chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nekotosiro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/21

arrow_drop_down
  • 白いネジバナ

    今日は曇り空 まだ楽しいブログが書けないな 生温い目(なまぬるいめで)で見てもらえたら  そんな目で探すネジバナ    雑草の間からピョンと背を伸ばして咲き始…

  • おじいさんの木

    昨日は一日雨が降り続いた 止んだのは日も暮れる頃だった 雨の中でも、みーちゃんクロちゃんは 元気にご飯食べてる 野良はたくましいな・・・    いつも歩く団地…

  • バラ、ベルメール

    ついに5本目のバラをお迎えした お迎え・・・・ってなんかいい言葉だ 買って来た・・・ だと、単に物でしかないよう気がするが お迎え・・・で、庭の一員になったよ…

  • 梅雨入りか

    昨晩降り始めた雨は 明け方には勢いを増したようで いよいよ関東も梅雨入りだろう ま、僕の心の中は梅雨どころか 土砂降りのようです    庭の紫陽花が咲き始めた…

  • きなこを火葬に伏す

    夕方4時前に火葬の車が来た いよいよ・・・きなことの最後の別れの時 車の中には火葬場と同じような造りの火葬の機械 きなこが焼かれてしまう 永遠の別れだ 遺体の…

  • 日曜日は畑、たまねぎ

    暖かいコメントありがとうございました もうしばらく臥せっています・・・ 何もする気が起きない きなこと一緒にしてたストレッチも・・      畑の玉ねぎが収穫…

  • きなこ死す

    昨夕、きなこが死んだ 猫コロナによる腹膜炎で最後はウイルスが 全身にまわってしまったらしい    数日前から食欲が落ちて医者に行って 検査結果待ちの状態だった…

  • 池の掃除

    梅雨入り前にすること・・・ 池の掃除だな 梅雨のさなかに池の掃除はしたくない    野趣にあふれた池になってる このままじゃ何かが出そうで・・・・ 勝手に出て…

  • 蜂の巣見っけ

    なんとなく頭上に違和感を感じた 見上げてみたら車庫の屋根に蜂の巣がある    たま~~にここに作られるんだよな 蜂の巣と言えば 「低い所に巣を作ると台風が来る…

  • 君の見る空

    大雨の一日だった ひたすら雨を耐え忍ぶ日だったろう それでも君は待っていた 僕を見ると一目散に走って来た ご飯を食べると 膝の上で空を見上げる    君の見る…

  • 野良コキア?

    なんか変な草が多いんだよ 庭にも何本も生えていて抜いてた 植木鉢にもたくさん生えている 見たことのない雑草だなと思った    なんか見覚えがあるような気がする…

  • カタツムリの季節

    でんでんむしむし~~ 思わず歌いだしたくなる天気の悪さ いよいよ梅雨入りが迫って来るのが ひしひしと感じられる もうすっかり梅雨のような日々だが 梅雨入りはま…

  • 日曜日は畑、ネギ植え

    庭に蒔いたネギの種 なんと!!驚いたことに1本も育たなかった かつてないこと・・・( ノД`)シクシク… いったい何が起こったんだろう 来年からは苗は買おう …

  • きなこ医者に行く

    昨日、きなこを医者に連れて行った ここしばらくご飯の食べる量が減って来た 思い当たるのは・・・・    きなこは保護猫でそこではカ〇カンのパウチを食べていた …

  • 金魚を洗う

    昨日の朝の事 金魚が暴れて水中ポンプを外してしまった 「水が汚いーー!掃除しろよ」 催促だと思うな わかっちゃいるけど・・・    畑や庭仕事を優先して後回し…

  • 落とし物・・・なんだ?

