意図してジャガイモを掘ったわけじゃない そこには深くて浅い訳がある さやえんどう、スナックエンドウが終わった さて、撤去してここにネギを植えよう そう思…
意図してジャガイモを掘ったわけじゃない そこには深くて浅い訳がある さやえんどう、スナックエンドウが終わった さて、撤去してここにネギを植えよう そう思…
昨日のことだ 階段を上っていくともちこが寝ていた チャンス!! 滅多にないチャンスだ! 保護猫からもらって3年半 変わった猫だとは思っていたが 本当に変…
その名前の由来を知らないが いい名づけじゃないかと思う 季節は初夏で、歩くなら最高の季節だ ぶつぶつと語らいながら歩こうか あーそれは危ない人 本来は高幡不動…
失敗って言ったって今更なによと思うだろう 失敗だらけだ 一向にキキョウが増える気配がない 全滅しないだけましなのかもしれないぞ よっぽど僕にキキョウ栽培の何か…
イチゴを食うのは・・・・ 実はダンゴムシが1番多いような気がする 地面に接していると奴らに食われる その被害を減らそうとマルチ(ビニール)を敷いているが それ…
この言葉を検索しても出て来ないかもしれない 頑張れば辿り着けるかも ここらの森には朴の木が多い なぜか驚くほど多いのだ 今はその花が咲いている そろそろ散り始…
梅雨を予感させる曇り空 今朝は空がやけに低く感じる こんな日は何かが起こる コツン・・・・ 空から何かが降って来た 地面に落ちて音を生んでいる 仰ぎ見れ…
今朝もきなこが5時に起こしに来て 眠いぞ・・・・ あいつの昼寝もじゃましてやろうか考え中 畑のブロッコリーや小松菜を抜いた跡 肥料を入れて耕運機を掛けていた…
昨夜来降り続く雨 早朝から激しさを増したようだった いよいよ梅雨入りの近さを思わせる 先日、バラを見に行って来た 年に二回のお楽しみだ 昨年はオレンジのバラを…
大変だ!! 大変なことが起こってしまった メダカとミナミヌマエビの水槽の中に 何か違う生き物がいる それも1~2匹の数じゃなさそうだ なんだこいつらは・・・・…
テントウムシがサンバを歌うのか 真実は定かではない きっと歌わないと思うのだがどうだろう 冬の寒い間はじっとして越冬して 春に暖かくなると産卵して寿命を迎える…
桑の実が熟し始めた 今風に言うとマルベリーと言うらしい 桑の実がベリー・・・・ かつては想像できないハイカラな名前だ 八王子は織物の町で 高校に通う頃に裏…
今朝はきなこが4時に起こしに来た いくらなんでも早すぎる・・・ 隣に置いてあるお気に入りの茶色の毛布を くわえてはふみふみしてる なんか茶色が好きそうだ 母を…
天気が悪い もう梅雨の走りと言うんだろうか 雑草は勢いを増しますけどね さて、今年のボタンは悲しい結末だった 結局咲かなかった やらかしたのは自分でボタンを責…
今日はいい天気になりそうです 畑は数日前の様子です インゲンが育ってきたので ツルを這わせるためのネットをつけた この場所は順調に育つな ネキリムシに食…
夕刻から降り始めた雨は 夜半過ぎに勢いを増したらしいが 生憎と僕は迷路のような夢の中を彷徨っていた ようやく夢の迷路を抜け出して 起きだす頃にも雨は残っていた…
それは、長かった夜が明けて ようやく朝を迎えようとする時刻だった 東の空は東雲(しののめ)に染まる 街も森もまだ眠りについていて 風もなく静かな時間が流れてい…
天気がいいと散歩に出かけたくなる しかも、ちょっとぼーーっとするかも いつもの団地の中の遊歩道を行くと ベンチが点在している お年寄りも多いからな その…
雨上がりの朝 この書き出しって何回目だろう 今朝はまた清々しい朝になった 雨上がりの公園には猫はいなかった まだ濡れてて出て来ないのかもしれない さて、庭に…
