(田舎&夫の強い希望のため) お小遣い制ではない 転勤族のため夫が転勤になった場合、転職or退職して付いていく予定(その場合、今よりは給料が減る可能性大) 別財布制の理由 我が家ではお小遣い制ではなく、今のところ別財布制にしています。深い理由はないのですが、今はお小遣い制は嫌だという夫の意見を尊重しました。た…
私が個人年金保険を解約した理由 そもそも個人年金保険とは? 契約した理由 解約した理由 まとめ 私が個人年金保険を解約した理由 今回は「個人年金保険」解約した経緯について書いていきます。 私は24歳の頃に加入した個人年金保険を27歳のときに解約しました。 理由は投資と保険のリスクとメリットを検討した結果、老後資金を用意する上では個人年金保険よりも良い選択肢があると思ったからです。 個人年金保険は賛否両論あると思いますが、どの保険も自身で納得した上で加入するのであれば良いと思います。今回の記事はあくまで私個人の感想なのでご了承ください。 途中解約したので10万程のマイナスになってしまいましたが、…
覆面調査に行ってみた!不動産投資面談の体験談 そもそも覆面調査とは? 不動産投資面談 私が行った不動産投資面談 まとめ 覆面調査に行ってみた!不動産投資面談の体験談 本日は不動産投資面談の覆面調査の体験談についてご紹介です。 多くのポイントサイトで不動産投資面談の案件があると思いますが、 実際にどんなことをするのか、個人的に興味があり行ってきましたので、その内容について書いていきます。 ※あくまで私個人の体験談です。 不動産投資や不動産投資の会社の方々を非難するものでは全くありませんので、ご了承くださいm(__)m 結論から言うと、不動産投資面談は高コスパの案件だと思います。 不動産投資自体は…
FP2級合格!おすすめの勉強法と使ったテキスト・サイトについて FP2級合格しました FP2級取得理由 FP2級の勉強法 3級の知識をベースに 隙間時間を活用して「問題を解く」に重点を置く まとめ FP2級合格!おすすめの勉強法と使ったテキスト・サイトについて FP2級合格しました 2019年9月に受けたFP2級に合格しました! 自己採点で8割は取れていたので、恐らく大丈夫だろうとは思っていましたが、無事に合格できてホッとしました。 FP2級の受検資格は下記のいずれかに該当する者となっておりますが、 私は今年2019年の1月にFP3級を取得しておりました。 3級FP技能検定または金融渉外技能審…
今回は「共働き夫婦のクレジットカードの使い分け」について書いていきます。 私たち夫婦は結婚後、話し合った結果、主に2種類のクレジットカードにしぼって使用してます。 最近では非常に多くのクレジットカードがあり、1人数枚持っているケースも多いかと思います。カードによってポイント、マイルやお店での割引等、様々な特典がありますよね。ただ便利な半面、複数枚持つことで年会費がかさんだりお金の管理が複雑になったりというデメリットがあります。 私はかなりズボラな性格なので以前は複数枚のクレジットカードを保有してましたが、管理はもうかなり適当でした(笑)ただクレジットカードのポイントは社会人になった時から意識し…
今回は「共働き夫婦に必須家電とお得に購入する方法」をお伝えします。 それは間違いなく乾燥機付きドラム型洗濯機だと思います! 個人的な話ですが、私は家事の中で洗濯が最も嫌いです。何故かというと、洗濯物を干すタイミングの時間を拘束されるからです。料理や掃除等のほかの家事は今やってしまおう!と思えば、当たり前ですがすぐに取り掛かることができますよね。ただ洗濯は洗濯機に入れるだけでは終わらず、そのあとに干すというイベントが残りますよね。。。ズボラ人間としてはこれが嫌いで嫌いで(笑) 上記の点からも我が家は2年前かたドラム式洗濯機を導入してます。我が家のドラムは、PanasonicのVXシリーズです。 …
はじめまして。 当ブログをご覧頂いてありがとうございます。 共働き主婦のぽよといいます。 ブログ初挑戦のためまずは自己紹介します。 名前:ぽよ 年齢:20代後半 職業:会社員 営業マンです 家族:夫 妊活中です〜 好きなもの:旅行、お金、食べること 苦手なもの:冬の朝起きること このブログでは自身の経験をもとに、家庭のこと、資産運用のこと、節約のことを書いていきたいと思ってます。 主に昔の自分に早く知らせたい!早くやっておけば良かった!っていう内容をまとめていきます。 昔からお金は大好きで、今の職種を選択した大きな理由の一つも給料です。 昔から母に何をするにもお金は必要という教えで育ってきまし…
「ブログリーダー」を活用して、ぽよちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。