    別にシリーズ化を狙ってキョロキョロと 不審者のごとく歩いているわけじゃないが 行く先に落とし物がある 昨日の午後にあったもの うちの近くの歩道だった    ビ…

  • 情熱の赤いバラ

    情熱の赤いバラ~~ 大変だ、うちには赤いバラがない今更気がつく これは植えるしかないだろう バラが何本か増えようが手間は一緒だ それには植える場所が必要だ  …

  • 早く起きた朝

    夜の帳が上がりいくばくかの時が過ぎた もう朝と呼んでもいい頃合いだ 起きるにはまだ早い時刻だが あいにくと睡魔は退散してしまった 朝の公園に行ってみようか そ…

  • かたらいの路2

    今朝は少し冷え込んだようで きなこがくっついて寝ていた よかよか・・・ さて、かたらいの道だが間違えた 正確には「かたらいの路」だった まあ・・・細かいことは…

  • 日曜日は畑、新じゃが

    意図してジャガイモを掘ったわけじゃない そこには深くて浅い訳がある    さやえんどう、スナックエンドウが終わった さて、撤去してここにネギを植えよう そう思…

  • もちこは変わり猫

    昨日のことだ 階段を上っていくともちこが寝ていた チャンス!! 滅多にないチャンスだ!    保護猫からもらって3年半 変わった猫だとは思っていたが 本当に変…

  • かたらいの道を行く1

    その名前の由来を知らないが いい名づけじゃないかと思う 季節は初夏で、歩くなら最高の季節だ ぶつぶつと語らいながら歩こうか あーそれは危ない人 本来は高幡不動…

  • キキョウいっぱい計画の失敗

    失敗って言ったって今更なによと思うだろう 失敗だらけだ 一向にキキョウが増える気配がない 全滅しないだけましなのかもしれないぞ よっぽど僕にキキョウ栽培の何か…

  • チャボは身近な敵?

    イチゴを食うのは・・・・ 実はダンゴムシが1番多いような気がする 地面に接していると奴らに食われる その被害を減らそうとマルチ(ビニール)を敷いているが それ…

  • 朴散華(ほおさんか)