今朝は目覚める頃から冷たい雨が降り始めた 昨日は暑いくらいだったのに 猫たちは出て来ないだろうな 昨日の午後、いっぱい食べたから大丈夫か 昨年の写真を見てい…
僕はランが好きなのだろうか 改めて考えてみる 子供の頃には野生のランが 摘みきれないほど咲いていた 正式な名前も知らなかったシュンラン 庭に咲いた・・・…
ジャンボピーマンを植える場所を作る 種蒔きした苗はすべて発芽したけど まだ植えるまで育っていない もう2~3週間はこのままかな 枯れそうだったナスの苗 …
昨日は猛烈な雨が降った 特に夕方から雷も鳴って激しさを増した これじゃ猫も出てこないなとお休み 今朝は快晴・・・ 新緑って一口に言ってしまう その表現が…
予報通りの時間に雨が降り始めた 今日は外で遊べないな 雨の降る前に猫のいる公園に行ったが 今朝は猫が足りない 猫~と、きなこを撫でる (たぶん、お帰りお父ち…
君は地獄を見たことがあるか? 生きながらにして炎であぶられ 油のぐつぐつ煮えたぎった鍋で茹でられる 生きながらして吸われていく なんて恐ろしい 僕は今日地獄を…
家のぼたんの姿がこれだ 見事な葉ぼたんになっている 花は咲かないな だってつぼみがないからな 来年こそは美しいぼたんを見せてくれる はず・・・と、信じた…
雑木林の外れを縫うような杣道(そまみち)を行く 林内は緑であふれ 木々の息吹が聞こえてきそうだ 野鳥の鳴き声が谷にこだまする 先へ先へと道を進む 歩くたびに少…
スミレを庭に植えたいと思い ちょっと大げさだがあちこち探したことがある 色は紫がいいと思う この濃い紫が素敵だと思うのだ 薄い色のスミレはよくある この…
すっかり初夏みたいで気持ちがいい そうなっらたやること トマト、ナスの植え付けです トマト、畑と庭で12本 ナス、畑と庭で12本 あれ・・・畑の方が多い…
庭にアケビを植えたら育つこと・・ 植えるんじゃなかったと少し後悔する 受粉してやれば実はたくさん生るよ 生るが・・・そんなに食べるもんじゃない (五葉アケビ…
公園はすっかり緑で覆われている 新緑の美しさが映える頃 この季節が1番過ごしやすい それは野鳥も一緒なのかもしれない コジュケイが階段を登りながら何か探してい…
大変だ! 池の水が真っ黒だ いったい何があったと言うのか 誰か墨汁でも流したのか 昨日は一日雨が降り続いた お外が好きでも何も出来ない こういう日があっ…
寝室の闇がいつもより濃かった 闇の中で何度も寝がえりを打って 朝を待った 増した湿度が朝を遅くしている 雨戸を開けると やはり外に朝のきらめきはなかった 灰色…
世の中、おもてなしおもてなしとかまびすしい 僕にはなんの関係もないな おもても裏もないもん って、そう言うことじゃないか 僕にとっての最高のおもてなしはみーち…
緑の萌える森の中 どこからか視線を感じる 鋭い視線が突き刺さって痛い 何かいる・・・ 誰かが僕を見下ろしている 視線を上げて辺りを見れば なんとありがたい、滅…
山登りしてあちこち痛いじゃねえか それでも、ひいひい言いながら 畑にも行っていました たまには行かないとやることがたまる 実が生り始めたさやえんどう ス…
4月半ばと言うのに、もう初夏のようだ 夏の暑さはどうなるんだろう 家に閉じこもっているしかないのか 今のうちに外で遊ぼう ようやく今朝辺りから山登り(八王子城…
庭をキキョウでいっぱいにしようと言う なんと壮大な計画・・・ さて今年は何年目になるのだろう 昨年種を蒔いて育った苗 もう庭に植えきれないので とりあえず植木…
何年かぶりに八王子城跡を登ってみた 高校の頃から登ること何度目か? 早朝に登って初日の出を見たこともある 今までは、ほいほい登っていたのに つ・・・・つかれた…
去年間違って枝を切りすぎた牡丹 実は切ったのには訳がある 公園で花の管理をするおじいさんが 牡丹を根元近くて切っていたのを見た その光景が頭に残っていたものら…
雨は目覚める頃に上がったと 野鳥たちが告げている 桜の舞う朝のこと 武蔵野の面影を残す山では 萌え始めた新緑が鮮やかさを競ってる 激しすぎる雨だった 池…
ベランダのラティスに固定してあるエサ台 毎日ヒマワリの種を置くのだが 大量に食べ残してるようだ あれ?なんかおかしい 二つに割れて中身がない 中身だけ食…
カタクリはきれいでいいのだが 咲く時間はほんのつかの間で 今は葉だけになっている 葉カタクリ・・・ きっと知らない人はなんの葉かわからない 草だと思って…
先日の事 ちょうど電話機の前にいるときに電話が鳴った いつものは留守電対応なんだが 受話器をとってしまった これが間違いのもとだった (こちらは本物のサギ)…
今朝は少し涼しいようだ花冷えかな 昨日が暑かったからな・・・ さて、庭の西側で 毎年美しい花を咲かせてくれる花桃の木がある いつのまにか満開になっている…
桜が散り始めた まるで極楽浄土のようにもてはやされる 桜の名所のにぎわいも 何事もなかったように日常に戻る時間 街や山を白や淡いピンクに彩っていた そろそろ散…
土に小さな穴が開いている なんの穴だ? この穴の正体を知ってるかな? まさか地球の裏側まで通じてるわけではない 何かが棲んでいる まさか・・・・謎の生き物・・…
春らんまんと言う言葉がぴったりの日々 庭にはフリージアが咲き誇る 仄かに香る匂いがいい (ピンクの開花が遅いな) その庭では草がいいように育ち始めた 雑草…
菜種梅雨も終わったのか? それともまだ続くのか 今日はゆっくり寝ていられると思ったのに 5時過ぎからきなこが大暴れ( ノД`)シクシク… 一階から階段を駆け上…
春だ どこもかしこも桜でいっぱいだ さー好きな山桜でも見に行こうか 森の中に入って行った時の事 倒木の上に何かいるぞ なんだろ 黒い生き物・・・・まさか…
このネタは毎年この時期に書いている もうお約束になってる 読み飽きた?書き飽きた? いや、大丈夫だ 幸いなことに書いた僕に記憶がない やばいかもしれない(´;…
きっと君は待っている 僕にはわかるし信じてる いつもの公園のいつもの場所で 君は待っている 愛しいと言う言葉は君のためにある みーちゃん!! やっぱり君…
僕らは何か空から恨みを買ったとでも いうのだろうか 部屋の中に潜む闇から解放するための 毎朝の恒例の儀式がある シャッター(雨戸)を開けるという行為 その儀式…
春の足取りを遅くする雨 かすむ山を白く染めるのは 桜だろう それが何桜か そこへ行って確かめるほど さわやかな朝じゃない 水面に落ちる雫が ポツポツと音…
春の盛りと言うにはまだ少し早い 早春と言うには遅すぎる そんな季節の狭間の時期に 山間の北向きの斜面に1輪のヤマブキが咲く 日の当たらない暗がり 毎年、…
今週畑で何をしたっけ? 頼りない記憶を思い起こす 何も思い出さなくなったらヤバイね あちこち空いた場所に耕運機を掛けていた ここには久しぶりに人参とカブ…
陽射しが強くなってきた 桜も咲き始めたし・・・ 池をのぞくと素晴らしい抹茶色だ たっぷりと入浴剤を入れた風呂の水のようだ 入浴するか・・・ いや、掃除をしてや…
藻でいっぱいだったヤマトヌマエビの水槽 藻を採ったら・・こんなに・・ これは食べられないな 何でも食べるような金魚はどうだろう しかし、この繁殖力は困った…
一気に夏らしくなった昨日 庭に出ると水仙の香りが一面に広がっている 素敵な匂いに満たされる 元々、家には八重咲水仙しかなかった 水仙って言ったら八重咲と思って…