    この言葉を検索しても出て来ないかもしれない 頑張れば辿り着けるかも ここらの森には朴の木が多い なぜか驚くほど多いのだ 今はその花が咲いている そろそろ散り始…

  • 天使の壺

    梅雨を予感させる曇り空 今朝は空がやけに低く感じる こんな日は何かが起こる コツン・・・・ 空から何かが降って来た 地面に落ちて音を生んでいる    仰ぎ見れ…

  • 日曜日は畑、苗植え付け

    今朝もきなこが5時に起こしに来て 眠いぞ・・・・ あいつの昼寝もじゃましてやろうか考え中  畑のブロッコリーや小松菜を抜いた跡 肥料を入れて耕運機を掛けていた…

  • バラ狩りに行く

    昨夜来降り続く雨 早朝から激しさを増したようだった いよいよ梅雨入りの近さを思わせる 先日、バラを見に行って来た 年に二回のお楽しみだ 昨年はオレンジのバラを…

  • メダカ水槽の一大事

    大変だ!! 大変なことが起こってしまった メダカとミナミヌマエビの水槽の中に 何か違う生き物がいる それも1~2匹の数じゃなさそうだ なんだこいつらは・・・・…

  • テントウムシの考察

    テントウムシがサンバを歌うのか 真実は定かではない きっと歌わないと思うのだがどうだろう 冬の寒い間はじっとして越冬して 春に暖かくなると産卵して寿命を迎える…

  • 桑の実を食べた

      桑の実が熟し始めた 今風に言うとマルベリーと言うらしい 桑の実がベリー・・・・ かつては想像できないハイカラな名前だ 八王子は織物の町で 高校に通う頃に裏…

  • きなこクッション

    今朝はきなこが4時に起こしに来た いくらなんでも早すぎる・・・ 隣に置いてあるお気に入りの茶色の毛布を くわえてはふみふみしてる なんか茶色が好きそうだ 母を…

  • シャクヤクを食す

    天気が悪い もう梅雨の走りと言うんだろうか 雑草は勢いを増しますけどね さて、今年のボタンは悲しい結末だった 結局咲かなかった やらかしたのは自分でボタンを責…

  • 日曜日は畑、ジャガイモの花

    今日はいい天気になりそうです 畑は数日前の様子です インゲンが育ってきたので    ツルを這わせるためのネットをつけた この場所は順調に育つな ネキリムシに食…

  • 雨の朝の散歩

    夕刻から降り始めた雨は 夜半過ぎに勢いを増したらしいが 生憎と僕は迷路のような夢の中を彷徨っていた ようやく夢の迷路を抜け出して 起きだす頃にも雨は残っていた…

  • 猫の集会

    それは、長かった夜が明けて ようやく朝を迎えようとする時刻だった 東の空は東雲(しののめ)に染まる 街も森もまだ眠りについていて 風もなく静かな時間が流れてい…

  • 鳥皮の落とし物

    天気がいいと散歩に出かけたくなる しかも、ちょっとぼーーっとするかも いつもの団地の中の遊歩道を行くと ベンチが点在している お年寄りも多いからな    その…

  • バラのアーチ(ほぼ)完成

    雨上がりの朝 この書き出しって何回目だろう 今朝はまた清々しい朝になった 雨上がりの公園には猫はいなかった まだ濡れてて出て来ないのかもしれない  さて、庭に…

  • パイナップル植え付け

    今朝は目覚める頃から冷たい雨が降り始めた 昨日は暑いくらいだったのに 猫たちは出て来ないだろうな 昨日の午後、いっぱい食べたから大丈夫か  昨年の写真を見てい…

  • ランが好き

    僕はランが好きなのだろうか 改めて考えてみる 子供の頃には野生のランが 摘みきれないほど咲いていた 正式な名前も知らなかったシュンラン    庭に咲いた・・・…

  • 日曜日は畑、花

    ジャンボピーマンを植える場所を作る 種蒔きした苗はすべて発芽したけど まだ植えるまで育っていない もう2~3週間はこのままかな    枯れそうだったナスの苗 …

  • タツナミソウ知ってる?

    昨日は猛烈な雨が降った 特に夕方から雷も鳴って激しさを増した これじゃ猫も出てこないなとお休み 今朝は快晴・・・    新緑って一口に言ってしまう その表現が…

  • 楽しい森の話

    予報通りの時間に雨が降り始めた 今日は外で遊べないな 雨の降る前に猫のいる公園に行ったが 今朝は猫が足りない 猫~と、きなこを撫でる  (たぶん、お帰りお父ち…

  • 地獄を見た

    君は地獄を見たことがあるか? 生きながらにして炎であぶられ 油のぐつぐつ煮えたぎった鍋で茹でられる 生きながらして吸われていく なんて恐ろしい 僕は今日地獄を…

  • 牡丹狩り

    家のぼたんの姿がこれだ 見事な葉ぼたんになっている 花は咲かないな だってつぼみがないからな    来年こそは美しいぼたんを見せてくれる はず・・・と、信じた…

  • キンランは森の妖精

    雑木林の外れを縫うような杣道(そまみち)を行く 林内は緑であふれ 木々の息吹が聞こえてきそうだ 野鳥の鳴き声が谷にこだまする 先へ先へと道を進む 歩くたびに少…

  • スミレ咲く

    スミレを庭に植えたいと思い ちょっと大げさだがあちこち探したことがある 色は紫がいいと思う この濃い紫が素敵だと思うのだ 薄い色のスミレはよくある    この…

  • 日曜日は畑、苗植え

    すっかり初夏みたいで気持ちがいい そうなっらたやること トマト、ナスの植え付けです    トマト、畑と庭で12本 ナス、畑と庭で12本 あれ・・・畑の方が多い…

  • アケビ咲く

    庭にアケビを植えたら育つこと・・ 植えるんじゃなかったと少し後悔する 受粉してやれば実はたくさん生るよ 生るが・・・そんなに食べるもんじゃない  (五葉アケビ…

  • きいちゃんの狩り

    公園はすっかり緑で覆われている 新緑の美しさが映える頃 この季節が1番過ごしやすい それは野鳥も一緒なのかもしれない コジュケイが階段を登りながら何か探してい…

  • 池が真っ黒の犯人は?