桜がちらほらと咲き始めたらしい 池の上のヤマザクラも そろそろ咲き始めるのだろう 今日の公園は朝から暑かった 野生動物にとって春は恋の季節かな 池の中ではヒキ…
今年3年目となるパイナップル 昨年秋の状態は・・・ 葉の数は実が生るのにいい数です 向こうは少し育ちが遅いな 関東ではもちろん寒すぎて外だと枯れちゃうの…
今年の冬は存外に厳しくて いつもの年より春が待ち遠しかった 今朝の空は花曇りと言うのだろうか 庭を歩けば目にとまる花 ハクモクレンが白い炎のように咲き ミモザ…
日差しが降り注ぐ爽やかな朝 今日から暑い日が続くようだ いよいよ春本番で桜も咲き始めるだろうな どこかで花見をしなきゃ どこを見ても花が咲き始めている 朝の公…
日本列島もれなく春が来た 桜前線の北上もすぐだろう もっとも咲くのは東京が早いらしい 木々の芽吹きも始まった今朝の公園 凍えるような冷気はどこにもない 遠く石…
家のも畑のも、ついにミモザが満開です これは今朝早くの写真です 敷地外に花が出ているが・・・ ここは道路の緑地帯なのでいいんじゃない~ 公園に咲いていたミモザ…
もれなく春がやって来たと思ったら また冬が戻って来てまさかの雪景色になったよ たまにはいいものだが・・・・ この頃は多すぎる 季節の調整が入ったのかな それで…
空から大粒の雪が降っている 見える世界を瞬く間に白く染め上げる 思いがけず今日は雪の朝になった 冬の雷が鳴っている これは季節外れの雪だろうか ミモザの…
うちの墓は畑の中に分家ら数軒とあった 墓の隣の土地はかつてはうちの畑だった 麦など作っていたような・・・ それも昔の話、今は某大学の土地になっている そこに竹…
長く激しい雨が上がった 冬の終わりを告げる雨かもしれない と、誰もが期待する それは風のない朝のこと 日が差し込むほんのひと時 妖精の国では春を迎え…
3月になって雨の日が増えましたね そろそろ春の長雨の季節なんだろうか 雨の日は晴耕雨読・・・何読むかな・・・ 先日ジャガイモを植えました 昨年より数日遅れです…
昨日までの暖かさも一転したようで 朝起きるとひんやりとした冷気に包まれている ここは東京の真ん中辺りにある 三寒四温とはよく言ったものだ ま、寒さの底であえぐ…
朝から春の陽気だ 家でじっとしているのはもったいない 外に出よう ウォーキングするしかないなと 片道2千歩弱の道のりを足早に歩く 今の季節が最高だな いつもの…
一晩中降り続ける激しい雨だった 雨で季節が変わったような気がしたが 目覚めると確かに冷気は逃げ去った後だった どこへ逃げたんだろう 行方を探す必要はない 弱り…
2月半ばに注文した充電式電動ノコギリ 頼んだネットショップで 送ろうと思ったら在庫がなかったとか 直送するとか言ってたが なんと3月8日になって届いた いくら…
ニューロ光が開通した これまでの遅い回線さようなら これでゲームがさくさく出来る・・ 昨日は客が泊り僕のベッドを明け渡した 仕方ねえ( ノД`)シクシク…
毎年カラスが巣を作る木があった この下の公園で猫にご飯をあげていた 大木だ 枝は道路の上までも覆いつくす勢いで その枝がカラスのお気に入りだったようだ …
ジャガイモが「早く植えておくれよ」 絶対に言ってると思う男爵とメイクイン 植えたい・・・・植えたくてたまらない ところが先週は雨や雪ばかりで とても植える…
もう春になった♪ と浮かれ気分で油断したわけではないが また冬に戻ってしまった 春を告げそうなものはみな急に無口になった 音のない朝・・・・ 雪の朝のように音…
確かに日の出は早くなった 朝の公園の陽だまりは 野鳥の洪水を浴びる隠れ家なんだが 今朝は北寄りの風が断りもなく入って来る ねーねー聞いてくれよ ゴーゴーと鳴る…
午後の公園はのんびりとした時間を過ごすのに これ以上ない最適な場所になっている ホッとするような陽射しに包まれて 猫も僕もまったりと・・・・ すると、その空気…
一面の雪景色になった昨日の夜 1年に1回くらい見る光景で 早速八王子から中継していたな そんな田舎か・・・・ まあ、そうかと納得する自分だ 夜半過ぎには雨には…
昨日の午後、珍しく東京に雪が降った 久しぶり過ぎてちょっと嬉しくなった 子供かよ・・・・と 突っ込みが入りそうだが滅多にないことなので 浮かれた子犬のように庭…
目覚めると雨だった 雨音で起きるなんていつ以来だろうと 遡ってみたが2月2日に雨マークがある (朝晩の血圧を測ると同時に歩数と天気も記入してる) ちょうど一か…
急に春めいてきたようです ジャガイモ植えたい~と思うけど あまり早く植えると遅霜が 怖いなと思って自重してる 雪マークまで出てるし~ 去年は3月3日に植えてる…
グラハムが我が家にやって来た 相模の国から武蔵の国へとやって来た 正月にお泊りに来た時以来だ その時は、きなこと仲良くなって 一緒に寝ていたんだが 仲良くなっ…
急に暖かくなった 数日前の冷えた空気はどこに行った? わーい、春になったよ~~ きっと生き物たちも喜んでるだろうな すっかり春の気温になったら 雑草が伸び始め…
すっかり春めいた午後の事 遠くの公園まで歩いて階段を上る これはもう日課になっている 少しは足も鍛えられたかな ここまで往復すると歩数は1万を超える さあ、い…
朝の大気が凍えていないのは いつ以来だろう 歩く速さも昨日より速く歩ける それだけ気温が上がって体が動くのかもしれない ここで無理するなよ・・・ 心のどこかで…
ケセランパセランをご存じだろうか 最近は全く聞かなくなったな 昔はテレビで時々放映してた 「ケセランパセラン発見」みたいな感じ 空から舞い落ちて来る白い毛で包…
ついにクンシランが開花した 春だね~~ 花の少ないこの時期、待ってたよ 秋から冬に10度以下の気温で60日 そして花芽が伸びるらしい 去年は失敗だった …
今朝も寒かった 池の氷はそこそこの厚さがあった クロちゃんだけ待っていた さて、ジャガイモだが この寒さではジャガイモも植えられない けど、そろそろ用意をしよ…
きなこを連れてベッドに行った昨夜 大抵は、しばらくベッドの隅に座っている 何を考えてるんだろう 10分ほどすると「にゃにゃ」と鳴いてから 僕の足にもたれ…
今が寒さの底だって何度言ったろう 呪文のように唱え続けているが 未だに底は見えない どうも希望的観測ってやつだったらしい さすがに昨日の朝の冷え込みは 頬を切…
冷たい風のすご~~く強い日だった これで雪でも降ったなら猛吹雪だろうが 東京の空は深く澄んでいる 今年は雪らしい雪は見ていないな そうだ、梅を見に行こう ふと…
この前掃除をしてから何日経ったか 当然・・・覚えてはいない すぐに忘れちゃう・・・ ヤマトヌマエビも冬は餌を食べないようで 餌を入れても食べられないまま放置さ…
日本列島をまたもれなく寒波が覆いつくしている 朝の風はひどく冷たい すっかり冬に戻ってしまった 寒い~寒い~とつぶやきながら 朝の日課の散歩と餌やりに出た こ…
散歩に出ようとした午後の事 いつもスマホを入れたウエストポーチをつける そのポケットが開いてることに気づいた 中にはマスクと小銭入れが入っている 販売機で何か…
気がつくと3月が迫っていた 急いでジャガイモの植え場所を作った ネギの育ちが悪かった場所なので 牛糞などたくさんすきこみました 植えるのは3月に入ってか…
庭に野鳥を呼ぼうと言う企画 思いのほかに大当たりとなった 賑やかな庭になったな・・・ 野鳥の声が途切れもなく・・ でもないか~ 写真には撮れなかったがキジバト…
「ブログリーダー」を活用して、nekotosiroさんをフォローしませんか?