    大変だ! 池の水が真っ黒だ いったい何があったと言うのか 誰か墨汁でも流したのか    昨日は一日雨が降り続いた お外が好きでも何も出来ない こういう日があっ…

  • 雨のウエンズデー

    寝室の闇がいつもより濃かった 闇の中で何度も寝がえりを打って 朝を待った 増した湿度が朝を遅くしている 雨戸を開けると やはり外に朝のきらめきはなかった 灰色…

  • 最高のおもてなし、みーちゃん

    世の中、おもてなしおもてなしとかまびすしい 僕にはなんの関係もないな おもても裏もないもん って、そう言うことじゃないか 僕にとっての最高のおもてなしはみーち…

  • 猫神様のお告げである

    緑の萌える森の中 どこからか視線を感じる 鋭い視線が突き刺さって痛い 何かいる・・・ 誰かが僕を見下ろしている 視線を上げて辺りを見れば なんとありがたい、滅…

  • 日曜日は畑、本当に!

    山登りしてあちこち痛いじゃねえか それでも、ひいひい言いながら 畑にも行っていました たまには行かないとやることがたまる    実が生り始めたさやえんどう ス…

  • ポーポーが忙しい

    4月半ばと言うのに、もう初夏のようだ 夏の暑さはどうなるんだろう 家に閉じこもっているしかないのか 今のうちに外で遊ぼう ようやく今朝辺りから山登り(八王子城…

  • キキョウいっぱい計画2025

    庭をキキョウでいっぱいにしようと言う なんと壮大な計画・・・ さて今年は何年目になるのだろう 昨年種を蒔いて育った苗 もう庭に植えきれないので とりあえず植木…

  • 八王子城跡を登る

    何年かぶりに八王子城跡を登ってみた 高校の頃から登ること何度目か? 早朝に登って初日の出を見たこともある 今までは、ほいほい登っていたのに つ・・・・つかれた…

  • 悲しみの牡丹

    去年間違って枝を切りすぎた牡丹 実は切ったのには訳がある 公園で花の管理をするおじいさんが 牡丹を根元近くて切っていたのを見た その光景が頭に残っていたものら…

  • 春の幻

    雨は目覚める頃に上がったと 野鳥たちが告げている 桜の舞う朝のこと 武蔵野の面影を残す山では 萌え始めた新緑が鮮やかさを競ってる    激しすぎる雨だった 池…

  • 疑惑のエサ台

    ベランダのラティスに固定してあるエサ台    毎日ヒマワリの種を置くのだが 大量に食べ残してるようだ あれ?なんかおかしい 二つに割れて中身がない 中身だけ食…

  • カタクリの増やし方

    カタクリはきれいでいいのだが 咲く時間はほんのつかの間で 今は葉だけになっている    葉カタクリ・・・ きっと知らない人はなんの葉かわからない 草だと思って…

  • サギ電話とサギの巣

    先日の事 ちょうど電話機の前にいるときに電話が鳴った いつものは留守電対応なんだが 受話器をとってしまった これが間違いのもとだった  (こちらは本物のサギ)…

  • 花桃の話

    今朝は少し涼しいようだ花冷えかな 昨日が暑かったからな・・・ さて、庭の西側で 毎年美しい花を咲かせてくれる花桃の木がある    いつのまにか満開になっている…

  • 花筏(はないかだ)