意図してジャガイモを掘ったわけじゃない そこには深くて浅い訳がある さやえんどう、スナックエンドウが終わった さて、撤去してここにネギを植えよう そう思…
昨日のことだ 階段を上っていくともちこが寝ていた チャンス!! 滅多にないチャンスだ! 保護猫からもらって3年半 変わった猫だとは思っていたが 本当に変…
その名前の由来を知らないが いい名づけじゃないかと思う 季節は初夏で、歩くなら最高の季節だ ぶつぶつと語らいながら歩こうか あーそれは危ない人 本来は高幡不動…
失敗って言ったって今更なによと思うだろう 失敗だらけだ 一向にキキョウが増える気配がない 全滅しないだけましなのかもしれないぞ よっぽど僕にキキョウ栽培の何か…
イチゴを食うのは・・・・ 実はダンゴムシが1番多いような気がする 地面に接していると奴らに食われる その被害を減らそうとマルチ(ビニール)を敷いているが それ…
この言葉を検索しても出て来ないかもしれない 頑張れば辿り着けるかも ここらの森には朴の木が多い なぜか驚くほど多いのだ 今はその花が咲いている そろそろ散り始…
梅雨を予感させる曇り空 今朝は空がやけに低く感じる こんな日は何かが起こる コツン・・・・ 空から何かが降って来た 地面に落ちて音を生んでいる 仰ぎ見れ…
今朝もきなこが5時に起こしに来て 眠いぞ・・・・ あいつの昼寝もじゃましてやろうか考え中 畑のブロッコリーや小松菜を抜いた跡 肥料を入れて耕運機を掛けていた…
昨夜来降り続く雨 早朝から激しさを増したようだった いよいよ梅雨入りの近さを思わせる 先日、バラを見に行って来た 年に二回のお楽しみだ 昨年はオレンジのバラを…
大変だ!! 大変なことが起こってしまった メダカとミナミヌマエビの水槽の中に 何か違う生き物がいる それも1~2匹の数じゃなさそうだ なんだこいつらは・・・・…
テントウムシがサンバを歌うのか 真実は定かではない きっと歌わないと思うのだがどうだろう 冬の寒い間はじっとして越冬して 春に暖かくなると産卵して寿命を迎える…
桑の実が熟し始めた 今風に言うとマルベリーと言うらしい 桑の実がベリー・・・・ かつては想像できないハイカラな名前だ 八王子は織物の町で 高校に通う頃に裏…
今朝はきなこが4時に起こしに来た いくらなんでも早すぎる・・・ 隣に置いてあるお気に入りの茶色の毛布を くわえてはふみふみしてる なんか茶色が好きそうだ 母を…
天気が悪い もう梅雨の走りと言うんだろうか 雑草は勢いを増しますけどね さて、今年のボタンは悲しい結末だった 結局咲かなかった やらかしたのは自分でボタンを責…
今日はいい天気になりそうです 畑は数日前の様子です インゲンが育ってきたので ツルを這わせるためのネットをつけた この場所は順調に育つな ネキリムシに食…
夕刻から降り始めた雨は 夜半過ぎに勢いを増したらしいが 生憎と僕は迷路のような夢の中を彷徨っていた ようやく夢の迷路を抜け出して 起きだす頃にも雨は残っていた…
それは、長かった夜が明けて ようやく朝を迎えようとする時刻だった 東の空は東雲(しののめ)に染まる 街も森もまだ眠りについていて 風もなく静かな時間が流れてい…
天気がいいと散歩に出かけたくなる しかも、ちょっとぼーーっとするかも いつもの団地の中の遊歩道を行くと ベンチが点在している お年寄りも多いからな その…
雨上がりの朝 この書き出しって何回目だろう 今朝はまた清々しい朝になった 雨上がりの公園には猫はいなかった まだ濡れてて出て来ないのかもしれない さて、庭に…
今朝は目覚める頃から冷たい雨が降り始めた 昨日は暑いくらいだったのに 猫たちは出て来ないだろうな 昨日の午後、いっぱい食べたから大丈夫か 昨年の写真を見てい…