    桜が散り始めた まるで極楽浄土のようにもてはやされる 桜の名所のにぎわいも 何事もなかったように日常に戻る時間 街や山を白や淡いピンクに彩っていた そろそろ散…

  • 土に謎の穴

    土に小さな穴が開いている なんの穴だ? この穴の正体を知ってるかな? まさか地球の裏側まで通じてるわけではない 何かが棲んでいる まさか・・・・謎の生き物・・…

  • ムシクサ現る

    春らんまんと言う言葉がぴったりの日々 庭にはフリージアが咲き誇る 仄かに香る匂いがいい  (ピンクの開花が遅いな)  その庭では草がいいように育ち始めた 雑草…

  • 日曜日は畑、菜種梅雨

    菜種梅雨も終わったのか? それともまだ続くのか 今日はゆっくり寝ていられると思ったのに 5時過ぎからきなこが大暴れ( ノД`)シクシク… 一階から階段を駆け上…

  • 熊が出た

    春だ どこもかしこも桜でいっぱいだ さー好きな山桜でも見に行こうか 森の中に入って行った時の事 倒木の上に何かいるぞ なんだろ    黒い生き物・・・・まさか…

  • フリージアの想い

    このネタは毎年この時期に書いている もうお約束になってる 読み飽きた?書き飽きた? いや、大丈夫だ 幸いなことに書いた僕に記憶がない やばいかもしれない(´;…

  • 君に会いたくて

    きっと君は待っている 僕にはわかるし信じてる いつもの公園のいつもの場所で 君は待っている 愛しいと言う言葉は君のためにある    みーちゃん!! やっぱり君…

  • 空の嘆き

    僕らは何か空から恨みを買ったとでも いうのだろうか 部屋の中に潜む闇から解放するための 毎朝の恒例の儀式がある シャッター(雨戸)を開けるという行為 その儀式…

  • ウグイスの愛の詩(うた)

    春の足取りを遅くする雨 かすむ山を白く染めるのは 桜だろう それが何桜か そこへ行って確かめるほど さわやかな朝じゃない    水面に落ちる雫が ポツポツと音…

  • ヤマブキの咲く頃

    春の盛りと言うにはまだ少し早い 早春と言うには遅すぎる そんな季節の狭間の時期に 山間の北向きの斜面に1輪のヤマブキが咲く    日の当たらない暗がり 毎年、…

  • 日曜日は畑、ピーマン

    今週畑で何をしたっけ? 頼りない記憶を思い起こす 何も思い出さなくなったらヤバイね    あちこち空いた場所に耕運機を掛けていた ここには久しぶりに人参とカブ…

  • イシマキガイの越冬

    陽射しが強くなってきた 桜も咲き始めたし・・・ 池をのぞくと素晴らしい抹茶色だ たっぷりと入浴剤を入れた風呂の水のようだ 入浴するか・・・ いや、掃除をしてや…

  • 水槽の中も春?

    藻でいっぱいだったヤマトヌマエビの水槽 藻を採ったら・・こんなに・・   これは食べられないな 何でも食べるような金魚はどうだろう しかし、この繁殖力は困った…

  • 水仙の不思議

    一気に夏らしくなった昨日 庭に出ると水仙の香りが一面に広がっている 素敵な匂いに満たされる 元々、家には八重咲水仙しかなかった 水仙って言ったら八重咲と思って…

  • 春の池は恋の季節

    桜がちらほらと咲き始めたらしい 池の上のヤマザクラも そろそろ咲き始めるのだろう 今日の公園は朝から暑かった 野生動物にとって春は恋の季節かな 池の中ではヒキ…

  • パイナップルにつぼみ

    今年3年目となるパイナップル 昨年秋の状態は・・・ 葉の数は実が生るのにいい数です 向こうは少し育ちが遅いな    関東ではもちろん寒すぎて外だと枯れちゃうの…

  • カタクリの想い

    今年の冬は存外に厳しくて いつもの年より春が待ち遠しかった 今朝の空は花曇りと言うのだろうか 庭を歩けば目にとまる花 ハクモクレンが白い炎のように咲き ミモザ…

  • 日曜日は畑、ネタが・・・

    日差しが降り注ぐ爽やかな朝 今日から暑い日が続くようだ いよいよ春本番で桜も咲き始めるだろうな どこかで花見をしなきゃ どこを見ても花が咲き始めている 朝の公…

  • 恋の季節

    日本列島もれなく春が来た 桜前線の北上もすぐだろう もっとも咲くのは東京が早いらしい 木々の芽吹きも始まった今朝の公園 凍えるような冷気はどこにもない 遠く石…

  • ミモザの証拠隠滅

    家のも畑のも、ついにミモザが満開です これは今朝早くの写真です 敷地外に花が出ているが・・・ ここは道路の緑地帯なのでいいんじゃない~ 公園に咲いていたミモザ…

  • 花泥棒

    もれなく春がやって来たと思ったら また冬が戻って来てまさかの雪景色になったよ たまにはいいものだが・・・・ この頃は多すぎる 季節の調整が入ったのかな それで…

  • 雪の朝

    空から大粒の雪が降っている 見える世界を瞬く間に白く染め上げる 思いがけず今日は雪の朝になった 冬の雷が鳴っている    これは季節外れの雪だろうか ミモザの…

  • 墓と竹の戦いに決着

    うちの墓は畑の中に分家ら数軒とあった 墓の隣の土地はかつてはうちの畑だった 麦など作っていたような・・・ それも昔の話、今は某大学の土地になっている そこに竹…

  • 妖精の春を迎える祭り

    長く激しい雨が上がった  冬の終わりを告げる雨かもしれない  と、誰もが期待する  それは風のない朝のこと  日が差し込むほんのひと時  妖精の国では春を迎え…

  • 日曜日は畑、雨降り

    3月になって雨の日が増えましたね そろそろ春の長雨の季節なんだろうか 雨の日は晴耕雨読・・・何読むかな・・・ 先日ジャガイモを植えました 昨年より数日遅れです…

  • カタクリはどうしたかな

    昨日までの暖かさも一転したようで 朝起きるとひんやりとした冷気に包まれている ここは東京の真ん中辺りにある 三寒四温とはよく言ったものだ ま、寒さの底であえぐ…

  • 黒猫現る

    朝から春の陽気だ 家でじっとしているのはもったいない 外に出よう ウォーキングするしかないなと 片道2千歩弱の道のりを足早に歩く 今の季節が最高だな いつもの…

  • 春を待つ君の朝

    一晩中降り続ける激しい雨だった 雨で季節が変わったような気がしたが 目覚めると確かに冷気は逃げ去った後だった どこへ逃げたんだろう 行方を探す必要はない 弱り…

  • 憧れの電動ノコギリ

    2月半ばに注文した充電式電動ノコギリ 頼んだネットショップで 送ろうと思ったら在庫がなかったとか 直送するとか言ってたが なんと3月8日になって届いた いくら…

  • ニューロ光開通秘話?

    ニューロ光が開通した これまでの遅い回線さようなら これでゲームがさくさく出来る・・    昨日は客が泊り僕のベッドを明け渡した 仕方ねえ( ノД`)シクシク…

  • カラスの悲哀

    毎年カラスが巣を作る木があった この下の公園で猫にご飯をあげていた    大木だ 枝は道路の上までも覆いつくす勢いで その枝がカラスのお気に入りだったようだ …

  • 日曜日は畑、噴霧器が~

      ジャガイモが「早く植えておくれよ」 絶対に言ってると思う男爵とメイクイン 植えたい・・・・植えたくてたまらない ところが先週は雨や雪ばかりで とても植える…

  • 寒気復権の猫の朝

    もう春になった♪ と浮かれ気分で油断したわけではないが また冬に戻ってしまった 春を告げそうなものはみな急に無口になった 音のない朝・・・・ 雪の朝のように音…

  • 冬の落とし子

    確かに日の出は早くなった 朝の公園の陽だまりは 野鳥の洪水を浴びる隠れ家なんだが 今朝は北寄りの風が断りもなく入って来る ねーねー聞いてくれよ ゴーゴーと鳴る…

  • きいちゃんとしまじろう

    午後の公園はのんびりとした時間を過ごすのに これ以上ない最適な場所になっている ホッとするような陽射しに包まれて 猫も僕もまったりと・・・・ すると、その空気…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nekotosiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nekotosiroさん
ブログタイトル
猫と城と日常
フォロー
猫と城と日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用