昨夜、レタスを食べようとしらた大騒ぎ 「何かいる!、小さいのがいる」 それってアブラムシだろ・・・・ 無農薬の限界です 朝涼しいうちにと早くから畑に行って つ…
少年の恋 温もりのある夜が明けた 少女の重みを腕に感じながら 目覚めた朝 どこからか流れくるピアノの調べが 休日の眠たげな朝を少し軽くしている 風がベラン…
俺はブッチー、猫大将~~♪ よ、新ボス誕生! 呼ばれて飛び出す俺がブッチーよ もう俺は怖いもの知らずだし これで意外と面倒見がいいんだ ブログ書くおっさ…
バラのアーチは夢のアーチだ まずバラを買ったバラ園の美しいバラ バラ!って感じの花が好きだな 香りがあったほうが嬉しい …
先日、池の掃除とお高いウォータークリーナーを 買って設置してあげた池 金魚の恩返しはまだか わくわくしながら数日たったのだが おかしいな 竜宮城への招待がない…
愛すべき獣たち それはやっぱり猫だろう きなこ、もちこ、野良にゃ~にゃたち(多すぎて名前が書けない) 猫の世話してくれるお姉さん、あ、人だ 今日はみーちゃん、…
雨音で目覚めた 心地よい雨のリズムでお目覚め・・ と書きたいところだが まだ5時だ・・・・ しかもぴったり5時ってどうなのよ こんなに早く起きても喜ぶのは猫だ…
散歩に出ると大気が湿ってる もう梅雨も近いんだろうね クロちゃんにご飯をあげて帰る 庭のネギ苗が全滅だ 今朝にはきっと何も残っていないだろうな ただの土にな…
詩集からって今月でやめようかと思う まだ載せたいものもないではないが 飽きたろう・・・・ 最後に載せるものは決まっている じゃ今日は・・・・? 長いのいっちゃ…
猫神様のお声が空から舞い降りてくる ニャーニャーニャー 猫神様のお告げである みなのもの、ありがたく聞くように ここ数年お告げがなかった 久しぶりのお告げであ…
目覚めた時いつもの朝より静かな気がした 昨夜来降り続ける雨は 以外にしつこく降っているようだ やかましく朝を告げる鳥も まだ起きだしていないらしい 散歩…
水槽に苔がひどい ゴシゴシ洗っても中々とれないし すぐにまた苔だらけになる 東からの日差しが強いからかな エビちゃんも頑張っているが これはエビ用の水槽だ …
バラのアーチを作る またまた、面倒なことに手を出した そこでまずバラ園に見に行って来たのだが その様子はそのうちに・・・・ ネタに困った時に登場するかも 数年…
く・・・・くるしい・・・ どこからともなく悲鳴が聞こえてくる 誰だ? 庭の方から声がする、池か! み・・・水が 私はもう死んでいるって言ってる (アライグマ…
散歩に行ってクロちゃんにご飯をやって さあ、帰ってブログを書こう・・・・ もう、膝で寝に来た 暑いのにな・・・ ブログに書くことがないのを見破られている…
裏切りの時 すべての裏切りは君から始まった 君はこの日のために夜毎ストーリーを練り 鏡の前で 二枚舌で愛を語るコツと 右ほほで微笑み 左ほほで涙する…
リョウマが消えた オス猫だから仕方ないのか ナンパの旅にでもでたんだろうか 家にも来ないし 一族のいる団地にも戻らなかった 事故にでも遭うこともあるだろう そ…
リョウマを知ったのは何年前だったろうか 5年前くらいか、もっと前だったかもしれない もう覚えてないな 記憶はいつも不確かなものだ (餌やりをしていたおばあさ…
武蔵野の夜明けは 太古の時代は海だったので 太陽は海から昇ったはずだが 今は大地から太陽が生まれて始まる 風が耳元でしきりと何かささやくのだが 耳を手でおおう…
きなこが真剣に見ている そこにいるのはエビと金魚 「えびちゃん美味しそう・・・」 きっとそんなところだろうな とりあえず、金魚の水槽の掃除から ・・・…